松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2021年6月21日号
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆
※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ
ご参加いただいたお客様へお送りしています。
※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの
返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。
※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、
新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を
お願いいたします。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
父の日に 祝ってくれる 人もなく
今日は6月21日月曜日、新しい1週間の始まりだ。私は今週は一回出張があるだけで、
あとは社内ワークである。
では今週も素晴らしい1週間を!!
終活にはまだ早いだろうが、自分の日常をあまり派手にしないでおこうと思うのだ。
どうだろう、正味、元気でいられるのはあと15年くらいだろうからそれまでしっかりと会社の
経営をやって、自分の健康を考えて生きたい。
もう私は他の人よりもたくさん人のために色んなことをしたのでこの15年くらいは自分のために
生きようと思う。
それは最後に残った妻の慶子さんとの生活である。
これと会社を一番に考えること。
これで良いのだ!と父の日に改めてそう思った私なのである!!
それではお知らせです。



【2021年度 万協製薬株式会社成果発表会について】
7月31日(土)に弊社恒例行事の成果発表会を開催することとなりました。
今年度も新型コロナの感染状況を鑑み、開催について検討し、現在の感染状況、
県、自治体の指針に基づき対策を講じ、従業員のみの開催の運びとなりました。

毎年、たくさんのお客様にご参加いただいておりますが、現在の状況を踏まえ、
今年度は皆様の安全と安心を最優先に、お客さまにはオンラインでの参加の
ご案内となります。
この会は会社の経営品質向上活動の取り組みを1日に渡って各種発表により
共有するというものです。皆さまにその成果をご覧頂きたく、ご案内申し上げます。
今後、公的機関などにより感染を防止するための指導が入る、またはそれに準じる
状況変化があった際は、やむを得ず開催を延期、中止の可能性がございます。
ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

日  時:2021年7月31日(土) 8:45 ~ 18:00(予定)

開催方法:オンライン形式 (Zoomにて配信予定)

詳細は、
https://www.bankyo.com/about/benchmark/detail__142.html

※毎年お越しいただいている取引先企業、ビジネスパートナーさまには
別途メールにて案内させていただきます。しばらくお待ちください。




【まごころオールインワンジェルモニターマーケティング企画】
本日より、「コエタス」にてまごころオールインワンジェルのモニター企画を
スタートさせました。
本日よりサイトオープンし、すでにたくさんの方の応募をいただいております。
商品モニターにご興味のあるかたや、インフルエンサーの皆さんは
ぜひチェックしてください。

https://coetas.jp/fp/bankyo/17828






新ビジネス【家庭教師FORTUNE】
個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。
全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」
まずは気軽にご登録下さい
fortune-ht.com


低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは?

家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。
パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の
習得、勉強へのモチベーションを維持します。
REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への
意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。??

FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に
こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な
費用をカットするため。
大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。
入会金・解約金なども一切要りません。

家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の
ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。

Webページ
https://www.fortune-ht.com/

Instagram
https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja

Facebook
https://www.facebook.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%ABfortune-107496068187057






第32回 みそか放談『今の日本!こんなんで大丈夫か?!スペシャル!!』
は後日Youtubeにて録画配信させていただきます。
ぜひご覧ください。
配信準備が整い次第、下記にてご報告いたします。

→詳細はニュービジネス協議会公式Facebookにて配信いたします。
https://www.facebook.com/misokahodan






【バンキョードラッグ】
万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。
また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。
BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。

ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。

バンキョードラッグオンライン
https://bankyo.ocnk.net/product-list/9

バンキョードラッグ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/


公式Instagram バンキョードラッグ
 @bankyodrug

公式Twitter  バンキョードラッグ
 @bankyodrug

公式Facebook バンキョードラッグ
   https://m.facebook.com/bankyodrug/





【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】
国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き
同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の
安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。
「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。
「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。
べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/

