バンキョーフィロソフィー職場体験談2015
自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/上田悦子
今年も、バンキョーフィロソフィーの職場体験を書く時期を迎えました。
毎年この時期になると、この一年間何をしてきたのだろうと振り返り思い出し反省する、いい期間になっています。
充填課から包装課になり、あっという間に何年か月日がたってしまい、たくさんのことを学んできたはずなのに、何をしてきたのだろうと反省ばかりです。
2014年は、思い込みという単純なミスで、ヒュウマンエラーをだしてしまいました。
今年は、その様な事がないように慎重に作業をしていきます。また、自分が今までに経験してきた事を新人さんの指導に役だてていけるようにしていき、人と人とのかかわりを持つことで大きく成長していきたいと思います。
そのためには、いつも同じことをして足ふみ状態ではなく、いろんな事を経験していかなければなりません。しかし、今までに経験したことがない事に挑戦しようというときや、新しい事に一歩踏み出そうというとき、不安や緊張から気持ちに迷いがでてしまって前に進めなかったことや、これを乗り越えれば、自分が成長できると思っていてもなかなか体が思いどおりにならない自分がありました。
これを乗り越えられるか、乗り越えられないかで、自分自身の成長に差がつくのだと思います。どうして乗り越えられないかと思うと、失敗をしたらどうしようという恐怖心があるからだと思います。私だけではなく、誰しもが失敗を恐れ、うまくいかなった時のことを考えてしまいます。
しかし、経験することが大事なわけで失敗を考えていては、何もできません。私ならできると、暗示のようなものをかけ何事にも挑戦しようと思う気持ちにもっていき経験を積んでいきたいです。
今までに経験したことがないことに挑戦をし、新しい事に一歩踏み出したとき、不安や緊張でいっぱいだった気持ちが、勇気をふりしぼり乗り越えてみたら上手くいったと思う気持ちになれば、これだけでも自分自身の成長につながるのではないかと思います。
乗り越えた後の達成感は、今後、大きくかわると思います
昨年の夏から第三工場での稼働があり作業もしています。第二工場と違って限られた人数の中での作業です。いろんな経験をする機会がたくさんあると思います。ただ単に経験するというだけでなく、失敗をしたときには、なぜ、この様になったのか今度はどうすれば上手くいくのかを考え、失敗から成功へと経験した時に得られる物が大きくなるように「考える」ということうを頭にいれて積極的に新しいことに挑戦していきたいです。
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/上田悦子
- できるだけ心のドアをニュートラルにしておく/木原紀子
- バンキョーフィロソフィー/小塩勝彦
- バンキョーフィロソフィー/北出清子
- 本を自分のお金で買って読む/新谷圭子
- 相手の立場に立って考える頭を1割だけ持つ/橋本祐子
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/中井さとみ
- 相手の立場に立って考える頭を1割だけ持つ/染谷健太
- 物事を数字(お金)に置き換えて考える/垣本智紀
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/高澤りつ
- いい人に会いたいといつも心に念じる/宮木孝治
- 自分の目で見て考えるくせをつける。題名「15年目の提案」/濱口高明
- 自分の目で見て考えるくせをつける/芝井道晴
- 相手の立場に立って考える頭を1割だけ持つ/小栁成吾
- 本を自分のお金で買って読む/中村理華
- 1. 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/藤川江莉奈
- バンキョーフィロソフィーを読んで/岡田和範
- できるだけ心のギアをニュートラルにしておく/佐野雄也
- 自分の目で見て考えるくせをつける/吉田則子
- 自分の目で見て考えるくせをつける/福岡正淳
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/諏訪文香
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/柳谷優
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/成川拳史
- いい人に会いたいといつも心に念じる/中村照子
- 自分の目で見て考えるくせをつける/川畑愛子
- 本を自分のお金で買って読む/西ノ坊拓也
- できるだけ心のギアーをニュートラルにしておく/西ノ坊和枝
- できるだけ心のギアをニュートラルにしておく/田中一都
- いい人に会いたいといつも心に念じる/竹中裕史
- 相手の立場に立って考える頭を一割だけ持つ/神戸中章等
- できるだけ心のギアをニュートラルにしておく/坂藪沙恵
- 人をあなどらない/奥村哲士
- できるだけ心のギアをニュートラルにしておく/服部治代
- 自分の目で見て考える癖を付ける/村木大樹
- 相手の立場に立って考える頭を1割だけ持つ/川合祐紀子
- 自分の目で見て考えるくせをつける/渡邉智彦
- 自分自身を消極的から積極的に/中村裕則
- いい人に会いたいといつも心に念じる/谷口夏輝
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/佐藤慎悟
- いい人に会いたいといつも心に念じる/田中満
- いい人に会いたいといつも心に念じる/北岡和馬
- 相手の立場に立って考える頭を1割だけ持つ/葛山陽菜
- いい人に会いたいといつも心に念じる/冨田千恵子
- 相手の立場に立って考える頭を一割だけもつ/峯川咲希
