松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2022年8月29日号
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆
※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ
ご参加いただいたお客様へお送りしています。
※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの
返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。
※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、
新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を
お願いいたします。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
今日は8月29日月曜日。また新しい一週間の始まりだ。
32歳の時に地震に遭って、それから人生を1からやり直して30年。
先週はその時お世話になった永井さんの死を知らされた。私は変わった人間だが、
その変わった人間になったのには、この30年近くのとてつもない経験のせいなのでは
ないか?と改めて考えた。
何になりたいとか、どうしたいとかではなく、どうしようもなく寂しい時がある。
それが私の秋の始まりなのかもしれない。
では今週も頑張って行こう!!




【令和4年度(2022年度) 商売繁盛セミナー開講】
第1部 『自社を知り、市場を知れば、百選危うからず』
第2部 『GAFA(Google、Amazon、Facebook(現Meta)、Apple)から学ぶDX商売繁盛』
の2部構成で本日(7月25日)から始まります。
商工会会場まで来れない方のためにWEB配信を予定しております。
WEB配信も会場参加と申込方法は同じです。申込みいただいた方に専用URLをお送りし
ます。

→WEB配信はシステムの状態によって変更になる場合もございます。

(日程)
第1回:7月25日(月)→終了 
第2回:8月25日(木)→終了
第3回:9月22日(木)
第4回:10月26日(水)
第5回:11月22日(火)
第6回:12月22日(木)
第7回:1月25日(水)
第8回:2月22日(水)

(時間)19:00~21:00

(会場)多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8)
    Zoomでのオンライン配信もしております。
    下記までお申し込み、お問い合わせください。

詳細はこちら
https://www.bankyo.com/about/lecture/index.html

多気町商工会 担当:中瀬(0598-38-2117)




【第5期 商売繁盛セミナーDVD完成】
製造業では初となる二度の日本経営品質賞、商売繁盛に関わる内容をお伝えします!
今年のテーマは「アフターコロナ禍で再加速」
第1部 『補助金がもらえる!書ける会社になろう!』
第2部 『三井高利生誕400年記念三井家のあゆみからみるビジネス戦略』
 
今回参加できなかった方、後でもう一度見直したい方のために、
全回を収録したDVDが完成しました。
 
バンキョードラッグオンラインにて販売中です。
https://bankyo.ocnk.net/product/166
 




【2022年度万協製薬株式会社 成果発表会DVD】
7月1日開催の万協製薬株式会社 成果発表会の全発表データを含む、1日まるっとつめこんだ
DVDを販売中です。
成果発表会は、万協製薬の成長の仕組み、各課の1年間の振り返りと今年度の目標を発表。
その他、年間優秀提案書の選出やバンキョーフィロソフィー(職場体験談)など
約11時間に及ぶ取り組みです。

バンキョードラッグオンラインにて販売
https://bankyo.ocnk.net/product/109



 
【本気で会社を変えたい人のための本気の経営コンサルティング】

起こるべくして起こったといっても過言ではない痛ましい人身事故が起きました。
経営者交代、ベテラン職人の離職、安全管理の欠如…
実はこの会社にも経営コンサルティング会社が関わっていたそうです。
自然災害ではなく、防ぐことができた事故であったかもしれないと
悔しさがこみ上げてきました。
阪神大震災を乗り越え、いくつもの企業を立て直してきた松浦信男が
10月より新ビジネスを開始した経営コンサルティング事業ですが、
2022年5月よりたくさんの企業を救いたい!一緒に立て直していきたい!
本気で会社を良くしたい!と思う方にだけ本気で挑みたいとの思いから
価格を見直しました。
バンキョーホールディングスを設立し8年。
様々な業種の赤字企業を黒字化させた実績をもとに 松浦信男 が直接指導します。
 
初回の相談は無料です。
お気軽にお問い合わせください。
 
≪経営コンサルティングお引き受け条件≫
年商500,000,000円以上の企業
社員20名以上
訪問事業所は日本国内に限る
 
https://www.bankyo.com/arc/202205consulting.jpg


 



