◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの 返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 今日は6月7日。昨日に続いて今日も晴れの様子である。今日はBFC天下一武道会2021が 万協第5ホールで開催され、なんと試合数31組のファイトが開催された。 コロナ禍での開催ということもあり、無観客試合となりYouTubeでの配信でご覧頂いた。 開催は実に2年ぶりのことである。私は最高顧問として挨拶やメダルプレゼンターとして 出ずっぱりの1日だった。 新しい格闘技ホールのお披露目も出来て私はとても嬉しかった。 それではお知らせです。 【松浦信男に聞く150の質問!】 先日収録の「松浦信男の聞く150の質問!」をYoutubeにアップしました。 https://youtu.be/UYVtvHjkWaI 【まごころオールインワンジェルモニターマーケティング企画】 本日より、「コエタス」にてまごころオールインワンジェルのモニター企画を スタートさせました。 本日よりサイトオープンし、すでにたくさんの方の応募をいただいております。 商品モニターにご興味のあるかたや、インフルエンサーの皆さんは ぜひチェックしてください。 https://coetas.jp/fp/bankyo/17828 新ビジネス【家庭教師FORTUNE】 個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。 全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」 まずは気軽にご登録下さい fortune-ht.com 低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは? 家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。 パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の 習得、勉強へのモチベーションを維持します。 REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への 意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。?? FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な 費用をカットするため。 大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。 入会金・解約金なども一切要りません。 家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。 Webページ https://www.fortune-ht.com/ Instagram https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja Facebook https://www.facebook.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%ABfortune-107496068187057 第32回 みそか放談『今の日本!こんなんで大丈夫か?!スペシャル!!』 は後日Youtubeにて録画配信させていただきます。 ぜひご覧ください。 配信準備が整い次第、下記にてご報告いたします。 →詳細はニュービジネス協議会公式Facebookにて配信いたします。 https://www.facebook.com/misokahodan 【バンキョードラッグ】 万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。 また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。 BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。 ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。 バンキョードラッグオンライン https://bankyo.ocnk.net/product-list/9 バンキョードラッグ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/ 公式Instagram バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Twitter バンキョードラッグ @bankyodrug 公式Facebook バンキョードラッグ https://m.facebook.com/bankyodrug/ 【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】 国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き 同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の 安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。 バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。 「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。 「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。 べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/ まとめ買いのお得なセットもあります。 【五桂池ふるさと村&マルシェグランマ通信】 6月のお知らせができあがりました。 ぜひご覧ください。 ◆五桂池ふるさと村公式Facebook https://www.facebook.com/furusatomura.gokatsuraike ◆五桂池ふるさと村公式Instagram https://www.instagram.com/gokatsuraike_furusatomura/ 【第4期 商売繁盛セミナー】 大好評のうちに最終回を迎えました。 今期よりWeb参加も可能とし、新しい試みを実施した商売繁盛セミナーでした。 参加できなかった皆さんのために、DVDで学習、復習できるようになっています。 バンキョードラッグオンラインで販売中です。 https://bankyo.ocnk.net/product/92 第5期の開催も決定しました。ぜひお楽しみに! 【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】 下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R) 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/ 万協ネットショップ https://bankyo.ocnk.net/product/74 【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】 五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。 五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。 まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。 チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。 皆さん見に来てくださいね。 1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」 2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です) さらに360度カメラも増設 こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます) https://youtu.be/vXs3ii_jqQo 保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。 ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。 1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索 2、ぜひフォローをお願いします。 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF 版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」 の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華12点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 社長の1週間のFACEBOOK&Twitter 6/1~6/7 固定リンク トップに出す << 前へ | 次へ >> 差出人 : 深水 美和子(全社) 2021/6/7(月) 16:42 宛先 (138人) : 松浦 慶子, 田端 賢吾, 濱口 高明, 岩田 大輔, 小林 崇剛, 高島 久美, 中川 浩孝, 山村 哲也, 吉川 直樹, 吉田 智紀, …(→宛先をすべて表示する) 宛先の変更 6/1 それ知ってどうなるねん!!松浦信男に聞く100の質問!是非是非聞いてくださいね!! 今日は6月1日。今日から6月である。実は6月3日の午後から渡そう松浦信男に 聞く100の質問という番組を収録する事になった。 ここのところ私のメディアへの出演はめっきり減ったのだが、中には聞いてやろうと いう人もあり、3日の午後から収録する事となった。 