松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2021年3月22日号
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆
※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ
ご参加いただいたお客様へお送りしています。
※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの
返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。
※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、
新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を
お願いいたします。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
面白いことはなんでもやって見よう!!
今日は3月22日月曜日!多気町は少しだけ肌寒い月曜日だ。
3月末になると経営者はいまいち仕事がなく、決算を待つだけである。今期は
思いっきりやるべき事をやったので、もう月末まで私にはやる事が無い。
それでスノボーばかり行っているのだ。
経営者のほんの少しの休日というわけだ。

それではお知らせです。


【バンキョードラッグ】
万協オンラインショップと万協ネットショップ楽天市場店が
バンキョードラッグオンライン、バンキョードラッグ楽天市場店に名称変更になりました。
また、本社第三工場内に「バンキョードラッグ」の店舗ができました。
BANKYOオリジナルブランドの医薬品、従来の化粧品類を購入することが可能です。

ぜひ皆さんのご来店をお待ちしております。

バンキョードラッグオンライン
https://bankyo.ocnk.net/product-list/9

バンキョードラッグ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/c/0000000112/







第31回 みそか放談『マスメディアが伝えない○○のこと』をYoutubeで配信中です。
ぜひご覧ください。

https://youtu.be/dpqaK_yOohQ

?マスメディアが伝えない「大麻」
パネリスト:新田 均、松本 信吾 ×武田 邦彦、井戸 理恵子
?マスメディアが伝えない「新型コロナ」
パネリスト:西村 邦弘 × 武田 邦彦
進行:浜田 典保、松浦信男

→ご意見ご感想はニュービジネス協議会公式Facebookにお願いします。
https://www.facebook.com/misokahodan




【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】
国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き
同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の
発売がはじまりました。
バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。
「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。
「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。
べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/

まとめ買いのお得なセットもあります。





【五桂池ふるさと村&マルシェグランマ通信】
3月のお知らせができあがりました。
ぜひご覧ください。
◆五桂池ふるさと村公式Facebook
https://www.facebook.com/furusatomura.gokatsuraike
◆五桂池ふるさと村公式Instagram
https://www.instagram.com/gokatsuraike_furusatomura/




【第4期 商売繁盛セミナー】
大好評のうちに最終回を迎えました。
今期よりWeb参加も可能とし、新しい試みを実施した商売繁盛セミナーでした。
参加できなかった皆さんのために、DVDで学習、復習できるようになっています。

バンキョードラッグオンラインで販売中です。
https://bankyo.ocnk.net/product/92

第5期の開催も決定しました。ぜひお楽しみに!







【2020年度万協製薬成果発表会DVD発売】
8月8日に開催された2020年度万協製薬成果発表会がDVDになって発売開始!
約9時間にもわたって発表された万協製薬株式会社の2019年度の
集大成と2020年度に向けての新たな取り組みの数々。
各課発表から、年間最優秀社員賞、バンキョーフィロソフィー職場体験談
受賞者発表、年間優秀提案書の披露など盛りだくさんな1日のようすを集約。
1000ページ以上に及ぶスライドのPDFデータ入りCD付!
(発表内容と一部異なる部分もございます)
 ※収録DVDはDVD-R DLです。対応するプレーヤーまたはコンピュータが必要です。
毎年、全国からたくさんのお客様も来場する規模に拡大!万協製薬株式会社 成果発表会に参加するには、参加費交通宿泊費など含めると\20,000以上の費用がかかります。
 この商品を購入していただいたら、半額以下で何度でも見ることができますよ。
送料無料です。
万協オンラインショップ
 https://bankyo.ocnk.net/product/86
万協ネットショップ楽天市場店
 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000143/







【BANKYOイヤーTシャツ販売について】
下記にて販売中です。数量限定お早めに!

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000318/




【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】
下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R)

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/

万協ネットショップ
https://bankyo.ocnk.net/product/74






【新発売 まごコサミンクリームA】
待望のまごころスキンケアシリーズ 新商品が発売されました。
グルコサミン(保湿)成分を配合した保湿クリームです。
香りはラベンダーの香りです。
お風呂上りに、寝る前に、またスポーツ後にも使っていただきやすいように
メントール配合でさっぱりとした使い心地になっています。
ぜひ、お試しください。
万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000064/

 ※自社サイト、Amazonへも準備ができ次第アップしていきます。




【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】
五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。
五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。
まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。
チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。
皆さん見に来てくださいね。

1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」
2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です)

さらに360度カメラも増設
こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます)
https://youtu.be/vXs3ii_jqQo

保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。
ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。

1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索
2、ぜひフォローをお願いします。









【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
 マップ上に出てきた画像をクリック
 ※円を描いた→マークが目印です。





2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し
『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。

組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の
フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から
まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。
さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての
質問権が付いてきます。

限定10名様限りです!お申し込みはお早めに!


