皆さん、こんにちは!万協製薬の松浦信男です。 お元気で、お変わりなくお過ごしですか? 久しぶりのメルマガです。みなさんの夏はいかがでしたか?今頃になってまた、夏が戻ってきた感じですね。私は、相変わらず、貧乏暇なしで相も変わらずに、走りまわっています。 カンブリア宮殿出演以来、さまざまな依頼が増えました。やはり、震災対応についての取材や出演が増えました。 これについては、辛い気持ちもありますが、3,11以降は、皆さんがとてもきちんと聞いていただけるようになったため、自分の「伝える義務」として阪神大震災からの復興の教訓をしっかり伝えていこうと、決めているのです。 1.9月1日NHK出演! 9月1日は防災の日です。1日に「企業防災力」を上げようということで、NHKのニュースに出ます。東海地方の方しか、ご覧いただけませんが、よろしければご覧ください。 *9/1(木)AM7:45-8:00 NHK総合 おはよう東海、 9/1(木)PM6:30-7:00 NHK総合 ほっとイブニングみえ 2.BCPを知っていますか? 企業防災力のなかにBCP(ビジネスコンティニュープログラム)という考え方があります。「災害があったときどうしたら、事業を一日も早く再開できるか?」というものです。私は、昨年から三重大学、三重県とこのBCPを普及するための委員会に参加しています。 もしよろしければ、この会員になっていただき、様々な防災ノウハウを手に入れてください。講演会もやることになりました。私は災害があったとき「人が死なないマニュアル」こそ、復旧に必要な最低能力だと思います。ぜひ、一度覗いてみてください。 *BCPホームページ http://kbn.dimo.mie-u.ac.jp/、 講演会、BCP会員募集のお知らせアドレス http://www.trans.civil.nagoya-u.ac.jp/~cpij-cb/2011/sibu_sympo.pdf 3.300本のエッセイを読んでください! カンブリア宮殿出演後、私は多くの出版社から、出版の依頼を受けました。しかし、すべてが、自書の購入が前提でした。私は、コンサルタントではありませんし、本を書いて、それを売るためにこれ以上会社を空けるわけには行けません。そこで自分のホームページとフェイスブックで無料で文章を読んでいただける仕組みを作りました。 私はこの3か月で300本のエッセイを書きました。フェイスブックを始めて、写真入りのエッセイの面白さを知り、毎日、毎日書いています。このせいで、メルマガの間隔が、空いてしまいました。 書いたエッセイは私のフィギュア館の収蔵物解説が200本、3か月の毎日写真エッセイが100本です。弊社ホームページの「松浦信男ブログ」と私のフェイスブックでご覧いただけます。特にフェイスブックでは、日本中の多くの方とエッセイについて、熱い議論を毎日続けていますので、ぜひ、こちらもごらんください。 なお、フェイスブックでは、個人登録の上で、松浦信男に「友達申請」をしてください。そうしないと見ることができません。できれば、携帯でフェイスブックをみるアプリを登録されると、見やすいです。 *松浦信男ブログ http://www.bankyo.net/blog/ 、 松浦信男フェイスブックアドレス http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002096574172 4.「小さな会社は税金を払いなさい」中経出版 出版のお知らせ 私の友人、名古屋の経営コンサルタント勝田輝之さんが、本を書きました。わたしの名前は本に出ていませんが、かなりの部分、話し合って内容を決めましたので、松浦信男テイスト入っています。今月中旬に発売されたこの本、売れています! 日本の経営者が、いかに毎年の納税に苦労して、企業を運営しているか、世界一高い日本の法人税(実効税率41パーセント)が、いかに企業力を奪っているか!を知っていただきたいのです。私は、企業には本来、国境がないと思います。というか、企業がひとつの「独立国家」だと思っています。偶然自分の会社が「日本の中にある小さな国」だと考えてみてください。そうだとすれば、納税も外交交渉の一部です。 この本は、節税が「罪悪」ではなく、「未来を見据えた戦略」であるということを「経営哲学」として、説いています。ちなみに脱税ではありませんので、お間違えなく!脱税は、犯罪、節税は合法です。 *新聞記事PDFページ http://www.bankyo.net/blog/?p=1687 アマゾンアドレス http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AF%E7%A8%8E%E9%87%91%E3%82%92%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%AB%E6%89%95%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%84%EF%BC%81-%E5%8B%9D%E7%94%B0-%E8%BC%9D%E4%B9%8B/dp/4806141194/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1314668283&sr=8-1 また、今回も「長すぎるメルマガ」でした!秋は、たくさんのイベントがありますので、これからは、たくさんお送りできると思います。どうぞ、お楽しみに! 痛風は出てませんし、交通事故での顔面も、もとの「男前?」に戻りました。 あなたの夏のニュースぜひ、教えてくださいね! メールマガジンにコメントをいただける方は下記のページにて書き込みをお願いします。 http://www.bankyo.net/email_newsletter ↑こちらは公開されます。 私宛への返信は下記個人アドレスかこのメールをそのまま返信してください。 --------------- 万協製薬株式会社 http://www.bankyo.com/ 代表取締役 社長 松浦 信男 E-mail nmatsuura@bankyo.com 〒519-2174 三重県多気郡多気町五桂1169-142 TEL 0598-37-2088 FAX 0598-37-2089
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。