松浦信男のハートフル通信
社長のFacebookを読んで
南 奈紀沙
社長のフェイスブックを読んで、社長は凄く行動力があってとてもいきいきしているなと改めて感じました。改めて日々の社長の行動や考えを知ることが出来ました。印象に残っていることはやっぱり家族のことについての内容でした。社長の家族はとても仲が良く、そして家族の絆がものすごく強いことを感じました。とくに、長女の琴子さんの受験の時などが多く書かれていて琴子さんの頑張りもあり、そして、家族の支えあってこその琴子さんの大学の医学部合格はやっぱり読んでいて素晴らしいものだなと思いました。
そしてフェイスブックにはとても家族との写真が多く家族全員とても仲が良いのだなと感じました。そして家の中にあるコミュニケーションボードの写真がよかったです。社長の家族はとても素敵で私も将来そのような素敵な家庭を築きたいなと改めて思いました。
その他で、印象深かったのが、海外にいるときの内容や、趣味に関しての内容でした。私は海外旅行経験がなく、前回のプチコミ旅行が初の海外でした。なので社長のフェイスブックの写真はとても新鮮で素敵なものばかりでした。改めてまたさらに、海外への興味が湧いてきました。趣味についての内容は、私も漫画などが大好きなので、読んでいておもしろかったです。
今回、社長のフェイスブックを読んで社長の日常を少しですが知れてよかったです。私も社長のようにパワフルにいきいきと日々を過ごしていきたいと思いました。
- 社長フェイスブック感想文
- 青空見つけた!!
- 社長の一年間の軌跡
- 松浦信男 2011.5/18~2012.3/31 FACEBOOKを読んで
- 松浦信男20110518~20120331フェイスブック感想文
- 人への思いやり
- 社長のまごころ
- FACEBOOK(家族について)
- フェイスブックより社長の1日を振り返って!
- 2011年度 松浦信男社長 FaceBookデータ2011/5/18~2012/3/31を見て…
- 自分をより良くするために。
- 新しい著書のカタチ
- 社長のフェイスブックを読んで
- 家族の絆
- 松浦信男20110518~20120331フェイスブック感想文
- 社長フェイスブックを読んで
- 社長からのメッセージ
- 社長のFACEBOOK
- 365日を綴るということ
- これからの地震に対してのとらえ方
- 社長の日常
- SNSというネットワークと、リアルな人の繋がり
- 私の知らない松浦信男氏
- 社長フェイスブック一年間
- Facebook感想文
- “フェイスブック”って凄い!
- 社長のFACEBOOKを読んで
- 社長フェイスブック
- 「まぶしい中学野球!」より
- フェイスブック感想文
- 家族になろうよ
- フェイスブックについて
- 社長フェイスブック
- 楽しい大人を目指して
- FACEBOOK感想文
- Facebook感想文
- 社長のフェイスブックを見て
- 時が流れて
- 社長のFaceBookを読んで
- 社長のフェイスブックを読んで
- 社長のフェイスブックを読んで
- 社長のフェイスブックを読んで
- 社長のフェイスブックを読んで
- 輝く社長
- 「フェイスブック松浦信男20110518~20120331Facebook」感想文
- 社長のFacebookを読んで
- めざせ10年日記(とりあえず5年)
- フェイスブックで自分を表現する
- 僕の変化~松浦信男氏のフェイスブックを読んで~
- 働ける喜び
- 社長の多忙な日々
- あるべき姿
- フェイスブックを読んでの感想
- フェイスブックについて
- FACEBOOKを読んで
- 家族愛
- 仕事と家族のバランス
- 自分を輝かせていくために
- 2011年度 松浦信男 facebookデータ
- 出会い
- 2011年度Facebookデータ の感想
- 素直な心と諦めない心
- 2011年度 松浦信男Facebookデータ を読んで
- facebookのパワー
- 家族の大切さ
- 感謝の気持ち
- ソーシャルネットワーク
- 夢を追い続けて下さい!
- 社長のFacebookを読んで
- 人とのつながりを別のアプローチで
- FACEBOOKを見て
- facebook感想文
- 繋がる装置
- Facebook感想文
- 2011年度 社長のFacebookデータ
- 松浦信男のFacebook 感想文
- FACEBOOKを続けるということ
- 継続させる力