◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの 返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 日は10月11日火曜日。ようやく今日から仕事だ。結局はこの三連休もずっと 仕事をしていた。でも、60歳のおじさまにとっては幸せな生き方だろう。 それにしても連休が多いなぁ。 連休の時も銀行は金利を取る事ができる。しかしながら、会社は物を作る事が出来ない。 だから経営者にとって休みは不機嫌のもとである。 熱と熱さを持ち続けられるのだ。 日本人の諸君!!もう、大甘な生き方は卒業しようではないか! 私からのおおすめである!! では今週も頑張って行こう!! 【第37回みそか放談】 令和4年9月30日金曜日、午後8時から第37回みそか放談 「日本経済再浮上論スペシャル2022!!」を開催しました。 見逃した方やもう一度見たい方は下記URLにて配信中です。 https://youtu.be/C6OV--b1GF0 【令和4年度(2022年度) 商売繁盛セミナー開講】 第1部 『自社を知り、市場を知れば、百選危うからず』 第2部 『GAFA(Google、Amazon、Facebook(現Meta)、Apple)から学ぶDX商売繁盛』 の2部構成で本日(7月25日)から始まります。 商工会会場まで来れない方のためにWEB配信を予定しております。 WEB配信も会場参加と申込方法は同じです。申込みいただいた方に専用URLをお送りし ます。 →WEB配信はシステムの状態によって変更になる場合もございます。 (日程) 第1回:7月25日(月)→終了 第2回:8月25日(木)→終了 第3回:9月22日(木)→終了 第4回:10月26日(水) 第5回:11月22日(火) 第6回:12月22日(木) 第7回:1月25日(水) 第8回:2月22日(水) (時間)19:00~21:00 (会場)多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8) Zoomでのオンライン配信もしております。 下記までお申し込み、お問い合わせください。 詳細はこちら https://www.bankyo.com/about/lecture/index.html 多気町商工会 担当:中瀬(0598-38-2117) 【第5期 商売繁盛セミナーDVD完成】 製造業では初となる二度の日本経営品質賞、商売繁盛に関わる内容をお伝えします! 今年のテーマは「アフターコロナ禍で再加速」 第1部 『補助金がもらえる!書ける会社になろう!』 第2部 『三井高利生誕400年記念三井家のあゆみからみるビジネス戦略』 今回参加できなかった方、後でもう一度見直したい方のために、 全回を収録したDVDが完成しました。 バンキョードラッグオンラインにて販売中です。 https://bankyo.ocnk.net/product/166 【2022年度万協製薬株式会社 成果発表会DVD】 7月1日開催の万協製薬株式会社 成果発表会の全発表データを含む、1日まるっとつめこんだ DVDを販売中です。 成果発表会は、万協製薬の成長の仕組み、各課の1年間の振り返りと今年度の目標を発表。 その他、年間優秀提案書の選出やバンキョーフィロソフィー(職場体験談)など 約11時間に及ぶ取り組みです。 バンキョードラッグオンラインにて販売 https://bankyo.ocnk.net/product/109 【本気で会社を変えたい人のための本気の経営コンサルティング】 起こるべくして起こったといっても過言ではない痛ましい人身事故が起きました。 経営者交代、ベテラン職人の離職、安全管理の欠如… 実はこの会社にも経営コンサルティング会社が関わっていたそうです。 自然災害ではなく、防ぐことができた事故であったかもしれないと 悔しさがこみ上げてきました。 阪神大震災を乗り越え、いくつもの企業を立て直してきた松浦信男が 10月より新ビジネスを開始した経営コンサルティング事業ですが、 2022年5月よりたくさんの企業を救いたい!一緒に立て直していきたい! 本気で会社を良くしたい!と思う方にだけ本気で挑みたいとの思いから 価格を見直しました。 バンキョーホールディングスを設立し8年。 様々な業種の赤字企業を黒字化させた実績をもとに 松浦信男 が直接指導します。 初回の相談は無料です。 お気軽にお問い合わせください。 ≪経営コンサルティングお引き受け条件≫ 年商500,000,000円以上の企業 社員20名以上 訪問事業所は日本国内に限る https://www.bankyo.com/arc/202205consulting.jpg 【Youtubeチャンネル「BankyoTV」】 講演、トークセッションなどYoutubeチャンネルにて公開中。 ぜひ、チャンネル登録をお願いします。 https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos Youtube内検索「リアマツ BTV」で検索 【トークイベント「煩悩寺」】 トークイベン「煩悩寺」 の動画をYoutubeにて配信中。 https://www.youtube.com/channel/UCCpKq71fcsUAC5exi6X_Qqw 【みえ美食市場公式サイト】 ごかつら池ふるさと村にあるマルシェグランマの商品が全国どこからでも購入できる 「みえ美食市場」をご紹介します。 https://takibishoku.base.shop/ 三重県内のおいしいもの、今後は三重県内のいいものも含めオンラインで購入ができます。 現在、掲載商品数を日々更新中です。 