松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2021年5月31日号
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆
※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ
ご参加いただいたお客様へお送りしています。
※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの
返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。
※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、
新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を
お願いいたします。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
今日は5月31日月曜日、今日でめでたく5月も終わりである。
誰の立場で考えるか?という事で生き残りたい我々は毎日を必死で
生きるだけで良い。私はもう長らく紙面の新聞を読まないが、今は自分の事だけを
考えるべきだと思っているのだ。
今は個人も会社も必死に生き残りを図るべきだし、それだけで良いのだ。
まずは生き残ってから、何をやるべきかを考えよう。
それも新しい事をやるのでは無く、自分の今やっている事柄で生き抜く術を
探すべきである。
それだけでも明日が見えてきたりしないだろうか?
私はこのコロナ禍の中で40億円かけて新工場を建てる事になった。これを成功
させないと明日はない。でも何もしなくても明日が無いならとにかく必死で明日を
探してみたいと思うのだ。貴方も一緒に明日を探そう!!
それではお知らせです。



新ビジネス【家庭教師FORTUNE】
個人契約の家庭教師FORTUNE(フォーチュン)。
全ての人に学習と報酬の機会を「REHANG to the FORTUNE」
まずは気軽にご登録下さい
fortune-ht.com


低価格なのに質の高い授業=【家庭教師FORTUNE】とは?

家庭教師FORTUNEの講師陣は国立大・難関大学部生で構成されています。
パーソナライズ化されたカリキュラムと質の高い指導により自立した学習力の
習得、勉強へのモチベーションを維持します。
REHANG THE CHAIN(外れた自転車のチェーンを直す)ように生徒が学習への
意欲を持つ助けをすることをスローガンとしています。??

FORTUNEは家庭教師の個人契約を斡旋するサービスです。なぜ個人契約に
こだわるのか?その答えはずばり、時給に上乗せされた「管理費」などの”無駄”な
費用をカットするため。
大幅に日々の授業料を安くし親御様の負担を軽減できるのです。
入会金・解約金なども一切要りません。

家庭教師FORTUNEは、集団塾や学校などの密を避けつつ成績を上げたいお子様の
ため、またコロナ禍で収入が減った学生のために誕生したサービスです。

Webページ
https://www.fortune-ht.com/

Instagram
https://www.instagram.com/fortune_ht/?hl=ja

Facebook
https://www.facebook.com/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E6%95%99%E5%B8%ABfortune-107496068187057




第32回 みそか放談『今の日本!こんなんで大丈夫か?!スペシャル!!』
は後日Youtubeにて録画配信させていただきます。
ぜひご覧ください。
配信準備が整い次第、下記にてご報告いたします。

→詳細はニュービジネス協議会公式Facebookにて配信いたします。
https://www.facebook.com/misokahodan






【バンキョードラッグ】
万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。
また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。
BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。

ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。

バンキョードラッグオンライン
https://bankyo.ocnk.net/product-list/9

バンキョードラッグ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/


公式Instagram バンキョードラッグ
 @bankyodrug

公式Twitter  バンキョードラッグ
 @bankyodrug

公式Facebook バンキョードラッグ
   https://m.facebook.com/bankyodrug/





【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】
国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き
同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の
安定供給の準備が整いましたので、価格を値下げしました。
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。
「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。
「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。
べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/

まとめ買いのお得なセットもあります。





【五桂池ふるさと村&マルシェグランマ通信】
4月のお知らせができあがりました。
ぜひご覧ください。
◆五桂池ふるさと村公式Facebook
https://www.facebook.com/furusatomura.gokatsuraike
◆五桂池ふるさと村公式Instagram
https://www.instagram.com/gokatsuraike_furusatomura/




【第4期 商売繁盛セミナー】
大好評のうちに最終回を迎えました。
今期よりWeb参加も可能とし、新しい試みを実施した商売繁盛セミナーでした。
参加できなかった皆さんのために、DVDで学習、復習できるようになっています。

バンキョードラッグオンラインで販売中です。
https://bankyo.ocnk.net/product/92

第5期の開催も決定しました。ぜひお楽しみに!






【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】
下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R)

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/

万協ネットショップ
https://bankyo.ocnk.net/product/74






【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】
五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。
五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。
まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。
チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。
皆さん見に来てくださいね。

1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」
2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です)

さらに360度カメラも増設
こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます)
https://youtu.be/vXs3ii_jqQo

保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。
ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。

1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索
2、ぜひフォローをお願いします。









【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
 マップ上に出てきた画像をクリック
 ※円を描いた→マークが目印です。





2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し
『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。

組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の
フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から
まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。
さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての
質問権が付いてきます。

限定10名様限りです!お申し込みはお早めに!