まとめ買いのお得なセットもあります。





【五桂池ふるさと村&マルシェグランマ通信】
6月のお知らせができあがりました。
ぜひご覧ください。
◆五桂池ふるさと村公式Facebook
https://www.facebook.com/furusatomura.gokatsuraike
◆五桂池ふるさと村公式Instagram
https://www.instagram.com/gokatsuraike_furusatomura/




【第4期 商売繁盛セミナー】
大好評のうちに最終回を迎えました。
今期よりWeb参加も可能とし、新しい試みを実施した商売繁盛セミナーでした。
参加できなかった皆さんのために、DVDで学習、復習できるようになっています。

バンキョードラッグオンラインで販売中です。
https://bankyo.ocnk.net/product/92

第5期の開催も決定しました。ぜひお楽しみに!






【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】
下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R)

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/

万協ネットショップ
https://bankyo.ocnk.net/product/74






【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】
五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。
五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。
まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。
チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。
皆さん見に来てくださいね。

1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」
2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です)

さらに360度カメラも増設
こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます)
https://youtu.be/vXs3ii_jqQo

保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。
ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。

1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索
2、ぜひフォローをお願いします。









【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
 マップ上に出てきた画像をクリック
 ※円を描いた→マークが目印です。





2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し
『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。

組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の
フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から
まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。
さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての
質問権が付いてきます。

限定10名様限りです!お申し込みはお早めに!


【内容】

1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF
版

2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間)

3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度)

4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ

5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版)

6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版)

7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る

8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版

9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」
の両立性について

10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票


【特典】

11.CD-R】メディアアーカイブ集

12.【DVD】万協製薬テレビ放映集

  ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。

豪華12点セット、ぜひお申し込みください。

◆万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/85




私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/



ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!


6/15

ギョーエー!久しぶりに実家に帰ったら実家が歯医者に成っていた!
今日は6月15日火曜日、6月も半分終わりである。ここのところはずっと
週末サーフィンに行っているので季節感がほぼない状態、つまりはいつも
夏なのである。そしてウィークデイは、週末を待つ時間となっている。
昨日は神戸のノエビアさんに釜屋化学工業の社長として出張した。
ニュービジネス協議会の理事会もダブったのでこれは車中泊成らぬ車中会議となった。
便利な世の中になったものである。
面談が夕方に終わって、せっかくだからと言うことで久しぶりに神戸の
実家に行った。おそらく一年ぶりくらいだろうか?
すると一階が歯医者に成っていた!
写真をご覧いただきたい。私の実家は意外とモダンな六階建てのビルなのだが、
そこに何年か前までは介護用品のヘルシーサロンイセヤという店をやっていたのだが、
このたび歯医者にテナントを貸し出したとの顛末だった。
なんか前のイセヤ薬局も明るく成ったようでとても良い感じだと思う。
久しぶりに来て思ったのだが、この東山商店街あたりはニューヨーク
みたいな古いのと新しいのが混じってごちゃごちゃしててカッコいいと思った。
私はなんでも綺麗な方がいいと考えがちだが、こんな風なソウルな商店街も
良いなあと思った。
皆さんも松浦信男のふるさと、神戸市兵庫区の東山商店街に遊びに来てね!
私のキャラの発祥がよくわかるはずだからね!
そのあとは、兄と別れて大阪でいつものフィギュア買いまくりツアー
!楽しい出張でありました!!