そこで用意された質問はあるのだが、それ以外でも皆さんからこれについて聞いて みたいということがあれば、ここかメッセージ欄に書き込んでいだければ幸いだ。 どのような内容の質問でも誠実にお答えしたいと思う。 ぜひ、投稿お待ち申し上げる!! さて昨日の私は日常のトレーニングや、ヨガの他は来客面談をして、そのあとは ひたすら書斎の片付けに奔走した。もう少しでゴールが見えて来たので頑張ろうと 思うのだ。 月曜日から、会社はどうしてんねん!と言われるかもしれないが、これそもそも 社内の人材育成プログラムを作る予定でその資料作りのために本の整理を始めたのだが、 圧倒的な本の数に最初はビジネス本だけの整理のつもりが、全ての本のジャンル分けに まで話が及んだのだ。 これ遡ってみると2年くらいやっている仕事なのだが、終わらないのである。 なぜかというと、片付ける、本探す、立ち止まって読む、家に持って帰る。読む。 また、関連本買う、積む。のるーふあだからである。 しかし、ほとんどの本がこれ会社の経営に関係あるのかなぁ?みたいな本が多い。 例えばイギリスティーカップの歴史!という本。延々とイギリスの紅茶のカップの 歴史について書いてあるだけの本である。 それ知ってどうなるねん!!という事なのだ。ところが私はそんなことばかり 知りたがるのだ。私が死んだら膨大なおもちゃと膨大な本が残るだろう。 それを今のうちに捨てられないようにきちんと整理しなければと思い続ける 今日この頃なのであります!! 今日の写真は松浦信男ヨガポーズ第3弾である。片脚折ってもう一方の足を伸ばして 後はひたすらに胸を張って合掌!これ意外と難しい!やってみて! それにしてももっと痩せないと!と思った 6/2 松浦信男に聞く100の質問の収録はいよいよ明日午後から。どんな質問でも ここに書いてね!1日で2曲書いたらヘトヘトになりました! 今日は6月2日!私は朝からパーソナルトレーニング、お昼から、命の駅伝で 多気町から松阪駅までランニングなのだ。 一年ぶりである。どうやら今日は晴れのようなので良かったと思う。 昨年度は11月開催であったが今年は6月とこの活動もコロナに揺れている。 コロナのためにガンの手術が受けられないという残念な事になっては行けない。 早めの検診をおすすめする。そのためのガン研究の支援募金活動なのだ。 私は今日は、そのあとバンドの録音と忙しいさにも程がある!松浦信男への 100の質問は、明日の午前まで受け付けてます!! 実は、質問自体は、もう100問揃っているのだが、もっと良い質問有れば 差し替えようと思っているので、是非私に質問してみたいこと、 ここに書いてくださいね! というわけで昨日は、朝から万協の全体集会、その後は経営会議、 その後はzoom会議、と続き家に帰って6時間曲をつくり、新たに2曲作って ヘトヘトになった私である。 今日の収録のためである。 私は今回8曲書けば良いので、これであと5から6曲曲と言ったところであろうか? 曲を書くのは勢いもあるのでなんとかこの6月中に6曲書き上げてみたいと思う。 仕事だけでなくサイエンスとアートの両方を追求する私だ。 まあこの雨の6月も曲作りと言えば悪くないかもである。 とにかく頑張ろうと思う。 写真は昨日の曲だ。早く録音したいものだ!! では今日も素晴らしい一日中を 6/3 身長が伸びないのなら筋肉を鍛えれば良いよ!頑張ったね!命の駅伝2021! 松浦信男に聞く150の質問は本日12時半から、ズームにて!無料視聴出来ますので ぜひ見てくださいね!ミーティングIDとパスワードは下記を参考にしてください! 今日は6月3日木曜日。昨日とは変わって明るい日差しが私のベッドサイドにも 届いている。本当に日が長くなったものだ。夏になると私のベットには朝の 日差しがまともに届くのでめちゃくちゃ早く目が覚めてしまうののがたまにきずである。 けれどもここのところは小鳥たちが、たくさんうちの周りに訪れて可愛い声を聞かせてくれている。 考えてみればここは思いっきり山の中なので当たり前と言えば当たり前であるがね。 私は慶子さんに内緒で、庭に撒き餌をしているのだ。言うと、猫の次は鳥?! と言われそうなので内緒なのだが、観ていると野鳥たちは極めて可愛く見えるのである さて昨日は午後から命の駅伝2021に参加した。三重県におけるコロナ死亡者は 100人だがそれに比べてガンの死亡者はなんと5000人である。 コロナ禍でがん検診を受ける人が減っている。そのため早期発見が遅れていると 言うことは極めて残念だ。 この募金集めはがん研究の研究者にみんなで研究費を渡すためのものなので、 ぜひ見かけたら募金をよろしくお願いします! 間違いなくコロナより怖いのはガンなのだから。 マラソンは万協から松阪市役所まで走って、また歩いて三重高校あたりまで 戻るというハードなのだが日頃の筋トレのおかげで今年はあまり辛くなかった! 参加した皆様からも社長筋肉すごいとお褒めいただいた! その後は会社に戻ってバンドの練習。本当よくやるものだ。今日は昨日録音した、 さようならという曲を聴いていただこうと思う。 ということで今日のzoom講演ぜひお楽しみいただけレバ、幸いである! では今日も良い一日中を!! 