【内容】

1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF
版

2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間)

3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度)

4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ

5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版)

6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版)

7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る

8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版

9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」
の両立性について

10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票


【特典】

11.CD-R】メディアアーカイブ集

12.【DVD】万協製薬テレビ放映集

  ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。

豪華12点セット、ぜひお申し込みください。

◆万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/85




私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/



ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!

 
3/16

愛すべき人には、愛情とお金を持って接遇すべし!!
愛すべき万協製薬の社員の皆さんへ!50億円突破記念ボーナス支給の件。
今日は3月16日火曜日。多気町は快晴である。明日、明後日は新潟県に
出張の予定なので今日はしっかりと働こうと思う。
考えてみればコロナ禍が始まってはや1年。我々の暮らしも四季を迎えた。
世界は元に戻るのか?それとも変わったままなのか?わからないが、
出来ればもう少しだけ明るくなって欲しい。楽しくなって欲しいと思うのだ!
私達は今や世界中繋がった生き方をしている。
その中で閉鎖的な時代にはもう戻りたくはないのが本音だ。
少しでも明るい未来に向かって生きることが、我々人間の勤めであるように
思えてならない。
貴方はどう考えているのだろう?
以下は私の昨日、社員に送った檄文!よければお読みください!!
松浦社長です。毎日毎日、お疲れ様です。
今月末で2020年度が終了します。
昨年度比130パーセント増で目標であった年間売り上げ50億円を
達成する事が出来ました。
三重県で再創業して今年で25周年になります。全くのゼロからの
再スタート時には、想像もできなかった成績です。
万協製薬は1960年の創業ですので、この
創業60年に売り上げ50億円を突破出来たことは、社長として
この上なく嬉しく思っています。
それでみんなにお礼と言ってはなんですが、50億円突破を記念して一人5万円の
特別ボーナスを差し上げることにしました。契約社員の方は3万円を支給します。
いずれも入社6ヶ月を超えた方を対象とさせていただきます。
それと皆さんに知っていて欲しいことがあります。万協製薬は今月の12日に
新しく40億円の融資契約をしました。これで会社の借金は90億円になります。
国からの補助金23億円を引いても75億円の借金は残ります。
よって、1日でも早く年商75億円を達成するのが我々の目標です。
この年商75億円を2025年度までに達成しましょう。
その上でその5年後、いわゆる今から10年後に年商100億円を達成することを
目標にしましょう!
2030年に年商100億円を目標にしましょう。
その時、また100億円達成記念ボーナスを出せるように頑張ろうと思います。
私も頑張るので皆さんもどうぞよろしく頑張ろう!
明日を目指すものにこそ成果は与えられるべきだし、私達にはきっとそれが
出来ると思っています!
これからも共に進もう!!



3/17

懲りない私は今日も雪山!、
今日は3月17日水曜日!今年もいよいよすべりおさめかな?!
でも新潟は雪!気温は2度!!頑張って滑ってきまっする!!

 日本の教育を自由に!!
 →https://news.yahoo.co.jp/pickup/6387996?fbclid=IwAR19DHlHE9m0k0UBm9tJP3ru33AHA9z2inzVxUPMFxvbn_8j-5FfB_N7pxk




3/18

不自由な中で自由を感じること、それが上手く生きるコツなのではないかな!?
今日は3月18日木曜日、私のスノボー新潟遠征は2日目である。昨日は氷点下で、
雪でキリも出て最悪のコンディションだったが、おかげで思いっきり
滑ることができた!終わりゆく冬をこうやって今年は3年ぶりに雪山で送ることの
できる幸せを私は感じている。
去年までは末娘栄衣子の受験のために、スノボーを封印していたのだ。
親が先に滑ってばかりいるのは縁起でもないし、なんだかそんなアクティブな
気持ちになれなかった。そんな栄衣子も無事京都薬科大学に進学して今年は
二年生に進学できるようなので、もう私は思いっきり滑っても良いわけだ。
しかしながら面白いもので私のマインドが会社の成績に如実に反映されていると
言うのだ。昨年度はそんな受験期のため売り上げは落ちたが、今期はコロナ禍にも
かかわらず昨年度比で30%も売り上げが上がった。やはり経営者のマインドは
その会社の業績に関わると言うことだろう。
なんか平日に滑りに来てる言い訳をしているようだが、実際にそうなのである。
皆さんは単純に私が遊びに来ていると思われるダロウが実際はそうではなく、
私はスノボーにおけるカービングターンの研究と実践と、車中泊キャンピングの
可能性を試しているのである。
ここからが本題なのだが、私の仕事は日常業務を行うことではなく今の仕事に、
イノベーションを起こすことである。
わかりやすく言うと。今の仕事をどうかえたらかもっと会社や組織は成長するか?
と言う具体策を考えるのが仕事なのである。この度の厚労省のグッドキャリア大賞受賞を
見ても私の考えることはたいそう立派な成果を出しているのである。
つまりは、出来ない事をどうすれば上手くなれるのか?を組織のトップが考え実験を
し続けることで、ガラリと組織は変わるのである。
そのための合宿なのである。よく、ホテルとかにカンズメになってミーティングとか
やる人もあるが、それを否定はしないが実践がないのだ。私のキャンプ合宿は
必ず実践女子大学!なのである。そのために不自由な事を自らやってみることが大切なのである。
去年私はパタゴニアの社長の社員をサーフィンに連れて行こうと言う本を読んで
いたく影響を受けた。サーフィンとスノボー頑張ってるのもその影響だ。
五桂池ふるさと村もこれからは野外キャンプにどんどん力を入れていくつもりだ。
この間は五桂池の山でムササビを見たので、そのうちムササビキャンプ場なんてことになるかも知れない。
私は今回の巨額の借金であと10年は社長を辞められない。プラス75億円の負債を
返済しないといけない。そのためには健康な身体と強靭な精神を持ち育てなければいけないので、
ここに来ているというわけである!
しかしながら書いても書いても言い訳に聞こえる。私はまだまだアマチュアだなぁ!!