6/16

情緒と情報は違うのである。ああ!かっこ良い!新しいランクルが欲しいのまき!
今日は6月16日水曜日。夏なのか、梅雨なのかわからない天気が続いている。
それならもう梅雨とかいう表現するのをやめたらどうだろう?そもそもこれだけ
縦に長い日本列島だ。一緒に考えることにもう意味はないのではないか?と思う。
開花宣言とか、この気象情報の中の季節同一感が私はあまりに好きではないのである。
もっと普通にウェザーニュースに徹すれば良いのでないのか?と思う。情緒と情報は
違うのである。
私の経営でもやたらと人は情緒に流されがちである。
私はそれを嫌う。人間だから感情はあるのだが、そこを前に出してしまっては本当の
意味で良い仕事はできないのではないか?と思う。
やたらと自社は良い会社と喧伝する経営者や会社があるが、それにも懐疑的である。
いや、懐疑的とは言い過ぎだ。趣味が違うのである。顧客満足も社員満足もそれに
かかりすぎでは本当に戦えない会社になるのではないか?と私は思う。この数年、
私はこの事を考えて他人から良い会社と思われる事を止めている。
そもそもライバルの領域を侵して売り上げを上げようとしている段階で良い会社と
いえないだろう。
私はもっとクールに自分を殺して業績を上げる方向に舵を切った。
そのためにさまざまなコミュニケーションは減ったが、このコロナ禍のおかげで
それは目立たない。
良い会社でも良い社長でもなくて良いので、業績を上げる方に集中したいのである。
私は多くの赤字の会社の経営を任されてそれをどうやって黒字にするか?
ばかり考えてきたので、もう心がそう成ったのであろう。これは不幸なのか?
いや、そうではあるまい。現実を見て、その中で生きたいだけなのである。
コロナ禍の中で様々な補助金を頼りに会社経営をしている人にも、
それがもう終わる事を知るべきだ。
人はそれぞれ別々の人生を送っているのであって、本来ならば、駅のホームで会った、
友人くらいの薄さで人間関係を持つべきなのになあ!と私は思う。世の中はいざ知らず、
私には時間がないので本当の経営マシーンになろうとこのところ思っている。
どちらが正しかったのかは、これからの業績が決める事だろう!
写真は昨日の三重県薬事工業会の年次総会、コロナ禍で万協の本社から中継で行った。
いや、もうこれで済む時代になってきたのである。
あらゆる関係はオワコンなのかもしれないね。それにしてもこのランドクルーザーの
GRモデルかっこいいね!こいつは乗りたい!こういう情緒はいつまでも残したいな!!




6/17

青天を突け!は素晴らしい!ししゃもの新曲も素晴らしい!
今日は6月17日木曜日。これぞまさに晴天を突け!と言いたい様な青空である。
私は毎日おはようモネを見て、毎週大河ドラマの青天を突け!を見ている。
こいつは本当に面白いドラマである。
大河ドラマなのに朝ドラの様に軽くて良い。なんのドラマを見るべき?と聞かれたら、
このドラマを挙げるね。
というわけで昨日は、君を忘れられない という歌を録音したので良ければ聞いてくださいね!
また、昨日のNHKのニュースご覧いただきありがとうございました!では今日も頑張ろうね!!

君を忘れられない

一所懸命に 君を愛してたけど
それでも かなわない 夢もあるのかい
一人雨の中 さまよっている
何度も決めでもダメさ 辛い別れの景色を
いつかわかって くれると信じたけど
今となっては どうしたらいいのか わからない
子供みたいに はしゃいで生きたいけど
春の岸辺には 花ひとつさえ咲いてない
一人で生きるのさって 強がってみるけど
君のいない世界は 真空な宇宙さ
僕の魂を救っておくれ
ひとりきりの春は ただの暖かい日差し
時をもう一度戻せるといいのに
僕の間違いを一つずつ無くしたい
時は過ぎゆく 季節が戻らない様に
それなのに何故だよ 君を忘れられない
いつかわかって くれると信じたけど
今となっては どうしたらいいのか わからない
子供みたいに はしゃいで生きたいけど
春の岸辺には 花ひとつさえ咲いてない
時は過ぎゆく 季節が戻らないように
それなのに何故たよ 君を忘れられない
それなのに何故だよ 君を忘れられない





