松浦信男メールマガジン1月7日号 フォーラムのご案内 こんにちは!万協製薬の松浦信男です。今週から、仕事始めというかたも多いのではないでしょうか? 私は、年末年始に2回もスキーにいったにもかかわらず、4キロも太ってしまいました。スキー場は、若者が多いので、食事もラーメン、カレー、カツ丼などの高カロリーになるからですね。つい、大盛りを頼んでしまう自身が、悲しいです。今年で16年前の阪神淡路大震災のときも、工場の片付けをしているとき、食べ物が亡くて、困りました。歩いていて、なにか湯気が立っている建物があると、中に入っていって、とりあえず、食べれるだけ、食べたものです。あれ以来、冬になると、おなかが空く傾向のようです。 今年は、そうならないようにDHCプロテインダイエットを始めました! 弊社では、三重大学の松井さんたちが、始めた「ウエストメジャーリーグ」というダイエットのしくみを取り入れています。 簡単にいうと、3人一組で、3ヶ月間かけて、「体重の5パーセントをへらす」というチーム戦を年間4回開催しています。目標に対して、増えても減っても、減点として、無理なダイエットにならないようにしています。優秀者には、賞金も出ます。弊社は社内にスポーツジムがあります。なんと、格闘技のリングもあるんです!運動クラブも5つ以上になって、クラブにきているのか?会社にきているのか?どっちが目的なのか分からない人もいます! *テレビ出演のお知らせです。 2011年1月14日 金曜日テレビ大阪「ニュースBIZ」 17時15分~1 7時30分までの報道番組です。 阪神淡路大震災16年目の企画として、「最悪の状況から飛躍を遂げた企業とその原動力、その過程における決断とは、何だったのか?」という「前向きな報道番組」です。自分の経験で誰かを元気にできたら、、、とおもっていますので、こういった企画に参加できることは、とても嬉しいです。 TV出演は、中部エリアが、多いですが、今回は関西・近畿エリアの放送ですので、ご覧になってください。(ちなみに私は見ることができません、、、) 関西のかた、宜しければ録画して、DVDでください! また、今回は、クリスマスソングや新年の年賀に驚くほどのレスポンスを頂きました。特に「マザークリスマス」です。自分自身、こういった心の中身について、追求していることをお話しすることは、とてもデリケートだったのですが、みなさんの暖かい御言葉を読んで、「やって良かった。」そう思いました。お母さんに電話しました。とか、帰省することにしました。墓参りに行ってきました。など、読んで心が温かくなりました。今年も元旦に母のお墓にいき、掃除をして、花を捧げ、寒かったですが、とても和みました。みなさんにいただいたさまざまな言葉のおかげです。有り難うございます。 「仕事のなかにもヒューマンな想いを共存させたい。」とおもっています。 また、新しい曲を作ったら、聴いてくださいね。 さて、ここからは2つのイベントを紹介します。 1.1月10日午前11時から午後8時まで三重県営サンアリーナで開かれる「伊勢物語2011」です。みなさんは、現代の若者の音楽が「ヒップホップ」と呼ばれるジャンルにおいて、もっとも人気があることをご存じですか?日本のポップ音楽も、最近は、この流れをくんだ物になっているんですよ。このイベントは日本を代表するヒップホップアーティストが集合する「冬フェスティバル」です。前売り4000円、当日5000円で、全国のコンビニにてチケットは入手できます。私の「天下一武道会」のプロヂューサーが、渾身をこめたイベントです。当日は、私も行きますので、会場で会いましょう!!待っていますよ。詳しくは、こちらのホームページをごらんください! http://www.ise-monogatari.cohaku.net/ 2.「地域医療への政策提言はどうあるべきか:経済・医療・公衆衛生の立場から」という地域医療を考えるイベントフォーラムです。 私の在学している三重大学医学部医学系研究科の主催です。どんなにすばらしい自然があっても、医療のない場所に人間は住むことができません。ですから、「地域を考えることは地域医療を考えること 」です。三重大学は今年「地域イノベーション学会」を設立します。地域イノベーションと言う言葉が「尊皇攘夷」にきこえるくらい、地域問題、議論して、解決していきますので、こちらも期待ください!添付の申込書にてファックス、Eメールにてお申し込みください。お待ちしています。 日時:平成23年1月13日(木)18:00~20:30 場所:三重県医師会館2階大ホール 主催:三重大学大学院医学系研究科 地域・職域保健医療支援センター 三重大学大学院医学系研究科 公衆衛生・産業医学分野 後援:三重県、三重県医師会、三重大学医学部 講演:「地域医療への政策提言はどうあるべきか ~経済・医療・公衆衛生の 立場から~」 (座長)三重大学大学院医学系研究科 そうけ島茂 (演者)ハーバード公衆衛生大学院 イチロー・カワチ教授 日本医科大学医療管理学講座 長谷川敏彦教授 東京学芸大学社会科学講座 伊藤由希子准教授 お問い合せ先 三重大学大学院医学系研究科公衆衛生・産業医学分野 TEL/FAX:059-231-5012(内線6372) 植嶋(助教) ご参加お申込み先 公衆衛生・産業医学分野 電話/FAX: 059-231-5012(内線6372) Mail: publichealth@doc.medic.mie-u.ac.jp
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。