◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの 返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 9月になりました。台風が近づいていよいよ秋真っ盛りというところですが、 いかがお過ごしでしょう?ここのところの話題はコロナの他には、 旧統一教会問題と安倍元総理の国葬問題でしょうか。やはりコロナ禍での 閉塞した社会観があらゆるところに影響を与えているように思います。 問題は宗教の名の下に高額な寄付や物品を売りつける事を追求すべきなのに、 いつの間にか統一協会のイベントに出た出ないなどの枝葉末節の問題に すり替わっています。こういう時はマスコミに流されず、自分で考えて 何が正しいか?をよく考えてみる事が大切です。 では今週も頑張って行こう!! いよいよ!発売!BBBOYZの新曲「心中」です! ぜひお買い求めくださいね! https://linkco.re/gQ8Xeg2V?fbclid=IwAR0eZHEbWkfCBJbdLtwyNyldetumFsooph0lEZCzmroV8mq8msK1KJLA8zE 【令和4年度(2022年度) 商売繁盛セミナー開講】 第1部 『自社を知り、市場を知れば、百選危うからず』 第2部 『GAFA(Google、Amazon、Facebook(現Meta)、Apple)から学ぶDX商売繁盛』 の2部構成で本日(7月25日)から始まります。 商工会会場まで来れない方のためにWEB配信を予定しております。 WEB配信も会場参加と申込方法は同じです。申込みいただいた方に専用URLをお送りし ます。 →WEB配信はシステムの状態によって変更になる場合もございます。 (日程) 第1回:7月25日(月)→終了 第2回:8月25日(木)→終了 第3回:9月22日(木) 第4回:10月26日(水) 第5回:11月22日(火) 第6回:12月22日(木) 第7回:1月25日(水) 第8回:2月22日(水) (時間)19:00~21:00 (会場)多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8) Zoomでのオンライン配信もしております。 下記までお申し込み、お問い合わせください。 詳細はこちら https://www.bankyo.com/about/lecture/index.html 多気町商工会 担当:中瀬(0598-38-2117) 【第5期 商売繁盛セミナーDVD完成】 製造業では初となる二度の日本経営品質賞、商売繁盛に関わる内容をお伝えします! 今年のテーマは「アフターコロナ禍で再加速」 第1部 『補助金がもらえる!書ける会社になろう!』 第2部 『三井高利生誕400年記念三井家のあゆみからみるビジネス戦略』 今回参加できなかった方、後でもう一度見直したい方のために、 全回を収録したDVDが完成しました。 バンキョードラッグオンラインにて販売中です。 https://bankyo.ocnk.net/product/166 【2022年度万協製薬株式会社 成果発表会DVD】 7月1日開催の万協製薬株式会社 成果発表会の全発表データを含む、1日まるっとつめこんだ DVDを販売中です。 成果発表会は、万協製薬の成長の仕組み、各課の1年間の振り返りと今年度の目標を発表。 その他、年間優秀提案書の選出やバンキョーフィロソフィー(職場体験談)など 約11時間に及ぶ取り組みです。 バンキョードラッグオンラインにて販売 https://bankyo.ocnk.net/product/109 【本気で会社を変えたい人のための本気の経営コンサルティング】 起こるべくして起こったといっても過言ではない痛ましい人身事故が起きました。 経営者交代、ベテラン職人の離職、安全管理の欠如… 実はこの会社にも経営コンサルティング会社が関わっていたそうです。 自然災害ではなく、防ぐことができた事故であったかもしれないと 悔しさがこみ上げてきました。 阪神大震災を乗り越え、いくつもの企業を立て直してきた松浦信男が 10月より新ビジネスを開始した経営コンサルティング事業ですが、 2022年5月よりたくさんの企業を救いたい!一緒に立て直していきたい! 本気で会社を良くしたい!と思う方にだけ本気で挑みたいとの思いから 価格を見直しました。 バンキョーホールディングスを設立し8年。 様々な業種の赤字企業を黒字化させた実績をもとに 松浦信男 が直接指導します。 初回の相談は無料です。 お気軽にお問い合わせください。 ≪経営コンサルティングお引き受け条件≫ 年商500,000,000円以上の企業 社員20名以上 訪問事業所は日本国内に限る https://www.bankyo.com/arc/202205consulting.jpg 【Youtubeチャンネル「BankyoTV」】 講演、トークセッションなどYoutubeチャンネルにて公開中。 ぜひ、チャンネル登録をお願いします。 https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos Youtube内検索「リアマツ BTV」で検索 【トークイベント「煩悩寺」】 トークイベン「煩悩寺」 の動画をYoutubeにて配信中。 https://www.youtube.com/channel/UCCpKq71fcsUAC5exi6X_Qqw 【みえ美食市場公式サイト】 ごかつら池ふるさと村にあるマルシェグランマの商品が全国どこからでも購入できる 「みえ美食市場」をご紹介します。 https://takibishoku.base.shop/ 三重県内のおいしいもの、今後は三重県内のいいものも含めオンラインで購入ができます。 現在、掲載商品数を日々更新中です。 これ食べてみたい!や、前に食べて押しかったからリピ買いしたかった!というお声も たくさんいただいています。 