◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの 返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 今日は9月13日月曜日!今週も頑張って行こう! 今日の多気町は30度まだ気温が上がる模様。まだまだ暑いのだ。 土曜日の一日中サーフィンというって変わって、昨日は万協フィギュア博物館に こもって私は一日中フィギュアの組み立てと片付けをやりまくった。 なにかやっていると、いろんなアイデアが浮かんでくる。私は何かを作り出す クリエイティブな作業だけやっていきたい!と思っている人間なのでこう言う 一人の時間こそが大切なのだと思う。 でもね!あー楽しい2日間でした。一人でいることの心の浄化というものを私は かなり信じているのだけれど貴方はどう思う?意見を聞かせてね。 それではお知らせです。 【多気町TV番組紹介】 8/25(水)BSテレ東よる10時~「三重県多気町・前編」が放送されました。 三重県のほぼ中心に位置する多気町(たきちょう)へビヨンド! 温暖で過ごしやすい自然豊かな里山は 最高級のとろろ芋と言われる伊勢芋をはじめ、果物やお茶に食の町♪ フリーアナウンサーの笠井信輔さんが潜入したのは ドラマのモデルにもなった高校生レストラン。 プロ顔負けの絶品料理に驚き 多気町の久保行央町長とリモートで繋ぎ、 スタジオには三重県松阪市出身でみえのくに観光大使も務める歌手のあべ静江さんが出演 東京から移住した珈琲店のオーナー、移住の決め手は”気遣い”? ええまち多気町の豊かな自然、温か~い人たちの魅力をお伝えします。 東京から330キロ三重県のほぼ中心に位置する多気町(たきちょう) 温暖で過ごしやすい自然豊かな里山。 ▽多気町自慢の農村グルメ ▽高校生が大活躍するレストラン ▽移住の決め手は”気遣い” ▽休日は豊かな自然でリフレッシュ ▽移住すると家電製品が20%引き?? 出演者 【МC】中村雅俊 伊藤聡子 【ゲスト】あべ静江 BSテレ東YouTubeで全編配信中なので見逃した方はぜひチェック 都会を出て暮らそうよ BEYOND TOKYO【三重県多気町・前編】 https://youtu.be/98KGLnNxjSM 公式Facebook https://www.facebook.com/BEYONDTOKYO.TV/ 後編をお楽しみに! 【第5期 商売繁盛セミナー開講】 製造業では初となる二度の日本経営品質賞、商売繁盛に関わる内容をお伝えします! 今年のテーマは「アフターコロナ禍で再加速」 第1部 『補助金がもらえる!書ける会社になろう!』 第2部 『三井高利生誕400年記念三井家のあゆみからみるビジネス戦略』 です! 商工会会場まで来れない方のためにWEB配信を予定しております。 WEB配信も会場参加と申込方法は同じです。 申込みいただいた方に専用URLをお送りします。 →WEB配信はシステムの状態によって変更になる場合もございます。 (日程) 令和3年 7月27日(火)→終了 8月25日(水)→終了 9月27日(月) 10月25日(月) 11月25日(木) 12月23日(木) 令和4年 1月25日(火) 2月24日(木) (時間)19:00~21:00 (会場)多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8) https://www.bankyo.com/about/lecture/index.html 詳しくは、多気町商工会 担当:中瀬(0598-38-2117)まで 【2021年度 万協製薬株式会社成果発表会について】 7月31日(土)に弊社恒例行事の成果発表会を開催しました。 参加できなかった皆様にむけて、DVD発売を開始しました。 https://bankyo.ocnk.net/product/109 第33回 みそか放談『夏の日に戦争を考えるスペシャル7!』を 7月31日(土)午後8時より開催しました。 Youtubeで観ていただけるようになりました。 https://youtu.be/QyCwEwNFMpU →詳細はニュービジネス協議会公式Facebookにて配信いたします。 https://www.facebook.com/misokahodan 【まごころオールインワンジェルモニターマーケティング企画】 「コエタス」にてまごころオールインワンジェルのモニター企画を スタートしております。 毎月の企画になる予定ですので、商品モニターにご興味のあるかたや、 インフルエンサーの皆さんはぜひチェックしてください。 https://coetas.jp/fp/bankyo/17828 新ビジネス【家庭教師FORTUNE】 個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。 全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」 まずは気軽にご登録下さい fortune-ht.com 低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは? 家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。 パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の 習得、勉強へのモチベーションを維持します。 REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への 意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。?? FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な 費用をカットするため。 大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。 入会金・解約金なども一切要りません。 家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。 Webページ https://www.fortune-ht.com/ Instagram https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja Facebook https://www.facebook.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%ABfortune-107496068187057 【バンキョードラッグ】 万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。 また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。 BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。 ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。 バンキョードラッグオンライン https://bankyo.ocnk.net/product-list/9 バンキョードラッグ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/ 公式Instagram バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Twitter バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Facebook バンキョードラッグ https://m.facebook.com/bankyodrug/ 【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】 国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き 同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の 安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。 バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。 「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。 「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。 べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/ まとめ買いのお得なセットもあります。 【五桂池ふるさと村&マルシェグランマ通信】 8月のお知らせができあがりました。 ぜひご覧ください。 ◆五桂池ふるさと村公式Facebook https://www.facebook.com/furusatomura.gokatsuraike ◆五桂池ふるさと村公式Instagram https://www.instagram.com/gokatsuraike_furusatomura/ 【第4期 商売繁盛セミナー】 大好評のうちに最終回を迎えました。 今期よりWeb参加も可能とし、新しい試みを実施した商売繁盛セミナーでした。 参加できなかった皆さんのために、DVDで学習、復習できるようになっています。 バンキョードラッグオンラインで販売中です。 https://bankyo.ocnk.net/product/92 第5期の開催も決定しました。ぜひお楽しみに! 【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】 下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R) 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/ 万協ネットショップ https://bankyo.ocnk.net/product/74 【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】 五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。 