◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの 返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 今日は4月10日月曜日。統一地方選挙から一夜明けた朝だ。 投票結果は、深夜だったので眠いのはもちろんだが、それ以上に自分のことのようで、 胃が痛くなった。 これはもう選挙をした人にしかわからない事だろう。 とにかくこれで本当に終わった。 当選した人はおめでとうだが、惜しくも落選した人は悔しいしか無いに違いない。 けれども捲土重来、必ずやり直すことはできる。 その日まで頑張ろう。 本当に本当にみんなお疲れ様でした! 選挙ができる国は、選挙が出来ない国より、きっと良い国に違いない! 今週も頑張って行こう!! いよいよ第二弾の発売!! 「成功した経営者だけが知っている秘密の経営術: 資金なし工場なしからグループ売上100億へ その成長の原動力となった経営哲学」 AmazonKindle版のみの電子版で発売です。 日本経営品質賞を二度受賞。 経営品質に裏打ちされた理論的思考と卓越した独創性。その経営術の秘密を明かす。 資金なし、工場無しの状況から、グループ売上げ100億円規模へいかにして成長を遂げたのか。その原動力となったノウハウと経営哲学を公開する。 経営者はもちろん、これから起業する人にも是非読んでほしい著者渾身の経営指南書。 ぜひお買い求めくださいね!! ?アマゾン購入ページ bit.ly/3lI8jo2 「リーダーシップ経営学ーどん底で掴んだ成長する組織を作るための リーダーシップ理論ー」 AmazonKindle版のみの電子版で発売です。 阪神淡路大震災で工場を失うという致命的な打撃を受けた製薬会社を、 グループ売上100億円企業に復活・成長させたその原動力はどん底の状況で 掴み取った独自のリーダーシップ理論だった。 日本経営品質賞を二度受賞するなど、様々な実績を残してきた著者の独自の経営理論に 基づいた、リーダーシップを身につけるための実践書。 ぜひお買い求めくださいね!! アマゾン購入ページ>>> https://bit.ly/414LT0h CO2 6枚目のアルバム「GirlMeetsBoy」が配信中です。 下記URLからご確認ください。 視聴も可能です。 https://linkco.re/TDrHMc91 【松浦信男の音楽談義Part39、40】 1月3日に生配信。音声データのみですが音楽談義を下記より視聴いただけます。 Webex ミーティングの録画: 音楽談義20230103-5thDimension特集 パスワード: jJaSNPi4 録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php?RCID=c657a0a69270f9c85e35a8323b1147e5 Webex ミーティングの録画: 音楽談義2023-01-03-part39-20230115 0254-1 パスワード: 7VvYhYip 録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php?RCID=e8591964cb3feb4a0db4887e66bbd735 今回の音楽談義にゲスト出演してくれた三谷結子さんのCDが発売されました。 三谷結子さんについて>>> https://www.yukomitani.at/index.html Amazonでの販売>>> https://www.amazon.co.jp/Beach-Yuko-Mitani/dp/B0BG4NFFB1 万協製薬本社受付でも販売していますので、ご興味ある方はご連絡ください。 【第5期 商売繁盛セミナーDVD完成】 製造業では初となる二度の日本経営品質賞、商売繁盛に関わる内容をお伝えします! 今年のテーマは「アフターコロナ禍で再加速」 第1部 『補助金がもらえる!書ける会社になろう!』 第2部 『三井高利生誕400年記念三井家のあゆみからみるビジネス戦略』 今回参加できなかった方、後でもう一度見直したい方のために、 全回を収録したDVDが完成しました。 バンキョードラッグオンラインにて販売中です。 https://bankyo.ocnk.net/product/166 【2022年度万協製薬株式会社 成果発表会DVD】 7月1日開催の万協製薬株式会社 成果発表会の全発表データを含む、1日まるっとつめこんだ DVDを販売中です。 成果発表会は、万協製薬の成長の仕組み、各課の1年間の振り返りと今年度の目標を発表。 その他、年間優秀提案書の選出やバンキョーフィロソフィー(職場体験談)など 約11時間に及ぶ取り組みです。 バンキョードラッグオンラインにて販売 https://bankyo.ocnk.net/product/109 【本気で会社を変えたい人のための本気の経営コンサルティング】 起こるべくして起こったといっても過言ではない痛ましい人身事故が起きました。 経営者交代、ベテラン職人の離職、安全管理の欠如… 実はこの会社にも経営コンサルティング会社が関わっていたそうです。 自然災害ではなく、防ぐことができた事故であったかもしれないと 悔しさがこみ上げてきました。 阪神大震災を乗り越え、いくつもの企業を立て直してきた松浦信男が 10月より新ビジネスを開始した経営コンサルティング事業ですが、 2022年5月よりたくさんの企業を救いたい!一緒に立て直していきたい! 