◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの 返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 君は生き延びる事ができるか?!休みは終わった!さあ!働こう! 今日は5月6日長いような短いようなゴールデンウィークもようやく終わった! 私は観光の仕事もしてるので毎日、五桂池ふるさと村や万協フィギュア博物館の どちらかに行っていたので、あまり休みという気持ちはなかったけれども、 それでも子供たちと海に行ったり、食事に行ったりと楽しい時間を過ごせた。 コロナの事はもう言っても仕方ない。我々は国の方針に従うのみである。 しかしながらその中でも会社として、個人として出来る事はあるだろう。 それをこれからも皆さんと一緒に考えて行きたい。 確かな事は、今日からまたみんな一生懸命に働くという事だ。 それだけ確かなら、その流れやよし!である。 それではお知らせです。 第32回 みそか放談『今の日本!こんなんで大丈夫か?!スペシャル!!』 は後日Youtubeにて録画配信させていただきます。 ぜひご覧ください。 配信準備が整い次第、下記にてご報告いたします。 →詳細はニュービジネス協議会公式Facebookにて配信いたします。 https://www.facebook.com/misokahodan 【松浦信男音楽談義Part29、Part30】 は後日Youtubeにて録画配信させていただきます。 ぜひご覧ください。 配信準備が整い次第、Facebookにてご報告いたします。 トピック: 松浦信男ー音楽談義Part29 「1960年以降の歌謡史でわかる現代の日本社会」 グループサウンズ台頭からわかる昭和現代の日本社会 フォークブームと学生社会 洋楽追随の日本のポップスへの影響 トピック: 松浦信男ー音楽談義Part30 「ChickCorea特集」 MilesDavisに認められ1972年初来日は三重県の合歓の郷ジャズイン FenderRhodesを弾いていた1970年代 ChickCoreaの音楽スタイルはジュリアードの「20世紀の和声法」 FenderRhodesElectricPianoは、なぜジャズで積極的に使われたのか 【バンキョードラッグ】 万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。 また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。 BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。 ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。 バンキョードラッグオンライン https://bankyo.ocnk.net/product-list/9 バンキョードラッグ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/ 【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】 国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き 同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の 発売がはじまりました。 バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。 「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。 「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。 べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/ まとめ買いのお得なセットもあります。 【五桂池ふるさと村&マルシェグランマ通信】 4月のお知らせができあがりました。 ぜひご覧ください。 ◆五桂池ふるさと村公式Facebook https://www.facebook.com/furusatomura.gokatsuraike ◆五桂池ふるさと村公式Instagram https://www.instagram.com/gokatsuraike_furusatomura/ 【第4期 商売繁盛セミナー】 大好評のうちに最終回を迎えました。 今期よりWeb参加も可能とし、新しい試みを実施した商売繁盛セミナーでした。 参加できなかった皆さんのために、DVDで学習、復習できるようになっています。 バンキョードラッグオンラインで販売中です。 https://bankyo.ocnk.net/product/92 第5期の開催も決定しました。ぜひお楽しみに! 【2020年度万協製薬成果発表会DVD発売】 8月8日に開催された2020年度万協製薬成果発表会がDVDになって発売開始! 約9時間にもわたって発表された万協製薬株式会社の2019年度の 集大成と2020年度に向けての新たな取り組みの数々。 各課発表から、年間最優秀社員賞、バンキョーフィロソフィー職場体験談 受賞者発表、年間優秀提案書の披露など盛りだくさんな1日のようすを集約。 