◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの 返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 祭りは終わった!さあハタラコウ! 今日は2月21日月曜日、オリンピックは日本の大躍進で終わった。 なんとなく寂しいオリンピックの訳は、スポンサーのCM自粛のせいだろう。 しかしながら日本チームの躍進には、驚いた!よく頑張ったと心から拍手を送りたいね。 スノーボードはやりたい人が増えたという。それも嬉しい事だ。 貴方にも良い1週間を!! 【みえ美食市場公式サイト】 ごかつら池ふるさと村にあるマルシェグランマの商品が全国どこからでも購入できる 「みえ美食市場」をご紹介します。 https://takibishoku.base.shop/ 三重県内のおいしいもの、今後は三重県内のいいものも含めオンラインで購入ができます。 現在、掲載商品数を日々更新中です。 これ食べてみたい!や、前に食べて押しかったからリピ買いしたかった!というお声も たくさんいただいています。 公式Instagramでも三重県のご紹介もしながら、おすすめ商品やレシピをどんどん発信 していきますので、こちらもぜひフォローお願いします。 https://www.instagram.com/mie_bishoku_ichiba/ 【マルシェグランマの歌 発売】 ごかつら池ふるさと村マルシェグランマ店内で流れる「マルシェグランマの歌」が いよいよ発売! お店で流れている歌をいつでも聞くことができますよ。 お買い求めはマルシェグランマ店頭もしくは、バンキョードラッグオンラインにて。 https://bankyo.ocnk.net/product/164 【第3 5回みそか放談】 令和4年2月27日日曜日、午後8時から午前12時まで 第35回みそか放談「国防論2022!スペシャル!!」を開催します。 北京冬季オリンピックが開かれるなかで、ロシアのクリミア侵攻が、現実のものに なりつつあり、日本にも度重なる北朝鮮のミサイル。 中国の尖閣領有権侵犯、韓国との対馬問題、国内に目を向ければ、2年経っても 終わらないコロナ禍、資源の国際価格上昇に伴い、 買い負けを続ける日本経済、終わらない原油価格の高騰、などなど、これぞ国難と 呼ばれる事態が次々と起こっています。 これらの問題について皆さんと。熱い議論を交わしたいと思います。 今回も皆さんの参加で素晴らしい会にしましょう!! 第35回みそか放談「国防論2022!スペシャル!!」 日時:2月27日(日) 20時~24時 主催:三重ニュービジネス協議会 トピック: 第35回みそか放談「国防論2022!スペシャル!!」 時間: 2022年2月27日 20:00 Zoomミーティングに参加する https://us02web.zoom.us/j/82663749708?pwd=T3BHYmwrSVRFUHMycDBOV1IyalNiZz09 ミーティングID: 826 6374 9708 パスコード: 379109 【BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki)プロモーションビデオ】 Youtubeにて配信中です。 BB BOYZ / What it's like(Prod.Doteki) https://youtu.be/MfICBZ62-q0 以下にて、配信・販売を開始したしました。 ・Apple music https://music.apple.com/jp/album/what-its-like-single/1605502719 ・Amazon music https://music.amazon.co.jp/albums/B09QKCBT79?do=play&trackAsin=B09QK9GCXV&ref=dm_sh_OYUw9YIXE3z6gH0MjJDVDNFyC ・Youtube music https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lez1VPgzGzWTQDRQcsinFo6XgeL2dCnUM&feature=share 【松浦信男の音楽談義Part33・Part34】 松浦信男の音楽談義Part33 「1960年以降の歌謡史でわかる現代日本社会」 2021年12月30日20時~22時 にて開催いたしました。 見逃した方用に配信準備が整いました。 Webex ミーティングの録画: 音楽談義 Part33-(2021/12/30 日本歌謡史) パスワード: gM4tJ7bT 録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php?RCID=73bb229301df5b8fa87665782f43e9d9 Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part34-前半(2021/12/30:HerbAlpert特集) パスワード: aXPUE8ag 録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php?RCID=4d5326f968caa27f66ace3c89c437b04 Webex ミーティングの録画: 音楽談義Part34-後半(2021/12/30:HerbAlpert特集) パスワード: 3sHuX3Py 録画のリンク: https://yoshikisakai.my.webex.com/yoshikisakai.my/ldr.php?RCID=9ab5b7b95c01efba5aef1ff06530bf57 【本気で会社を変えたい人のための本気の経営コンサルティング】 10月より新ビジネスを開始。 