◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの 返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 困るから頑張るし、知恵も出る!そんな生き方が良いね❣️今日は10月3日月曜日! 新しい1週間の始まりだ! 私の山形滞在は早いもので、もう3日目となった。今日夕方の飛行機で三重に帰る予定である。 山形って、東北だし寒いのと違うの?とほとんどの人が思うことだろが、実は全く寒くないのだ。 というか、昨日も一昨日も暑い!暑い!を連発していた。 内陸部フェーン現象で朝夕は肌寒いのだが昼間は暑いのである。そのおかげで 食べ物が美味しくなるのだが、まあ何を食べても美味しすぎて、この瀧波さんにいると 肥満児まっしぐらである! 最大12連泊の方もいたとのこと!驚きだ! では今週も頑張って行こう!! いよいよ!発売!BBBOYZの新曲「心中」です! ぜひお買い求めくださいね! https://linkco.re/gQ8Xeg2V?fbclid=IwAR0eZHEbWkfCBJbdLtwyNyldetumFsooph0lEZCzmroV8mq8msK1KJLA8zE 【令和4年度(2022年度) 商売繁盛セミナー開講】 第1部 『自社を知り、市場を知れば、百選危うからず』 第2部 『GAFA(Google、Amazon、Facebook(現Meta)、Apple)から学ぶDX商売繁盛』 の2部構成で本日(7月25日)から始まります。 商工会会場まで来れない方のためにWEB配信を予定しております。 WEB配信も会場参加と申込方法は同じです。申込みいただいた方に専用URLをお送りし ます。 →WEB配信はシステムの状態によって変更になる場合もございます。 (日程) 第1回:7月25日(月)→終了 第2回:8月25日(木)→終了 第3回:9月22日(木)→終了 第4回:10月26日(水) 第5回:11月22日(火) 第6回:12月22日(木) 第7回:1月25日(水) 第8回:2月22日(水) (時間)19:00~21:00 (会場)多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8) Zoomでのオンライン配信もしております。 下記までお申し込み、お問い合わせください。 詳細はこちら https://www.bankyo.com/about/lecture/index.html 多気町商工会 担当:中瀬(0598-38-2117) 【第5期 商売繁盛セミナーDVD完成】 製造業では初となる二度の日本経営品質賞、商売繁盛に関わる内容をお伝えします! 今年のテーマは「アフターコロナ禍で再加速」 第1部 『補助金がもらえる!書ける会社になろう!』 第2部 『三井高利生誕400年記念三井家のあゆみからみるビジネス戦略』 今回参加できなかった方、後でもう一度見直したい方のために、 全回を収録したDVDが完成しました。 バンキョードラッグオンラインにて販売中です。 https://bankyo.ocnk.net/product/166 【2022年度万協製薬株式会社 成果発表会DVD】 7月1日開催の万協製薬株式会社 成果発表会の全発表データを含む、1日まるっとつめこんだ DVDを販売中です。 成果発表会は、万協製薬の成長の仕組み、各課の1年間の振り返りと今年度の目標を発表。 その他、年間優秀提案書の選出やバンキョーフィロソフィー(職場体験談)など 約11時間に及ぶ取り組みです。 バンキョードラッグオンラインにて販売 https://bankyo.ocnk.net/product/109 【本気で会社を変えたい人のための本気の経営コンサルティング】 起こるべくして起こったといっても過言ではない痛ましい人身事故が起きました。 経営者交代、ベテラン職人の離職、安全管理の欠如… 実はこの会社にも経営コンサルティング会社が関わっていたそうです。 自然災害ではなく、防ぐことができた事故であったかもしれないと 悔しさがこみ上げてきました。 阪神大震災を乗り越え、いくつもの企業を立て直してきた松浦信男が 10月より新ビジネスを開始した経営コンサルティング事業ですが、 2022年5月よりたくさんの企業を救いたい!一緒に立て直していきたい! 本気で会社を良くしたい!と思う方にだけ本気で挑みたいとの思いから 価格を見直しました。 バンキョーホールディングスを設立し8年。 様々な業種の赤字企業を黒字化させた実績をもとに 松浦信男 が直接指導します。 初回の相談は無料です。 お気軽にお問い合わせください。 ≪経営コンサルティングお引き受け条件≫ 年商500,000,000円以上の企業 社員20名以上 訪問事業所は日本国内に限る https://www.bankyo.com/arc/202205consulting.jpg 【Youtubeチャンネル「BankyoTV」】 講演、トークセッションなどYoutubeチャンネルにて公開中。 ぜひ、チャンネル登録をお願いします。 