1000ページ以上に及ぶスライドのPDFデータ入りCD付! (発表内容と一部異なる部分もございます) ※収録DVDはDVD-R DLです。対応するプレーヤーまたはコンピュータが必要です。 毎年、全国からたくさんのお客様も来場する規模に拡大!万協製薬株式会社 成果発表会に参加するには、参加費交通宿泊費など含めると\20,000以上の費用がかかります。 この商品を購入していただいたら、半額以下で何度でも見ることができますよ。 送料無料です。 万協オンラインショップ https://bankyo.ocnk.net/product/86 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000143/ 【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】 下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R) 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/ 万協ネットショップ https://bankyo.ocnk.net/product/74 【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】 五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。 五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。 まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。 チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。 皆さん見に来てくださいね。 1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」 2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です) さらに360度カメラも増設 こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます) https://youtu.be/vXs3ii_jqQo 保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。 ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。 1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索 2、ぜひフォローをお願いします。 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF 版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」 の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華12点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 4/27 それでも明日は探さないといけない!!私はそう思う。 今日は4月27日火曜日。晴天の良い天気だ。 いよいよゴールデンウィークが近いが、日本は去年と同じく自粛の様子である。 緊急事態宣言が各県で出ていることもあり、さあ、出かけるぞ!という 気持ちにはなかなかなれないのが現状である。 わがふるさむらは通常あの営業だが、昨年は閉園を強いられて、 売り上げはがた減りだった。 今年はあの悪夢にならないように願ってならない。コロナは流行らせたくない。 けれども商売は続けないと行けない。この難しい局面をどのように コントロールしていくべきなのか?実は誰にも答えがないような気がしてならない。 大半は高齢者施設と病院のクラスターなので、若者を閉じ込めるよりも 高齢者の外出を控えることと、家の中でのマスク着用を推奨すれば良いのでは ないかとも思うが、これもやりきれないのが我が日本であろう。 それでも明日は探さないといけない。私達それぞれがどんな形でも生き延びる方法を 考えないと、コロナが去った後に経済的に死ぬ人が圧倒的におおくなるのではないかな?! さて、昨日の私は朝から会議、会議と夕方まで話し合いが続いた。 連休前の頑張りである。社長はぬか漬けのぬか床のようなものである。そのぬかに 入って良くなるのか?悪くなるのか?そこが一番大事だと思う。そして良いぬか床の 会社は業績が良いはずだ。 そこの社風というより環境こそ、我々は気にするべきだろう。コロナ禍でも成長する 良いぬか床とはなんだろう? 私はここを今一生懸命考えている。 金曜日の夜はみそか放談でぜひそこのところ皆さんと議論したいと思うので一人でも 多くの人の参加を求めます!! 4/28 いよいよ明日!多気町にビソンオープン!是非、みんな来てね!! みそか放談は金曜日夜8時から、音楽談義は土曜日午後1時からだよ! きようは4月28日水曜日。なんだか雨の様子だ。