バンキョーホールディングスを設立し8年。 様々な業種の赤字企業を黒字化させた実績をもとに 松浦信男 が直接指導。 初回の相談は無料です。 お気軽にお問い合わせください。 ≪経営コンサルティングお引き受け条件≫ 年商500,000,000円以上の企業 社員20名以上 訪問事業所は日本国内に限る https://www.bankyo.com/arc/2021consulting.jpg 【第5期 商売繁盛セミナー開講】 製造業では初となる二度の日本経営品質賞、商売繁盛に関わる内容をお伝えします! 今年のテーマは「アフターコロナ禍で再加速」 第1部 『補助金がもらえる!書ける会社になろう!』 第2部 『三井高利生誕400年記念三井家のあゆみからみるビジネス戦略』 です! 商工会会場まで来れない方のためにWEB配信を予定しております。 WEB配信も会場参加と申込方法は同じです。 申込みいただいた方に専用URLをお送りします。 →WEB配信はシステムの状態によって変更になる場合もございます。 (日程) 令和4年 1月25日(火)→終了 2月24日(木) (時間)19:00~21:00 (会場)多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8) https://www.bankyo.com/about/lecture/index.html 詳しくは、多気町商工会 担当:中瀬(0598-38-2117)まで 【2021年度 万協製薬株式会社成果発表会について】 7月31日(土)に弊社恒例行事の成果発表会を開催しました。 参加できなかった皆様にむけて、DVD発売を開始しました。 https://bankyo.ocnk.net/product/109 【まごころオールインワンジェルモニターマーケティング企画】 「コエタス」にて医薬部外品「イマジンクリアうがい薬」のモニター企画を スタートしております。 毎月の企画になる予定ですので、商品モニターにご興味のあるかたや、 インフルエンサーの皆さんはぜひチェックしてください。 https://coetas.jp/fp/bankyo/17828 新ビジネス【家庭教師FORTUNE】 個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。 全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」 まずは気軽にご登録下さい fortune-ht.com 低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは? 家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。 パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の 習得、勉強へのモチベーションを維持します。 REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への 意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。?? FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な 費用をカットするため。 大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。 入会金・解約金なども一切要りません。 家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。 Webページ https://www.fortune-ht.com/ Instagram https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja Facebook https://www.facebook.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%ABfortune-107496068187057 【バンキョードラッグ】 万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。 また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。 BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。 ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。 