【内容】

1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF
版

2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間)

3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度)

4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ

5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版)

6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版)

7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る

8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版

9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」
の両立性について

10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票


【特典】

11.CD-R】メディアアーカイブ集

12.【DVD】万協製薬テレビ放映集

  ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。

豪華12点セット、ぜひお申し込みください。

◆万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/85




私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/



ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!

 

5/25

幸せはいつも二人で居ること!
本日は5月25日火曜日!愛する慶子さんの誕生日である。
今年で結婚29年、来年はいよいよ30年である。付き合ってからを入れるともう
34年になるので人生の半分以上を彼女と過ごしてきた事になる。
子育てと会社に忙殺されてきて、ようやく去年くらいから二人暮らしが
始まりゆっくりできるようになった。
あと何年一緒に居られるかわからないけどビルゲイツ夫妻のようにならずに
いつまでも一緒にいたいものだ!どうぞこれからもよろしく!
昨日は午前中は釜屋化学の会議、午後は来客、決算の打ち合わせととても
忙しい一日中だった。今日は来客と多気町商工会の総会がバンキヨー文化会館である。
どうか上手く行きますように!!




5/26

今日を生きよう!ギリギリと燃えるような今日をね!!3年後まで頑張って
走り抜けたい!!
今日は5月26日水曜日。長いようで長い5月ももうすぐ終わりである。
梅雨はどこに行ったのか?というような晴れの日がここのところ続いている。
昨日は慶子さんのバースデーにたくさんのお祝いのコメントありがとうございます。
二人を代表してお礼をいいます。ありがとうございました。
私達二人は今、子育ての最終コーナーを曲がりながら、会社と社会作りのために
自らの人生を捧げています。
今年で三重県に来て25年。下の子も20歳になり、子育ては最後の方だけれども、
会社経営には終わりが無い。
昨日は朝から産業支援センターの石垣さんやフジ技研のユキさん達が来てくれて
楽しい午前中を過ごした。フジ技研良い会社である。
午後は会社で会議と仕事、夜は多気町商工会の総会及び選挙で
私はまた3年間会長を務めることとなった。
これから3年後私はどんな風に変わっているだろう?新しい玉城の工場の工事も
終わって会社は上手くいっているだろうか?あまり先のことを考えても仕方ないが、
この5月は決算後の納税月なのでお金のことをよく考える。今月は4つの会社の決算と
納税をやった。このくらい重なるともう何もかもギリギリとなり、その作業を
終わらせるだけでもきついのだ。
そしてそのためにはお金がすごくたくさんいる。昨日聞いた話では年商に匹敵する
だけの内部留保金、すなわち現金を持っている会社があるという。
うちで言うと100億くらいの現金があると言うことだ。それは良いなぁと思う。
私な^_^ど逆に100億の借金があるくらいだ!
もしそのくらい社内に現金があれば、私の心ももっと晴れているだろうなぁと思う。
昨日社員の誕生日アンケートに社長は不安では無いのですか?というのがあった。
私は不安だけれどそれを押して前に行くのが経営者です!と答えた。
それは正解に違いない。けれども本当のことを言えば未来はわからない。それでも
明日を探して生きて生きたい。私の人生はそんな身悶えから出来ているのかも知れない。
未来は見えない!だからこそ挑戦する意味があるね!!
今日を生きよう!熱く燃えるようなギリギリした気持ちで今日を生きよう!!
私達にできることはつまりはそういうことだ!!!




