松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2020年10月26日号
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆
※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ
ご参加いただいたお客様へお送りしています。
※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの
返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。
※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、
新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を
お願いいたします。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
心に商売の正しい神を持とうではないか!!
今日は10月26日月曜日!
慌ただしい土曜日、日曜日を過ぎてようやく月曜日に辿りついた。
昨日は土日の興奮もあってか、あまり眠れなかった。
ともあれマルシェグランマのグランドオープンは大成功!
思えば一年半前は、なんの成功のきっかけも掴めず、スタートしたのだったが、
いろんな人の助けや我々の努力もあって、ここまで来れることが出来た!
これも正直に一生懸命生きてきた結果だろう!それと慶子さんといつも相談して、
みんなが幸せになれる選択をしてきたからだろう。
私はいつもなんでも慶子さんと相談して決めるので、他の男性の経営者とは、
尖り方が違うだろう。けれども男と女の両性と良性を持つからこそ、私達は社会から
必要とされる存在となったのだと思う。
こういった価値が日本社会で認知されるまでには、もう少し時間がかかるだろうけれども、
きっと私達の生き方が多くの人の目指すべき生き方になると私は思う。
優しいだけではなく、厳しく懐の大きな人でありたいと思う。私達がこれまで出会った
人らこれから出会う人全てがどうか幸せになりますようにと、昨日はサンタクロースの
ような気持ちになった!
さあ今日からはまた、心を巻き直して、どんどん儲ける人に戻ろう!
それではお知らせです。


【第4期 商売繁盛セミナー開講】
製造業では初となる二度の日本経営品質賞、商売繁盛に関わる内容をお伝えします!
今年のテーマは「人に必要とされる会社をつくる」です!

次回2回目より、商工会会場まで来れない方のためにWEB配信を予定しております。
WEB配信も会場参加と申込方法は同じです。申込みいただいた方に専用URLをお送りします。
→WEB配信はシステムの状態によって変更になる場合もございます。
 
(日程)
第1回: 9月29日(火) → 終了
第2回:10月27日(火) 第2回よりZoomでオンライン配信することになりました。
第3回:11月17日(火)
第4回:12月22日(火)
第5回: 1月26日(火)
第8回: 2月16日(火)
 
(時間)19:00~21:00
(会場)多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8)

https://www.bankyo.com/about/lecture/detail__127.html

詳しくは、多気町商工会 担当:鈴木(0598-38-2117)






【第30回記念みそか放談「三重で生きるスペシャル ~三重県から世界を見てみよう!~」】
2020年10月31日(土)20:00~11月1日(日)0:00
Zoomにて開催予定。

https://www.facebook.com/events/615068402498268/

■リアマツテレビ 「第30回みそか放談」予告 2020/10/22


■リアマツテレビ 「第30回プレみそか放談」2020/10/22






【2020年度万協製薬成果発表会DVD発売】
8月8日に開催された2020年度万協製薬成果発表会がDVDになって発売開始!
約9時間にもわたって発表された万協製薬株式会社の2019年度の
集大成と2020年度に向けての新たな取り組みの数々。
各課発表から、年間最優秀社員賞、バンキョーフィロソフィー職場体験談
受賞者発表、年間優秀提案書の披露など盛りだくさんな1日のようすを集約。
1000ページ以上に及ぶスライドのPDFデータ入りCD付!
(発表内容と一部異なる部分もございます)
 ※収録DVDはDVD-R DLです。対応するプレーヤーまたはコンピュータが必要です。
毎年、全国からたくさんのお客様も来場する規模に拡大!万協製薬株式会社 成果発表会に参加するには、参加費交通宿泊費など含めると\20,000以上の費用がかかります。
 この商品を購入していただいたら、半額以下で何度でも見ることができますよ。
送料無料です。
万協オンラインショップ
 https://bankyo.ocnk.net/product/86
万協ネットショップ楽天市場店
 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000143/






【アルコール除菌剤 エプールAL65 販売開始!】
お待たせいたしました。アルコール除菌剤「エプールAL65」の販売を開始しました。
 ↓ ネットショップでもお買い求めいただけますが、店頭に直接お買い求めいただける方に
1本からお買い得価格で販売いたします。

販売は、本社第三工場(多気町仁田725-1)の窓口、多気町商工会、おばあちゃんの店です。
ぜひ、お越しくださいませ。




【万協ネットショップ楽天市場店よりお知らせ】
国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」の販売を開始しました!!
万協ネットショップ楽天市場店にて販売しておりますので、全国どこへでも発送可能です。
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000095/

安定した製造、販売が可能になりましたので、価格を改定しお買い求めしやすくなりました。



【BANKYOイヤーTシャツ販売について】
下記にて販売中です。数量限定お早めに!

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000318/




【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】
下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R)

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/

万協ネットショップ
https://bankyo.ocnk.net/product/74





【2019年度商売繁盛セミナー】
2019年度に開催した「商売繁盛セミナー」第三期の全セミナーをまとめてDVD化となりました。「現代経営学」であり「マネジメント」(management) の発明者のピーター・ドラッカーの
思考を分かりやすく解説しながら商売繁盛の秘訣を語る全8回のセミナーDVD3枚セット。
万協ネットショップにて販売中です。

https://bankyo.ocnk.net/product/89





【新発売 まごコサミンクリームA】
待望のまごころスキンケアシリーズ 新商品が発売されました。
グルコサミン(保湿)成分を配合した保湿クリームです。
香りはラベンダーの香りです。
お風呂上りに、寝る前に、またスポーツ後にも使っていただきやすいように
メントール配合でさっぱりとした使い心地になっています。
ぜひ、お試しください。
万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000064/

 ※自社サイト、Amazonへも準備ができ次第アップしていきます。




【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】
五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。
五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。
まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。
チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。
皆さん見に来てくださいね。

1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」
2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です)

さらに360度カメラも増設
こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます)
https://youtu.be/vXs3ii_jqQo

保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。
ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。

1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索
2、ぜひフォローをお願いします。









【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
 マップ上に出てきた画像をクリック
 ※円を描いた→マークが目印です。





2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し
『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。

組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の
フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から
まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。
さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての
質問権が付いてきます。

限定10名様限りです!お申し込みはお早めに!


