松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2021年3月29日号
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆
※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ
ご参加いただいたお客様へお送りしています。
※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの
返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。
※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、
新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を
お願いいたします。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
今日は3月29日月曜日!今日は暖かい春の日だ。
桜満開!だね良い気持ちだね!!
あと数日で新しい年度が始まる。
やはりいい天気だと気持ちもワクワクするね。
万協製薬も約30名の新しい仲間が増える。
2021年度万協グループの経営スローガンは
「Follow Our Dreams 私たちの夢を追いかけよう!」 です。
では、今週も新年度も頑張っていきましょう!
それではお知らせです。


【バンキョードラッグ】
万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。
また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。
BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。

ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。

バンキョードラッグオンライン
https://bankyo.ocnk.net/product-list/9

バンキョードラッグ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/







第31回 みそか放談『マスメディアが伝えない○○のこと』をYoutubeで配信中です。
ぜひご覧ください。

https://youtu.be/dpqaK_yOohQ

?マスメディアが伝えない「大麻」
パネリスト:新田 均、松本 信吾 ×武田 邦彦、井戸 理恵子
?マスメディアが伝えない「新型コロナ」
パネリスト:西村 邦弘 × 武田 邦彦
進行:浜田 典保、松浦信男

→ご意見ご感想はニュービジネス協議会公式Facebookにお願いします。
https://www.facebook.com/misokahodan




【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】
国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き
同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の
発売がはじまりました。
バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。
「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。
「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。
べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/

まとめ買いのお得なセットもあります。





【五桂池ふるさと村&マルシェグランマ通信】
3月のお知らせができあがりました。
ぜひご覧ください。
◆五桂池ふるさと村公式Facebook
https://www.facebook.com/furusatomura.gokatsuraike
◆五桂池ふるさと村公式Instagram
https://www.instagram.com/gokatsuraike_furusatomura/




【第4期 商売繁盛セミナー】
大好評のうちに最終回を迎えました。
今期よりWeb参加も可能とし、新しい試みを実施した商売繁盛セミナーでした。
参加できなかった皆さんのために、DVDで学習、復習できるようになっています。

バンキョードラッグオンラインで販売中です。
https://bankyo.ocnk.net/product/92

第5期の開催も決定しました。ぜひお楽しみに!







【2020年度万協製薬成果発表会DVD発売】
8月8日に開催された2020年度万協製薬成果発表会がDVDになって発売開始!
約9時間にもわたって発表された万協製薬株式会社の2019年度の
集大成と2020年度に向けての新たな取り組みの数々。
各課発表から、年間最優秀社員賞、バンキョーフィロソフィー職場体験談
受賞者発表、年間優秀提案書の披露など盛りだくさんな1日のようすを集約。
1000ページ以上に及ぶスライドのPDFデータ入りCD付!
(発表内容と一部異なる部分もございます)
 ※収録DVDはDVD-R DLです。対応するプレーヤーまたはコンピュータが必要です。
毎年、全国からたくさんのお客様も来場する規模に拡大!万協製薬株式会社 成果発表会に参加するには、参加費交通宿泊費など含めると\20,000以上の費用がかかります。
 この商品を購入していただいたら、半額以下で何度でも見ることができますよ。
送料無料です。
万協オンラインショップ
 https://bankyo.ocnk.net/product/86
万協ネットショップ楽天市場店
 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000143/







【BANKYOイヤーTシャツ販売について】
下記にて販売中です。数量限定お早めに!

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000318/




【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】
下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R)

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/

万協ネットショップ
https://bankyo.ocnk.net/product/74






【新発売 まごコサミンクリームA】
待望のまごころスキンケアシリーズ 新商品が発売されました。
グルコサミン(保湿)成分を配合した保湿クリームです。
香りはラベンダーの香りです。
お風呂上りに、寝る前に、またスポーツ後にも使っていただきやすいように
メントール配合でさっぱりとした使い心地になっています。
ぜひ、お試しください。
万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000064/

 ※自社サイト、Amazonへも準備ができ次第アップしていきます。




【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】
五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。
五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。
まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。
チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。
皆さん見に来てくださいね。

1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」
2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です)

さらに360度カメラも増設
こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます)
https://youtu.be/vXs3ii_jqQo

保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。
ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。

1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索
2、ぜひフォローをお願いします。









【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
 マップ上に出てきた画像をクリック
 ※円を描いた→マークが目印です。





2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し
『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。

組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の
フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から
まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。
さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての
質問権が付いてきます。

限定10名様限りです!お申し込みはお早めに!