https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos Youtube内検索「リアマツ BTV」で検索 【トークイベント「煩悩寺」】 トークイベン「煩悩寺」 の動画をYoutubeにて配信中。 https://www.youtube.com/channel/UCCpKq71fcsUAC5exi6X_Qqw 【みえ美食市場公式サイト】 ごかつら池ふるさと村にあるマルシェグランマの商品が全国どこからでも購入できる 「みえ美食市場」をご紹介します。 https://takibishoku.base.shop/ 三重県内のおいしいもの、今後は三重県内のいいものも含めオンラインで購入ができます。 現在、掲載商品数を日々更新中です。 これ食べてみたい!や、前に食べて押しかったからリピ買いしたかった!というお声も たくさんいただいています。 公式Instagramでも三重県のご紹介もしながら、おすすめ商品やレシピをどんどん発信 していきますので、こちらもぜひフォローお願いします。 https://www.instagram.com/mie_bishoku_ichiba/ 【BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)プロモーションビデオ】 Youtubeにて配信中です。 BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki) https://youtu.be/MfICBZ62-q0 以下にて、配信・販売を開始したしました。 ・Apple music https://music.apple.com/jp/album/what-its-like-single/1605502719 ・Amazon music https://music.amazon.co.jp/albums/B09QKCBT79?do=play&trackAsin=B09QK9GCXV&ref=dm_sh_OYUw9YIXE3z6gH0MjJDVDNFyC ・Youtube music https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lez1VPgzGzWTQDRQcsinFo6XgeL2dCnUM&feature=share 新ビジネス【家庭教師FORTUNE】 個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。 全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」 まずは気軽にご登録下さい fortune-ht.com 低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは? 家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。 パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の 習得、勉強へのモチベーションを維持します。 REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への 意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。?? FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な 費用をカットするため。 大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。 入会金・解約金なども一切要りません。 家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。 Webページ https://www.fortune-ht.com/ Instagram https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja Facebook https://www.facebook.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%ABfortune-107496068187057 【バンキョードラッグ】 万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。 また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。 BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。 ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。 