公式Instagramでも三重県のご紹介もしながら、おすすめ商品やレシピをどんどん発信 していきますので、こちらもぜひフォローお願いします。 https://www.instagram.com/mie_bishoku_ichiba/ 【BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)プロモーションビデオ】 Youtubeにて配信中です。 BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki) https://youtu.be/MfICBZ62-q0 以下にて、配信・販売を開始したしました。 ・Apple music https://music.apple.com/jp/album/what-its-like-single/1605502719 ・Amazon music https://music.amazon.co.jp/albums/B09QKCBT79?do=play&trackAsin=B09QK9GCXV&ref=dm_sh_OYUw9YIXE3z6gH0MjJDVDNFyC ・Youtube music https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lez1VPgzGzWTQDRQcsinFo6XgeL2dCnUM&feature=share 新ビジネス【家庭教師FORTUNE】 個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。 全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」 まずは気軽にご登録下さい fortune-ht.com 低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは? 家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。 パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の 習得、勉強へのモチベーションを維持します。 REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への 意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。?? FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な 費用をカットするため。 大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。 入会金・解約金なども一切要りません。 家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。 Webページ https://www.fortune-ht.com/ Instagram https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja Facebook https://www.facebook.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%ABfortune-107496068187057 【バンキョードラッグ】 万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。 また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。 BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。 ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。 バンキョードラッグオンライン https://bankyo.ocnk.net/product-list/9 バンキョードラッグ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/ 公式Instagram バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Twitter バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Facebook バンキョードラッグ https://m.facebook.com/bankyodrug/ 【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】 国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き 同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の 安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。 バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。 「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。 「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。 べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/ まとめ買いのお得なセットもあります。 