【Youtubeチャンネル「BankyoTV」】
講演、トークセッションなどYoutubeチャンネルにて公開中。
ぜひ、チャンネル登録をお願いします。

https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

Youtube内検索「リアマツ BTV」で検索





【トークイベント「煩悩寺」】
トークイベン「煩悩寺」 の動画をYoutubeにて配信中。
https://www.youtube.com/channel/UCCpKq71fcsUAC5exi6X_Qqw



 
 
 
【みえ美食市場公式サイト】
ごかつら池ふるさと村にあるマルシェグランマの商品が全国どこからでも購入できる
「みえ美食市場」をご紹介します。
https://takibishoku.base.shop/
 
三重県内のおいしいもの、今後は三重県内のいいものも含めオンラインで購入ができます。
現在、掲載商品数を日々更新中です。
これ食べてみたい!や、前に食べて押しかったからリピ買いしたかった!というお声も
たくさんいただいています。
公式Instagramでも三重県のご紹介もしながら、おすすめ商品やレシピをどんどん発信
していきますので、こちらもぜひフォローお願いします。
https://www.instagram.com/mie_bishoku_ichiba/
 
 
 
 
 
 
【BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)プロモーションビデオ】
Youtubeにて配信中です。
 
BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)
https://youtu.be/MfICBZ62-q0
 
以下にて、配信・販売を開始したしました。
・Apple music
https://music.apple.com/jp/album/what-its-like-single/1605502719
 
・Amazon music
https://music.amazon.co.jp/albums/B09QKCBT79?do=play&trackAsin=B09QK9GCXV&ref=dm_sh_OYUw9YIXE3z6gH0MjJDVDNFyC
 
・Youtube music
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lez1VPgzGzWTQDRQcsinFo6XgeL2dCnUM&feature=share
 
 
 

 
 
 
新ビジネス【家庭教師FORTUNE】
個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。
全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」
まずは気軽にご登録下さい
fortune-ht.com
 
 
低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは?
 
家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。
パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の
習得、勉強へのモチベーションを維持します。
REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への
意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。??
 
FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に
こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な
費用をカットするため。
大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。
入会金・解約金なども一切要りません。
 
家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の
ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。
 
Webページ
https://www.fortune-ht.com/
 
Instagram
https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja
 
Facebook
https://www.facebook.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%ABfortune-107496068187057
 
 
 
 
 
 
【バンキョードラッグ】
万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。
また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。
BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。
 
ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。
 
バンキョードラッグオンライン
https://bankyo.ocnk.net/product-list/9
 
バンキョードラッグ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/
 
 
公式Instagram バンキョードラッグ
 @bankyodrug
 
公式Twitter  バンキョードラッグ
 @bankyodrug
 
公式Facebook バンキョードラッグ
   https://m.facebook.com/bankyodrug/
 
 
 
 
 
【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】
国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き
同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の
安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。
「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。
「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。
べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/
 
まとめ買いのお得なセットもあります。
 
 

 
 
 
 
【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】
下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R)
 
万協ネットショップ
https://bankyo.ocnk.net/product/74
 
 
 
 
 
 
 
 
【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。
 
◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ
 
◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
 マップ上に出てきた画像をクリック
 ※円を描いた→マークが目印です。
 
 
 
 
 
私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos
 
■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos
 
■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/
 
■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/
 
■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html
 
■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/
 
■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/
 
 
 
ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!
 