バンキョードラッグオンライン https://bankyo.ocnk.net/product-list/9 バンキョードラッグ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/ 公式Instagram バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Twitter バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Facebook バンキョードラッグ https://m.facebook.com/bankyodrug/ 【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】 国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き 同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の 安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。 バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。 「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。 「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。 べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/ まとめ買いのお得なセットもあります。 【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】 下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R) 万協ネットショップ https://bankyo.ocnk.net/product/74 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 9/27 今日は9月27日火曜日。曇りの天気である。今日は午後2時から安倍元総理の 国葬が日本武道館で開かれる。凶弾に倒れられた7月の日の事は今も忘れられない。 強い日本を目指して最後まで、戦われた方だった。謹んでご冥福を祈りたい。 私はというと、もはや、コロナ前と同じくらい忙しくなった。というか、 オンライン会議という形式が増えたので、より忙しくなったという感じだ。 私は忙しくなると夢まで、仕事が出てきてとんでもない感じになってくる。 いわゆる夢まで追いかけてくるというやつだ。 しかしながら今週金曜日にはみそか放談もあるので、なんとか頑張らないと いけないな! というわけで、以下は私の多気町商工会10月のエッセイ!ぜひお読みあれ! というわけで今日も頑張ろ! ビジネスの失敗を糧にして財産として成功する方法 10月になりました。いかがお過ごしでしょうか?9月は連休休みの度に台風が来るという、 散々な9月でした。10月になってもまだまだ暑さが続いています。夏は7月から1 0月までにするのがちょうどいいと思います。 さて、今回のお題ですが、なかなか難しいテーマです。このテーマはビジネスに限らず、 人間の生き方にも通じるところだからです。 つまりは人生においても苦難に立ち向かうことで経験と忍耐力が育つからです。 このことはありとあらゆることに通じる真理のようなものだからです。しかしながら、 だからこそ難しいとも言えるのです。人間というのは弱いものなので、楽に生きたいと 思う生き物だからです。 よって本当にこの生き方を続けるには覚悟が必要です。ですから私は全ての人に このやり方を薦めません。ある意味、修羅の道です。物理学の法則に作用、 反作用の法則というのがあります。ビジネスで成功するにはどこかで人間らしい 心を捨てないといけません。何故なら、ビジネスとは自社の都合の良い事をやって 顧客から利益を得る方法だからです。この事を認識しないと成功はしません。 この認識を持つことが第一。その次は出来るだけ、自分がやりたいビジネスを 特化させることです。あれもこれもで成功する世の中ではありません。 その上で貴方自らが、顧客の矢面に立てるか?ということです。自分以外の誰かに 判断や行動を任せて居ませんか?経験を自分のものにするためには、全部、自分で 決めることがが大切です。その上でつまくいかなかったかり、相手から責められ たりもするでしょう。そのクレームも含めて、自分で受け止めていますか?誰かの せいにして、自分が悪くないなどと、うそぶいていませんか?もし、 そんな態度なら貴方はどんなに経験を重ねても成功することはないでしょう。 どうですか?貴方には出来ますか?家業で良いよそんなに大きくならなくて良いよ! と思うかも知れません。でもこれからは個人事業は来年から始まるインボイス 納税制度でかなり難しくなると思います。前門の狼、後門の虎という大変な事しか 起こらないなら、せめて前に進みましょう。ビジネスに失敗しても人生を失う訳では ないです。自分の人生を賭けてビジネスに挑戦し続ける人だけ、経験を糧に出来ます。 本気で生きましょう。