明日は雨になるだろう。 いよいよ明日多気町インター内にに新しいリゾート、ビソンが開業する。 私も今日こそっと見に行って見ようと思う。 明日は大変な事になりそうだからね。 パーティだのスマートインター開通式などコロナで全て中止になったので 行く機会を失っていたのだ。 これがこの地域の新しい観光開発に繋がることを、私は切に期待している! 何か新しく楽しい事を考えないと なんだか気持ちが塞ぐものね。 この金曜日、土曜日で私は通算9時間しゃべるのとになり、そのための 資料作りをここのところやっている。きっと面白いので是非観て欲しいな。 昨日私はまた朝から来客とミーティングと会議で夜の9時までびっちり仕事をした。 明日は万協フィギュア博物館の店番片付けの日なので一日中頑張ろうと思う。 貴方も頑張っていこうね!以下は金曜日のみそか放談討論テーマです。 また意見ください!! 4/29 さあ、ゴールデンウィーク!行ってきた!すごかったビソン!本日オープン! ニュービジネス協議会第32回みそか放談 こんな日本で大丈夫か? スペシャルは4月30日午後8時からzoomにて!どなたでも無料で参加いただけます。 というわけで待ちに待った多気町ビソンスマートインター並びにビソンは本日開通である。 いろんなイベントはコロナで中止になったので、私は昨日夕方、 多気町商工会の職員たちと一緒にいち早くビソンに行ってきた。 とても素晴らしい施設で、美味しいものがいっぱいであった。詳しくは私の 写真を見て欲しいが、これはセンスも良いしロケーションも良いのできっと大成功することだろう。 今日からは本格的なオープンなので混雑が予想されるがぜひ、この連休に一度は 訪れて欲しい。そしてその帰りに五桂池ふるさと村も訪ねて見てほしい。 私がビソンとふるさと村が共存出来る様に、この2年間かけてふるさと村を 改装してきた成果を是非見てほしい。 そしてもちろんまだ不十分なところを指摘して欲しいのだ。 多気町の観光はまだまだ生まれたばかりである。 しかしながら、ここから多気町は変わって行くのだ。私は観光を通してこの町が どのように変わって行くのか?を全力でサポートしたいと思う。やれることは 全部やってこの多気からこの地域を変えていきたいと思っている。 あと、ビソンは実を言うと私の家のものすごい近いのだ。山一つ信号一つ越えた くらいの距離である。皆さんがビソンに行ったらその緑や空の美しさをぜひ注目してほしい。 それは私がこの地に25年前来た時に本当に驚いた自然の美しさなのだ。 私は苦しい時、悲しい時いつもこの空と緑に助けられてきた。ビソンに行ったら、 これが松浦さんがいつも見ている景色なのだなと思って欲しい。 ふるさと村に行く途中に私の家もあるので、それも含めてビソン観光を楽しんでほしい。 昨日の私は朝から会議、みそか放談のシナリオ作り、転勤されるみずほ銀行の 山本支店長と面談をした。今日からはフィギュア博物館の片付けをしっかりやって 新しいお客様にアピールしたいと思います!!以下は私の討論コメント宜しければお読みあれ!! ではあなたにとって素晴らしいゴールデンウィークになりますように!! 4/30 連休なステイホームでこれを観なくっちゃ!! さあ、いよいよ今日夜8時からはみそか放談だよ!どなたでも無料でzoomで 参加できるのでぜひ観覧してくださいね!明日の午後1時からの音楽談義も観てね! 同じくズームだよ! と言うことで、いよいよ今日が本番!ぜひぜひ見に来てください。コメント欄で討論や 質問できるのでどしどしよろしくお願いします。 昨日の私は朝から夜まで万協フィギュア博物館の店番と片付けに終わった一日中だった。 ビソンの開業でお客様も増えるだろうと言うことで、ようやく半年溜めたフィギュアの 整理を終了した!万協フィギュア博物館は連休の間やすみなく開館しているのでぜひぜひ 遊びに来てくださいね!! 写真は昨日の片付けのようす!いろんなお客様と話せて楽しかった!ビソンもいいけど ふるさと村と万協フィギュア博物館もよろしく!!ではみそか放談で会いましょうね!! 5/1 さあ!今日からゴールデンウィーク本番だ!!五桂池ふるさと村や万協フィギュア博物館に ぜひぜひ遊びに来てね! 本日午後1時からは、松浦信男の音楽談義!こちらもズームでご覧いただけますので 是非見てね!第29回、30回 松浦信男の音楽談義を5月1日(土)午後1時より配信します。 ぜひご覧ください。 トピック: 松浦信男ー音楽談義Part29 「1960年以降の歌謡史でわかる現代の日本社会」 グループサウンズ台頭からわかる昭和現代の日本社会 フォークブームと学生社会 洋楽追随の日本のポップスへの影響 時間: 2021年5月1日 01:00 PM 大阪、札幌、東京 https://us02web.zoom.us/j/86190065396... ミーティングID: 861 9006 5396 パスコード: 830801 というわけで、今日から5月!早いものである。私は昨日というか、今日の夜中まで みそか放談をやっていたので、ずっと繋がっていた様な気持ちだ。 昨日は4時間半にわたって12のテーマで議論をしたが、私は司会と進行の両方を やっているので、ずーと時間のことが気になり仕方がない。 これはどんな会議でもあまりないだろうが、その話し合いをどう活発に展開するかと共に、 この時間をどうコントロールするのか?