本気で会社を良くしたい!と思う方にだけ本気で挑みたいとの思いから 価格を見直しました。 バンキョーホールディングスを設立し8年。 様々な業種の赤字企業を黒字化させた実績をもとに 松浦信男 が直接指導します。 初回の相談は無料です。 お気軽にお問い合わせください。 ≪経営コンサルティングお引き受け条件≫ 年商500,000,000円以上の企業 社員20名以上 訪問事業所は日本国内に限る https://www.bankyo.com/arc/202205consulting.jpg 【Youtubeチャンネル「BankyoTV」】 講演、トークセッションなどYoutubeチャンネルにて公開中。 ぜひ、チャンネル登録をお願いします。 https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos Youtube内検索「リアマツ BTV」で検索 【トークイベント「煩悩寺」】 トークイベン「煩悩寺」 の動画をYoutubeにて配信中。 https://www.youtube.com/channel/UCCpKq71fcsUAC5exi6X_Qqw 【みえ美食市場公式サイト】 ごかつら池ふるさと村にあるマルシェグランマの商品が全国どこからでも購入できる 「みえ美食市場」をご紹介します。 https://takibishoku.base.shop/ 三重県内のおいしいもの、今後は三重県内のいいものも含めオンラインで購入ができます。 現在、掲載商品数を日々更新中です。 これ食べてみたい!や、前に食べて押しかったからリピ買いしたかった!というお声も たくさんいただいています。 公式Instagramでも三重県のご紹介もしながら、おすすめ商品やレシピをどんどん発信 していきますので、こちらもぜひフォローお願いします。 https://www.instagram.com/mie_bishoku_ichiba/ 【BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)プロモーションビデオ】 Youtubeにて配信中です。 BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki) https://youtu.be/MfICBZ62-q0 以下にて、配信・販売を開始したしました。 ・Apple music https://music.apple.com/jp/album/what-its-like-single/1605502719 ・Amazon music https://music.amazon.co.jp/albums/B09QKCBT79?do=play&trackAsin=B09QK9GCXV&ref=dm_sh_OYUw9YIXE3z6gH0MjJDVDNFyC ・Youtube music https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lez1VPgzGzWTQDRQcsinFo6XgeL2dCnUM&feature=share 新ビジネス【家庭教師FORTUNE】 個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。 全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」 まずは気軽にご登録下さい fortune-ht.com 低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは? 家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。 パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の 習得、勉強へのモチベーションを維持します。 REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への 意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。?? FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な 費用をカットするため。 大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。 入会金・解約金なども一切要りません。 家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。 Webページ https://www.fortune-ht.com/ Instagram https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja Facebook https://www.facebook.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%ABfortune-107496068187057 【バンキョードラッグ】 万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。 また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。 BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。 ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。 バンキョードラッグオンライン https://bankyo.ocnk.net/product-list/9 バンキョードラッグ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/ 公式Instagram バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Twitter バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Facebook バンキョードラッグ https://m.facebook.com/bankyodrug/ 【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】 国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き 同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の 安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。 バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。 「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。 「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。 べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/ まとめ買いのお得なセットもあります。 【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】 下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R) 万協ネットショップ https://bankyo.ocnk.net/product/74 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 4/4 もう、葉桜!少しずつ日常に戻って行こう! 今日は4月4日火曜日。20℃と暖かい晴天になりそうだ。昨日は新しい期の始まり。 万協には3人の新卒者、多気町商工会には、3人の転勤者を迎えた。 彼らとの新しい出会いに心から感謝したい。 私の目的は一人でも多くの人に私のアイデアやアドバイスを聞いて参考にしてもらう事だ。 今までもそうだしこれからもそうだと思う。 午後からは会議、会議、会議で夜の9時半まで仕事をした。本来なら今週は選挙で 走り回っていたところだろうが、選挙が終わったので、本当に4ヶ月ぶりにフルで仕事が出来た。 今週はそんなプレゼントな一週間なので、私は会社にいていっぱい社員と話したいと思う。 後援会活動の間、あれもやりたい、これもやりたいと頭を回らせていたがいざとなると、 仕事しかできない私である。 けれども、少しづつ日常に戻って行こうと思う。 私は私の仕事を、けいこさんはけいこさんの仕事である。もう、慶子さんに戻しても良いよね。 私は次に何をやろうかな?今回の活動で仕事しながらまだまだ新しいことできることが わかったので、これからまた、新たなことに挑戦したいと思います! ということで今日も張り切って行こう! 4/5 経営者はずっと誰かを応援するのが仕事だね! いやあ!やるべきことは山ほどあるね!でも頑張ろう! 今日は4月5日水曜日。19℃まで上がる春らしい1日となりそうだ。 私は昨日めちゃくちゃ働いた。9時から夜の10時までである。後援会活動や選挙で 出来なかった仕事の取りこぼしを取り戻すためである。 来客、会議、提案書の採点、挙げ句の果てにはbankyoフィギュア博物館の改装まで手をつけた。 なんか人生のリハビリをしているみたいだ。けいこさんを応援する日々から、 他の誰かを応援する日々に変わる。経営者というのは、こうやってずっと誰かを 応援する仕事なのだろう。 こういうのを冥利に尽きるというのだろうか! とにかく新しい日常でどんどん前に進みたい! 私にできること全部やるつもりだよ! そんなことで、今日も葉桜の4月、みんなで走り回って行こう!! 社員面談もやるよ! 新しい本もよろしくお願いします。!! 4/6 どんなことがあっても笑顔で生きていける社会を作ろう! 今日は4月6日木曜日。今日は21℃と気温は高いが、あいにくの雨である。 県議選は後3日、各候補の健闘を祈ります! というわけで、私は今週、社業に邁進している。昨日は来客対応、 書類整理で一日中が終わった。今日からは、久しぶりの社員面談、 万協のみんなと思いっきり語り合ってみたい。 さてさてどんな話が出るだろうか? 写真は昨日久しぶりに行ったここふる。障がい者児童のための 放課後等デイサービスである。ここはけいこさんが始めた事業で、 彼女は今もここで送迎のボランティアをしている。 いろんなハンディキャップがあってもみんなが楽しく生きていけるようにしたい、 というのがけいこさんの考え方。 そのために政治と経済を一緒にしないといけないという考えとても面白い。 