私の商売繁盛セミナーにぜひ参加してください。その真剣な 意気込みだけはまなべると思います。良いですか?もう一度言います。 本気で生きましょう!!それなら私はいつでも貴方の味方です!! 9/28 経営は厳しき道なり。されど心躍る道なり!みそか放談はいよいよ 明日午後8時からズームにて開催!無料なのでどんどん来てね! 今日は9月29日木曜日、晴れの日である。ここのところは一気に朝夕は涼しくなった。 けれどもまた、新しい台風である。今月7つ目である。 私は昨日午後から、三重県経営品質協議会で久しぶりに講師で出演して、 そのあと今日のベンチマークの日本スーパー工業さんと食事に行った。今日は10時から 5時までの長丁場である。 なんと明日は朝から和歌山に出張して、帰って夜中までみそか放談、その足で翌朝は 山形に出張である。この週末どのように生き残るのか、私としてはもう頑張るしかないのだ! というわけで以下は私のみそか放談での回答。よろしければお読みあれ!写真は 我が孫の初散髪。男前になった!では今日も頑張って行こうか❗️ 第37回みそか放談 「日本経済再浮上論スペシャル2022!!」 お名前;松浦信男 1.最近、貴方の周りで、日本大丈夫か?と思うことがあったエピソードとは何でしょう? (自己紹介含む) 1ドル145円の円安 2.現在、経緯はどうあれアベノミクスの目標であったインフレ率2%と円安は達成されています。 で、このアベノミクスは成功したのでしょうか? 株価上昇に成功したくらいで、あまり成果とは言えない。低金利が円安を生んだとも言える。 3.コロナ禍以降、国債の発行がえらいことになっています。日本の財政は大丈夫なのでしょうか? あと10年くらいは保つのではないか? 4.最低賃金の引き上げが過去最高に引き上げられましたが、これは適正なのでしょうか? 世界水準から考えるとまだ低い。 5.ウーバーイーツの配達員のような雇用契約を結ばない働き方は今後ふえていくでしょうか? 社員は常に安定を求めるので、そちらに流れるとは考えにくい。副業としてならありではないか。 6.社員の身分保障が高いため、労働者の流動性の低さにつながり、その結果、 給与の上昇につながらす、景気の浮揚やデフレ解消につながらないという指摘があります。 では労働市場の流動性をあげるにはどうすればいいのでしょう? 労働基準法の改正による、金銭による解雇の実行 7.世帯年収が学歴と比例するという状況で、格差が固定されていく傾向があります。 現在は「親ガチャ」と冗談半分に言われていますが、この状況はただしいのでしょうか? 昔からそうであり、それを問題にしても解決にはつながらない 8.共産主義の復活はあり得ると思いますか?共産革命は起こるのでしょうか? 日本だけでなく世界的にもありえない。 9.強いリーダーを育成するにはどうすればいいと思いますか? 日本は民主主義の国です。生存権も参政権も自由権もおおむね守られている素晴らしい国ですが、 守られる意識が強くなりすぎて真剣に課題と向き合わない怠惰な国になりつつあります。 そんな国を再生するには強いリーダーは不可欠だと思いますが、リーダーに完璧を求めすぎて、 ほんの些細な不祥事でもワイドショーやネットニュースで袋叩きにして引きずりおろしてしまうのが 日本の悪い癖だと思います。そんな日本で強いリーダーを育成するにはどうすればいいと思いますか? リーダー教育と経営者育成 10.お金にならない仕事をやめるにはどうすればいいでしょうか? 「手仕事ニッポン」「おもてなしニッポン」と自画自賛していますが、中には収益性を考えると 割に合わない仕事が散見されます。このままでは人口減少とともに労働時間が減り、 GDPも減っていくことが予測されます。生産性を上げることも重要ですが、このような仕事を やめるにはどうすればいいのでしょうか? 物価高や円安がその方向を是正してくれると思う 11.外国人労働者についてどうお考えですか? 産むのに適した年齢の女性が少なくなり、出生率も下降の一途をたどる日本では、 労働力を確保するためにはもはや外国人労働者に頼らざるを得ないと考えますが、反対意見も 根強くあります。特に一次産業は3K職場が多いため日本人がやりたがらず、外国人に 頼るしかないのが実情です。このままだと職業自給率がさらに下がり、安全保障の面で も懸念が生じます。外国人労働者についてどうお考えなのか、ご意見をお聞かせください。 ある程度は仕方ない、研修生制度はやめて職業ビザによる移民の受け入れ 12.ワークライフバランスについてどうお考えですか? 名目GDPがバブル崩壊後、30年にわたって横ばいを続ける日本ですが、一方では、 このままでもブータンのような幸せな国になれるという有識者も存在します。 ワークライフバランスという言葉を最近あまり聞かなくなったのは、それが達成されたから なのでしょうか?この考えについていかがお考えですか? 働くの反対語が休むではなく生きるである。国が貧しくなる中で生き延びるには、もっと働くべき 13.「日本経済立て直しにおいて税金の使い道は重要な観点ですが、 日本は今後3年間でアフリカ支援に4兆円を投入することを決めました。あなたは この支援について、どう思われますか?」 