8/23


経営の長距離走はエンパワーメントに尽きる!
今週木曜午後7時は多気町商工会の商売繁盛セミナーズームでもやるので
ぜひ参加してね!
今日は8月23日火曜日。今日は曇りの多気町だ。昨日の夜中はもの
すごい勢いで雨が降った。今日の最高気温は32度。まだまだ夏である。
貴方のところはどうだろう?
昨日は久しぶりに本社に行って会議と仕事をした。
私の家の前には第二工場というのがあり、それが便利なのでつい、
そこで会議や訪問は終わらせよう。事務仕事は自宅でやろうという
機運になっており、これは究極のテレワークなのだと思う。
そして休みの日になって本社のフィギュア博物館で片付けをするので、
それで完結しているのだ。
だんだんと皆と一緒に仕事をする時間は短くなり、私は私で読書したり
考えたりする時間が増えた。それは会社と私の両方にとって良いことだと
私は考えている。
これはどちらかなんだろう。ずっと社長が先頭に立って指揮するのと、
社員に任せるのと。
おそらく先頭に立つ社長はそうしたいのだろうし、社員にやらせるのは
社長がそうしたいのだとね。
私はだんだんと後者のほうになっていった。会社は圧倒的に社員の数が多いのだから、
社長よりも社員を育てて社員に経験させる方が良い。でも中には社員は辞めるではないか?
という人もあるだろう。けれどもその際には社員への教育システムが
出来上がっているので、問題ないと私は考える。
それともう一つ、社長の人生というものもある。私は昨日84歳で現役で朝から
バリバリ働いている社長の話を聞いた。朝からバリバリは無理だが、84歳まで
現役ならわたしにはあと24年ある。そうなったら、それまで続けられるスタンスを
持たないといけない。そのためには長距離走である。私は自分の出力を抑えてそれに
耐えられるスタイルをこれから作っていきたいのだ。
長く現役で、社員にも疎ましがられずに、私も成長していきたい。個人と組織との
両立はやはりエンパワーメントに尽きるといえる!!
さあ、今日もリラックスして行こう!!
写真はペットショップの猫たち。新しくなるふるさと村どうぶつ園にこんな保護猫ブース作りたい。
今、動物園では9匹の保護猫が貰い手を探しています。もしよかったら来てみてください!!




8/24

道化になっても真実がわかる人は分かる!それを信じて生きて行こう!
松浦信男商売繁盛セミナーはいよいよ明日夜7時から!zoomでも見れますので、
参加希望は多気町商工会まで連絡してね!
今日は8月24日水曜日。まだまだ暑い夏継続中だ。今日は34度まで上がりそうである。
うん夏はまだ手強いのだ。
昨日はずっと会議、来客の一日中であった。特に夕方からの動物園の来客の皆さんは、
新しい動物園のあり方を提案してくれた。一組はVISONの保護どうぶつの施設
アニコムの皆さん、もう一組は神戸から動物未来会議の皆さんだ。
私の出演した月曜から夜更かしをご覧になり、一緒に活動したいとお越しになった。
話は盛り上がり4時から19時まで3時間に渡って話をした。
捨てる神あれば拾う神ありとはよく言ったもので、あのバラエティに出てから
いろんな人から声をかけてもらえるようになった。それは単なるからかいではなく、
どんな事をしても動物園を盛り上げたいという私達の熱意を一緒にやりませんか?
という人からの支援が増えたのである。
私は夜更かしああいう形で出るのは、少し抵抗があった。自分たちが真剣に
やっている事を誤解される可能性があるからだ。
しかしながら、実際はそうではなく募金してくれたり、いろんなお声かけして
もらったりと良いことの方が圧倒的に多かった。
未来はいつも不確かである。私は今週カートゥオネガットのスローターハウス5という
SF小説を読んだ。とても面白いのでおすすめだ。主人公は過去未来と自由に
タイムリープできる主人公がいろんな目に遭うというものだが、過去と未来を行き
来できたらいろんな気持ちになるわけだ。例えば恋愛と失恋が同時に感じられたりする。
その主人公の寂寥感が、人と来たりするのだ。
長いこと生きているのもそれに似たような気持ちになる。私達は時間旅行ができないが、
それでもこの人良いなあという人と人生を送るようにしていけば、やがて未来は
明るいものになるのではないかなあ?!と思ったりする。
少なくとも私はそういう生き方をしたいと、今思って居ます!
では今日も頑張ろう!