 私は世の中の戦闘機でファントムが一番好き!だってカッコイイから!お疲れ様!ファントム!
 →https://news.yahoo.co.jp/articles/a91b3cea9b4c3580a983d4899f4f116a2832c88f?fbclid=IwAR1-8QN4v3TbUCnEw__DidX13lfj7nHEeIoPVKGPDAZhzE99kMmm6WJPZKc



3/19

国家はいつも庶民に冷たい。であるならば、人間が生きるためには好きな事を
しなければいけないね!貴方が今やりたい事はなんなのだろうか?!
今日は3月19日金曜日多気町は晴れである。
急遽決まったのだが。今シーズン最後の滑りを息子と一緒にすることになった。
よって今の私がすべき事は、1分でも長く身体を休める事だろう。
思い返してみればカナダから帰った息子とサーフィンを始めて8ヶ月。乗るのは
波と山に変わったが、滑っていることには違いがない。
しかしながら新潟県は遠い。これにもう行かなくて済むというのはちょいと嬉しい事だ。
これからはしばらく休んでまた海に行こうと思う。こちらは新潟県とは違って
たった1時間で行けるので、楽だ。
というわけで私はほぼずっと運動をしてる訳である。
それで仕事はどうやねん!と突っ込まれそうだが、現代はデジタル化が進んで
私がゲレンデにいてもiPhoneやアップルウォッチで仕事の指示ができるようになったので、
ただ遊んでるだけでは無い。ここのあたり言い訳メイビーベイビーのような感じだが、
もはや、モラルを気にしていたらこのブログも続けられないので私は私のやり方で
生きるのである。
日本はようやく緊急事態宣言の解除が発表された。もちろんオリンピックを
見越してのことだ。私は昨日の夜菅総理の記者会見を見ていたが、
コロナ対策の事ばかりで正直うんざりした。このうんざりは長すぎる自粛が
まだ続くのか?といううんざりであった。
質問した記者の中には、富裕層や企業に対して増税をすべきでは無いか?
という場違いな意見もあった。日本の所得税と法人税は、世界有数の高額累進課税である。
これだけ企業に無理させといてまだ増税とは、この一年日本人は
一億総生活保護世帯化しているのでは無いか?と思った。
政府は6月までに一億回のワクチンを供給する準備が出来たと言っている。
となればいつ我々はワクチン接種を受けられるのか?どの記者も質問しなかった。
私には不思議で仕方ない。
不思議といえば70兆円の予算を使って新型コロナの死者を8000人に抑え込んだ。
この事をもっと誇っていいはずなのに誰もそれを言わない。
これだけ感染者が少ないのにまだ、下げ止まりした!などと言うのだ。
そのくせ1日も早いワクチン接種を!の国民の声も上がらない。
本当はこれだけ少ない感染者ならワクチン接種で目に見えるほど感染者の
減数にはならない筈だ。
私が言いたいのは何かを得るために何かを壊す事は近代国家が常にやってきた事だろう。
戦争による徴兵で多くの国民が亡くなった先の対戦が良い例だ。
今回は、コロナ禍での感染者を減らすために国民生活と小規模事業者を壊している。
この21世紀の20年間で起こった事は、私は日本が自死行為に及んでいる様に見えてならない。
私はもっと明るく生きたい!いや生きねばならない!人の希望が増える為には
もう少し私達は感動ばかりするのではなく怒らないといけないのかもしれない。
取りあえず、コロナについて私が言いたいのは全国民へのワクチン接種の具体的
スケジュールを国は地方行政に早急に作らせて欲しい!
希望がない国には明日がない。
日の出る国よ再び立ち上がれ!!