こういうオワコン活動を早く止めよう。国連ですら活動の意味なし 14.地方にイノベーター・クリエイターを増やすにはどうしたらよいか? 社会課題の最前線でビジネスに真剣に取り組むことが時代の最先端を走ることになります。 地方は社会課題がたくさん!だけどイノベーターが足りない! 地方の最前線に人材を集めるためには、どのようにすればよいでしょうか? 気持ちはわかるが無理。経営は効率なので地方に行った方が儲かるビジネスだけが残る。 15.地場産業に直結した実学重視の教育機関を増やすにはどうしたらよいか? 日本経済再浮上には、大学での研究よりも義務教育や高校から社会課題解決のために どうしたらいいかを考える機会を増やし、地元の地場産業に直結した教育機関を 増やさないといけません。学んだことを活かせて社会の役に立つという経験が 自己肯定感や生きがいにもつながります。 偏差値でなく将来的進路のための実業高校の選択と充実 16.税金の仕組みを変えるにはどうしたらよいでしょうか? 一旦中央にお金を集めて分配する、この仕組みが地方自治体が重層化した下請けから 抜けられない構造になっていると考えます。税率や税の収め先を変えるには税法を 変えないといけませんが、どうしたらそれが可能になるでしょうか。 所得税の累進比率の低下と相続税の廃止 17.行政が持つ資源には限りがありますが、行政が公費を使って力添えすべき産業を、 敢えて一つに絞って挙げてください。 最低薬価制度導入による製薬業の振興 18.労働力不足が叫ばれる中、公務員の副業を積極的に進める動きがあります。 その一方、職務専念義務の例外であることから、慎重にすべきとの意見もあります。 あなたはどう思いますか?また、もし公務員の副業を進めるなら、どのような副業が望ましいですか? 副業もスト件も認める代わりに賃金の低下を進める 19.雇用と労働のあり方の見直しが必要な時期にきたと思います。あなたは現在の 雇用システムをどうお考えですか? 金銭による解雇の実施を行い労働市場の活性化を 20.スティーブ・ジョブスやビルゲイツのような人物を日本から生み出そうとした場合、 どのような社会が必要でしょうか? 小学校からの単位制による飛び級制度の実現 21.民主主義の政治は、まだ歴史が浅く、これから数百年かけて正邪が問われて いくと思われます。あなたは現在の民主主義が理想の形だといえますか? ちなみにアリストテレスは、「君主制は独裁制になりやすく、貴族性は寡頭制になりやすく、 民主制は愚衆制になりやすい。人類は革命を通してこの三つの制度を繰り返していく」と 言いました。この三つ以外の新しい政治制度を作るとしたらどんな制度が良いでしょう? 地方豪族の復活による政治と経済の独占による君主制 22.「1億総サバイバル時代!‘‘値上げできる企業&仕事好きな個人‘‘の増殖計画」 を実現するためにはどうすればいいでしょうか? どんどん値上げをしよう! 23.働くとはどういうことか?と、高校1年生から質問を受けました。あなたはどう答えますか? お金を稼いで自立すること 24.エネルギー政策が東日本震災以降はようやく原発再稼働などの政策転換が 岸田政権から出てきました。あなたはどう思いますか? 早く全ての原発の再稼働を。加えて内陸部への新設を認める 24.日本の政策の中で、ここがダメだから、日本経済はダメなんだ!という点を指摘してください。 ゼロ金利政策の継続、小規模企業への補助 25.延々と続く少子化、貴方はこの点についてどう思いますか? 子育てにはお金が掛かる。貧困化の日本で少子化は自明の理である 26.この日本経済再浮上!あなたが総理大臣になるとすれば、どんな政策をとりますか? 海外企業による日本法人のM&Aの促進 27.日本の自動車産業はどうなっていくと思いますか? EV化が進むことによるトヨタの没落 9/29 私はハリ・セルダンになりたいな!!さあ、いよいよ今日8時からはみそか放談 日本経済再浮上スペシャル2022!が放送される。ご用とお急ぎでない方は是非、 ズームにてお楽しみくださいませ!! というわけで、この放送の手前に私は、朝から和歌山県まで出張である。明日は 山形県まで行かないといけないのに、その間にみそか放談が挟まるという、 前代未聞のスペシャルな企画である。 でもかなり面白い議論になると思うのでぜひぜひzoomで参加くださいね。アドレスは 私のブログに載ってますので! という事で昨日は一日中日本スーパー工業さんのベンチマークが午前10時から 午後5時までという長時間であった。私達が普通にやっていることが、他の会社では 普通ではないのだということが、よくわかった1日であった。まあこれはビジネスではないのだが、 うちの社員教育にはなったのだろうと思う。自分の会社の良さがわかることは幸せなことであるし、 それが最大の社員教育であるからである。 というか私のやっていることが、という方が良いのかもしれない。とにかく私は意味のある ことをやりたいのである。 ここでいう意味のあるは、自分も、他人もそれに関わった人が有意義な時間を過ごしたなあ! と言えるものを生み出しているか?ということだ。 それは書いたものでも会議でもなんでもである。 