8/25

長い3年間の録音が終わりました!今日夜7時から9時までは松浦信男の
商売繁盛セミナー開催します。zoomのやるので参加希望の方は
多気町商工会まで連絡くださいね!
今日は8月25日!いやあ、いつまでも暑い!本当につくづく困ったものだ。
まだまだ夏だねえ!いやほんとにね!私の家からはつくつくぼうしと
みんみんゼミがせめぎ合っている。セミだって夏いつまでなの?
とどっちにするか、考えているのだなあと思ったりする。
さて私の昨日は一日中会議と来客に終始した。そのあとは私のロックバンドco2の
録音であった。そしていよいよ3年間かかってなんと32曲の新曲が完成した。
なんで3年間と覚えているかと言うと、3年前の6月に、6月の雨の夜という曲から
録音をスタートしたからなのだ。あれから3年!コロナでライブは
全然出来なかったのだが、曲を書いて録音してを延々とやってきた。
おそらくバンドをしている人でもこんなにたくさん曲を作ってる人もいないと思うが、
我ながらたくさん書いたものだ。というわけで皆と昨日は、記念写真を撮った。
ただこれで作業が終わりではなく、追加録音したり音を調整したりの作業が続く。
これはなんとか今年中に終わらせたいと思う!
というわけで、ここからはそのミックスダウンやりながら私のヒップホップグループ
BBブラザースのアルバム作りに入るのだ、。
以下はこの新曲、心中である。ロックバンドとは違う深い人生の痛みについて
ヒップしていきたいと思うのでこちらもお楽しみに!なんて、一番楽しんでいるのは
きっと私なのだろう!では今日も頑張っていきまっしよ!!

「心中」

夜中にふと目が覚めた 一人ぼっち 暗い部屋の中
知らないうちに 汗をかく 悪い夢でも見たの?
どこかで聞いた声だ お前の声が聞こえた気がした夢なら
ずっと見てる お前の音 囁く声
でもどこにもいない お前を 求めて求めて
俺はいつだって うごめいてる
孤独ってどのくらいなんだ 孤独ってどこから来てる
寝苦しい夏の夜 俺は一人泣いている
ただお前の白い肌に触れたい
ただお前の身体を抱きたい
お前と沼に堕ちたい
お前と沼に堕ちたいのさ
苦しい 気が狂いそうに苦しい
苦しい 気が狂いそうに苦しい
ああ、俺は今 お前と心中したい
叶わない事を思いすぎると 心を痛めてしまいます
穏やかな心で生きて 誰かが俺に そう言った 
叶わない夢を忘れて 変わらない日常になって
飾らない生き方を持って 普通でいたらってな
でもお前が居るから 俺はずっと普通で居られない
手に入らない宝のピース 俺のこころの中のピース
お前にたどりつかないまま 燃え尽きて死にたくない
寝苦しい夏の夜 俺は一人泣いている
ただお前の白い肌に触れたい
ただお前の身体を抱きたい
お前と沼に堕ちたい
お前と沼に堕ちたいのさ
苦しい 気が狂いそうに苦しい
苦しい 気が狂いそうに苦しい
ああ、俺は今 お前と心中したい
お前は何も感じない お前は俺を信じない
人生におけるただの登場人物 モブの中の一人
お前の生きている毎日には 俺なんて出てこないのか?
お前にとって俺は 慰めでも 癒しでもなく
その辺の石ころみたいなものなのか?
お前が 気になる俺でありたい
お前が 俺に微笑んで欲しい
俺の生きている意味はお前に愛される事なんだ 
ただそれだけなんだ
寝苦しい夏の夜 俺は一人泣いている
ただお前の白い肌に触れたい
ただお前の身体を抱きたい
お前と沼に堕ちたい
お前と沼に堕ちたいのさ
苦しい 気が狂いそうに苦しい
苦しい 気が狂いそうに苦しい
ああ、俺は今 お前と心中したい
ああ、俺は今 お前と心中したい