3/21

ベットキットでベストキッドになった私なのだ!!車のプチ改造のススメ!
今日は3月21日日曜日。私は昨日から新潟にいる。昨夜は宮城で大きな
地震があったが、私は全く気づいていなかった。被害に遭われた方の回復を
祈りたいと思う。
私の新潟県行きはいつものスノボーであるが、今回の車中泊はいつもとは
違うのである。それは車が変わったのだ。
ハイエースというトヨタのワンボックスカーを改造したのである。
改造といっても荷室にベットを作っただけなのだが。
これが極めて心地よかった!このハイエースは後部座席が前にぺたんと
フルフラットになるように作られており、ベットもその高さにあうようになっている。
だからベットスペースは、なんと3メートルくらいあって、これがフルフラットなのだからもうこれは動く寝室である。
ベットの下はそのまま収納スペースとして使えるので、寝るときは荷物を
下に載せるだけで大丈夫!というわけで、足な何も当たらないし、
そのまま家のマットと布団を持ち込んでいるので、全くストレスないのである。
あと、ベットの上に普通に座れる高さがある事も最高である。人にとって
普通に寝て、普通に座れることがこんなに快適なのか!と私は思った。
まあ。このハイエースも普通の荷物バンではなく乗用車風にいろんな装備や
内装がついているのを買ったせいもあるかも知れない。
いや、これはもうキャンプである。
海外ではオートキャンプとかする人が多いと言うが、日本でもこの流れは
きっと来るだろう。特にコロナであまり他人との接触を避ける事を求める人々にとって
この旅はありである。
だから高価なキャンピングカーなどではなくても人間はフラットに寝られるだけで
幸せだということだ。私が買ったベットキットなど、たったの5万円である!
あと次に挑戦してみたいのは、自転車を積んだ旅だ。よく、車の屋根にロードバイク
載せている人あるが、次はそれに挑戦してみたい。
空前のキャンプブームであり、私の経営する五桂池ふるさと村もキャンプスペースを
どんどん広げていく計画である。
しかしながら、私のようなめんどくさいなあ!と思っている人は多いだろう。
テントを張るのも、外でご飯作るのも面倒だ。そういう人はキャンプに今まで無縁だった。
しかしふるさと村でキャンプや釣りをやっていくうちに、自然の中で遊ぶことの
楽しさが少しずつわかってきた。
そこで一足飛びにキャンプに行かず、車のプチ改造の車中泊から始める事を勧める。
もしどこ行ったらええねん!という人があればまずはふるさと村で車中泊体験やってみよう。
手ぶらでバーベキューできるし、お風呂もあるのでバッチリである。
私は車の中でリフトが動く時間をこうして待っているように、釣りの人がこうやって
五桂池にやってくる。私はその未来がそう遠くない気がしてならない。
大人よ!街を出て自然の中で寝て見よう!そして素晴らしい生きている事を見つけよう!
これは人間が生き続ける限り出来る楽しい遊びだ!単純に外で寝てみるだけで世界は
全く変わった景色に見えるよ!!
しかしながら問題はインドア派の私の妻慶子さんをどう誘うかである。BTSのビデオでも
観てみよう!と誘ってみるか?来るかなー?
という事で、車中泊でチューにはまだまだ遠い私なのだ❣️
写真はそんな旅行で食べた美味しい物と、万協フィギュア博物館の新ステッカーだ。
3種類あるので、4月以降、3回来てくれたら全種類プレゼントするもん!!




3/22

松浦さん!4コママンガデビュー!!
面白いことはなんでもやって見よう!!
今日は3月22日月曜日!多気町は少しだけ肌寒い月曜日だ。
私は昨日、新潟から帰って、息子と一緒に焼肉を食べて、今朝からまた
パーソナルトレーニングを受けてきた。朝からは、釜屋化学のズーム会議である。
3月末になると経営者はいまいち仕事がなく、決算を待つだけである。今期は
思いっきりやるべき事をやったので、もう月末まで私にはやる事が無い。
それでスノボーばかり行っているのだ。
経営者のほんの少しの休日というわけだ。
今日で8日間ずっと身体を動かしているので、めちゃくちゃお腹が空く。
息子によると私のこの筋肉ならなんもしなくても2000キロカロリー!は消費するらしい。
よって食べても大丈夫なのである。
写真はそんな昨日の焼き肉ざんまいの様子である。
それと慶子さんの議会報告のチラシに私が書いた4コママンガ!
コロナと共存!がテーマ!
完成をお楽しみに!!







FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura


過去のメルマガはこちらを御覧下さい。
http://www.bankyo.net/email_newsletter

配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.