5/27

ほとんどのは人は社会から隠れて生きている!隠れて良いんだよ!
深キョン!!
今日は5月27日木曜日、今日は東海地方は大雨のようだ。朝から梅雨
らしい雨が降っている。
昨日の私は朝からトレーニング、会議、会議、打ち合わせ、午後は
法人会の総会、ふるさと村の月次会議と朝の7時半から夜の8時半まで働いた。
慶子さんはここのところ、6月議会の一般質問の作成に執心しているので
私は話し相手になっていろんな話をした。
二人っきりの夫婦生活も2年目となりだんだんと板についてきた。
二人だともうご飯を炊くのも面倒くさいし余ると大変なのでだんだんと
お弁当とかありあわせのものを多用するようになってきた。
今までが食べすぎだったのだからこのくらいが丁度良いのかもしれない。
お酒もやめて3週間くらいになり、もう飲みたいなぁという気持ちも無くなってきた。
昨日も書いたが決算作業が終わって今の私は気の抜けたタコのようなものだ。
この数年はあまりにいろんな事業をやりすぎて、どうやってお金を稼ぐのか?
ばかりに頭をつかうようになっている。
良い会社であろうとは思うが、まずは業績である。
それをいかにして高めていくのか?それは私が今一番に考えることだ。
コロナ禍でいろんなイベントが無くなったせいだろうが、極めて真面目な日常である。
そのうちに松浦さんに会ったことある?というくらいに人から隠れて
生きるようになるのかなぁ?
今までが派手な日常だったので余計にそう思うのかも知れないが、
これが本来の経営者の仕事なのだろう。
静かに会社の将来を考えて、判断行動する。それが数が10くらいいるだけである。
深キョンのように追い込まれてしまうようなら、世の中から隠れた方が良い。
なんだか彼女に同情するとともにもっと社会から隠れて生きて良いんだよ!と言ってあげたい。
ほとんどの人は社会から隠れて生きている。
それで良いのかもしれないなぁと私は雨の朝にそう思った。
写真は朝のパーソナルトレーニングに新しいメニューに入ったアサルトバイク!
日本語で突撃自転車か!めちゃくちゃ負荷あって吐くほどしんどい。けれども
そんな時生きてるなあ!と嬉しくなったりする私なのだ!!
雨だけと^_^今日も頑張っちゃいましょう!!良いツユの日を!!




5/28

こうなったら、若者みたいに生きてやれ!今日もギラギラした
自分で幸運のチェーンにギアを掛けよう!
今日は5月28日金曜日。早いもので5月ももう終わりだ。
なんだかコロナ禍になってからは季節も時間も溶けて行くように
消えて行く。日々の思い出が少ないせいだろう。
ニュースも明るいものがないというのもあるね。政府はオリンピック
やらなきゃ病で緊急事態宣言を延長した。国民経済を犠牲者にしてである。
このオリンピックの後で日本がどんな風になって行くのだろう?
ひろゆきのYouTubeが面白くてよく見ている。これだけ正直に思うことを
言えるのは、すごい才能だと思う。
正直、私はコロナというウイルスについてはそんなに怖いとは思ってはいないが、
このことで起こった経済自粛による経済危機については本当に怖いと思う。
自由経済の制限されている国ではまともな商売が出来ないからだ。
私の祖父は神戸で貿易商を営んでいた。神戸は戦前から海運貿易が
盛んだったからだ。それが太平洋戦争によって諸外国から経済封鎖を受けて
貿易が立ち行かなくなり、神戸の兵庫区で雑貨屋を買って糊口を凌いだ。
それが私の実家のいせや商店であり、今私が伊勢で、ビジネスをしている
ルーツである。祖父はそんな世の中にした東條首相を殺すと東京に行こうと
したのを祖母に止められたそうだ。私の実家にはその時の拳銃が隠してあると
いうことだったが、確かめる前に震災で実家も全ては無くなってしまった。
経済封鎖は多くの人をじわじわと殺す。オリンピックの後はそんな日本になるのだろう。
震災の後、私は一人世の中に取り残されて自分の人生を取り戻すまでに
10年以上かかった。だから私は基本的に悲観主義だし、誰かに頼ろうと思って
生きてる訳ではない。しかし日本全体がそうなるのなら、そこには哀感を持たざるを得ない。
私の経営している会社達も多くの影響を受けて業績を落としている。
このまま下がったままでは事業をやっている事が負け組になるので私は今必死で
それを取り戻そうとしている。
だから私は最近、良い会社とか言われる事に本当に興味が無くなった。
本当に良い会社は業績が良くて社員にたくさん給料を払える会社だろう。
私はどんどんそちらにシフトしている。私が良い経営者ならその業績でだけ
判断さしてもらえれば良い。そんな風に思うのだ。コロナ禍で
私はもう良い会社とか良い経営者とか呼ばれることに飽きた。
というよりは震災の後やたらとギラギラしていた頃の私の気持ちに近い。
まあ、実は本当にギラギラしていたらこのブログを真っ先に止めるはずだから、
そこまでは思い詰めてないのだろう。
ああ、来年は還暦か!落ち着かないとあかんな!とか思っていたのだが、
この今の日本の状況を見てもっとヤンチャなヤンキー経営者になろう!と思う。
この間知人から、あの会社は年商と同じだけ内部留保金が有るよとかの話を聞かされた。
それを聞いて、そんなん知らんわ!こっちはバブル崩壊の後震災に遭って家族だけで
越してきて必死で働いて今度はいっぱい赤字の会社助けて、今でも借金で苦しいわ!と
思ったからだ。
震災の後の誰からも信用されなかったあの頃のように、ギラギラとした松浦信男に
今一度戻ろうと思うのである!!
写真はようやく開脚で肘付けた私!2年かかったよ!!
では今日もギラギラした自分で、幸運というギアにチェーンを掛けよう!
だからこそ立派な業績作って見かけは冷たい人で行きたるわ!と思ったのである。
会社の安定より会社の成長を重視した方が上手く行くわ!という事を証明する人生を
これから送ろうと思う。