バンキョードラッグオンライン https://bankyo.ocnk.net/product-list/9 バンキョードラッグ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/ 公式Instagram バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Twitter バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Facebook バンキョードラッグ https://m.facebook.com/bankyodrug/ 【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】 国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き 同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の 安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。 バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。 「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。 「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。 べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/ まとめ買いのお得なセットもあります。 【第4期 商売繁盛セミナー】 大好評のうちに最終回を迎えました。 今期よりWeb参加も可能とし、新しい試みを実施した商売繁盛セミナーでした。 参加できなかった皆さんのために、DVDで学習、復習できるようになっています。 バンキョードラッグオンラインで販売中です。 https://bankyo.ocnk.net/product/92 第5期の開催も決定しました。ぜひお楽しみに! 【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】 下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R) 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/ 万協ネットショップ https://bankyo.ocnk.net/product/74 【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】 五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。 五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。 まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。 チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。 皆さん見に来てくださいね。 1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」 2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です) さらに360度カメラも増設 こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます) https://youtu.be/vXs3ii_jqQo 保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。 ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。 1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索 2、ぜひフォローをお願いします。 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF 版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」 の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華12点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 2/15 話し合うことで変わる世界こそ、本当の良いセカイである! 再び始まった社員面談!やっぱり元気出るね! 今日は2月15日貴方のバレンタインデーはどんなだっただろうか? 私は今年もたくさんの人に色々といただき申し訳ないと思った。 それで社員全員に私と慶子さんから五桂池ふるさと村の マルシェグランマデリの特製スイーツをプレゼントした。 バレンタインデーの市場は何と1100億円もあるという。 その日に食べないといけない恵方巻きよりはいいかな? と考え直した私だった。 なんでも経済が回ることは良いことであるとね! さてと昨日からは万協製薬の社員面談が始まった。今回からは 全員ではなくきちんと意見のある人だけと話すことになった。 私は福利厚生のためと全員とやっていたのだが、時間的に人数が 増えて不可能になったので、社内改革をテーマとした討論に変える事にした。 