良い気づきというか、そういうものをいっぱい作りたいのだ。私のブログを毎日ご覧に なっている方にはよくわかってもらえると思う。 自分だけでなく、他人の人生をも豊かにしたいのである。 そのためには、いろんなことに切り込んでいかなければいけない!その気迫と気概が 私を作っているのだと思う。 講演をしたり、取材を受けるだけではなく、私自ら発信し続けるのは、 これらがbankyo TVというYouTubeチャンネルで1000もの番組になっているし、 加えて私の会社にはまだまだ公開されていない未公開の映像が山ほどある。 これらが本当に役に立つには、私がもっと有名にならないと見てもらえないし、 公開もされないだろう。 よって私はそのために仕事以外のこともやっているのだが、アフターコロナで どんどんそれが加速してくる感じである。しかしながら何回講演したかとかではなく、 どれだけ意味のあることを言い残したかが大事だと思うので、それこそ毎日、市場の 洗礼を受け続けるこのブログこそが私の主戦場だと考えたい。 これを毎日読んで、その影響で貴方の人生が少しでも変わって、松浦ファンが 増え続ければ、秘蔵の映像もいつか皆さまに楽しんでもらえる日が来るかもしれない。 銀河帝国の興亡というアイザック・アシモフのSF小説には、ハリセルダンという 歴史学者が地球人類の未来のために知識アーカイブのファンデーションを作るという物語がある。 そしてその時々にセルダン自らがビデオ映像で未来を予見したかのような映像で出演してくる。 時が経つにつれて、人々はその映像を神託のように待ち望むようになってくる。 まあ、そんな風に私の言葉や映像が未来顧客のためになれば良いなと思ったりして!! 写真はそんなベンチマークの様子とうちの息子 信太のYouTube番組である。 MZボイスで検索してご覧いただきたい! こうやって息子や孫がどんどん成長する中で、私は自身のアーカイブを作り続けて 皆さんの人生の支えになれれば幸いであります!! 10/1 今日は10月1日土曜日の夜中の、一時36分だ! いやあ頑張ったね!みそか放談!今帰ってきた所だ! 朝起きたら山形行きだ! 寝坊しないようにしないといけないな! テーマ28全部討論し終えました! 5時間の収録になりましたが、今までで一番のベスト会となりました。 パネラーの皆さんのおかげですありがとう 見逃された方はYouTubeのbankyo TVでご覧くださいね! では今日も頑張っていこう!というか、とりあえずお休みなさい!生野菜 10/2 観光は山形にこそ学べ!! 今日は10月2日日曜日。私の山形滞在は2日目となった。めちゃくちゃ寒いと 思うかもしれないが、ここは今、フェーン現象で逆にめちゃくちゃ暑いのである! 三重県よりも暑いかもしれない。あとこの山形、どこへ行っても、何を食べてもうますぎるのである。 今回はふるさと村の観光開発のために役に立てばと思い、さまざまな施設を 見学に行っているのだが、そこもすごいが、何よりご飯がめちゃくちゃ美味いのである。 部屋には掛け流しの本物の温泉がある露天風呂がある。 宿泊施設の瀧波は上杉公のゆかりの屋敷を移築して作ったもので、なんと築500年!である! いやー参った!負けたね!こりゃ!観光は山形にこそ学ぶべし!これは私の教訓とします。 どんどん学んで、多気町にふるさと村にベストなプラン考えますのでどうぞよろしく!! では貴方も素晴らしい日曜日を 10/3 困るから頑張るし、知恵も出る!そんな生き方が良いね❣️今日は10月3日月曜日! 新しい1週間の始まりだ! 私の山形滞在は早いもので、もう3日目となった。今日夕方の飛行機で三重に帰る予定である。 山形って、東北だし寒いのと違うの?とほとんどの人が思うことだろが、実は全く寒くないのだ。 というか、昨日も一昨日も暑い!暑い!を連発していた。 内陸部フェーン現象で朝夕は肌寒いのだが昼間は暑いのである。そのおかげで 食べ物が美味しくなるのだが、まあ何を食べても美味しすぎて、この瀧波さんにいると 肥満児まっしぐらである! 最大12連泊の方もいたとのこと!驚きだ!あとお高くはない、たまこんにゃくという ソウルフード、丸いこんにゃくがうますぎである! 昨日は稲刈り体験もしたのだが、これが面白い!多気町でもやるべしである! 昨日は鶴岡まで車で足を伸ばして鶴岡市立加茂水族館に行き堪能してきた。 私の五桂池ふるさと村動物園の改善のためである。この水族館も一度倒産しており、 お金のない中でクラゲの人口繁盛に挑戦して、その成功で一躍有名になり、回復をした施設だ。 一昨年行った旭山動物園もそうだが、一度廃園の危機に陥っても頑張って復活する。そういう施設が全国にある。 この二つも日本の端っこにあり、とてつもない田舎にあるのだけれど、とんでもない人気施設である。 だからこそ、うちにもきっとチャンスはあると思う。その証拠に昨日など大賑わいだったのだ。 大変だからこそ、頑張るし知恵も出る。この考え大切にしたいと思う! 写真はそんなクラゲのアクアリウム!これはとても良いものだ! そんな事で今週も頑張って行こうか!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。