というのが最も難しい問題だ。 しかしながら難しいからこそ、やりがいがあるとも言える。みそか放談は私の メインテーマであり、ライフワークという気がする。 もし本放送ご覧になれなかった方は、後日、bankyo TVにてオンライン配信で再放送しますので ぜひぜひご覧ください。長いけれどもとても良い議論だったと思います。 ということで、一日で10時間しゃべりまくる今回の企画、後半戦もよろしくお願いします。 特に音楽談義は、著作権の関係でYouTubeにあげてもすぐに観れなくなるので、 こればかりはzoomで生放送でご覧くださいね!! では今日も素晴らしいゴールデンウィークを!! 5/2 心を追い詰め過ぎると苦しくなる。そんな生き方はやめよう! 今日は5月2日日曜日!びっくりするほどの良い天気だ! こんな日は、五桂池ふるさと村と万協フィギュア博物館にでも 行くっきゃナイトだな!今日、明日はフリーマーケットもやりまっせ! もちろん、ビソンに寄ったついででいいからね! 昨日もものすごく忙しかったかど、今日もきっとそうなるね!! 自然の中にいて、心を解放する。 そんな連休になると良いなあ! 昨日の私はみそか放談、音楽談義と一日で11時間しゃべるという 大変な事をやったのでもう、ヘロヘロになったね。 心の中を話すということはいつも自分を追い詰める行為だから、 あまりやりすぎではいけない。 こういうコロナ禍だから余計にそうだ。 僕らはもっと愚かしく生きないといけないのかもしれないか!! 昨日は夜に通夜かひとつあり、その後家に帰ると娘が帰っていた。 娘がギターを弾きたいというので一緒に弾いた。とても楽しかった。 本当に良い娘だ。私は神様に感謝した。こんな世の中でも真っ直ぐに 生きてる彼女を応援したくなった! では今日も素晴らしい一日中を!! 5/3 少しでも経済を回そう。そうしないと私たちは生きていけない! 今日は5月3日月曜日。 連休の中日である。多気町は新しい観光地ビソンが出来て、周りも その影響で賑やかになってきた。 私の五桂池ふるさと村もフィギュア博物館もおかげでいつもより たくさんの人に来ていただいている。 嬉しい事だ。コロナのおかげであらゆる産業は落ち込みが激しい。 感染に気をつけながら、少しでも少しでも経済を回したい。 私はそう考える。 妙案はない。しかし、経済を回さなければ私たち民間は生きていけない。 そのように生きていかなければいけないのだ。 貴方はどう考えるだろう? 昨日の私は一日中書斎の片付けをした。これも去年からずっとやっているものだ。 自分の書棚を片づけているうちに、またその本を手に取り読んでしまうので なかなか進まないのである!グスン!でも今日も頑張って片付けていきたい!! 貴方も素晴らしい連休を! 5/4 海が見たいよって言ったのは君の方だね! という事で今日は5月4日!おかげ様で五桂池ふるさと村も万協フィギュア博物館も 昨日は大盛況だった!今までで一番忙しかったかもしれない! 今日もそうだと良いなあ!やっぱり、コロナに気をつけながら経済を回すことの方が 大切だね!!という事で私は今から息子とサーフィン行って来ます!! 楽しむぞー! 貴方も素晴らしいゴールデンウィークを!! 5/5 今日は子供の日!残念ながら雨だねえ!でも待っているよ! 連休最終日だけど今日は雨だ。残念ながら。でも毎日、この連休は 頑張ってきたから、そのくらいが良いのかもしれない。 昨日の多気はもういっぱいの人で、ふるさと村はあふれていた。 ビソンからの観光客もたくさんいて本当に幸せだった。 思えば2年前はまだ私たちの経営ではなく、去年はコロナで休業と始めて キチンとした連休になったように思う。 観光は極めて難しいが、ようやく手応えのようなものを感じる私だ。 小さいけれど、しっかりと一歩ずつ前進していきたいと思う。 ちなみに今日は子供の日。連休最後を二人の子供達と過ごすつもりです。 私の昨日はサーフィンに行ってそのあとはフィギュア博物館で店番。家族四人で 店番とフィギュアの組み立てをしてまあなんと2年ぶりにきちんと片付いた気持ち! 今日もお待ちしてまっせ!! 5/6 君は生き延びる事ができるか?!休みは終わった!さあ!働こう! 今日は5月6日長いような短いようなゴールデンウィークもようやく終わった! 私は観光の仕事もしてるので毎日、五桂池ふるさと村や万協フィギュア博物館の どちらかに行っていたので、あまり休みという気持ちはなかったけれども、 それでも子供たちと海に行ったり、食事に行ったりと楽しい時間を過ごせた。 コロナの事はもう言っても仕方ない。我々は国の方針に従うのみである。 しかしながらその中でも会社として、個人として出来る事はあるだろう。 それをこれからも皆さんと一緒に考えて行きたい。 確かな事は、今日からまたみんな一生懸命に働くという事だ。 それだけ確かなら、その流れやよし!である。 昨日の私は一日中ベッドにいて機動戦士ガンダムのマンガを24巻一気読みした! 写真はその素晴らしいコミックスとタイカマヤから届いたポスターのお礼。 一番右のラワン女史がデザイン作成者だ! 私もホワイトベースのクルーのようにコロナ禍を、生き延びたいものだ!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter 配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。