- 「野性を取り戻せ!」自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/木村真吾
- 自分のキャラクターを明確にする/三宅敦也
- 物事を数字(お金)に置き換えて考える/小倉 円
- いい人に会いたいといつも心に念じる/磯田真澄
- 自分自身を育てるために色んな経験を積極的にする/小川道的
- 子供の頃からのことを忘れないで人生のつながったものと考える/高橋雅人
- できるだけ心のギアをニュートラルにしておく/村田陽太
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/別所恵子
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/中村航輔
- 出来るだけ心のギアをニュートラルにしておく/南 奈紀沙
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/田中侑以
- 相手の立場に立って考える頭を1つ持つ/高島久美
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/福山剛志
- 自分の目で見て考えるくせをつける/澄野菜弓
- 充填課での経験を生かして/木田美由紀
- できるだけ心のギヤをニュートラルにしておく/村林大輔
- 1. 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/北村紗貴
- バンキョーフィロソフィー職場体験談/吉田智紀
- バンキョーフィロソフィー職場体験談/浦田政宏
- できるだけ心のギアをニュートラルにしておく/横山さやか
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/高木悠介
- 相手の立場に立って考える頭を1割だけ持つ/片岡 愛
- 本を自分のお金で買って読む/平野正幸
- いい人に会いたいといつも心に念じる/森下 健
- いい人に会いたいといつも心に念じる/田畑順子
- 物事を数字(お金)に置き換えて考える/吉川直樹
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/竹内美穂子
- 自分の目で見て考えるくせをつける/服部美穂
- 自分のキャラクターを明確にする/長島徹治
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/降籏妙子
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/中川佳美
- 心のギアをニュートラルにしておく/山川真里奈
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/倉田真衣
- いい人に会いたいといつも心に念じる/冨田理恵
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/角谷千尋
- いい人に会いたいといつも心に念じる/小柳貴宏
- 自分自身を育てるためにいろいろな経験を積極的にする/細渕佑太
- 自分の目で見て考えるくせをつける/川口翔伍
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/筒井星弥
- 自分自身を育てるためいろんな経験を積極的にする/中島康二朗
- 自分のキャラクターを明確にする。/檜垣紀安
- 物事を数字(お金)に置き換えて考える/田所昌浩
- 7.相手の立場に立って考える頭を1割だけ持つ。/都築政弘
- 自分の目で見て考えるくせをつける/谷村千織
- 子供の頃からのことを忘れないで人生を繋がったものと考える/久保祐紀
- 自分の目で見て考えるくせをつける/田中雄基
- 心から愛することのできる人をひとりつくる/深水美和子
- 7.相手の立場に立って考える頭を一割だけ持つ。/小林崇剛
- バンキョーフィロソフィー 職場体験談/小林茂美
- 自分の目で見て考えるくせをつける/中村祐紀
- 自分のキャラクターを明確にする/大西美穂
- 相手の立場に立って考える頭を1割だけ持つ/鈴木珠実
- 自分のキャラクターを明確にする/松下彬子
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/野田みほ
- 本を自分のお金で買って読む/志津圭子
- バンキョウフィロソフィー職場体験談/山路 拓
- 自分の目で見て考えるくせをつけ、判断力を育てる。/末吉翔吏
- 相手の立場になって考える頭を一割だけ持つ/西川嘉人
- いい人に会いたいといつも心に念じる。/田端賢吾
- 自分自身を育てるためにいろんな経験を積極的にする/野呂有加
- 相手の立場に立って考える頭を1割だけもつ。/大西有
- 光
- イロンナカラー
- 雨女 -Rainy Lady-
- 今昔アラモード
- 熱血パーサー乗務録
- 日女 -姫-
- 火女 -姫-
- 水女 -みなめ-
- 時の魔女 -ウォッチ・ウィッチ-
- 皇太子殿下とご学友
- 「犬」
- 「四人の母との思い出」
- 松浦信男のハートフル通信
- 人に必要とされる会社をつくる
- 泣くな、はらちゃん
- バンキョーフィロソフィー職場体験談2013
- リーガル・ハイ
- CO2
- リーガルハイ2
- トヨタの口ぐせ
- 阪急電車 感想文
- バンキョーフィロソフィー職場体験談2014
- バンキョーフィロソフィー職場体験談2015
- 東京大空襲
- メリーポピンズ、ウォルトディズニーの約束
- ガタカ
- ライフ・オブ・パイ
- ジョジョの奇妙な冒険(202109)
- ジョジョの奇妙な冒険
- シンドラーのリスト
- ピンポンTHE ANIMATION 感想文