【内容】

1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF
版

2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間)

3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度)

4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ

5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版)

6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版)

7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る

8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版

9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」
の両立性について

10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票


【特典】

11.CD-R】メディアアーカイブ集

12.【DVD】万協製薬テレビ放映集

  ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。

豪華12点セット、ぜひお申し込みください。

◆万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/85




私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/



ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!

 
3/23

過剰さを減らして自分を出し惜しみしようと思った日!!
今日は3月23日火曜日、多気町は肌寒い朝となった。
私は今、自宅の改装中で、外壁をなおしたり、塗り直したり、私が一人で
やったら絶対無理なやつを外注したのである。
DIYは楽しいが、できないこともあるのだ。
昨日はサンルームを改造して、今までタイルの床だったのをウッドデッキ風にして、
リビングとつながった部屋にした。
完成したデッキに寝転がって、わーい!と言っていたら、慶子さんが、
お慶びのところ申し訳ないのだけど、ここは洗濯物を干すところなんですけどー!
と言われてしまった!
よって写真が2枚あるわけである!!
ガーン‼️
さて、昨日の夜放送された庵野秀明さんのNHKドキュメンタリー 
プロフェッショナルをご覧になっただろうか?エバンゲリオン の監督として
有名な庵野秀明を4年間追いかけたものだった。
アニメーションは集団で作っている印象があったが、庵野さんは徹底的に自分の
視点を大事にしてそれが出てくるまで待って待って自分を追い込んでいた。
中に出てくる彼はコミ障か?というくらいの大人しい人でこういった人が
いろんな素晴らしい作品を作る事に私は嬉しくなった。
彼は私より二つ年上だが、ほとんど私と好みが同じである。ずっとスナック菓子
ばかり食べて、サッポロポテトバーベキュー味を食べているシーンは笑った。
私は会社の社長としてもっと立派な人にならないといけないと、
無理して自分を作っている。
けれども庵野さんをみているとそんな無理は全然していなかった。
それはアートと経営という違いがあれど、彼もカラーという会社の社長でもある。
私は昨日のテレビをみて、私も自分らしくしていきたいなあと思うようになった。
コロナ禍であまり外に出なくなり私はものすごく楽になった。こんな風に見えて
私は人と会うのが苦手である。できれば会社にも行きたくない時もある。
成果を出せば、社長のパフォーマンスがなくても良いと思う。
今まで私はそこばかり過剰にやってきたので、これからは自分らしく生きて
みたいなあと思った。それは過剰な露出とやらせを少なくする日常である。
考えてみればこのブログも書いている時は一人で誰と話すわけもないので
心の解放となっているわけだから。
貴方も私と同じような事を考えたりするのだろうか?!もしよかったら教えてね!!
では今日も素晴らしい一日中を!!




3/24

行く人!来る人!嫁ぐ人!
人生はいつだってフォローアワードリームス!!
今日は3月24日!朝は寒いが昼は暑いという温度差のある春の日だ。
いよいよと期末となり私の周りもバタバタとし出した。
昨日はうちの総務部の廣川くんが結婚したのでお祝いを渡した。
また多気町商工会では、4年間勤めた鈴木くんが小俣町商工会に
転勤になり、中瀬くんが大台町から来てくれる事になり昨日は
歓送迎会が開かれた。
いろいろな人間模様がある春は特別な気持ちになるね!貴方の周りも
そうなのかな?
昨日は、私が万協グループの来期の全社スローガンを発表した!
この気持ちを共有してこれからも頑張っていこうと思います!!
2021年度経営スローガン
follow our dreams
私たちの夢を追いかけよう
に決まりました。企業における夢とは何でしょう?いろんなことが
あると思いますが、企業としての夢はやはり会社が成長することでしょう。
万協製薬は創立60年の2020年度に売上50億円を、突破しました。
1995年の神戸に起こった阪神大震災で会社が全壊して1996年に
三重県で再創業して25年間でこの成績を達成しました。壊滅的打撃を
受けた製薬会社としてはこの成績は誇って良いものだと考えています。
なかなか普通の会社には出来ることではありません。
このことはとても誇るべき事です。
さて、会社の姿を何によって評価するかにはいろんな考えがあると思います。
100社有れば100の価値観があっても良いでしょう。
しかしながら私はその評価すべき結果を、
売上とそれに伴う利益が増え続けているか?を一番大切にしています。
売り上げが上がり続ける会社には社員も設備も仕組みも全てが成長
しているはずだからです。
私は経営者として約30年の経験の中で、規模が拡大しないのなら、
会社などやるべきではない!とはっきり思うようになりました。
その理由は、何故か?というとそれだけ経営というのは辛い仕事なので、
成長するという夢を持たないと長く続けられないからです。
私は2025年までに年商を75億円、2030年までに100億円の目標を新たに立てました。
今期の成績に慢心することなく、どんどん前に向かって成長しましょう。
いつでも心の中でフォローアワードリームス!と叫んで見てください。
きっと力が湧いてくるはずです!
そして付け加えるとフォローには応援するのいう意味もあります。
誰かがつまずいたり悩んだりしていたら、その人を助けてあげる!
という意味も込められています。
共に助けあい、成長してもっと高みを目指しましょう!!