6/4 オーバーカロリーは全て中性脂肪となる!1ヶ月の減食プロジェクト頑張るわ!! 今日は6月4日金曜日。どうやら豪雨の一日となるようだ。明日はサーフィンに 行けるだろうか?昨日の私は朝から済生会松阪病院に行った。 大きな病院に行くとなんだか自分が小さな存在に見えてくる。決して済生会松阪の パーキングが1時間1000円!だったせいだけではない。私は3000円のパーキング代と 9000円の診察代を払っては病院を後にした。 血液検査、エコー、心電図どれも正常で血液中の中性脂肪以外はなんの体の症状も 出ていなかった。 しかしながら、1ヶ月に4回も血液検査をした私は決意した。次回の診察までに減食を して5キロほど減らしてやろうと。そうすることで血液検査がどうなるか?を試してやろうと。 つまり私の場合過食なのでそれを減らせば中性脂肪は減るはずなので、薬も医者もいらなくなるはずだ。 こんなに運動してるのに!なんでこうなるの?と思っていたのだが、やっぱり食べすぎなのである、! よってこの一ヶ月チャレンジをしようと思う。 私の顔がどんな風に変わって来るか?乞うご期待である!あなたの良いダイエット方法など あれば教えてくださいね! さて、昨日は午後から会社に戻り山脇、森の二人のDJを迎えて松浦信男に聞く150の質問の 収録を行った。午前中の反動もあったのか、まあしゃべるしゃべる!6時間である。 この模様は近々、YouTubeのbankyo TVで公開するのでぜひぜひごらんいただきたい。 このままこの3人でYouTubeラジオやりたいくらいに盛り上がった。 シリアスもおふざけも人間の人生には、きわめて必要である。いや、むしろおふざけの方が 他人には優しいのでないか?私は冗談が言えない人のことを本当にかわいそうだと思う。 心が解放されるには面白いことか、悪口しかないからである。 よって私は他の人の分もマイケル冗談と他人様の悪口を人前で言うことにしようと思う。 まあ、これからアフターコロナが始まるから今からブイブイ飛ばして、病院いらずの男になり、 還暦を迎えてみせますぞ! では今日も張り切って行こう!! 今日の歌は、途上にてです! 6/5 オーバーカロリーは全て中性脂肪となる!1ヶ月の減食プロジェクト頑張るわ!! 今日は6月4日金曜日。どうやら豪雨の一日となるようだ。明日はサーフィンに 行けるだろうか?昨日の私は朝から済生会松阪病院に行った。 大きな病院に行くとなんだか自分が小さな存在に見えてくる。決して済生会松阪の パーキングが1時間1000円!だったせいだけではない。私は3000円のパーキング代と 9000円の診察代を払っては病院を後にした。 血液検査、エコー、心電図どれも正常で血液中の中性脂肪以外はなんの体の症状も 出ていなかった。 しかしながら、1ヶ月に4回も血液検査をした私は決意した。次回の診察までに減食を して5キロほど減らしてやろうと。そうすることで血液検査がどうなるか?を試してやろうと。 つまり私の場合過食なのでそれを減らせば中性脂肪は減るはずなので、薬も医者もいらなくなるはずだ。 こんなに運動してるのに!なんでこうなるの?と思っていたのだが、やっぱり食べすぎなのである、! よってこの一ヶ月チャレンジをしようと思う。 私の顔がどんな風に変わって来るか?乞うご期待である!あなたの良い ダイエット方法などあれば教えてくださいね! さて、昨日は午後から会社に戻り山脇、森の二人のDJを迎えて松浦信男に聞く150の質問の 収録を行った。午前中の反動もあったのか、まあしゃべるしゃべる!6時間である。 この模様は近々、YouTubeのbankyo TVで公開するのでぜひぜひごらんいただきたい。 このままこの3人でYouTubeラジオやりたいくらいに盛り上がった。 シリアスもおふざけも人間の人生には、きわめて必要である。いや、むしろおふざけの方が 他人には優しいのでないか?私は冗談が言えない人のことを本当にかわいそうだと思う。 心が解放されるには面白いことか、悪口しかないからである。 よって私は他の人の分もマイケル冗談と他人様の悪口を人前で言うことにしようと思う。 まあ、これからアフターコロナが始まるから今からブイブイ飛ばして、病院いらずの男になり、 還暦を迎えてみせますぞ! では今日も張り切って行こう!! 今日の歌は、途上にてです! 6/6 大人こそ、サーフィンの勧め!! 今日は6月6日雨パラパラの日曜日である。 今日は午後から万協製薬第5工場で天下一武道会とが開かれる。 ひさびさの格闘技イベントなので楽しみである!なんと試合数は30もあるので楽しみだ! 視聴したい人は下記の添付の写真の一番後ろの写真のQRコードから入ってくださいね! さて昨日の私は、朝から一人で志摩市まで行って国府の浜でサーフィンをした。 アップルウォッチの機能にサーフィンのアクティビティを昨日見つけたのでこれを つけてサーフィンした。するとどうだろう!2200キロカロリー!5時間50分の記録だった。 こりゃいいわ。毎週サーフィン行くだけでフルマラソン感覚である!昨日は波のサイズ、 本数も多くて楽しかった。 とか書くとさぞ松浦さんはうまいだろうな?と勘違い平行棒になるので、言っておくと 全然うまいないのである。波の大きい日は沖に行かずに足のつくところでだけサーフィンを しているのである。 