松浦信男メールマガジン2011年3月号 こんにちは!万協製薬株式会社の松浦信男です。お元気でしょうか? いよいよ、春がきましたね!いきなりですが、わたしこんど、文部 科学省の中央教育審議会の委員になることになりました。 自分でもびっくりしました。だいじょうぶかなあ?と今から心配し ています。 生涯学習について担当するらしいです。 さて、この私の「長すぎるメールマガジン」も1周年を迎えました。 そこで、より皆様に楽しく見て頂くために、新しくデジタルメディ アを立ち上げることになりました。題して「BMF(バンキョー メデ ィア ファクトリー)」です。下記にサンプルページを添付しまし たので、是非のぞいてみてください。オープンは今月末を予定して います。 アドレスは、bankyo.netです。 さまざまなコーナーがあるのですが、例えば「私を文壇バーに連れ て行って!」のコーナーでは、作家になりたい人に小説や、エッセ イを連載できるようになります。「文学賞を受賞してみんなで、 銀座のバーに行こう!」という企画です。もし、連載したい方は、 こちらまで、お申し込みください。 ちなみに私も「エノラゲイをぶっ飛ばせ!!」というミステリー小 説を連載します。サンプルページはこちらです。 http://excom.jp/dev6/bmf/demo/bmf_top.html ①3月6日に、大阪城ホールに佐野元春さんの30周年記念コンサート に行ってきました。彼の音楽を聴いて「人生が、変わったわたし」 にとっては、本当にメモリアルな夜でした!ところが、もう一つ、 当日、大変メモリアルなことがありました。 「痛風つうふう」を発症してしまったのです。コンサートの休憩中 にアサヒビールを販売していまして、(球場とかで売っている大き な紙コップのタイプ)一緒にいった4人分をかって、席に戻ろうと すると、受付の女性が入り口で「アリーナでは、飲食いただけませ ん!」といわれ、しかたなく、その場で、4杯連続で、飲んだとこ ろ、帰りの車のなかで「あれ、?誰かに足踏まれたかなあ?」とい う感じだったのですが、2時間後、車から自力で降りられなくなり ました。どういう状態かというと、右足の甲を、直径3センチくら いのクギが、貫いているといった感じです。 ジーサス状態です!ひどいと骨折より痛いそうです。乳酸値が、高 いかたは、本当にビールに、きをつけてください。本当に痛いんで す。人生最大の痛みを体験しました。発症したひととは、全員親友 になれそうです! これで来週から,アメリカ出張できるのか?と心配です。お酒しばら く、怖くて飲めません。「ガラスの右足」です。 ②先月「冬のひまわり」を掲載したところ、曲はどこで聴けるのか? と質問をいただきました。実は、まだできていません。しかしその かわり、桑田佳祐さんリスペクトで、社長ブルース」という曲を作 りました。桑田さんは食道がんで、「ミュージックマン」というす ばらしいアルバムをつくり、私は痛風で「社長ブルース」をつくり ました。ぜひ、聴いてください。 社長のブルースは、こちらをクリックしてください。(mp3ファイル) http://waaa.me/pdf/The_blues_of_the_president.mp3 社長のブルース 聴いて欲しい 社長(君)に ささげる このブルースを 大切な 社長(君)に 何も してあげられないから プリーズ ユーソー オー! ギブミー ファイティング ベイビイ プリーズ ユーソー オー! ギブミー ヤングブラッツ ベイビイ 社員と うまくいかなくて 下を向いてるんじゃ ないぜ 大切なことは 互いの気づきの 会話(ダイアローグ) 燃える 理念(ハート)を もっと 社員(クルー)に伝えようぜ 言葉じゃ つたえられない 想いを みんなで 分かち合おう! たたかう 社長(君)の背中が いつかは 会社をかえるのさ ベイビイ! ひとつひとつ過程(プロセス)を ふみしめて のぼるんだ まばゆい光が そう 社長(君)を照らしはじめた プリーズ ユーソー オー! キブミー ドリーミング ベイビイ! プリーズ ユーキャン ゲットx3 ゲットオン ゲットオン イノベーション ヘイ! こころの 奥の炎よ 激しく 赤く燃え上がれ! たたかう 社長(君)の熱さが 僕らに 勇気をくれるのさ! 