◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの 返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 自分の好きなことができれば仕事でも楽しいよ! 今日は9月20日火曜日。台風14号 ナンマドルというらしいが、 ようやく日本を新潟沖から離れようとしている。 今回のは三重県にとっては風台風だった。昨日も一晩中風が吹きまくって よく眠れなかった。 九州の被害が気になるが、とにかく皆の無事を祈りたい。 では今週も頑張って行こう!! 【第37回みそか放談について】 「日本経済再浮上論スペシャル2022!!」 日時 : 2022年9月30日20時00分~24時00分 場所 : ズーム形式 進行 : 濱田典保・松浦信男 トピック: 第37回みそか放談「日本経済再浮上論スペシャル2022!!」 時間: 2022年9月30日 20:00 大阪、札幌、東京 https://us02web.zoom.us/j/83573761078?pwd=ZFVRdmFoTWZuUHYwWm1aK2JZRzZLQT09 ミーティングID: 835 7376 1078 パスコード: 964996 いよいよ!発売!BBBOYZの新曲「心中」です! ぜひお買い求めくださいね! https://linkco.re/gQ8Xeg2V?fbclid=IwAR0eZHEbWkfCBJbdLtwyNyldetumFsooph0lEZCzmroV8mq8msK1KJLA8zE 【令和4年度(2022年度) 商売繁盛セミナー開講】 第1部 『自社を知り、市場を知れば、百選危うからず』 第2部 『GAFA(Google、Amazon、Facebook(現Meta)、Apple)から学ぶDX商売繁盛』 の2部構成で本日(7月25日)から始まります。 商工会会場まで来れない方のためにWEB配信を予定しております。 WEB配信も会場参加と申込方法は同じです。申込みいただいた方に専用URLをお送りし ます。 →WEB配信はシステムの状態によって変更になる場合もございます。 (日程) 第1回:7月25日(月)→終了 第2回:8月25日(木)→終了 第3回:9月22日(木) 第4回:10月26日(水) 第5回:11月22日(火) 第6回:12月22日(木) 第7回:1月25日(水) 第8回:2月22日(水) (時間)19:00~21:00 (会場)多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8) Zoomでのオンライン配信もしております。 下記までお申し込み、お問い合わせください。 詳細はこちら https://www.bankyo.com/about/lecture/index.html 多気町商工会 担当:中瀬(0598-38-2117) 【第5期 商売繁盛セミナーDVD完成】 製造業では初となる二度の日本経営品質賞、商売繁盛に関わる内容をお伝えします! 今年のテーマは「アフターコロナ禍で再加速」 第1部 『補助金がもらえる!書ける会社になろう!』 第2部 『三井高利生誕400年記念三井家のあゆみからみるビジネス戦略』 今回参加できなかった方、後でもう一度見直したい方のために、 全回を収録したDVDが完成しました。 バンキョードラッグオンラインにて販売中です。 https://bankyo.ocnk.net/product/166 【2022年度万協製薬株式会社 成果発表会DVD】 7月1日開催の万協製薬株式会社 成果発表会の全発表データを含む、1日まるっとつめこんだ DVDを販売中です。 成果発表会は、万協製薬の成長の仕組み、各課の1年間の振り返りと今年度の目標を発表。 その他、年間優秀提案書の選出やバンキョーフィロソフィー(職場体験談)など 約11時間に及ぶ取り組みです。 バンキョードラッグオンラインにて販売 https://bankyo.ocnk.net/product/109 【本気で会社を変えたい人のための本気の経営コンサルティング】 起こるべくして起こったといっても過言ではない痛ましい人身事故が起きました。 経営者交代、ベテラン職人の離職、安全管理の欠如… 実はこの会社にも経営コンサルティング会社が関わっていたそうです。 自然災害ではなく、防ぐことができた事故であったかもしれないと 悔しさがこみ上げてきました。 阪神大震災を乗り越え、いくつもの企業を立て直してきた松浦信男が 10月より新ビジネスを開始した経営コンサルティング事業ですが、 2022年5月よりたくさんの企業を救いたい!一緒に立て直していきたい! 本気で会社を良くしたい!と思う方にだけ本気で挑みたいとの思いから 価格を見直しました。 バンキョーホールディングスを設立し8年。 様々な業種の赤字企業を黒字化させた実績をもとに 松浦信男 が直接指導します。 初回の相談は無料です。 お気軽にお問い合わせください。 ≪経営コンサルティングお引き受け条件≫ 年商500,000,000円以上の企業 社員20名以上 訪問事業所は日本国内に限る https://www.bankyo.com/arc/202205consulting.jpg 【Youtubeチャンネル「BankyoTV」】 講演、トークセッションなどYoutubeチャンネルにて公開中。 ぜひ、チャンネル登録をお願いします。 https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos Youtube内検索「リアマツ BTV」で検索 【トークイベント「煩悩寺」】 トークイベン「煩悩寺」 の動画をYoutubeにて配信中。 https://www.youtube.com/channel/UCCpKq71fcsUAC5exi6X_Qqw 【みえ美食市場公式サイト】 ごかつら池ふるさと村にあるマルシェグランマの商品が全国どこからでも購入できる 「みえ美食市場」をご紹介します。 https://takibishoku.base.shop/ 三重県内のおいしいもの、今後は三重県内のいいものも含めオンラインで購入ができます。 現在、掲載商品数を日々更新中です。 これ食べてみたい!や、前に食べて押しかったからリピ買いしたかった!というお声も たくさんいただいています。 公式Instagramでも三重県のご紹介もしながら、おすすめ商品やレシピをどんどん発信 していきますので、こちらもぜひフォローお願いします。 https://www.instagram.com/mie_bishoku_ichiba/ 【BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)プロモーションビデオ】 Youtubeにて配信中です。 BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki) https://youtu.be/MfICBZ62-q0 以下にて、配信・販売を開始したしました。 ・Apple music https://music.apple.com/jp/album/what-its-like-single/1605502719 ・Amazon music https://music.amazon.co.jp/albums/B09QKCBT79?do=play&trackAsin=B09QK9GCXV&ref=dm_sh_OYUw9YIXE3z6gH0MjJDVDNFyC ・Youtube music https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lez1VPgzGzWTQDRQcsinFo6XgeL2dCnUM&feature=share 新ビジネス【家庭教師FORTUNE】 個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。 全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」 まずは気軽にご登録下さい fortune-ht.com 低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは? 家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。 パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の 習得、勉強へのモチベーションを維持します。 REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への 意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。?? FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な 費用をカットするため。 大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。 入会金・解約金なども一切要りません。 家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。 Webページ https://www.fortune-ht.com/ Instagram https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja Facebook https://www.facebook.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%ABfortune-107496068187057 【バンキョードラッグ】 万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。 