3/25

多気町は近代ビジネス発祥の町なりき!三井高利母子像を
母親の生家後に作ろう!グラウトファンディングならあなたは
いくら出しますか?!!
今日は3月25日木曜日。多気町は小雨混じりの寒い朝だ。
私は今朝、新しい観光と教育のプランを作ってみた。来年は
三井高利生誕400年である。それを記念して三井高利を抱く母子像を作ろう。
それもグラウトファンディングでやろうというものである!
あなたの意見を聞かせてね!
というわけで今日の写真は新しい本を出された前山都子さんと私達、
そして昨日の万協次世代経営塾の皆さん!皆ビジネスを学ぶ上では平等なのだ!!
世界を歴史をビジネスから見てみよう!きっと八卦があるよ!!
多気町商工会が多気町内小中学校に提供する職業教育について
現在多気町商工会では2年前より多気の仕事人という企画で毎月広報たきに、
多気町で仕事や会社をしている経営者の皆さんを取材してA4の大きさで
一人ずつ紹介しています。
この目的は、多気町で仕事することの具体的な実例と多気町で経営者に
なることの意味を多くの人に伝える為です。
そして今回、この多気の仕事人を実学として多気町の子供達に提供したいと
考えています。具体的なやり方は今後多気町行政との話し合いになりますが、
社会学習の時間にその経営者が教室に出向き1時間仕事について話をするような
イメージで考えています。
また、多気町の子供達にはiPadが一台ずつ支給されていることから、これを
ビデオ収録していつどこでも学べるような社会教育アーカイブとして提供
できればと、考えています。
特に中学生については実地研修も行っていますので、あらかじめこう言った
授業で仕事をすることの意味を学ぶ事も重要だと考えます。
それともう一つのプラスプランが有ります。
来年度2022年は三越を作った三井高利の、生誕400年を迎えます。三井高利は
松阪の商人ですが、三井高利の母である殊法は多気町の丹生の生まれです。
そして三井家は当時没落した武家でしたが、このお母さんが商売を通じて
三井家を建て直し、江戸に店を出すまでの大店に育てたのです。
三井高利は日本の現代に繋がる小売りビジネスの仕組みを作り上げた
イノベーターですが、つまりはそんな高利を産んだ母親の考え方が
どのように高利をそんな素晴らしい人に育てたのか?というような授業を
やってみたいと思います。
その事で、多気町に住む親子教育が出来ると考えています。
また、そんな素晴らしい人が多気町出身であること、その人の行った画期的な
ビジネスのやり方を学ぶ事で多気町の子供たちに夢と希望を与える事が
出来るのではないでしょうか?殊法がいなければ日本の近代ビジネスは
江戸で起こっていない。つまりは多気町が日本の近代ビジネスの発祥地とも
言えるわけです。
この事は、単に社会学習だけでなくこれから始まる多気町の観光事業にも
極めて有効なコンテンツだと考えています。
例えば多気の語り部さんが、このお母さんのやった事を語る事で歴史と
ビジネスと子育てが学べる観光を伝える事が出来ます。ビソン開業が
控えている多気町にとってはとても意味のある観光コンテンツとなると思います。
そこで、三井高利生誕400年を祝って三井高利を抱く母子像を殊法さんの生家後に
作ってはどうか?と考えています。
手法は21世紀らしくクラウドファンデングなど良いかも知れません。
この像を生誕地に作る事で例えば、赤ん坊の高利のおでこを撫でると賢い子になるとか、
良い意味で観光地としての華になりますし、丹生の観光、ひいては松阪市との
観光連携も可能になると思います。
歴史教育、実学教育で日本を変えるというこの企画に何卒ご理解いただきますよう
よろしくお願いします。
多気町商工会、観光協会会長 松浦信男



3/26

いよいよ春がやってきたねえ!!
今日は3月26日金曜日!
我が多気町は、なんと最高気温21度と夏のような1日だ。
これで桜も満開となるだろう。週末は五桂池ふるさと村の
桜並木を見にぜひいらしてください!
というわけで、昨日は第一回目の会社説明会に二人の三重大生が
来てくれた!
今度3年生になる子達。夏にはインターンシップにぜひいらっしゃい!
と誘った。いよいよ末娘と同じ子たちも就職活動!時代と時間が
経つのはなんと早い事か!!
さあ春満開!今日も張り切って行こう!!