五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。 まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。 チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。 皆さん見に来てくださいね。 1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」 2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です) さらに360度カメラも増設 こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます) https://youtu.be/vXs3ii_jqQo 保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。 ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。 1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索 2、ぜひフォローをお願いします。 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF 版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」 の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華12点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 9/7 何かを変えるためにこそ、今日を生きよう!! 今日は9月7日、多気町は気温25℃の晴れの1日。秋のような爽やかな朝だ。 私はこの夏タオルケットで寝ているのだが、流石にここ数日はさむーと 思うことが増えた。そこでタオルケットをミイラの様に巻いて寝てみたのだが、 それでちょうど良いくらいであった。 やはり8月と9月は違う。そこを実家する今日この頃である。政局は 自民党総裁選をめぐって賑やかしい毎日となっている。私も自民党党員 としてどの人に入れるべきか?悩み中だ。前回は岸田さんに入れたのだが、 今回は高市さんも良いなあ、などと考えている。 貴方なら誰に入れるだろう?教えてね。 私は慶子さんが自民党の支部役員をしていることもあり、 ついでに自民党なのだが、こうやって2年連続首相候補を選べるのはちょっと 小気味いい。そこへいくと自民党党員以外の人はその選択を出来ないのだから、 そこのところは自民党党員というメリットはあるのではないかと思う。 ともあれ、コロナ禍で新しい候補がいろんな新しい政策を打ち出している。 このことこそが未来を感じさせてくれるね。やはり動かないといけない。 そんな風に私は思う。 私のような民間と政治とは違うのだろうが、やはり自由闊達な意見の 交換こそが未来を作る気がしてならない。あれはダメ、これは出来ないなど と御託を並べていては明日は変えられないのでは無いかな? 少しでも何かを変えられることが私達が生きている証のように思えてならない 少なくとも私はそのように生きたい!!何かを変えるために今日を生きよう!! 今日の写真は県外学生の支援パックのために写した私の応援フォトと 最近使ってるクリニカのフッ素ケア!これは良いおススメだよ!! 9/8 今日13時からはダイバーシティ講演会を津市のフレンテみえても行います。 僕も出演するので、ライブに来ても良いし、オンラインでも見れるので是非参加してね!! 今日は9月8日。水曜日、相変わらず不安定なお天気。しかしながら 秋の爽やかな空気が私を包んでくれる。秋は近づいているのだなあ。 昨日、私の体重はこの春からの健康志向モードの中で最高のものを示した。 体重は69.1キロ、体脂肪は15.1パーセントである。春先に体脂肪率が30% あった事を考えるとこれは本当に素晴らしい成果である。 お酒をやめて運動するだけでこれだけ痩せるのだから、みんなも是非やるべきだ。 体重制限だけでは脂肪は減らないのでやはり運動もしっかりやろう。 ストレッチやヨガにランニングやウォーキング組み合わせるとよりグッド! 楽しみながらダイエットやろう。たった1キロ落とすのに三ヶ月かかったけど、 それでも脂肪を落とすことの方が100倍意味があるので、単に体重落とすのではない ダイエット、貴方も考えてやってみよう。 血液中の悪玉コレステロールは医療機関で定期的に測定するのが良い。 あとは体脂肪計に毎日乗って記録すること、食べるものの写真を撮ることだ。 簡単に続ける方法が一番。 貴方のやり方教えてね! さて午後からの久しぶりの公開講演!写真のアドレスから申し込んでね! では今日も良い一日中を❣️ 7月5日70.7、69.8.71.0、7日70.6 .8日71.3.10日70.7.11日71.5.12日71.0. 14日71.5.15日72.5.71.8.16日71.4.19日70.4.20日70.3.21日。69.8. 22日70.1.23日70.7.70.924日71.2、24日69.925日71.1.26日70.8.27日70.8. 28日70.0.29日70.630日70.3. 