松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2021年2月22日号
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆
※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ
ご参加いただいたお客様へお送りしています。
※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの
返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。
※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、
新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を
お願いいたします。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
今日は2月22日月曜日。猫の日である。ニャンニャンニャンというわけだ。
三寒四温の中でも経済の胎動はもう始まって居る!!
頑張って稼ぐ道に戻ろう!!
日本におけるワクチンの普及で、一年間にわたったコロナ騒動も
終わるだろう。
これからは、自分の力で稼ぐ時代がやって来る。
その時、なにをやるべきなのか?
今から一生懸命に考える時では無いのだろうか?!!

それではお知らせです。


【講演】
2月26日 令和2年度知財創出ネットワークに係る事業化推進会議合同研修会
@公立大学法人 三重県立看護大学



第31回 みそか放談『マスメディアが伝えない○○のこと』をYoutubeで配信中です。
ぜひご覧ください。

https://youtu.be/dpqaK_yOohQ

?マスメディアが伝えない「大麻」
パネリスト:新田 均、松本 信吾 ×武田 邦彦、井戸 理恵子
?マスメディアが伝えない「新型コロナ」
パネリスト:西村 邦弘 × 武田 邦彦
進行:浜田 典保、松浦信男

→ご意見ご感想はニュービジネス協議会公式Facebookにお願いします。
https://www.facebook.com/misokahodan




【バンキョードラッグ楽天市場店よりお知らせ】
国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」に引き続き
同工場での指定医薬部外品の手指消毒アルコールジェル「エプールA」の
発売がはじまりました。
バンキョードラッグ楽天市場店にて販売中です。
「エプールAL65」は身近なドアノブや机、調理器具などの除菌に。
「エプールA」はいろいろな場所において気になるときに手指の消毒にさっと使えます。
べたべたしなくて、ヒアルロン酸配合で肌荒れが気になる方にもおすすめです。
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000195/

まとめ買いのお得なセットもあります。





【五桂池ふるさと村&マルシェグランマ通信】
2月のお知らせができあがりました。
ぜひご覧ください。
◆五桂池ふるさと村公式Facebook
https://www.facebook.com/furusatomura.gokatsuraike
◆五桂池ふるさと村公式Instagram
https://www.instagram.com/gokatsuraike_furusatomura/




【第4期 商売繁盛セミナー】
大好評のうちに最終回を迎えました。
今期よりWeb参加も可能とし、新しい試みを実施した商売繁盛セミナーでした。
参加できなかった皆さんのために、DVDで学習、復習できるように準備中です。
発売はまた追ってご連絡します。
第5期の開催も決定しました。ぜひお楽しみに!

 
(日程)
第1回: 9月29日(火) → 終了
第2回:10月27日(火)   → 終了
第3回:11月17日(火) → 終了
第4回:12月22日(火) → 終了
第5回: 1月26日(火) → 終了
第8回: 2月16日(火) → 終了
 







【2020年度万協製薬成果発表会DVD発売】
8月8日に開催された2020年度万協製薬成果発表会がDVDになって発売開始!
約9時間にもわたって発表された万協製薬株式会社の2019年度の
集大成と2020年度に向けての新たな取り組みの数々。
各課発表から、年間最優秀社員賞、バンキョーフィロソフィー職場体験談
受賞者発表、年間優秀提案書の披露など盛りだくさんな1日のようすを集約。
1000ページ以上に及ぶスライドのPDFデータ入りCD付!
(発表内容と一部異なる部分もございます)
 ※収録DVDはDVD-R DLです。対応するプレーヤーまたはコンピュータが必要です。
毎年、全国からたくさんのお客様も来場する規模に拡大!万協製薬株式会社 成果発表会に参加するには、参加費交通宿泊費など含めると\20,000以上の費用がかかります。
 この商品を購入していただいたら、半額以下で何度でも見ることができますよ。
送料無料です。
万協オンラインショップ
 https://bankyo.ocnk.net/product/86
万協ネットショップ楽天市場店
 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000143/







【BANKYOイヤーTシャツ販売について】
下記にて販売中です。数量限定お早めに!