22日もし皆さんがきていただけるならそんな話をしてみたいな! 4/7 話して話して話しまくって!お互いを知ろう! 今日は4月7日金曜日20℃の雨の朝だ。県議戦も今日入れてあと2日、 最後までみんな頑張ってください。 昨日の私は、朝の9時半から夜の6時までぶっ続けでリーダー職以上の面談を行なった。 およそ半年ぶりで、皆の意見を聞いた。 私の会社はコロナ禍の受注減少で、約50人人員を削減した。コロナ禍での外出自粛などで 外用薬の需要が減ったからだ。売り上げも比例して下がった。 そのためにありとあらゆる方法で経費を削減した。その結果、将来を危ぶんだ社員の 退職が続いた。 しかしながらようやく、コロナ禍が終わり受注が回復してようやく一番大変な時期は 乗り切ったように思う。 多くの企業が多かれ少なかれこんな目にあっているのだろう。本当に辛いことだ。 経営者をやっていて一番辛いのはこういう時だ。 日本は欧米諸国で普通に認められている業績悪化による解雇が認められない。よって、 均等に沈むしかないのである。 この問題を解決しないと本当に良い会社が生き残りにくいのだと、早く気づいてほしい。 我が社はこれから不死鳥のように蘇る。そのことを昨日は社員みんなに話した。 どうか私を信じてついてきて欲しいとね。 おかげで売り上げは下がったが、利益は去年の何倍もになった。 そしてこれからこそが、大事な時。だからこそ、私は皆に言葉を伝えようと会って話をする。 万協製薬は本当に良い会社なのだとね!! 雨の日も晴れの日も頑張っていけばきっと良いこともある!だからみんな頑張ろう!! そして貴方も頑張ろう!正しい生き方をしている人や会社は決して滅びたりしないのである!! 4/8 毎日を真剣に生きて、それからのことは後で考えたらいいよ! 今日は4月8日土曜日。 最高気温は19℃と暖かい日になりそうだ。県議戦は今日でようやく終わり。 SNSでの各候補の戦いを見ながら、4年後の自分達に重ねてみた。 やはり9日間は長い。 この4年でそれを闘う強さを手に入れなくては!と思った。 いずれにしてもみなさん、最後の1日、悔いのないように頑張ってほしい。 私は立候補したすべての人を応援している。 昨日の私は朝から一日中面談だった。途中、多気郡区の農協さんを訪問して、 組合長さんやみなさんと談笑した。私達がお役に立つならなんでもやりますよ! とけいこさんと話した。 ムツゴロウさんが87歳で亡くなったというニュースを見て、自分におき変えたら、 あと26年ということになる。 これから少しずつ衰えていってのことだからそれは大変かもしれないが、 私達はできるだけその期間を元気に、また、人の役に立つことをして過ごしたいと思う。 毎日毎日を大切に生きて、その瞬間も見逃さないような生き方をしたい。 私はそう思っている。 貴方もそうであると良いな。 では素晴らしい週末を過ごしてくださいね! 今日も良い天気!外に出よう!! 4/9 今日は4月9日統一地方選の日。選挙がある地域の人はぜひ選挙に行きましょう。 選挙で政治家を選ぶのは.国民の義務です。大人は義務を果たすべきだと思います! というわけで今日は選挙の日。けいこさんは選挙にならなかったが、 もしそうでなければ今日をどんな気持ちで迎えたのだろう?と思うと、 何か一つ学ぶ機会を失った気持ちである。 信託をする側と信託をされる側、両方あって初めて民主政治だと思うので、 ぜひぜひ選挙には行って欲しい。投票することはとても尊いことである! 昨日の私達は志摩に誕生したCOブルーの内覧会に行ってきた。長年私達がサーフィンを していた場所が素晴らしい地域活性化拠点となったことがとても嬉しい! これは友人のフォークフォークを経営する東山みちやくんによる事業なのだ。 そしてこの中に我がグループのカルディベララボシステムズの実験農場もあるのだ! 農業と地域商社の合体がきっとこの志摩市に新しい風を巻き起こすだろう。 オープンは16日!ぜひ来てな!コーヒーは絶品です! またサーフィンを始めたくなったね! そして夜はけいこさんの当選祝いと、しんたの就職祝いを家族で行った! もう次世代の時代だね!私達はいかに若者を元気にするかをこれから残りの人生で考えていきたい。 どんどん励ましてどんどん育てていきますよ!私達のこの指にとーまれ!! では今日も素晴らしい日曜日を過ごそう!選挙にも行こうね 4/10 ついに終わった統一地方選!みなさんお疲れ様でした! 今日は4月10日月曜日。統一地方選挙から一夜明けた朝だ。無選挙で当選の決まった 多気郡区とは違い、松阪選挙区は激戦となった。8年ぶりの選挙区を制したのは現職の4人だった。 私と慶子さんは午前中、久居の自衛隊71周年祭に行ったあと、同じ自民党の野口さん、 田中さんの選挙事務所に応援とお祝いの挨拶に行った。 すべての結果が出たのは12時を廻っていたので、私達が家に帰ったのは午前1時を過ぎていた。 眠いのはもちろんだが、それ以上に自分のことのようで、胃が痛くなった。 慶子さんも同じだったという。 これはもう選挙をした人にしかわからない事だろう。 とにかくこれで本当に知事選は終わった。 当選した人はおめでとうだが、惜しくも落選した人は悔しいしか無いに違いない。 けれども捲土重来、必ずやり直すことはできる。 その日まで頑張ろう。 本当に本当にみんなお疲れ様でした! 選挙ができる国は、選挙が出来ない国より、きっと良い国に違いない! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。