5/29

いつかギラギラする日!コロナの夜明けは近い!もう一息頑張ろう!!
今日は5月29日土曜日。今日は地域イノベーション合宿の日だ。
今年はリモート開催である。
今日は天気が良い。こんな日は五桂池ふるさと村でボートに乗ったり
お買い物が良いね。
私も今から我が愛猫達に会いに行こうと思う。
ビソンが出来て大盛況と言いたいところだが、そこまではまだまだであるから、
皆さんのご来店がは必要なのであります!
昨日の私は会議、打ち合わせ、次世代経営塾と7時半から8時半まで
ぶっ続けで仕事をした。
相変わらず思いっきり言いたいことを言えるこの次世代経営塾は面白い。
これみんな残業代も無く、自主的に集まってくれる社員たちだ。
プライベートの時間を費やしてここに来てくれる社員のことが
私は愛しくてしょうがない。
こういう社員が居るから私は万協製薬をやっていけるのだろう。
その中で面白いのは、多気町にある女鬼峠を世界遺産!にする会というものだった。
もともと玉城から歩いて女鬼峠に行って熊野古道は始まるのだが、
それを登録し損なったというのがそもそもの間違いであった。
ビソンから五桂池ふるさと村までの遊歩道を整備して熊野古道を歩こう!
というこの企画に世界遺産認定は恰好の力となるだろう。
一昨年あたりから私が歩いてルート作っていたというやつである。
三井高利母子像と共に、この登山ルートが新しい観光の施設となる事を
私は期待している!
でもその前に生き延びねば!コロナの夜明けは近い!
ぜひぜひ五桂池ふるさと村に遊びに来てくださいね!!
では貴方にとって素晴らしい休日となりますように!!




5/30

ああ、楽しかったね!地域イノベーション学会!
今日は5月30日日曜日!久しぶりの晴れの日!私は息子の信太と
サーフィンに行くのだ。今日は波が小さめなので、新しいソフトボードを
試してみるつもりだ。
きのうの地域イノベーション学会はズームでの開催となった。
朝比奈さんのお話で、地域
を変えるのは挑戦する経営者だと行くことだった!
内部留保金よりもどれだけたくさん挑戦したからだ。
私は自信を持った!では素晴らしい日曜日を!!





5/31

幸せはいつも子供といること!
久しぶりのサーフィン楽しかった!
今日は5月31日月曜日、今日でめでたく5月も終わりである。
コロナとオリンピックと自粛の3連ちゃんが続いた今月であった。
政府はオリンピック開催のために65歳以上のワクチン接種を
やっきになって続けている。
誰を優先的やるかと言ったら重症化しやすい高齢者なのだろう。
若者も接種も8月から始まる様子だから、ここでオリンピック開催に
踏み切るだろう。
私が政府であっても同じ行動を取るだろう。オリンピックは国家事業であり、
民間の事業は国家事業ではないからである。
かと言って政府がなんの補助もしないどころか、思いっきり税金を使って
お金をばら撒いたのでそれもまた、彼らにとっての正しい行為と言えよう。
問題は弱体化した民間であるがそれも新しいサービスを新しい事業者が行うので、
まるで高度成長期やバブルの地上げのように、コロナ後は粛々と新しい会社や
サービスが生まれる事だろう。
要は誰の立場で考えるか?という事で生き残りたい我々は毎日を必死で
生きるだけで良い。私はもう長らく紙面の新聞を読まないが、今は自分の事だけを
考えるべきだと思っているのだ。
今は個人も会社も必死に生き残りを図るべきだし、それだけで良いのだ。
まずは生き残ってから、何をやるべきかを考えよう。
それも新しい事をやるのでは無く、自分の今やっている事柄で生き抜く術を
探すべきである。
それだけでも明日が見えてきたりしないだろうか?
私はこのコロナ禍の中で40億円かけて新工場を建てる事になった。これを成功
させないと明日はない。でも何もしなくても明日が無いならとにかく必死で明日を
探してみたいと思うのだ。貴方も一緒に明日を探そう!!
写真は昨日の息子とのサーフィンの様子!
二人とも新しいボードを試せてニコニコであった。
一日も早く息子と一緒に会社を経営する日が楽しみな私なのだ!!





FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura


過去のメルマガはこちらを御覧下さい。
http://www.bankyo.net/email_newsletter

配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.