社長の決意は 明日をつくるぜ ベイビー! 社長の言葉は みんなを動かす ベイビー! 社長の叫びは 社員をいかすぜ!ベイビー! 会社の明日は 光に満ちてる パーティ パーティ オー!x5 こんな広い世界の中で オー!x5 社員(なかま)に出会えたキセキに サンキュー もしも みんなも 僕と同じように そう 思っているのなら 大声を上げて 僕と一緒に そう叫ぼうぜ!カモン! 社長x10 イノベーション 社長x10イノベーション社長x10 イノベーション 心の中の声を聴かせて! 心の中の声を聴かせて! 心の中の声を 聴かせて! 心の中の声を聴かせて! オー!x5 オー!x5 ③わたくし松浦は、3月16日午後に7時からのCBCテレビ「ダイナモ」 に出演することになりました。DAIGO、キャイーン、藤岡みなみさん の番組で、ゲストはAkBです。初のゴールデン進出!ですので、ぜひ ご覧になってくださいね。テレビつながりですが、来月4月23日から 日本テレビ系列で、土曜午後9時から、「高校生レストラン」という 私の住んでいる多気町にある、相可(おうか)高校の食物調理課の 先生と生徒さんが運営しているレストラン「まごの店」がモデルに なった連続テレビドラマが放送されます。わたしも「まごジェル」 というハンドジェルの開発で、お手伝いさせて頂いた学校です。 ちなみに「もごジェル」も経済産業省の「ソーシャルビジネスベス ト100」にえらばられました! 是非ご覧ください。番組ホームページはこちらです。 http://www.ntv.co.jp/kouresu/ 主題歌は、なんとあのエグザイルの「ミラクル」という曲だそう です。 ④高校生レストランの実在の先生は「村林新吾」さんなのですが、 三重県で、4月2日に午後2時から津リージョンプラザにて、無料講 演会が開かれます。 当日は、100食限定の特別弁当も発売されますので、是非いらして ください。 申込書は、下記からどうぞ!(PDFファイル) http://waaa.me/pdf/ryorido.pdf ⑤私松浦、3月23日に神戸で午後1時より震災以来はじめての講演会 を開きます。 「ひょうご経営革新大賞」の授賞式の記念講演会とそのあとのパネ ルディスカッションと出ずっぱりです。マーケティングの大家でお られる神戸大学の加護野先生のディスカッションですので、きっと おもしろいはずです。 無料ですのでぜひいらしてください。いつもとは違う私を発見いた だけるはずです!お申し込みは、下記よりどうぞ! http://web.pref.hyogo.jp/ie04/ie04_000000019.html#h02 ⑥天下一武道会2011が、三重県サンアリーナで5月4日に開かれ ます。今回は5周年ということで、特別なエンターティメントをご らんいただけます。 わたしは、今回大会実行委員長兼パーソナリティですので、きっと 楽しいですよ。この大会はチャリティの無料イベントです。もし、 趣旨に賛同頂けるのでありましたら協賛をぜひお願いします。 今年のテーマは「感動」です。 わたし達の地域活性イベントに是非参加ください!いつでも待って いますよ。 協賛、スケジュール、すべての資料は、天下一武道会ホームページ でご覧頂けます。 http://tenkaichi-budokai.jp/ あとがき、です。 これから私松浦は、痛風の足を引きずってニューヨーク、ケイマン 諸島、インドと旅をして参ります。次回はタビノレポートをお届け できるとおもいます。 新しいメディア、バンキョーメディアファクトリーにご期待ください。 --------------- 万協製薬株式会社 http://www.bankyo.com 代表取締役 社長 松浦 信男 E-mail nmatsuura@bankyo.com 〒519-2174 三重県多気郡多気町五桂1169-142 TEL 0598-37-2088 FAX 0598-37-2089
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。