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000318/




【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】
下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R)

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/

万協ネットショップ
https://bankyo.ocnk.net/product/74





【2019年度商売繁盛セミナー】
2019年度に開催した「商売繁盛セミナー」第三期の全セミナーをまとめてDVD化となりました。「現代経営学」であり「マネジメント」(management) の発明者のピーター・ドラッカーの
思考を分かりやすく解説しながら商売繁盛の秘訣を語る全8回のセミナーDVD3枚セット。
万協ネットショップにて販売中です。

https://bankyo.ocnk.net/product/89





【新発売 まごコサミンクリームA】
待望のまごころスキンケアシリーズ 新商品が発売されました。
グルコサミン(保湿)成分を配合した保湿クリームです。
香りはラベンダーの香りです。
お風呂上りに、寝る前に、またスポーツ後にも使っていただきやすいように
メントール配合でさっぱりとした使い心地になっています。
ぜひ、お試しください。
万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000064/

 ※自社サイト、Amazonへも準備ができ次第アップしていきます。




【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】
五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。
五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。
まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。
チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。
皆さん見に来てくださいね。

1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」
2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です)

さらに360度カメラも増設
こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます)
https://youtu.be/vXs3ii_jqQo

保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。
ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。

1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索
2、ぜひフォローをお願いします。









【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
 マップ上に出てきた画像をクリック
 ※円を描いた→マークが目印です。





2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し
『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。

組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の
フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から
まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。
さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての
質問権が付いてきます。

限定10名様限りです!お申し込みはお早めに!


【内容】

1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF
版

2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間)

3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度)

4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ

5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版)

6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版)

7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る

8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版

9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」
の両立性について

10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票


【特典】

11.CD-R】メディアアーカイブ集

12.【DVD】万協製薬テレビ放映集

  ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。

豪華12点セット、ぜひお申し込みください。

◆万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/85




私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/



ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!

 
2/16

三寒四温の中でも経済の胎動はもう始まって居る!!頑張って稼ぐ道に戻ろう!!
今日は2月16日火曜日晴れの日である、しかしながらこれから
また温度は下がって北の方では雪が降るのだそうだ。
昨日、日経平均株価が30年ぶりに3万円を上回った。コロナ禍での
73兆円もの日本の財政出動のためである。
余ったお金は株式市場に流れて以下のような結果となった。
つまりは本当の経済が上向きで株価が上がったわけではないので、
私達に実感がなくてもそれは当たり前だと言える。
しかしまあ、30年ぶりに株価が3万円を上回ったことはとてもめでたいなあと
私は思った。
私の人生のうちにこう言うことはもう2度と無いのでは無いだろうか?
と思って居たからである。
日本は人口減少のもとで緩やかな衰退の時期に入っている。
それはもう仕方ないことだ。けれども皆が皆衰退する訳では無い。
私達が生き抜く方法はまだ残されて居ると私は思うので、
それを一生懸命に考えてみたい。
日本におけるワクチンの普及で、一年間にわたったコロナ騒動も
終わるだろう。
これからは、自分の力で稼ぐ時代がやって来る。
その時、なにをやるべきなのか?
今から一生懸命に考える時では無いのだろうか?!!




2/17

幸せは人の幸せの間に居る事!そろそろパレードも観たいよね!
今日は2月17日水曜日。早いもので2月ももう1週間で終わりだ。
朝起きると布団の間にある毛布を蹴り飛ばして居ることに気づく。
エアコンを掛ける時間が短くなってきて居る。などなど私の身体にも
春が近づいて居るようだ。
なにせこのところ身体を動かす事が多いので、お風呂に入って布団に
潜り込んだらずっと朝まで眠りっぱなしである。7時に目覚めたら
もう日が上がっていてとても嬉しい気持ちになる。ああ、生きて居るなあ!
という春の感覚は特別なものだ。昨日は朝の7時から夜の10時までぶっ続けで
しゃべりっぱなしだった。
昨日は多気町商工会の商売繁盛塾の最終回だったのだが、
それに参加してくれて居る豊橋の羽田野くんが朝から私につきっきりで
私の一日を見てくれた。
彼はセミナーで私が話して居ることを本当に会社でやって居ることを
見て驚いていた。こんな会社が本当にあるのだとね。その言葉を聞いて
私はとても嬉しかった。震災から26年かけて作った私の作品が万協製薬である。
面白く無いはずはないのだ!
というわけでこのセミナーは来年度も開かれるごとになったので。
もし興味ある人は多気町商工会に問い合わせください。
今年のセミナーもDVDで発売されるので見逃した人はぜひそちらでチェックして欲しい!
というわけで以下は私が昨日書いた商工会のエッセイ!ぜひお読みください!!
さあ!今日も頑張ろう‼️