社長も社員も同じ目線で、というところがミソである。 その結果、一人と話す時間は1時間くらいになり真剣に話が出来るようになった。 良いことである! 今月中に全員と話すことができれば良いができなくてもこの仕組みはイケる! と確信した。貴方の会社は貴方の声を社長が聞いてくれる仕組みがあるだろうか? ぜひぜひこのやり方を試して見て欲しいな!というわけで、今日の写真は、 そんな面談の様子! 今日も頑張って行こうネ! 2/16 曖昧な未来は妄信しない!立春は過ぎたけどまだまだ寒いね! 私はちょっとおつかれモードだ! 今日は2月16日水曜日2月はあっという間に半分が過ぎた。オリンピックロシア 、ワリエワのフィギュア一位の記事を見て、15歳にドーピング、薬物出ても抗議して出場、 おそらくメダルが出なくなればまた抗議ということになるのだろう。 このくらい太い気持ちにならないといけないのだろう。ロシアや中国の姿を見ていると、 これも一つのスタンダードな姿なのかもしれないと私は思った。 日本は少し臆病でおとなしすぎるのではないかとね。 昨日の私はまた来客、会議勉強会と朝から夜まで続いた。大体が社長のところに来るのは 悪い話ばかりなので、それを聞いて決断すると、本当に疲れる。 でも社長として元気な姿を見せないといけないし、ここが難しいところだ。 ヒップホップを作り始めてからだんだんと自分の言葉の切れ味が鋭くなったのを感じる。 曖昧な事を言いたくなくなっているのだ! 12月から続けてやってる新潟週末スノボ旅の疲れもあるし、まー因果な日常であります! でもね、後一か月少しでこの新潟行きも終わるので頑張って行こうと思う! だから今日も元気出していこ! 写真は昨日、誕生日メッセージを書いたわたしの返信、よかったら見てね!! 2/17 まんぼうのぶおよりも勉強のぶおでありたい! 今日は2月17日木曜日晴れである。 日本海側では雪が降っているが三重県南部では相変わらず良い天気のままである 。つくづく良いところに住んでいるものだ。 だからこそこの気候に甘えて努力しないのかも知れないなあと考えてみた。 昨日の私は社員面談と来客対応の後は家で来週のセミナーの資料作りをした。 もんぼうで来客が減ったのでこの時期は勉強である! というわけで以下は私の今日書いた商工会エッセイ!晴れの日には本を読んでである! では今日も張り切って生きよう!! 顧客志向と経営理念 2月も半ばを過ぎましたが未だ寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? とは言っても多気町のある三重県南部は冬でも暖かい温暖な気候ですね。 私は冬の間ずっと週末は新潟にスノーボードに出かけているのであちらの 豪雪地帯に比べるとなんと三重県は恵まれた気候である事か!と思います。 良い環境ばかりにいるとその幸せを感じなくなります。それでは勿体ない。 その分私達はしっかりと働かないといけないでしょう。 さて、今回のお題は経営理念です。簡単に言うと何のためにその商売をやるか? ということです。当たり前の事を聞くなよ、金を儲けるために決まっているじゃないか! と言われるかも知れません。では、その言葉を店に張り出す事はできますか? 貴方はそんな店に行きたいでしょうか?私は20年前にイオンのバイヤーに経営理念を 社内で掲げて居ない会社とは取り引きしないと言われて作ったのが始まりです。 なぜそれを作らないといけないのかというと、人間はつい易きに走ってしまいがちです。 自らの欲に溺れて手を抜きがちです。貴方がそうなれば従業員も真面目に働かなくなります。 おまけに商売の世界はライバルだらけですしドーピングし放題のオリンピックの世界です。 ですから経営理念をしっかりと作ることが肝心です。 まず、大事なのは顧客は誰か?どんな人に来て欲しいか?をいつもイメージしてください。 例えば、ディズニーの顧客イメージは、想い出を大切にする人、です。そのために ディズニーは接点を持ってくれた人にベストを尽くすのです。お金を儲けるために!と やって居たら誰も賛同してくれません。ですから第一はどんな顧客に満足してもらえるのか? について書くべきです。次は働く従業員です。彼らがどう成長して幸せになるかを書きましょう。 次に独自能力です。貴方の会社の一番の能力で他の人に真似されない力について書きましょう。 最後は地域貢献です。貴方の会社の隣に住む人は貴方の会社を褒めますか?そのサービスを 受けない人にも認めてもらえる様な会社を作りましょう。この4点を入れた最低4項目の理念を 書いてみてください。もちろんもっと長くても良いですが、朝礼とかで唱和する事を考えたら あまり長いのも考えものです。その場合ら行動指針とか、思考指針とかで別に作りましょう。 もしも貴方が考えた企業理念を見て欲しい!という事でしたらいつでも私が添削しますので 持ってきてください。また万協製薬はクレドと呼ばれる理念カードを作ってますので欲しい人は 差し上げます。 さて、また、新たなコロナ支援策が出ました。詳しくは商工会にお問い合わせください。 早く第五類相当に変更して通常のビジネスに戻りたいですね! いずれにしても春は近い!希望を持って強く生きましょう!! 2/18 私は変わった、けれども変わる事は悪い事ではない! 今日は2月18日金曜日。本来なら日本経営品質賞フォーラムが 昨日から開かれているのだが、今年は参加しなかった。ネットでの 夜の懇親会に出ただけである。 