松浦信男のハートフル通信
継続させる力
野呂有加
普段から松浦社長のスケジュールを見ているので、多忙極まりないことは十分にわかっているつもりでしたが、この一年の社長のfacebookの書き込みを見てみると本当に凄い!!と思ってしまいます。JQAで受賞してから講演依頼が入ってきましたが、カンブリア宮殿に出演されてからはより全国を駆け巡っていられます。全国各地いろんな地域へ行かれて、たくさんの方々との素晴らしい出会いや気づきを出しおしみなく書かれていることが社長のサービス精神の旺盛なところなんだと感じます。そのなかで家族とのかかわりかた、特に琴子ちゃん受験、合格のくだりは家族一致団結の様子がうかがい知ることができました。社長がフルダラソンをお百度参りのように走られていたことを思い出します。
いろんな形の支え方があると思いますが、社長ん家は素敵だなぁと思いました。家族って
ありがたい存在ですよね。
文章の内容の濃さ、ひとつひとつの書き込みの丁寧な感じはもちろん素晴らしいことなのですが、毎日続けられていることが一番凄いことだと思います。継続させるその原動力はいったい何なんだろうか?と思います。これからいよいよ本の出版もあり、今まで以上に忙しくなること必至!と思います。
- 社長フェイスブック感想文
- 青空見つけた!!
- 社長の一年間の軌跡
- 松浦信男 2011.5/18~2012.3/31 FACEBOOKを読んで
- 松浦信男20110518~20120331フェイスブック感想文
- 人への思いやり
- 社長のまごころ
- FACEBOOK(家族について)
- フェイスブックより社長の1日を振り返って!
- 2011年度 松浦信男社長 FaceBookデータ2011/5/18~2012/3/31を見て…
- 自分をより良くするために。
- 新しい著書のカタチ
- 社長のフェイスブックを読んで
- 家族の絆
- 松浦信男20110518~20120331フェイスブック感想文
- 社長フェイスブックを読んで
- 社長からのメッセージ
- 社長のFACEBOOK
- 365日を綴るということ
- これからの地震に対してのとらえ方
- 社長の日常
- SNSというネットワークと、リアルな人の繋がり
- 私の知らない松浦信男氏
- 社長フェイスブック一年間
- Facebook感想文
- “フェイスブック”って凄い!
- 社長のFACEBOOKを読んで
- 社長フェイスブック
- 「まぶしい中学野球!」より
- フェイスブック感想文
- 家族になろうよ
- フェイスブックについて
- 社長フェイスブック
- 楽しい大人を目指して
- FACEBOOK感想文
- Facebook感想文
- 社長のフェイスブックを見て
- 時が流れて
- 社長のFaceBookを読んで
- 社長のフェイスブックを読んで
- 社長のフェイスブックを読んで
- 社長のフェイスブックを読んで
- 社長のフェイスブックを読んで
- 輝く社長
- 「フェイスブック松浦信男20110518~20120331Facebook」感想文
- 社長のFacebookを読んで
- めざせ10年日記(とりあえず5年)
- フェイスブックで自分を表現する
- 僕の変化~松浦信男氏のフェイスブックを読んで~
- 働ける喜び
- 社長の多忙な日々
- あるべき姿
- フェイスブックを読んでの感想
- フェイスブックについて
- FACEBOOKを読んで
- 家族愛
- 仕事と家族のバランス
- 自分を輝かせていくために
- 2011年度 松浦信男 facebookデータ
- 出会い
- 2011年度Facebookデータ の感想
- 素直な心と諦めない心
- 2011年度 松浦信男Facebookデータ を読んで
- facebookのパワー
- 家族の大切さ
- 感謝の気持ち
- ソーシャルネットワーク
- 夢を追い続けて下さい!
- 社長のFacebookを読んで
- 人とのつながりを別のアプローチで
- FACEBOOKを見て
- facebook感想文
- 繋がる装置
- Facebook感想文
- 2011年度 社長のFacebookデータ
- 松浦信男のFacebook 感想文
- FACEBOOKを続けるということ
- 継続させる力