私の好きな歌

2月も半ばとなりました。一日ごとに春が近づいています。いかがお過ごしでしょうか。
やはり春はいいですね!朝の光、夕方の光その柔らかな光を見て居ると、
生きて居てよかったなあと思います。
春は希望の季節だと思います。
そして、新型コロナウイルスのワクチン接種も始まります。
おそらく6月までには皆さんも受ける事ができます。いろいろと心配されることもありますが、
私は一日も早いワクチン接種をお勧めします。
それはワクチンの効果よりもワクチン接種をする事で、安心していろんな活動が
出来るということです。その事は新しい生活に自ら進んで入るという事です。
それは積極的な前向きな人生を選択出来るという事なので、どうか勇気を出して
ワクチン接種を受けてください!
 さて今月のお題は、私の好きな歌ですが、私は昭和シティポップと呼ばれる
80年代に流行ったJポップがとても好きです。その理由としては、自分が若い頃
よく聞いていたこともあるのですが、私の青春時代はバブルの真っ盛りで、
世の中は明るい未来に満ちて居ました。街はいつもワイワイしていて、
何か明るい明日が街に溢れていました。そのあと、冷たいバブル崩壊や阪神大震災などが
起こるのですが、その前の時代をそれらの曲とともに、懐かしく思いだすのです。
ですから私はその時代のポップスが好きなのです。実は、最近はその昭和シティポップが
若者に人気が出ているという話を聞いてとても嬉しいです。
その中で今回は一曲挙げたいと思います。私は、山下達郎さんのパレードという歌を
あげたいと思います。
若い恋人達がお祭りのパレードを眺めているという内容はそれだけの事なのですが、
歌を聴くとまるでそのカーニバルに参加したような暖かい気持ちになります。
ぜひ一度聴いてみてください。
先日息子にこの歌を聴かせていたら、息子から、僕はこう言う幸せな内容の歌が
好きだと言ってくれました。
私はその息子の言葉を聞いて本当に嬉しかったです!ごらん!パレードが行くよ!
ごらんパレードが行くよ!カーニバルのパレードが!カーニバルのパレードが!!

 私的制限を増やす事は私達の自由を、私達で奪うことになる。よく考えてみないといけない!
 →https://news.yahoo.co.jp/articles/0629636f8c4d12ac9f7bfe7b208a354bcfbde136?fbclid=IwAR0GjypkcBHYmRva5TYjnR2vumnK3cE_wwSAZQ7hnsVz5Surqpqn1-AS8Vk



2/18

人に伝える話し方は、熱意でしか無いと思うのだがネットでは余計にそれが出る様に思う!
嬉しいね!グッドキャリア大賞受賞!!今日から東京で顧客価値フォーラム!
私の出番は明日の午後1時から!!
というわけで今日は2月18日木曜日。今日と明日は経営品質協議会による
顧客価値フォーラムが東京で開催される。私は明日午後、製造業の未来という
タイトルでパネルディスカッションに参加する。
いろいろと考えて、新幹線の移動はやめて、車での会場入りにする事にした。
という事で、明日の今頃は私は必死で東京まで車を運転している最中だろう。
会自体はネット開催なのだから参加者もネットで良いのではないか?と思うのだが、
そうはならないところが世の中の難しいところだ。
さて今日の新聞でも報道されたが、めでたく万協製薬は厚生労働省のグッドキャリア大賞を
受賞することになった。我が社の社員重視教育の仕組みが評価されたということで
とても嬉しく思っている。
3月1日には、こちらのパネルディスカッションもネットで予定されているので
ご興味のある方はぜひご覧いただきたい。こちらの方はネット参加なのだが、
表彰式もあったのでこれをリアル開催として欲しかったところだ!!
しかしコロナ禍でリアルと非リアルが選択出来る様になっただけでも進歩と
呼ぶべきかもしれないね。
大事なのは、本当に会うべきことなのか?本当に話す価値のある内容なのか?
こそが大切だと言うことだ。非リアルの勉強会も増えたので私もたくさん参加する機会があるが、
中にはなんだこりゃ?!
と首を傾げたくなる様な内容のものもあり、私の話もそうなっていないか?心配になった。
リアルだとよほど関心が無いと足を運ばないが、非リアルだとちょっと興味あると覗いてみたくなる。
それゆえに当たり外れに遭遇しやすいのだと思う。こちらの心構えの曖昧さが話を
面白くなくしているのだと私は考えようと思う。
いや、それにしても面白くない話は多い。話し手が聞き手を意識していない時に、
それが多く起こると私は思うが、貴方はどう思うだろう?!!
今日の写真は、そんな嬉しい新聞記事と釜屋化学の幹部の皆さん!嬉しいことに
今期は大幅黒字の報告を受けた!やったー!!





2/19

 嬉しいねえ!万協製薬は今年度のグッドキャリア企業アワード大賞をいただきました!
 →https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000051382.html?fbclid=IwAR2-ijOqXO6CMy-8B-Kx5K9pmh7wLnamLMLyBY43WM8KMEiI9ehIjFyVmJI


私の東京一人旅!後!193キロメートル!
今日は経営品質協議会主催の経営革新フォーラム2020に登壇!私の出番は
午後1時からの1時間!!観てね!
というわけで私は一人、東京に向けて車で向かっている。
ようやく半分きたところで夜が明けた!夜明けはいいね!希望が持てる。
昨日はグッドキャリア企業大賞の受賞にたくさんのお祝いの言葉を

ありがとうございました!
これからもどんどん新しい会社の形を作っていきますので注目していてください!
3月1日のパネルディスカッションはズームで限定400人が無料で受講できますので、
ぜひ早めにお申し込みくださいね!!
ではもう一走り頑張ります!!