これ食べてみたい!や、前に食べて押しかったからリピ買いしたかった!というお声も たくさんいただいています。 公式Instagramでも三重県のご紹介もしながら、おすすめ商品やレシピをどんどん発信 していきますので、こちらもぜひフォローお願いします。 https://www.instagram.com/mie_bishoku_ichiba/ 【BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)プロモーションビデオ】 Youtubeにて配信中です。 BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki) https://youtu.be/MfICBZ62-q0 以下にて、配信・販売を開始したしました。 ・Apple music https://music.apple.com/jp/album/what-its-like-single/1605502719 ・Amazon music https://music.amazon.co.jp/albums/B09QKCBT79?do=play&trackAsin=B09QK9GCXV&ref=dm_sh_OYUw9YIXE3z6gH0MjJDVDNFyC ・Youtube music https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lez1VPgzGzWTQDRQcsinFo6XgeL2dCnUM&feature=share 新ビジネス【家庭教師FORTUNE】 個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。 全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」 まずは気軽にご登録下さい fortune-ht.com 低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは? 家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。 パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の 習得、勉強へのモチベーションを維持します。 REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への 意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。?? FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な 費用をカットするため。 大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。 入会金・解約金なども一切要りません。 家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。 Webページ https://www.fortune-ht.com/ Instagram https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja Facebook https://www.facebook.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%ABfortune-107496068187057 【バンキョードラッグ】 万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。 また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。 BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。 ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。 バンキョードラッグオンライン https://bankyo.ocnk.net/product-list/9 バンキョードラッグ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/ 公式Instagram バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Twitter バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Facebook バンキョードラッグ https://m.facebook.com/bankyodrug/ 【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】 国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き 同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の 安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。 バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。 「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。 