また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。 BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。 ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。 バンキョードラッグオンライン https://bankyo.ocnk.net/product-list/9 バンキョードラッグ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/ 公式Instagram バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Twitter バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Facebook バンキョードラッグ https://m.facebook.com/bankyodrug/ 【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】 国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き 同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の 安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。 バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。 「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。 「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。 べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/ まとめ買いのお得なセットもあります。 【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】 下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R) 万協ネットショップ https://bankyo.ocnk.net/product/74 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 9/13 よく考えない人は追い込まれていないからだ!だから、 もっとよく考え抜いて生きるべきだ! 今日は9月13日火曜日。夏の残暑がなかなか終わらない今日この頃だ。 昨日は兵庫県神崎町から会社見学があった。こうして少しずつ日常が戻るのだ。 日本も入国者制限やめてほしい! 私は万協製薬以外にあと7つの会社を経営しているのに加えてさまざまな 社会的な会の会長をたくさんしている。 よってその中で、色々とやらなければいけない事がある。昨日は集中して そんな相談案件が多かった。 そういう相談を聞いていると、その中でいつも思うことだけれど、 もっと良く考えれば良いのにと思う事が多い競馬場だ。 私は一つの案件があると、徹底的にそのことを集中して考えて結論を自分の心に出す。 そこまで来ると、その考えを滅多なことで変える事がない。 ところが昨日の相談のあったいくつかの案件では、本当によく考えて その答えを出したのか?と思える事がめじろ押しだった。ここまで来ると 私の方がおかしいのか?と思うがやっぱりそうではなかった。 つまりはその問題について考え抜いた跡がない話が多いのだ。 亡くなった京セラの稲盛和夫さんは、物事を考えるのに必ず、現地、現場、 原則を第一にすべきと言った。つまりは個人の感情や思い込みを可能な 限り外して冷静な判断を第一にすべきだと。 翻って私の昨日の案件などを見ると一個人が自分で判断してその現地、現場、 原則を無視していることばかりだった。 私は正直言って気持ち悪くなった。こんな良い加減なものの決め方していたら 上手くいかなくなっても仕方ない。 いつから日本人はものを真剣に考えるのをやめてしまったのだろう?私は27年前、 いきなり震災で全てを失ってそこから一から事業を立て直した。その時に、 なんでこんな目に会うのか?とかなんでこんな事を言われなければならないのか? という気持ちになる事が多かった。 だからこそ一生懸命にその事について考えたし、物事を真剣に考えないと苦しくて 生きていけないというところまで追い込まれた。 だから私はどんな小さなことでも自分の考えの答えを出すし、そこまで考え抜くの が習慣となっている。つまりはよく考えない人は、追い込まれてないからだと思う。 その上で私の出した結論は、理不尽な事を言われないくらいに大きな会社になって やろうという事だった。 