8月12日69.6.13日71.2.14日71.2、15日71.1.16日70.7.17日、69.9.70.1 17日69.5.17日70.417日、70.218日、70.2 20日、69.721日、70.8222日、 71.023日、70.523日、70.724日、70.324日、25日、70.0、26日69.9.27日 69.9.15、8%28日70.3.15.9 29日70.9.15.5%、8キロラン 30日、70.4.15.5%、10キロラン、31日69.七.15.4 .1日69.9.15.6 2日70.0.15.3. 3日8キロラン、70.0.16.3. 6日70.0.15.6. 7日69.1.15.1パーセント10キロラン、 9/9 コロナ禍で企業がやるべき事は、社員の自由度を高める事に他ならない!! 今日は9月9日木曜日。今日も9月らしい雨の日模様である。しかし降ることはないと言う。 昼間の気温は高いのだが、雨多くして寒さの募る夜である。 私は昨日、ダイバーシティの働き方改革のパネルディスカッションに出演した。 パネラーの私とゆきさん以外はみんな東京からというコロナ時代の面白い進行だった。 でも思ったのだが、やはり中小企業においては経営者の役割がいかに大切かという事。 経営者の心配りとやってみなさい!という器量がいかに大切なのか!を感じた講演会だった。 私もとても勉強になった。動画配信もするようなのでぜひぜひ見てほしいね! 以下は、私の商工会エッセイ!読んでね! 長引くコロナどのような追加対策が必要か? 9月になりました。三重県は2回目の緊急事態宣言が発令されこの月末までは、 さまざまな行動制限や営業制限を強いられる事になりました。ようやくワクチンを 二回接種した日本人は50%になりました。貴方はもうワクチン接種終わりましたか? 私は8月末に2回目の接種が終わりました。 心配された副反応も無く、ようやく一安心というところでしようか? シンガポールなどでは80%が2回接種が終わり、3回目の接種も始まるようです。 それに比べて日本人の接種の遅れはオリンピックを行った国とは思えない遅さです。 ワクチンの副作用の不安を感じて接種をためらう人もいるでしょうが、私は1日も 早い接種をお勧めします。おそらく、ワクチン証明を持たないと今後は行動制限が かかる可能性があるので、ビジネスをする私達は必ず打つべきです。 打たないと周りの人に不安を与える事になるので、ぜひ打ってくださいね。 さて、貴方のビジネスは今どうですか?私の経営する五桂池ふるさと村も現在は 時短営業を行う事で赤字ながら雇用調整助成金を申請しながら、営業をしています。 皆さんもぜひこの雇用調整助成金を活用してください。社会保険料は自己負担になりますが、 国が給付してくれるこの制度はぜひ使ってみてください。 また、今後もさまざまな補助金が新政権の下で出てくると思うので、その辺りは 商工会からのお知らせをよく見て申し込めるものはぜひチャレンジしてください。 しっかりとアンテナを張って取れる補助金は全て取りに行くという気持ちを持ってください。 私が毎月は開いている商売繁盛セミナーでは、補助金の申請書の書き方を詳しく 解説していますのでぜひこれからでも参加ください。セミナーは来年の2月まで続きます。 また、この時期だからこそいろんなビジネス本を読んでみてください。私は今、 トレイルブレイザーというセールスフォースの創業者マークベニオフが書いた本を読んでいます。 良き行いと成功はビジネスのは必須要素であり、価値観は世界を変える最も強力なエンジンだ。 それを牽引するのが開拓者だという内容です。 積んどくよりも濫読を!一冊でもビジネス書から未来を見つけてくださいね!! 9/10 魅力を一言で表すのは難しいね!誰にもわかって誰にも受ける一言を!! 今日は9月10日早いもので9月も10日を過ぎた。 今日は少し暑くなるらしいが、秋のような爽やかな朝である。 ふるさと村を経営してはや2年。いま、ふるさと村は来年からの大幅改造のための 話し合いの毎日た。 昨日も今日もそれが続く。 私は少しでも魅力が増えるようにさまざまなコンサルと一緒にその活動を続けている。 昨日話し合ったのは新しいコンセプトだ。ふるさと村を一言で表す事をみんなで アイデアを出し合った。物産店、食堂、動物園、高校生レストラン、池にボートに 釣りとコンテンツがありすぎてこれをは一言にまとめるのは難しい。 今日もこれを考える1日となりそうだ。 写真は昨日のでたアイデア。貴方ならどれが良いと思うかな?ぜひぜひ意見を聞かせてね! では今日も頑張ろう!! 8/11 いよいよ決定!ふるさと村スローガン及び新ロゴ! 伊勢の食ふれあいパーク多気 ごかつら池ふるさと村 明日7時からはふるさと村ボランティア清掃活動!みんな来てな!おいない! ふるさと村!! 今日は9月11日土曜日。今日は休みなので今から一人でサーフィンに行こうかな? と考えている私だ。昨日はまた1日かけて新しくなるふるさと村のイメージコピーを みんなで考えた。これから3年間かけて改装するふるさと村は、かなり食に特化した 施設に変わるので、それを表すキーワードを探してきたのだ。 考え始めて一ヶ月あまりようやく各施設のスローガンも含めて決まった。 写真載せておくのでぜひぜひ読んでみて。そのあとは夕刊みえでの私の保護ネコ活動の 取材とネコたちの写真を撮った。