2/21

 ペットだって家族同然。もっと優しくなろうよ!
 →https://news.yahoo.co.jp/pickup/6385672?fbclid=IwAR2rI7TXcMsUM4km_06aWb2SNwS92bG3pgBxTtnaZcfC7YeMZ-8wOTw42BI


富士がとっても白いから、遠回りして帰ろう!!
今日は2月21日の日曜日。私の誕生日まであと5日である。
もうすぐ59歳になるというのに、私がしている事は車中泊である。
金曜日、当初は日帰りの予定だったのだが、こちらの友人と会っているうちに
帰れなくなってしまった。
高速で休憩のつもりがパーキングエリアそのまま朝まで寝てしまい、
それならばという事で今は新潟に居る。
いつでも寝袋と毛布とボードは車に積んで居るので山に行こうと思えばいけるのだ。
今回は下に敷くウレタンマットを持って来た事が効果絶大でとても安眠出来た。
寒いのは朝方だけで、しっかりお風呂であったまって居たらぐっすりである。
車中泊も2回目となると慣れてくるものだ。
風が当たらない場所を選ぶこと。トイレは必須。
ベットは少し傾斜を作ったほうが寝やすい。
枕には、もう一つ寝袋を使うと良い。
意外とネックウォーマーすると顔が寒くなるのを防げる。
車内で食べるのは調理パンで充分。
SUV車のような車高の高いもののほうが快適。
荷物はキャリアに避難がベスト。
外へ出る時のためにLEDライトがあると便利、車内の探し物を探すのにも役に立つ。
あと、大きな毛布一枚入れておくと色々使えて良い!車内飲みはビールは
トイレばかり行きたくなるのでウイスキーがおすすめ。
とまあ、私のやってる事は、ほとんどズボラキャンプである。
私が持って来た携帯用DVDプレーヤーなどあるとなお、良し!書いているとキリがない。
最近、冬キャンプが流行りだというが、冬キャンプなら車中泊をお勧めする。これ。
私の場合お高い宿にも泊まるが、この車中泊のコンビニエンスな感じとても良い。
第一、スノボとか来ても風呂入って寝るだけなのでそれが車内でできるなら
面倒くさくなくて良いのだ。もちろん一人に限られるダロウけど!
なんかこの車中泊、鉄の家に住んでるようで楽しい。これふるさと村でやってみようかな?!
そんなわけで今日こそは家に帰ろと思います。
貴方も素敵な日曜日を!!



2/22

一人じゃないって素敵なことです!
今日は2月22日月曜日。猫の日である。ニャンニャンニャンというわけだ。
猫は全て可愛い部分から出来ていると思う。
目、耳、姿、しぐさ、素っ気なさ、無表情口元、大きさ、どれもこれも
人間にとって心地よいものばかりだ。と私は思っているのだが、私の妻の
慶子さんはそうではないらしい。
それで私はふるさと村に猫を飼っている。お世話はふるさと村のスタッフが
やってくれているので、最近はもう飼っていると言い難いが。
猫を飼うと旅行には行けないし、家を綺麗に保つには難しいので、
どうしても猫中心となってしまう。だから私が一人になって老人となったら、
家に猫を飼おうと思う。それでもやっぱり今のように忙しかったら無理かもしれないけれど。
ふるさと村の猫ももともとは捨てられた猫が住み着いたものだ。猫を愛する人が
増えるのは良いことだが、捨て猫だけは無くなって欲しいと思う。ちなみに私が
冬行くゲレンデには猫はいない。やはり寒いところには居ないのだろう。
今日からはまた新しい1週間。と言いつつ、明日はまた休み。日本の休日は多すぎる!
といつも思うが、サービス業中心の日本では致し方ない事だ。日本と折り合って
生きていく事を私は、そろそろ覚悟しないといけないなあ!
というわけで今週もどうぞ良い1週間になりますように!
昨日の夜遅く、新潟から家に帰ったら暖かい部屋とベットとご飯が待って居た。
それだけで生きていてよかったと私は思う!!寝返りが思いっきりクロコダイルロールの
ように思いっきり出来るのは幸せな事だと痛感!!





FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura


過去のメルマガはこちらを御覧下さい。
http://www.bankyo.net/email_newsletter

配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.