多くの経営者と話していて、その感覚の無さは驚くほど多い。私はその大半に ついて知らんぷりをしているのだが、昨日はそうではない素晴らしい若者たちに 会ったので、もっと私も言いたいこと言おうという気持ちになった。 バカが牛耳る日本ではいけない。若い人が希望の持てる国でなくではいけない。 その道を作るのは、私たち先人の務めでないだろうか?!! 写真の日経チャンネルでうちの農業法人 ポモナファームの代表の豊永君が出た。 私が今最も期待している若者である。是非観てね!!では今日も頑張ろう! 9/15 目覚めよ!日本の社長!!人を好きになれること。これが人間社会で成功する一番の 条件である!! 今日は9月15日木曜日。まだまだ暑い残暑が続いている。 皆さんにはお変わりないだろうか? 週末にかけて3つもの台風が日本を襲うようだ。 おそらくこの夏を終わらせるだけの勢いがあるのだろう。でもシルバーウィークは ふるさと村も稼ぎどきなので、なんとか天気が保って欲しいと思う。 昨日は朝の7時から夜の9時までびっしりと仕事でブログすら書く時間がなかった。 おまけに私の仕事は、ちょこんと席に座ってるというような類ではなく、全ての世界を 変えるような、裁定者のような仕事なので、これを一日中やるのは極めて過酷な事だろう。 裁定者だって?何を偉そうにと思うかもしれないが、私と仕事をしている人ならわかると思う。 最近は、ハラスメントを気にして組織内の人間同士でさえ、積極的に関わる事が減った。 昨日、私達万協製薬が受賞した厚生労働省のグットキャリアアワードのイベントに出たのだが、 そのフォーラムでも同じ事を感じた。今や日本では組織の長である社長が組織を束ねる発言や 行動をしなくなっている。 いわば、主役のいないドラマを見ているようなものだ。NHK朝ドラの、ちむどんどんの ようなものである。 世の中の社長たちが、主役の座を降りた事でどんどん日本の社会はつまらなくなって 来ている。彼らにその意識はあるのだろうか? 少なくとも私はそうはなりたく無い。思いっきり主張して、経営者の立場から世界を 語るつもりだ。 私のような経営者が一人でも多くなれば、日本はきっと明るくなる。 それこそが日本の最後の財産になるのでは無いだろうか? 私はこのブログを大半社長では無い人に発信しているが、そういう人にも自分の組織の社長が どんなところで体を張って見せてくれているか?をよく注目してほしい。 彼らは本当に貴方の組織を良くしているのだろうか? そして、世にいる多くの経営者諸君よ!貴方たちは何のために社長をやっているのだ。 生きるためか、ただの役割か?それとも惰性なのか?もしそうならめちゃくちゃもったいない。 貴方の態度、行動が貴方の部下を変えるのだ。今それをやらなかったら、 この国を救えないかも知れない。この国を支えているのは、トップの貴方達なのだ という自覚をどうか持って、生きて、いや生きているだけでは意味が無い。 行動して欲しい。 今日のアワードはネットで開催されたのにも関わらず、公開の予定も決まっていないという。 これもこの国のオワコンの一つかと思うと私は悲しくなった。だから今日これを書いた。 写真はこの2日の私の様子。ドラマはあった。でもそれを変えていくのは社長の私である! 目覚めよ!日本の社長!! 9/16 夏がいつまでか教えてほしい。いやあ、働いたね!10時間連続!これは新記録! 新工場はガンダムカラー?! 今日は9月16日金曜日だ。昨夜は極めて涼しく私はこの夏初めて窓を閉めて寝た。 というか、夏っていつまで夏なんだろう?梅雨明けとかは明確にいうなら、 今年の夏は今日で終わりました!とかこそ天気予報で言って欲しい。 でも本当はコロナ禍は、もう今日で終わりました、皆さんマスクを外した生活に 戻りましょう!とか、を一番言って欲しいなあ!と思っているのは、私だけだろうか?! 昨日は大変だった。会社に9時半に行って19時半まで、一回も会議室を出ることが なかった。来客、会議、ズーム、チームスが連続してなんとトイレに行くことも できなかった。40年仕事をしてきてこんなことは初めてだった。10時間、 しゃべりっぱなしというのはなかなか無い。 理由は、急遽、インターンシップの三重大学生物資源学部の生徒の皆さんの話が入り、 それが盛り上がりすぎて他の予定を食い込んでしまったからだ。 意欲ある賢い学生と話すことは、とても嬉しい事だ。彼ら全員がうちを志望して くれるとよいなと思った。 でもね。昨日やって見てわかったのだが、会社の会議も社長がメインを取れば、 長くも短くも出来るのだ。これが出来る社長の力なのや!と自画自賛した私だった。 日本は国葬、旧統一教会、円安、オリンピック汚職など問題山積でワイワイしている。 本当のリーダーシップとは、トップ自らが問題を解決してこそだと思う。そのことを トップの人が認識して仕事をしないといけない。 よくトップの顔が見えないなどというが、私達の製薬会社では経営トップの責任が 極めて法律で厳しく規定されており、会社の至る所に行動指針として私のサイン入りで 掲示されている。