【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】 下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R) 万協ネットショップ https://bankyo.ocnk.net/product/74 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 8/30 いつだって、いつだって読書は貴方の友達である! 今日は8月30日火曜日雨の日だ。新しい台風が来ているらしい。しかしながら、 これは大東島から沖縄に進むコースである。いかにも夏の終わりを感じさせる 出来事だが、なんだかコースがおかしいと言えばおかしい。これも気候変動 なのかもしれない。 昨日の私は会議と来客に明け暮れた。そもそも社長の仕事とはこれしかない。 けれどもコロナ禍でネット会議が増えたのでこれでも楽になったものだ。 実際の私は現場でバリバリ働くと言うスタイルではないので、zoom会議が 圧倒的に増えた昨今は、晴耕雨読というより成功雨読のような生活である。 先日、3千冊しかビジネス本がなかった.もっと読んだはずなのに、と嘆いていたが それでも週2冊の計算だ。空いた時間はほとんどちょっと筋トレとその大半は本を読んでいる。 これであれば、どんなに仕事量が変動しても、私のものを読んで考えるという スピードは崩さなくて良いのだ。 これが私の日常である。貴方は60歳になったら何をしているだろう?と途方に 暮れるかもしれないが、本を読んで学ぶ事ができれば何も怖くない。 だって毎日毎日数万冊の新刊が出ているだろう。一生読むものに困ることはないはずなのだ。 もうすぐ秋がやってくる。貴方の趣味に読書を加えてみてはどうか? きっとあらゆる趣味よりも貴方の人生を豊かにする事であります! 写真はタイタンの妖女を書いたカートボネカット。私は最近この人の SF小説たくさん読んでます!! 8/31 コロナ禍でなくなるものを数えてみたい! 今日は8月31日水曜日。台風一過?の朝である。 長かったような気がする8月も今日で終わり。明日からは9月である。 なんとなくだるい気持ちは、再び始めたパーソナルトレーニングのせい? 又は季節のせいなのだろうか? マインドフルネスで言うところのイマココで考えてみてもよくわからない。 生き物であるくせに季節の変わり目でいつもつまずいてしまう私なのだ。 昨日は大雨の中、あるOB会に出席した。懇親会自体が久しぶりである。 また、自分より年上の人と飲むのももっと久しぶりである。まあ私は車で行ったので、 飲んでいないのだけれど。 何か遠い昔にタイムスリップしたような気持ちになった。 私はコロナ禍でなくなったものについてよく考える事があるのだけれど、 こういう飲み会というもの自体が、なくなっていくのだなあと思う。 それは良い悪いではなく、時代というものの変化である。 例えば昭和の初めは、大人の男は頭にポマードをつけて帽子を被り、会社に行っていた。 今はそんなことをする人はいないだろう。なぜそうなったかわからないけど 無くなることはいっぱいある。 今回はコロナ禍というしっかりとした節目があるので、私は一体これによって 何が無くなるのかを見極めたいと思う。 貴方はこのコロナ禍で何が、無くなると思いますか?良かったら意見聞かせてください。 私は間違いなく飲み会と称するものがなくなるなあと思うのです! では今日も頑張っていきましょう!! 9/1 コミュニケーションは分かり合えない事という認識から始めよう! 本日、18時より多気町五桂のタモンデザインにてトークイベントカー 煩悩寺開催します。ご興味のある方は来てね! BB BOYZの新曲 心中 アップルミュージック、Amazonミュージックで 発売開始です!買ってねれ 今日は9月1日木曜日。台風は一度行ってしまったと思ったらまた帰って来そうです。 ここのところは海水温が高いので台風は日本近海の熱を吸収しながらまたこちらに 戻って来そうなのだ。私達の地球の天候は大気中の気圧変化によって起こる。 台風はいわば、季節の大棚ざらえのようなものだ。 まだ我々は人口衛星のおかげでこの大気を読んで台風の進路を先読みできる。 もちろん被害はあるだろうがこれによって命を守る事ができることを感謝すべきだと思う。 いつも言ってるが無理はいけない。 地球の気候はこのように、いつでも恒常性という、いわば普通に戻ろう。というスタイルを 持っている。それが自然治癒である。ところが私達人間の世界では、相手に無理をさせずに、 自分が無理をしがちである。 一つには言い出せない。もう一つは悪い人だと思われてしまうなどの気持ちが入るからだ。 その遠慮というものが、人の世界が暗くしている。それにコロナ禍が拍車をかけている。 安倍晋三さんの国葬反対の声もそう言った絵も言えない不満が国に形を変えて出てきているのだろう。 でなければオリンピックに数兆円使って何も言わず、2億円の葬式にここまでクレームを 付けることは今までなかったはずだ。 私はだからもう遠慮なく言いたいことを言おうと思うし、皆さんにもそれを薦める。 日本人的な秘匿や美徳は認めるが、自分を壊してまで、それをやる必要はない。 私は私。嫌われたって良いから自分の言いたいことを言えば良い。 どうせ人間は相手にわかって貰えない生き物なのだ。そのデイズコミュニケーションを 前提に話し合うべきである。 あっ、この私の日本語って伝わるのですね!というくらいから毎日始めるのがちょうど 良いのではないか?と思う。私も60年生きているのだが、いつも相手との認識の差に 愕然としている毎日だ。 昨日慶子さんにこのことを話したら、彼女は相手に過度の信頼と信用をしない事。 たとえ家族であってもね、と言われた。私はいつもそうしている。と言われた。 なるほど、そうか、私はそこがいけないのかも知れないなあ!と思った次第。 貴方はどう考えるだろう?!写真は遅く帰った私に慶子さんが作ってくれた肉入り チャーハン。まずは夫婦の良いコミュニケーションから始めようと思いました!! 9/2 ああ、たのしき事かな!車道楽!! 今日は9月2日金曜日。今日も台風の影響の雨が続いた。これは来週水曜日 ごろまで続くそうなので充分注意されたい。 