「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。 べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/ まとめ買いのお得なセットもあります。 【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】 下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R) 万協ネットショップ https://bankyo.ocnk.net/product/74 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 10/4 日本には本当にいろんなところがあるねえ! 今日は10月4日火曜日。私は昨夜、三重県に帰ってきた。3日間の山形の視察研修で、 私が思ったことは、地方都市であるからこそ、この観光に力を入れるべきだということだ。 日本は今や国内経済消費がほとんどの内需中心の社会である。 その中で一番お金を稼ぐことができるのが観光であろう。 山形県は徹底的にそこを攻めていた。第一に空港の名前が秋田おいしい空港である。 空港においしいとつけるところなどあまりない。 そんなにバエル空港ではないのだが、その名前の付け方に驚いた。寒暖差の激しい 気候を使ってさまざまなフルーツが楽しめ、肉も魚もある。つまりは食に こだわっているのだ。 あと、宮城県などの近隣県とも連携が密である。つまりはみんなが切磋琢磨して 伸びているという感じなのだ。 翻って三重県はどうか?観光というコンテンツはあまりにも揃っているが、 特に私の多気町のような今まで観光にあまり力を入れてこなかった地域は、 まだまだだろう。 いや、よっぽど頑張らないと五桂池ふるさと村はあかんなあ!と思った。 しかしながらよく可能性は無限にあるよ!という言葉があるように、 まだまだだからこそ頑張れるものもあると言えよう。 いやだからこそ、やるぞ!という気持ちにもなれたね!! あとは慶子さんと一緒に行けた事も嬉しかった。子育てが一段落したからこその時間だね。 お互いが元気なうちにいろんなところを見て見よう!そんな風に思えました!! さあ、では、今日も張り切って行こうか! 10/5 久しぶりの会社!でもいつも懐かしい場所! 今日は10月5日水曜日。どうやら雨の朝である。山形県から帰ったらやっぱり暑い。 昨日は全社避難訓練があったが、まるで夏のような暑さだった。 昨日は私の全体集会のリアル版の最終回だった。 会社を三重県に作って以来、26年間、変わらずに毎月続けていた社長トークの会は 昨日で終わった。 その理由はお陰様で、仕事の需要が戻って来たこともあるが、コロナでリアルに 集まれることが難しくなったというのが一因である。オンラインの開催になり、 人が集まることが難しくなり約3年、カメラ越しになんか話すことの一体感のなさを 感じ続けてきた。 加えて同時期からはリアルの次世代養成塾を始めたらそちらでの歯に絹を着せない 私の話し方に私自身が励まされ、やる気に満ちた社員達とのコミュニケーションが、 とても面白くだんだんと全体集会を続ける事が私には辛くなって来た。 こうやってコロナで消えていくライブはたくさんあるのだろう。 でも新しいコミュニケーションをどんどん進化させて新しい絆を作っていきたいね! では今日も頑張ろう! 10/6 いろいろありすぎて、ドタバタの毎日だね! 今日は10月6日木曜日曇りの朝である。 私は朝から鳥羽のリマーレに行って海洋プラスチックリサイクルを見学、 そのあとは百五銀行本店でのうちのポモナファームの豊永くんの講演を聴きに行く。 アフターコロナというので、本当に忙しくなった。私の忙しさのバロメーターは 夢の中でも仕事をしていると言うやつだが、まさにこれになって来た。秋来たり、 忙しすぎて困っちゃう。と一句読みたいところだ。昨日は来客、海外からのお客様に 新工場を案内、帰ってからは三重県経営品質協議会の例会に出演とまあ忙しすぎて困っちゃう! この間の旅行も仕事みたいなもんだし、そうするともう一か月以上休みがない感じである。 今の私の楽しみはユーミンの新しいベスト版を聴くこと。 これは今までのどのものより、新しい音と曲順が楽しめるのでみなさんもぜひ聞いてね! では今日も頑張ろう!! 10/7 事業参観日に涙する私だ! 今日は10月7日雨の朝だ。私は昨夜あまりにも寒く、羽毛の入った夏布団に 変えてもらった。ようやく秋本番といったところか。 昨日は午前中、地域イノベーション大賞の審査で鳥羽のリマーレに行った。 社長の間瀬さんと話をした。彼は20歳で航海士となり、世界の海を旅しながら さまざまな事業を手がけて来た。 今は鳥羽に住み、海洋性プラスチックゴミを集めてその再利用を進めている。 ゴミにタグをつけてトレースできるようにしているのだ。なかなか面白いビジネスである。 というか、20代でここまでいろんなことを一人で考えられる彼に驚いた。 そして昼からは百五銀行本店に行って、我がbankyoグループの若手のエース、 ポモナファームの豊永くんの講演会に行った。 これがまあ素晴らしいもので、その彼もまだ30そこそこだ。パワポ載せておくので また見て欲しい。 彼が地球環境の改善のために始めた農業はその効果を出すためにはあと10年で 8000億円の市場を作らなければいけないとのこと。 あまりのスケールにビビってしまった。 私は自分の人生において彼を育てられたことを一番の誇りにしている。歴史的にも 豊永家と松浦家はお互い主従関係を変えながら、日本の歴史を歩んできた。 今は私が支援しているがいずれは私が支援される側になると良いなと思う。 bankyoは昔、製薬会社だったんですよ!