松浦信男のハートフル通信
時が流れて
大西美穂
社長の文章を読ませていただいて時間の流れが浮かんできました。日々の流れが目に浮かんできました
いつも社長のface bookを読ませていただくとイメージするのは、社長の頭の中です。たくさんの引き出しがありその引き出しの中には、情報や知識がいっぱい詰まっているドラえもんのポケットのようです。そんなイメージをいつも私は思い浮かべながら読みすすめていきます。
私には難しいことはわかりません。
でもその中でも心に残ったのは家族愛のところです。
社長の専務に対する愛情、3人の子どもさんたちに対する愛情。
日本人は、本来愛情表現が苦手な人種だと感じています。
自分の家族をほめるのは何か恥ずかしいように思ってしまいます。
でも社長はface book上で堂々と家族に対する愛情を載せてみえます。すごいことだと思いますし うらやましいです。
家族の人たちと過ごす時間を大切にしてみえます。誕生日、結婚記念日、卒業式、入学式、つい忘れてしまいそうになる記念日を大切にされています。
私も社長のface bookを読ませていただくと、家族を大切にしよう。愛情を持って接しようと思います。
ことばは思っているだけでは、相手に伝わりません。口から発することによって初めて相手に伝わります。ことばは人を感動させるだけでなく、人を悲しませることばもあります、相手を不快にさせることばもあります。
1度、発せられたことばは良いことばも悪いことばも人の心に残ってしまいます。
社長のface bookはたくさんの人に影響を与えています。これからも人を感動させることばをたくさん発信させてほしいと思っています。
これからも楽しみに読ませていただきたいと思っています。
- 社長フェイスブック感想文
- 青空見つけた!!
- 社長の一年間の軌跡
- 松浦信男 2011.5/18~2012.3/31 FACEBOOKを読んで
- 松浦信男20110518~20120331フェイスブック感想文
- 人への思いやり
- 社長のまごころ
- FACEBOOK(家族について)
- フェイスブックより社長の1日を振り返って!
- 2011年度 松浦信男社長 FaceBookデータ2011/5/18~2012/3/31を見て…
- 自分をより良くするために。
- 新しい著書のカタチ
- 社長のフェイスブックを読んで
- 家族の絆
- 松浦信男20110518~20120331フェイスブック感想文
- 社長フェイスブックを読んで
- 社長からのメッセージ
- 社長のFACEBOOK
- 365日を綴るということ
- これからの地震に対してのとらえ方
- 社長の日常
- SNSというネットワークと、リアルな人の繋がり
- 私の知らない松浦信男氏
- 社長フェイスブック一年間
- Facebook感想文
- “フェイスブック”って凄い!
- 社長のFACEBOOKを読んで
- 社長フェイスブック
- 「まぶしい中学野球!」より
- フェイスブック感想文
- 家族になろうよ
- フェイスブックについて
- 社長フェイスブック
- 楽しい大人を目指して
- FACEBOOK感想文
- Facebook感想文
- 社長のフェイスブックを見て
- 時が流れて
- 社長のFaceBookを読んで
- 社長のフェイスブックを読んで
- 社長のフェイスブックを読んで
- 社長のフェイスブックを読んで
- 社長のフェイスブックを読んで
- 輝く社長
- 「フェイスブック松浦信男20110518~20120331Facebook」感想文
- 社長のFacebookを読んで
- めざせ10年日記(とりあえず5年)
- フェイスブックで自分を表現する
- 僕の変化~松浦信男氏のフェイスブックを読んで~
- 働ける喜び
- 社長の多忙な日々
- あるべき姿
- フェイスブックを読んでの感想
- フェイスブックについて
- FACEBOOKを読んで
- 家族愛
- 仕事と家族のバランス
- 自分を輝かせていくために
- 2011年度 松浦信男 facebookデータ
- 出会い
- 2011年度Facebookデータ の感想
- 素直な心と諦めない心
- 2011年度 松浦信男Facebookデータ を読んで
- facebookのパワー
- 家族の大切さ
- 感謝の気持ち
- ソーシャルネットワーク
- 夢を追い続けて下さい!
- 社長のFacebookを読んで
- 人とのつながりを別のアプローチで
- FACEBOOKを見て
- facebook感想文
- 繋がる装置
- Facebook感想文
- 2011年度 社長のFacebookデータ
- 松浦信男のFacebook 感想文
- FACEBOOKを続けるということ
- 継続させる力