8/26

この世で起こる事での不思議な事
今日は8月26日金曜日晴れの日だ。しかしなんだが、まだ夜は暑い。
蒸し蒸しするのだ。まだまだ夏である。先週子供が帰ってこない
バーベキューをしたため、食材があまり、それをせっせと食べていたら
1週間で1キロ太った。いわ、怖いものである!
普通の日常とちょっと違うことすると、てきめんなのだなあと思った。
これは教訓としなければいけない。もはや、コロナ前ではないのだ!
アフターコロナと世間だけでなく、私も言っているのだが、もはや人類は
コロナ前に戻れないのでは無いか?と最近思うようになった。昨日も私は
商売繁盛セミナーをやったのだが、もはやzoomで参加する人の方が多いのである。
つまりは人が移動して集まって話す、何かを楽しむということがどんどん
無くなっていると言う現実だ。
感染ということを文字通り、病的に恐れるようになった私たちは人が集うことに
罪悪感を感じだしている。ここの習慣はもう戻ることがないのでは無いか?と思う。
貴方であってももはや、人が大規模に集う光景を目にするだけで、
これはやばいのでは無いか?と思っていることだろう。つまりは今後は人が
集まるということが特別な儀式のようなものだ。と定義づけられるのでは無いか?と思う。
貴方はこの事をどう考えるのかな?
私はビジネスも新しいやり方を考えないといけないと思う。私の会社のecサイトは
ここのところ売り上げがすごく伸びてきた。もはやドラックストアにも人は
行きたくないのか?なんてね。
あとはこの写真でも上げてるけどここの所のマスコミの旧統一協会の
政治家参加問題である。これって何が問題なのがわからない。その政治家が
この壺買うと幸せになれる!と言っているなら問題だけどそこのイベント出てる
だけなのに。もしそれがこの宗教法人の問題なら、その法人の取り消しを国がやる
べきだし、そもそも宗教法人と政治家がつるむ事が問題なら、現在、自民党が
連立政権組んでいる党も問題という事になってしまう。こんな事ばかり言うから
テレビを見る人が居なくなるのだ。
もう一つ、コロナの隔離期間である。これも各自の体調と相談して自主的な
判断基準にすればよい。現在、治療薬がない以上、無料ワクチンを打って各人が
自らを守る工夫をするしかないのだ。
そもそも日本国民の10人に一人が罹ってる病気をゼロにするのは無理だ。それを
本人10日間、家族も5日間自宅待機などとやっていては社会が死ぬのに未だに
今度は第7波、などと煽っている。
こんな事ばかり言うからテレビを見る人が居なくなるのだ。
あらゆる価値観を自らの価値観に変えて行こう。それこそがアフターコロナで
私達が目指す自主目標ではないかな?写真は櫻井よしこさんのブログまさに
我が意を得たりである!!





8/27

君はどんな人になるのだろう?
今日は8月27日土曜日。今日は曇りである。今日は会社でBBブラザーズの
ヒップホップの録音があるので、bankyoフィギュア博物館の特別開館日とした。
フィギュア好きの皆さんは、ぜひ来て欲しいねえ!
昨日はまたいつものように、来客、話し合いといろんな出会いがあった。
社長と社会は似ているなぁと思う。どちらも地味に緻密に作っていかなければ
うまくいかない。報われ事は少ないけど、それをやる人がいなければ社会は
上手くいかなくなる。
私には、その責任があるのだ。
夕方、伊勢の牛場社長がうちの会社の仕組みを勉強にきたので、そのついでに
パーソナルヨガの教室に連れて行ってあげた。
万協にはトレーニングハウスがあるので、そこでみっちりと教えた。
彼はヨガ初心者なので、当然ながら上手くできない。まるで昔の自分を見るようで
微笑ましかった。
ヨガが弟子を作る意味なんとなくわかるようだ。
ヨガ終わると建物の中で、卓球チームと格闘技チームが別の部屋で練習していた。
地域の人々にもその場所を解放しているのだ。
私は、最近よくある、うちの会社なんて良い会社なんでしょう!なんて言う
宣伝している会社あるが、ああ言うのは嫌いなので、そんなに番宣のような事は
やってないが、こうしてみると万協製薬は良い会社だ!と思った。
今日も社内にビジネス本図書館を私は作るのです。いよいよ私の書籍アーカイブも
bankyoフィギュア博物館の日曜日限定で読めるようにします!
だからこれからはビジネスを学ぶためにも休日はbankyoフィギュア博物館に行こう!
なんてね!
では、貴方も素晴らしい週末を!!