猫を捨てることは絶対にいけない。命を大切にすることを 新しくなるふるさと村どうぶつパークで子供たちに教えていきたいな! 明日は朝からふるさと村で待っているからねきてね!7じからだよ! 新しいメディサポも完成した。今回も社長に聞け!面白いのでぜひ読んで! バンキヨードラックも買ってみて!日本一安いよ!!ネットショップだよ!! まとめ買いがお得だよ!! 8/12 サーフィンは私に何を教えようとしているのか?! 今日のふるさと村ボランティア清掃は雨のため中止となります。 誠に申し訳ありません!次回は10月10日です。 今日は9月12日日曜日、雨の朝である。私は今日はフィギュア博物館の 店番をしながら仕事をする一日中となりそうだ。 昨日の私はサーフィンに行った。なんと10時半から6時半までぶっ続け8時間! もやった事になる。我ながらよくやるものだ。 サーフィンというスポーツを説明することは簡単ではない。 まずは日本語で波乗りというが、実際には波が崩れる前のうねりと 言われる部分に乗るのが正しい事で、本当は波のうねり乗り!というべきである。 そして、この波が毎回形が違うのだ。スキーに行って毎回山の形が違うことはないし、 マラソンして道の形が違うことはない。しかしながらサーフィンは全く違うのである。 同じ海に行っても毎回違う形に見えるのである。私がサーフィンに惚れて いるところはまず、この毎回新しいというところだ。 そして難しい。やっていることは波のうねりに乗ることだけなのだが、 こいつが一筋縄では行かない。私はこの一年、時間がある時は海に通い続けた。 最初は浮力のある9フィートロングボードから初めて今シーズンは、8フィート、 7フィートと短くしていき、今は5フィート10インチのショートボードと呼ばれる その名の通り短い板に乗っている。 板が短い方が機動性はあるが、テイクオフしにくい。テイクオフとは板に 腹這いになって岸に向かってこいでいき、波とシンクロさせて立つまでの 行為である。しかしながらこれが難しい。これができないとただ海に浮いてる だけである。この圧倒的に難しい行為が私を魅力した。 しかも一本の波には一人しか乗れないというルールがある。有名なサーフスポットには ローカルサーファーと呼ばれる毎日のようにそこに来ている上手い人がいるので、 いい加減な乗り方をしたり進路を邪魔すると叱られたりする。 えっ!59歳の陸では、そこそこ偉い人なのに、海では関係ないのである。 ここの丁稚みたいな初心者感も私が好きなところである。あと、上手い人はもう ため息が出るほど上手い!それを間近でみているだけで感動する。 そんな難しいことなんで今更ジローのようにやっているの?と言われるかも知れないが、 いわば58歳になってクラッシックバレーに惚れた男みたいなものである。 プリマドンナにはなれないが、それならにはなりたいという私の熱情が私を海に 向かわせているのである。 昨日のことである。そんな授業道場のような国府の浜ラスタ前にも明らかに初めての 女の子を教えようとしている男の子のカップルに出くわした。そこへバリバリの ローカルの人がなんか言った。 きっとここでそんなことされたら迷惑や!的な事を言われているのではないか? そんな事だとせっかくの夏の思い出が台無しやないか!と私は思って、しばらくして めちゃくちゃ優しく、すごく上手くなったね!と褒めてあげた。相手の子も喜んで いたのでこれは良い事したなぁ!と思っていたら、また先程の髭ズラのローカルの サーファーが話しかけてきた。 あかんやん!せっかく良い雰囲気になったのに!と思ったら今度はニコニコ話している。 実はその子たち元々友達だったという話でした。ちゃんちゃん! 海は素晴らしい!特にサーフィンは素晴らしい!! 貴方も素晴らしい日曜日を!! 写真はサーフィン後のテンション高い私!同世代の河野太郎を応援するぞ 9/13 今日は9月13日月曜日!今週も頑張って行こう! 今日の多気町は30度まだ気温が上がる模様。まだまだ暑いのだ。 土曜日の一日中サーフィンというって変わって、今日は万協フィギュア博物館に こもって私は一日中フィギュアの組み立てと片付けをやりまくった。 写真はその組み立てたフィギュア達である。 サーフィンが動であるならフィギュアは静である。 どちらが優位とかは、言うまい。どちらも素晴らしいものだ。 前日、家で息子の信太と話していて、パパは僕が小さい時ずっと倉庫で フィギュアを組み立てていたと言っていた。 そうなのだ、もう20年以上この作業を私はずっと続けている。 万協フィギュア博物館に昨日来られたお客様もその圧倒的な物量に恐れ慄いていた! ここまで来るともうサガのようなものだ。でもサーフィンもフィギュアも一人で なにかやっていると、いろんなアイデアが浮かんでくる。私は何かを作り出す クリエイティブな作業だけやっていきたい!と思っている人間なのでこう言う 一人の時間こそが大切なのだと思う。 でもね!あー楽しい2日間でした。一人でいることの心の浄化というものを私は かなり信じているのだけれど貴方はどう思う?意見を聞かせてね。 高市早苗さんの愛車がスープラと聞いてものすごく親近感を覚えた私なのだった!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter 配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。