6/18

ダメージを糧にして一歩ずつ前に進もう!
今日は6月18日金曜日、私は昨日は投資のお客様と銀行の面談、
夕方は家庭教師フォーチュンのメンバーを津市の社会福祉法人の
地球未来塾に連れて行った。
フォーチュンのビジネスパートナーとなってもらってトライアルの
サービスを試すためである。
ここは私が以前コンサルをしていたところであり、やっていた5年前に
比べて、10倍くらいの規模になっていたのでとても驚いた。
昔の子供が立派になったのを見た様だ。
私のやったことも間違いではなかったのだなと思えて嬉しい。
オーナーの小倉さんと息子たちが一緒に新しい教育の形を作れば
どんなに良いだろうか!
と私は思った。放課後デイと学童保育の両方をやっているからこそ
いろんな事が試せると思うのだ!
ビジネスは辛いことが多いがその先にいろんな未来が見れることこそが
素晴らしいことなのだと思う!
今日の新曲はダメージ!
ダメージを乗り越えて一歩先に進もう!
今日も素晴らしい一日中を!!





6/19

朝一でサーフィンに行く梅雨の日!
今日は6月19日土曜日、皆さんはどのようにお過ごしだろうか?
私は今まで友人の加藤君とサーフィンに行ってきた。なんと朝3時起きである!
よーやるわ!でも加藤コーチのおかげでずいぶん上達したように思う。
一生懸命に仕事してやっと届く週末だ。雨が降ろうと風が吹こうと、行く時は行くのだ。
でも一生懸命にトライしたので今はヘトヘトである。
昨日は午後から発達支援のいろはさんに行ってきた。家庭教師フォーチュンとの
コラボを目指して、である。
ここの代表の斉藤さんは若いが、とても素晴らしい考えを持っていた。
こんな人と一緒にビジネスできれば良いな!と私は思った。
良い人に会いたいといつも思うことが大切だね!
皆さんも素晴らしい休日をお過ごし下さい!
私は今から二度寝しマッスル!!
今日の歌は、文学少女の騙し方です!




6/21

父の日に 祝ってくれる 人もなく
今日は6月21日月曜日、新しい1週間の始まりだ。私は今週は一回出張があるだけで、
あとは社内ワークである。
昨日は父の日だったが、今年は二人暮らしなので祝ってくれる人もなくと思っていたら、
朝慶子さんから末娘の栄衣子が救急で入院したとの話があった。焼肉屋の冷麺に蕎麦粉
が入っていたため喉や顔が腫れてアナフィラキシーが起こったのだ。
とるものもとりあえず、私達は草津の病院に向かった。
病院に着いたら本人が病室から出てきて、もう退院出来るというので、
娘を連れて家に帰った。娘はそばと生卵のアレルギー反応がある。表示しない店も
どうかと思うが、店側はその義務はないと言い切ったそうだ。
恐ろしいことである。
そんなわけで父の日は祝ってもらうどころではなかったが、帰り道でスーパーで食材を
買って3人で家で食べた。
ほんの一年前まではこの子と一緒の生活をしていたがそれが無くなって寂しい限りだったので、
久しぶりの3人団欒に一番の父の日プレゼントをもらったようだ。
子供が大きくなれば家を離れるのは当たり前だが、その寂しさは経験した人にしかわからないだろう。
それから午後は一人でサーフィンをしに海に行った。
海に行っても大半は子供くらいの人ばかりである。私はそろそろ時代の変化を受け入れないと
いけないなあと思った。
終活にはまだ早いだろうが、自分の日常をあまり派手にしないでおこうと思うのだ。
どうだろう、正味、元気でいられるのはあと15年くらいだろうからそれまでしっかりと会社の
経営をやって、自分の健康を考えて生きたい。
もう私は他の人よりもたくさん人のために色んなことをしたのでこの15年くらいは自分のために
生きようと思う。
それは最後に残った妻の慶子さんとの生活である。
これと会社を一番に考えること。
これで良いのだ!と父の日に改めてそう思った私なのである!!






FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura


過去のメルマガはこちらを御覧下さい。
http://www.bankyo.net/email_newsletter

配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.