8/28

チ。の殿堂とBBブラザーズ
今日は8月28日日曜日。爽やかな秋を感じる朝である。私のベットサイドには
この夏の間ずっと朝早くから強烈な朝日が差し込んで来ていたのだが、
それが今は足元に移っている。
私は昨日一日中、私の書斎のビジネス本をbankyoフィギュア博物館のある
bankyoホールに運んだ。
書斎の本は、ビジネス、日本文藝、外国文藝、児童文藝、歴史、化学、工学、交通、
芸能、映画、音楽、スポーツ、サブカルチャー、趣味、コミック、映像ソフト、
に分類しているのだが、そのうちのビジネスジャンルのみを移動させた。
これにはいくつか原因があるが、最大の原因は、毎月私が行っている次世代養成塾の
読書感想文の題材を選ぶ事が大変になったからだ。選ぶ方も買う方も大変なら、
いっそ私の書斎を解放すれば良いのではないか?という結論に出た。万協製薬の
社員ならマンガも含めて無料でそれを貸し出しして、読めるのだ。
ちなみに日曜日や祝日に限っては、bankyoフィギュア博物館の来館者もそれを読めるのだ。
だからフィギュアに関心ない人もこれからは、来て欲しいと思う。
ビジネス本、数えてみたら約3000冊あった。なんや、そんなものか、30年間読んで来た
量はこれだけか、とも思うがそれが事実である。でもこれらは私が良い!と思って
読んだコレクションであるし私の一部と言って良い。将来はこの知の殿堂のbankyo図書館を
利用したいから万協製薬に入りました!なんていう社員が出てくれたら嬉しいなあ!
そのあとは小川くんとBBブラザーズの新曲を2曲録音した。これもまた素晴らしい
出来であった!生きている事を確認できるためには、学んで発信していきたい!!
そんな事を考えた一日中だった!
貴方も素晴らしい日曜日を





8/29

キャン ユー ヒヤー マイハートビート
今日は8月29日月曜日。また新しい一週間の始まりだ。私は土曜日の書斎の
片付けの残りを続けて、その中から見つけた本を読んだりしながら休日を過ごした。
午後は慶子さんと一緒に城エリナさんのバースデーコンサートを見るために
鳥羽の海の蝶に行った。先月、選挙中に講演会に行ったホテルである。
あれからまだ一月半くらいなのだがもう随分と昔のように思える。帰って、
YouTubeを見ながら寝た。もはや地上波テレビは私が見るものではなくなり、
新聞も読まなくなった。皆さんはどうなのだろう?
夜になって急に風が冷たくなった。私は今年の夏、初めて窓を締めて寝た。
タオルケットでは肌寒いほど、夜の気温は下がった。夜中に夢を見た。
なんだか変な夢で、私のベットが泥だらけで枕元に泥だらけの薬の箱がたくさん
並んでいた。私は何を考えたのか、それらに上からシャワーをかけて洗い流すのである。
布団についた泥を擦って落とそうとしていた。
目が覚めて気がついた。それは私が地震で失った神戸の部屋の中だった。記憶の中に
しかない部屋の中だった。土曜日の録音のせいなのか、書斎の片付けのせいなのか、
昨日読んだマインドフルネスの本のせいなのか、奇妙なそして悲しい夢だった。
私は少しずつ自分と自分の会社とその周りにしか時間を使いたくなくなって来ている。
会社は義務みたいなものだが。あと、30年生きたとしても壁一面の本くらいしか読めない。
それなら一冊でも多く本を読み考える時間を取りたいなあと思う。
32歳の時に地震に遭って、それから人生を1からやり直して30年。
先週はその時お世話になった永井さんの死を知らされた。私は変わった人間だが、
その変わった人間になったのには、この30年近くのとてつもない経験のせいなのでは
ないか?と改めて考えた。
何になりたいとか、どうしたいとかではなく、どうしようもなく寂しい時がある。
それが私の秋の始まりなのかもしれない。




FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan
 
FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura
 
FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.