法律に違反したら最大1億円の罰金と逮捕まで用意されている。 これではきちんと会社を経営するしか道が無いのだ。 ここのところ他のジャンルの会社の経営者と話していて、この人たち大丈夫なのか? ということが多かったので、他業種の社長のありようをこれから注意して見て行こうと思う。 貴方のように我もあれ!というような経営者に会いたいものだ。 でも若手の経営者は皆、素晴らしい人をよく見かけるようになったことは嬉しいねえ。 彼らと共に私は事業と世直しをしたいねえ!! では今日も頑張って行こう 9/17 休みすぎの国に明日は無い。日本は国民の休日が多すぎるね! 今日は9月17日土曜日。今日からシルバーウィークだ。せっかくの 連休なのに台風が来て、五桂池ふるさと村の客足が気になる! さて来週、月曜日からは1週間に2回も祝日があるこのシルバーウィーク。 皆さんはこれで良いと思っているのだろうか? 私の万協製薬は全ての祝祭日が休みで、かつ有休取得率が80%と極めて 社員に優しい会社である。 よってこのところ、利益が減ってボーナスの支給額が減った。 これはどちらが良いのだろう?休みが多くて、給料が安い。休みが少なくて 給料が多い。それぞれに意見はあるだろう。休みが多いなら副業やれば良いし、 休みが少ないなら、貰ったお金で欲しいもの買ったり贅沢すれば良いと私は思うが、 日本は会社に人生を預けるというような考え方が昔からあるので、社員が会社に依存しがちだ。 もちろんずっと給料が少ないと社員が辞めてしまう。そうなるとたくさんの物を 作ることは難しくなる、新しい人も来ないとなると悪循環だ。 けれどもそのために、やるべきは労働基準法による金銭による解雇の容認である。 日本ではこれができないので、人を減らそうとしたら労働条件を悪くして会社に 居づらくするしかないのである。 しかしながらこれをやると本来会社にいて欲しい人もやめてしまうので、毒を飲むような物だ。 会社側は社員を解雇出来ないから、解雇ができる派遣社員の比率を高めていく。 自己防衛のためである。その結果、社員の給料は上がらず、派遣会社に勤める労働者だけが 増えていく。これが日本の現状である。労働基準法によって正社員の移動が制限されるので、 労働市場は活性化せずに、給料も上がらない。 このようなことをいつまで続けていくつもりなのだろう? 私が言っているこの事も、社会では話題にもならない。不自由な労働法をもっと自由にしよう。 その上で効率よく働く仕組みをそれぞれの会社で考えよう。 会社の経営は経営者の責任だけれども、日本社会が、政府がそろそろこの辺りを本気で 考えないと一億総貧困化が待っているような気がしてならない。 1週間のうちに連休が2回という馬鹿馬鹿しい事をいつまでもやっているこの国に 中小企業経営者として一言文句を言いたくて私は、今日のブログを書いた。 私はどんな事があっても自分の事業を成功させるつもりである!! 9/18 台風だって負けやしないぞ! 今日は9月18日。台風の影響で、キャンプ場のキャンセルが続いて、その煽りで、 動物園の休園。でも万協フィギュア博物館にはお客様が来るという、面白い現象が起こっている。 世の中はなんでも安全ばかりをきにするが、本当はちょっと危ないのが面白いのだけれどなあ! と、私は動物園の草刈りをしながらそんなことを考えていた。 ということで、bankyoフィギュア博物館は今日も明日も営業してるので、ぜひ来てね!! 待ってるよ! 9/19 台風は今日いっぱい!頑張ろう。無理はしないでおこうね! 今日は9月19日月曜日。連休の最終日だ。私は朝からエライ風と雨で目が覚めた。 今朝は台風は福岡に上陸したらしい。 台風の中心はちょっと日本海側に外れるようだが、やはり油断は禁物です。 今日は無理な外出を控えるべきですね! フィギュア博物館は開館にしてるけどお客様来なかったら、早めに閉めようと思います。 皆さんも注意してくださいね! では今週も頑張りましょう!! 9/20 自分の好きなことができれば仕事でも楽しいよ! 今日は9月20日火曜日。台風14号 ナンマドルというらしいが、 ようやく日本を新潟沖から離れようとしている。 今回のは三重県にとっては風台風だった。昨日も一晩中風が吹きまくって よく眠れなかった。 朝になって聞いたところ、五桂池ふるさと村のめちゃくちゃ重い鉄の門が 外れて動かなくなったようだ。台風の勢力円も本州の半分くらいあるとんでも ないものだった。 九州の被害が気になるが、とにかく皆の無事を祈りたい。 この3日間の私はといえば、まあよく働いた。ずっと仕事をしていた。 まあ、自分の好きなことをしているのだから、そんなものだと思う。 もはや、私は曜日や時間に縛られない人間になったのかもしれない。 まるで妖精みたいにね! 自分のやりたいことで、世の中の役に立つことをしてできればお金が儲かって、 皆が幸せになる。そんな毎日を送りたい。そうならないかなあ? というわけで今日も頑張っていこか!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。