一つには昨年度の大盛況の売り上げに比べて売り上げが落ちたので、 会社の利益がずいぶんと減った事もある。メーカーというのは因果なもので、 売り上げを上げるためには設備投資をしないといけないし、設備投資を すればそれだけ経費がかかって利益が少なくなる。いまや、毎月4億円! 売らないと赤字なのである。 そりゃ落ち込みもするよなあ!ってなものだ?その上に新工事建設とは、 こりゃまあ豪気だねえということだろう。長い万協製薬の歴史を後から見れば、 あれが成長期の始まりだったとも言えるかも知れないが、当事者としては心が 重くなっても仕方がない。 もちろんこんな事を書いても仕方ないのはわかっているが、ストイックに 毎日自分を追い込んでいるわけは実はこんなところにあったりする。 今年60歳になるというのに、これからエベレストに登ろうと言うのだ。 つくづく自分の無謀さに腹が立つ。加えてこれは仕事出しますから! なんて言われてそれを無邪気に信じて投資をした自分への罰でもある。 もっとクールに自分だけを信じて生きないといけない!そう思うように なったのもこの半年である。 長く生きていればスタイルを変えたくなる事もあるだろう。 面白くて楽しい社長というスタイルを私は変えたいと思っている。 めちゃくちゃ深く考えて、クールな皮肉家の方が今の自分に似合っていると思う。 私が芥川龍之介なら将来に対する漠然した不安と言って自殺するかも知れないが、 私は経営者なので他人様から借りたお金を返し尽くすまでは、どんなになっても死ねない。 むしろ健康体を維持しないといけない。良いこと、悪いこと驚くこと、 いろんな事を他の人よりも何倍も経験してきた自分だからこそ、だんだんと木で 彫った鶏の様に簡単に鳴かなくなってきたのかも知れない。 陽明学の大家 安岡正篤の言った心境にようやく齢六十にして到達したのかも知れない。 栄光と挫折を繰り返して人はどんどんマジになっていく。保険会社の年賀状が明るいのは、 その痛みがないからである。そんな事を昨日の夜慶子さんに話したら、私は貴方の 言うことが良くわかる。私もそうだから。と言われた。 どれだけ成功しようが、どれだけお金があろうがそれだけでは幸せにはなれない。 私達にはもっと生きごたえのあるゴリゴリとした日常が相応しいのだろう! たまには本音を、書いてみたくなったので書く。 今日の写真は一昨日の岡本先生のゼミナールのもの。今に見ていろ! きっと取り返して見せるぞ!! 2/19 慶子さんとお忍びデートミュージックフェアに行ってきました! 今日は2月19日土曜日! 私は昨日夜遅く三重に帰ってきた。半日だけの大阪出張でミュージックフェアに 行ってきたのだ。取り引き先のシオノギ製薬さんのご招待だったので慶子さんと 一緒であった。 大阪に泊まる案もあったのだがまんぼうだし、あまり派手な事は控えようと言う事で、 日帰りにした。 途中鶴橋に寄って韓国タウンに行ってきた。いろんなお店があって、 今度サムギョプサル食べにこよう!という話になった。 ミュージックフェアに行くのは二度目だが、定番の素晴らしさであった! やっぱり音楽は良いねえ!! というわけで貴方も素晴らしい週末を! 今週末はスノボに行かず家とフィギュア博物館に居ます!! 明日は7時からふるさと村の清掃大会! みんな来てね! 2/20 休みの日は朝から働こう!これが60代の夜明けだね!今日と23日はは 一日中万協フィギュア博物館店番の日! 今日は2月20日日曜日、私は朝7時から五桂池ふるさと村の清掃大会に参加してきた。 毎回毎回、参加者が増え続けているこの活動。なせならば、この1時間の清掃活動で、 参加者一人に一枚、動物園の年間パスポートがもらえるからなのだ。 これは得しかないという事で、話を聞いた人たちが、どんどん来てくれるように なったのである。 アミューズメントパークはまず人が来てくれないと話にならない。 私のふるさと村再生プランはまず、このやり方からである。毎月第三日曜日に 開催してるので貴方も是非是非参加してね。 朝から清掃するとテンション上がりまくるよ!である。 昨日は疲れて一歩の外に出なかった。久しぶりに家で慶子さんとゆっくりした。 来月からは娘と赤ちゃんがやってきてまた、バタバタするのだろう。 今週末土曜日にはいよいよ60歳のバースデイである。 ジタバタしても始まらない! 私らしく生きよう!貴方も素晴らしい日曜日を!! 猫たちにも会えたし、マルシェグランマはいちご祭りやってるよわ! 2/21 祭りは終わった!さあハタラコウ! 今日は2月21日月曜日、オリンピックは日本の大躍進で終わった。 なんとなく寂しいオリンピックの訳は、スポンサーのCM自粛のせいだろう。 しかしながら日本チームの躍進には、驚いた!よく頑張ったと心から拍手を送りたいね。 スノーボードはやりたい人が増えたという。それも嬉しい事だ。 昨日の私は朝の7時から夜の7時までびっしりと働いた。なんかヘトヘトに なったが良い疲れであった。 後半は慶子さんとフィギュア博物館で片付け作業をした。 彼女の片づけのうまさは本当に舌を巻く! ということで3日間なんとなく夫婦で過ごせてよかったと思う。 木曜日の三井家の資料を作って松浦家を振り返ったら、夢に父母、 兄が出てきて懐かしかった。夢に元気を貰ったみたいだ! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter 配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。