昨日は朝から全体集会、会議、相可高校での海外留学生への寄付金贈呈式、 そのあとまた会議、来客と6時まで目まぐるしく動いたあと、夕方からは 第二回のカー煩悩寺の収録となった。 万協の隣のタモンデザインで庄司くんをはじめとして、車好きの男達が ワイワイ集まって話をした。 1回目はbankyo TVで見れるので見て欲しい。2回目も編集したらすぐ載せるので、 こちらも見て欲しい。新しいスペシャルカーの企画も決まってこれは もう楽しみでしかないね!この番組これから毎月やるのだ!!やっぱり男は車好きだね!! 以下は今月の多気町商工会のエッセイぜひお読みあれ!天気悪いけど張り切って行こうか!! 私のおすすめの、本質を知るための3冊の本 9月になりました。台風が近づいていよいよ秋真っ盛りというところですが、 いかがお過ごしでしょう?ここのところの話題はコロナの他には、 旧統一教会問題と安倍元総理の国葬問題でしょうか。やはりコロナ禍での 閉塞した社会観があらゆるところに影響を与えているように思います。 問題は宗教の名の下に高額な寄付や物品を売りつける事を追求すべきなのに、 いつの間にか統一協会のイベントに出た出ないなどの枝葉末節の問題に すり替わっています。こういう時はマスコミに流されず、自分で考えて 何が正しいか?をよく考えてみる事が大切です。 そのために一番、大切な習慣が読書です。 貴方はどのくらい本を読んでいますか?読書は最も身近で最も安く貴方を 高めてくれるメディアです。本を読まずに立派な人になった人を私は一人も 知りません。この間、私は自分の持っているビジネス関係の本を会社の図書館に 寄贈しました。数えてみたらざっくり3000冊近くありました。こっちへ来て 26年ですから、1年間に115冊、いわば3日に一冊はビジネスの本を読んでいた事になります。 という訳で、今日は私の好きな本を紹介します。まずはビジネスではアップル創業者の スティーブジョブズについての本です。本人の自伝は一冊だけですが、たくさん出ています。 私はビジネスマンで彼を一番尊敬してます。次にはマクドナルド創業者のレイクロックの 成功はゴミ箱の中にです。これはファウンダーという映画にもなっているので併せて 見てほしいです。最後は私の尊敬する渡部昇一さんと山本七平さんです。彼らの エッセイを私はたくさん読みました。日本人とは何ぞや?という事を考えさせてくれます。 という風になかなか3冊を選ぶことはできなかったのです。けれどもAmazonなどで はら著者の名前で検索すると、たくさん出ますので是非探して読んでみてください。 あと、忘れてはいけないのは私の書いた、人に必要とされる会社をつくる。です。 こちらもぜひ読んでくださいね。来年2月まで毎月私の商売繁盛セミナーを開催してます。 今年はGAFAから学ぶ経営戦略です。こちらもぜひ聴きに来てくださいね!! きっと貴方のビジネスに役立つ事請け合いです!! では今月も張り切って、頑張りましょう! 9/3 今日は9月3日土曜日。曇りの穏やかな日だ。 私は今週末はイベントもなく、ゆっくりと家で過ごそうと思っている。 まあ、平日も似たようなものなのだが、それでも少しずつ忙しくなって来ている今日この頃である。 昨日は、夕方から津市のお城ホールで開かれたチャリティーコンサートに出かけた。 ウクライナ支援コンサートということで、万協製薬として協賛したのだった。 コンサート自体に出かけるのが覚えてないくらい久しぶりだったので、生音の良さをつくづく実感した。 やはり良いものである。写真はそんなコンサートの様子。 マスクをつけてのコーラスというところがなんだか日本らしいなあと思ったが、 でもパフォーマンスは素晴らしいものだった! では貴方も素晴らしい週末を!! 9/4 ああ!足が痒い!参ったね!これは!それにしてもシビックタイプRが欲しいなあ! 今日は9月4日日曜日。穏やかな日曜日の午後である。私はマンガのキングダムの 一気読みに挑戦中だ!頑張ってようやく三分の一。いつ終わることやら! 戦場マンガであるこのマンガは疲れる。戦況が少しずつしか動かないからだ! なぜ私が今日、このような日曜日を過ごしているかというと、二日前からダニに めちゃくちゃ噛まれて痒くて居られないからだ。 古い本を片付けすぎたせいか、それともベッドのシーツのせいなのか? とにかく、抗アレルギー剤を飲んで、ステロイド軟膏を塗りまくって治療するしかないのである。 噛まれた箇所およそ30箇所!これは辛いね! この季節の変わり目がやばかったりするのかなあ?ということで安静にしています! 貴方も素晴らしい日曜日を!! ダニには、気をつけましょう!! 9/5 ダニには気をつけよう!とにかくこまめなシーツ交換だね!行ったと思ったら また帰ってくる。これぞブーメラン台風だね! 今日は9月5日月曜日。また新しい1週間の始まりだ。私は両足をダニに噛まれて 猛烈な痒みの中で2日間を過ごした。 シーツを洗って干したら新しく噛まれては居なかったので、シーツが原因かとも 思うのだが、それならなぜ膝から下しか噛まれて居ないのか?とか不思議なことが 多いのだが、8月はショートパンツで過ごすことも多かったのでどこかでもらって 来たのかもしれない。 いずれにしてもこんなにたくさん噛まれたことはなかったので、これはまあ、 本当に恐ろしいことだと思った。 あまりにも痒くて何もできないので、薬をつけてベッドで読書の2日間であった。 久しぶりに自分のところの薬に頼った。 液体型の虫刺され薬と抗生物質入りのステロイド薬のダブル使用である。 これをずっと続ける事でようやく峠を越したようだ。 これを機にこまめにシーツの交換を心がける事にしよう。調べてみるとダニ被害は 梅雨から10月までと広いので皆さんもご注意あれ!そんなわけで私がしていたのは マンガキングダムとYouTubeづけでありました!そんなわけで、今週も頑張って行こう!! シビックタイプR貴方ならどの色がいいと思う?! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。