と言いながらも少しは上手くなりたいのだ。去年までの8フィートのロングボードから 7フィートの30センチ短いボードに変えて機動力アップを図っている私だ。 ちなみに1フィートは30センチで12インチが1フィートである。サーフィンは外国から来た スポーツなのでメートルではなくフイートを用いる。この単位は古代ローマで作られた 由緒正しいもので1フィートは成人男子の足の長さから来ているらしい。 ローマ人は足長かったのだなあ!と思うが、私達の使うセンチよりざっくりしているように思う。 よって7フイートは2.1メートルということになるね。 このボードで始めて、次は6フイートのソフトボード、体重軽くなったら最後は5フイート10の ショートボードにいこうと思っている。それぞれすでに購入済みだ。海でいると初心者でも 小さいボードに乗って上手く乗れてない人をよく見る。 最初は武力のあるボードで横に滑る練習の方が絶対に上手くなるのだが、ボードは高いので なかなかそんなにたくさん変えられないのだ。 もしもこれからサーフィンするなら最初はこの7フイートのソフトボードと呼ばれる、 ビート板みたいな柔らかいボードがおすすめである。値段も普通のボードに比べて安いし、 これなら万が一金田一!他人様にぶつかっても怪我しないからである。 私いつもそのソフトボードに乗っている。これに乗ってからテイクオフが楽になったので 技術が向上したと思う。ただまっすぐに滑りだけではなく右や左に波の横を滑って波の力を 活かすのが楽しい。 そんな事できるの?となんだかサーフィンはとっつきにくいスポーツの様な気がするが、 実はこんなに面白いスポーツはない。一度ボードとウエットスーツを買ってしまえば、 あとは駐車場代くらいしか、掛からないのでコスパも良い。海から遠い人はガソリン代や 高速代が掛かるが、それはもう車中泊すれば元は取れるだろう。 私はできるなら毎日海に行きたいと思っている。私の家から国府の浜までは50分くらいで 行けるのだ。これがやりたくてこっちに引っ越して来たのである。25年前のことだ。 しかしながら子育て3人しているときは慶子さんの厳しい目もありなかなかいけなかった。 それが今は息子が一緒に行ってくれるようになってこの一年である。 嗚呼、つくづく長生きはするものだと思う。 世の中にはサッカーが好き、ゴルフが好きという人もあるだろう。しかし59年生きてきて 私ははっきりと思う。サーフィンより面白い遊びはない!と。ギターを弾くのと似ている ところもある。とにかく気持ち良いのだ。下手だって良いじゃない!上手い人も最初は 下手くそだったはずだ。 あらゆるスポーツは伸び代が面白いのである! もしこれを読んでやったみたいという人があれば嬉しいね。 私みたいに長くやっても上手くならない人もいるがそれでもめちゃくちゃ楽しいのだ。 上手くなればもっと楽しいだろう。 昨日、沖でサーフィンする人のプレイをため息をついて見ていた。うまい人のライディングは もう芸術である。 それを目の前で見られるというところも良いね! 嗚呼、こんな事を書いているとまた海に行きたくなってきた!興味ある人は今日は海まで 行って見てね!では、貴方にとって素晴らしい日曜日になります様に! 6/7 来年、還暦になったら私も試合に出てみようかな?!21世紀はWAAA ワールドアンチ エイジングの世紀なのだ! 今日は6月7日。昨日に続いて今日も晴れの様子である。今日はBFC天下一武道会2021が 万協第5ホールで開催され、なんと試合数31組のファイトが開催された。 コロナ禍での開催ということもあり、無観客試合となりYouTubeでの配信でご覧頂いた。 開催は実に2年ぶりのことである。私は最高顧問として挨拶やメダルプレゼンターとして 出ずっぱりの1日だった。 新しい格闘技ホールのお披露目も出来て私はとても嬉しかった。 思えば2000年に私と息子のしんたが寛水流の空手道場に入門してから田中君達と出会い、 このバンキヨーファイトアカデミーができて天下一武道会が開かれる様になった。 20年間ずっと続く歴史である。会員も今や200人を超えて今も多くの人の人生を変え続けている。 この事に関われた事を私は誇りに思っている。 つくづく人の出会いは不思議なものだ。でもいつも思うけれどこうやって歴史は続いて いくのだと思う。それはきっと前向きな人を応援する人生道場なのだとね。 昨日は田中ストライク雄基の引退試合が来年6月6日に県営サンアリーナで開かれる事が 発表された。きっと今日の選手達が、このイベントに華を添えてくれるだろう。 昨日も良い選手をたくさん見たのと同時に、私がずっと提唱しているいくつになっても 現役でいよう、という考えに賛同してか、40代はおろか50代の選手も出てくれたのである。 WAAA ワールドアンチエイジングアンドエイジレスという15年前に作った概念が 実現出来ている事が嬉しいのである! 写真は昨日の試合の一部。土曜日のサーフィンに続いてボクシングとスポーツ漬けの2日間でした! 今週もファイトでがんばりましょう!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter 配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。