なんで日が来るかも知れない。 その時は私はいつでも彼の運転手をするよ!と言っている。 人生は短い。けれども才能のある若者を見つけることができれば、その短さは補える。 私のこれからの人生はそんなふうで行きたいな。慶子さんと豊永くんを支援して来て 本当によかったなあ!とまるで事業参観!のような気持ちで見ていた。 さあ、万協も負けられないぞ!! 10/9 今日は10月9日日曜日。 私は朝から地区の草刈りである。そのあとは地域イノベーション大賞の審査で 伊賀と桑名行きだ。 昨日は夕方からニュービジネス協議会の関東の皆さん、長野、栃木、埼玉、 総勢20名以上にお越しいただき、大懇親会となった。 久しぶりの賑やかしに私は、戸惑いを隠せなかったが、時間が経つうちに慣れて来た。 ただし、普段はお酒をやめているのでほんの少しで、酔いまくってしまった。 朝起きても少しまだ頭が痛い。やはり酒のパワーは思った以上に大きいなあと思う。 これを毎日飲んでもいたらきっと身体がおかしくなるのだろうと思った。 妻の慶子さんがすごく体調管理して痩せたのを目の当たりにしているので、 私もそうありたいと、自然に思ってしまうのだ。 それはそれで良いことなのだけれどね。 まあ、それにしても私の忙しいことよ! 明日は一日中、bankyoフィギュア博物館の店番をしながら一日中会議である。 いやあ、本当に休みたい! 何もしたくない!ボケーっとしたいと思う今日この頃だね! お陰様で昨日ごかつら池ふるさと村はメーテレのドデスカに生中継されたので めちゃくちゃ人が来てくれた。柿祭りは今月末までやっているので、 ぜひみんな来てくださいねー!! では今日も張り切って行こうか! 10/10 社員は甘く、社長は苦く!それでいいのではないかな?! 今日は10月10日体育の日で休みの月曜日だ。まあいつも言ってる事だが、 日本は休日が多すぎる。こんなに休んでも委員会!と私はいつも思う。 私は今日もbankyoフィギュア博物館の店番をやりながら、一日中仕事である。 私にはほぼ一年中休みがない。 いやそれでよいのである。変に休みがあると自分の心が負けてしまうのだ。 経営者として、バンバン挑戦し続けるためには休まない方がいいのである。 面白いもので労働基準法とは雇用されている労働者のみに適用され、 私のような経営者には、全くもって適用されない。経営者も同じ人間なのに、 ここは前からおかしいと思っていた。 今私が思っている答えは、経営者はめちゃ責任も行動力、も求められているので、 休んでいては会社がダメになるのであくまでも、仕事をさせ続けるのであろう。 もちろんたくさん、たくさん休む社員と全く休まない社長との間には認識の差が たくさん生まれてくる事だろう。それで良いのだ。社員は甘く、社長は苦くである。 そのかわり私はたくさん成長して来た。それを社員と共有する事は無理である。 だから山脈の上に光る星のように私は生きたいと思う。 ここのところは、遊んだりすると罪悪感である。 私には労働という重い十字架を背負っているくらいがちょうど良いようである! 写真は昨日訪問した伊賀遊土屋ベリーの宮沢くんと、いなべ市の富士技研の鏡谷ゆきさんだ。 どちらも我がポモナファーム繋がりで一緒にビジネスをしている。 彼らも全く休んでない!だからこそ熱と熱さを持ち続けられるのだ。 日本人の諸君!!もう、大甘な生き方は卒業しようではないか! 私からのおおすめである!! 10/11 かしずきたいの! 今日は10月11日火曜日。ようやく今日から仕事だ。結局はこの三連休もずっと 仕事をしていた。でも、60歳のおじさまにとっては幸せな生き方だろう。 それにしても連休が多いなぁ。 連休の時も銀行は金利を取る事ができる。しかしながら、会社は物を作る事が出来ない。 だから経営者にとって休みは不機嫌のもとである。 加えて、私の万協製薬のイントラネットには毎日社員の有給休暇の一覧表が載っている。 自ら進んで見るつもりはないのだけれど、自分のスケジュールを確認すれば自然と 目に入るようになっている。 やはり多いのは連休前後の休暇申請だ。 うちは社員の為になればと思って、有給の事後申請を一か月後まで可能にしていた。 つまりはどんな理由でも遅刻、早退、欠勤を後で有給休暇に変えることができた。 その結果として、有給休暇取得率が81パーセントと世間よりも30%も多くなった。 それだけなら良いのだが、本来以外の使い方も見受けられるようになった。 そこでそれを修正していこうと思う。 難しいのは社員の為だと思って、いろんな便宜を図ってもそれがうまく伝わらず、 却って会社の風紀が乱れてしまう。これでは良くない。 小さな会社なら良い事でも大きくなると出来ない事がある。私はすごくその事を 感じるようになった。 こうやって、普通の会社になっていくのだ。でもきちんと利益と給料と残業代が出て、 たくさんボーナスが出る普通の会社の方が良いと思う。よって私はその方に舵を切ろうと思う。 貴方の会社の有給休暇取得率はどのくらいなのだろう? というわけで、昨日、私とコンビを組む小川道的君と新曲を作った。それは休み過ぎ 日本をヘイトする内容だ。また、配信されたらお知らせするので、是非是非聞いて欲しい。 写真はそんな昨日の様子と収録の間にとった同じヒップホップビートを使った 新曲 ムード歌謡の かしずきたいの!である。聴いてね! ヒップホップはメロディが少ないので録音しているとついメロディが出る。 なんでムード歌謡が出るかというと、収録の時、中村先生と城エリナさんが遊びに 来てくれたからだ。こういうのもいいよねえと作ってみて思った。 私はムード歌謡好きなんです! では火曜日からの歌謡曲スタート!頑張ろう! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。