松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

2011年度第2回統合医療研究会のお知らせ
来る1/22(日)、2011年度第2回統合医療研究会が開催されます。 

今回の講師には、米アリゾナ大学でDr.アンドリュー・ワイル氏に師事し、統合医療学科のアソシエイトフェローを終了された、静岡県朝霧高原にある朝霧高原診療所の山本竜隆先生を お招きして『統合医療と地域活性』というテーマで開催します。 

また、第2部には『統合医療を通じた三重県の地域活性化』というテーマでパネルディスカッションを開催します。 

講演会終了後には、統合医療に関心のある方々の懇親会も開催致します。 

日程が間際となってしまいまして、大変恐縮ですが、 ぜひご来場頂きご参加頂ければ幸いに存じます。 

日時、場所などは以下のとおりです。また、詳細につきましては添付の資料をご確認ください。 会場の都合上、お手数ですがFAXまたはメールにてご回答頂きますようお願い申し上げます。 
(送付先は添付資料に記載しております。)         
http://www.mvp.pref.mie.lg.jp/dat/eve/pdf/eve2426.pdf

                     記 

第2回統合医療研究会 
 日時  : 1/22(日)  13時半受付 14時開始 
 場所  : メッセウィング・みえ 2F会議室 
        (津市北河路町19-1) 

第1部 : 『統合医療と地域活性』 

地域医療と養生医療、この2つのキーワードで、富士山麓の豊かな自然を生かした医療活動について講演を頂きます。 

先生が行なっている医療活動を中心に、食料、エネルギー問題、環境問題など幅広い視点から人間が健康で豊かな生活を送るための方法・考え方をお話頂きます。 

講師  : 朝霧高原診療所 院長 山本竜隆 先生 
  

第2部 : 『統合医療を通じた三重県の地域活性化』 

三重県は素晴らしい自然環境があり、予防医療や養生を行うに適した地域と言えます。「統合医療」をキーワードに、三重県が健康で豊かな地域として成熟していくため、どのような方法が考えられるか、統合医療に関係したパネリストをお招きしディスカッションを行います。 

司会  :  鈴鹿医療科学大学鍼灸学部 学部長 佐々木和郎 先生 

                   以上 


「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.