3/27

フォローアワードリームス オブザワールド!!
今日は3月27日土曜日!私はいよいよ今年のスノボーラストデイで
新潟行きである!
スノボーに行き始めてはや三か月!長いようで短い三か月であった。
いろんな思い出もあるが、これはこれで滑り納めである。
今日は日帰りなので。無事に帰ってきたいと思う。
どうか何もありませんように!
今日の写真は、昨日グループ企業のタイカマヤの女性社員が作ってくれた、
来年度のスローガンポスター!
とってよよくできているのでグループのポスターとして採用することになった!
つくづく世界は狭くなったなー!
とっても嬉しいね!!




3/28

桜並木は散る前に!五桂池ふるさと村は、桜であなたをお待ちしてます!
いやあ!終わった!楽しかった今シーズンのスノボーもこれで終わりです!!
今日は3月28日日曜日、私は久々に万協フィギュア博物館の店番である。
今日は絶好のお花見の日だが多気町はあいにくの雨である。でもふるさと村の
桜はぜひみて欲しいなあ!
さて、私の店番だが、いったい何ヶ月ぶりかわからない!
原因は冬のスノボーである。昨日の夜遅く私は新潟から帰ってきた。
まる三か月にわたって続けられた私のスノボーは今シーズンこれで終わりである。
どのくらいうまくなったのか?ということで今日は映像を載せてみたので
また見てほしい。
ほぼほぼきちんと滑ったのはこのシーズンが初めてみたいなものなので、
まだまだのレベルであるが、これが私の今の姿だ。それにしてもやはりスポーツ
というのは奥が深い。息子には、60手前でスノボーにチャレンジしてここまで
来れたことがすごいと言われた。今シーズンの初めの私の滑りを息子は知っているからだ。
それにしても息子との時間は素晴らしい。私がこの世で一番愛してるのは、息子かも
しれないなあと昨日は思った。彼のためならどんな事でもしてやりたいと思うし、
それだけの人間に育ってくれたように思う。
歳を取ることは辛い事が多いがこういう事は本当に幸せである。
さて次はどうするかって?それはもう、息子の信太と一緒にサーフィンである!
これぞサーフアンドスノウで、次は海だ!今度は山と違って近いのでね!
いっぱい仕事して、いっぱい遊んで、そうやって年取るのも、死ぬのも忘れて
生きよう!そう思います!!
では貴方にとって素晴らしい休日の日曜日になりますように!!


3/29

今日は3月29日月曜日!今日は暖かい春の日だ。
桜満開!だね良い気持ちだね!!
昨日は、みそか放談チームと4月30日のみそか放談の打ち合わせをした。
これで大丈夫か?日本というテーマで話をするので、みんなで作ってみた!
ぜひぜひご意見くださいね!
また、多気町の写真、映像コンテストも始まるので、それも応募してくださいね!!
では、今週も頑張っていきましょう!

第32回みそか放談!今の日本!こんなんで大丈夫か?!スペシャル!!
討論テーマ案
1.ワクチンこんなに遅くて大丈夫か?
2.労働生産性、こんなに低くて大丈夫か?
3.若年層の自殺者、こんなに多くて大丈夫か?!
4.うちの亭主こんなんで大丈夫か?
5.人材不足で大丈夫か?
6.性の不平等で大丈夫か?
7.教育画一化で大丈夫か?
8.過剰管理社会大丈夫か?
9.平等教育で大丈夫か?
10日本のコンテンツ産業大丈夫か?
11.公務員が副業出来なくて大丈夫か?
12.奨学金返済大変過ぎて大丈夫か?
13.皇学館大大丈夫か?
14.責任を取れない大人ばかり増えて、大丈夫か?
15.同一婚認めなくて大丈夫か?
16.一夫一婦制大丈夫か?
17.コロナ自粛やりすぎで、大丈夫か?





FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura


過去のメルマガはこちらを御覧下さい。
http://www.bankyo.net/email_newsletter

配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)

以下のURLにアクセすると配信を停止できます

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.