【内容】

1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF
版

2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間)

3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度)

4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ

5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版)

6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版)

7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る

8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版

9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」
の両立性について

10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票


【特典】

11.CD-R】メディアアーカイブ集

12.【DVD】万協製薬テレビ放映集

  ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。

豪華12点セット、ぜひお申し込みください。

◆万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/85




私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/



ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!




10/20

帰って即、日常業務!それにしても三重県!北海道よりサムカップ!!!
今日は10月20日火曜日だ。昨日は飛行機が空いていなくて、
なんと朝8時40分新千歳空港発セントレア行きで帰ってきた私達だ。
つまりは朝5時起きだった。そのくらいこの便はいっぱいである。
さすがゴーツー!さすがは北海道である。セントレアに着くと
北海道より寒く驚くほど秋が深まって来ていた!
しかし、この4日間妻や大学生の子供たちと過ごすことができて本当に嬉しかった。
家族にとっては、コロナで嫌なこととこばかりだった。長女の今年3月予定の
結婚式は延期で未だに決まっていないし、子供たちはイーラーニングばかりで
学生生活はゼロである。
しかし、今回のような秋の旅行はだからこそ、行く事ができたと言えよう。
つまりは日本もこうやってデジタル化が進んでいる。私達は今回ほとんど現金を
使わなかった。キャッシュレスはコロナとともにどんどんと進んでいる。
あと、北海道の雄大さは本当に気持ちの良いもので、これから毎年来たいね!
と慶子さんと話し合った。
私達夫婦はこれまで会社とそれぞれの仕事と子育てで全く一緒に旅行した事が無かった。
だからこそ世界もそうだが、まず日本中を楽しんで観たい!という気持ちに
なったわけである。思い出だけは、お金では作れないのだからね!!
という事で昼からは私は普通に仕事をした。やっぱりお金を使うだけではダメで、
稼がないとね!!
写真はそんな幸せフォトとまだまだ続く社員面談!今日も頑張っていきまっし良い!!






10/21

社長は会社の組織機関の一部なりき!マザーコンピュータになるべし!
本当のキャリア教育とは何だと思いますか?!
今日は10月21日水曜日。日毎に秋は深まっている今日この頃だ。
北海道から帰った私はずっと休みなく仕事をしている。たくさんの会社を
経営しているのだからこれはもう仕方のないことだ。
列車に乗っているとガタン、ゴトンと音がする。それは鉄製のレールの
つなぎ目に車両が入り込んで出す音である。
この音は最初は大きく聞こえるが、列車がスピードを上げるにつれて、
だんだんと小さくなって聞こえなくなる。
スピードが上がるとこの継ぎ目を通過する時間が短くなって気にならなく
無くなるためだ。
会社も同じで小さい時は社長の声が大きくなるが、会社が大きくなると
反比例して社長の声は聞こえにくくなる。
私はその事を悪いことだとは思っていない。先程のレールの音が物理現象であるように、
社長の存在感も物理現象なのだから。しかし唯一列車と違うのは会社組織は人によって
成り立っているので、たとえ物理的に社長の存在感が小さくなっても会社に精神的な
影響を強く与えることは可能だと考える。
それは社員教育だろう。私の会社は技術教育においては一応の自信を持った
プログラムを社員に提供している。ただし人間教育についてはまだまだである。
だから、今度はそのキャリア教育をしっかりと作り上げようとしている。
多くの中小企業は各分野で仕事が上手い人がその部門の長になりがちである。
きっと貴方の会社もそうだろう。しかし、仕事ができる人がリーダーの資質が
あるかといえばまたそれは別問題である。
リーダーにはリーダーにふさわしい人間教育が必要だし、本人の覚悟も必要だと私は思う。
技術と人間教育の両立こそが本当の会社での教育だと思えてならない。
私の会社ではようやくその世界に踏み込もうとしている。その時に松浦イズムを
しっかりと社員に与えてみたい。こちらはきっと他の会社にも使える教育メソッドと
なるはずだ。スピード上げた列車のレール音が心地よい様に、私のこれから作る
キャリア教育プログラムこそ、本当の働く人間教育になるように思う。
また、良いシステムができ上がったら貴方にも紹介したいと思う。
いや、うちにはすでにこういうキャリア教育あるよ!という人があったらぜひ私に
紹介して欲しい。良いものならぜひ採用したいと思うからだ。
社員から見たら社長は鬱陶しい存在だろう。しかし、現実的に会社の経営数字を
上げているのは、社長の鬱陶しさである。
これを人間教育のレベルまであげようと思うというのが今日の私の主題である!!
まだ出来てないのに、私にはきっと良いものができるという自信があるのだから!!
今日の写真は相変わらず元気な私の愛猫達。とポモナのイケメン経営者たち!
新しく中西くんが加わってくれた!本当の人間教育は猫や若者を愛することかも
しれないなあ!と私は思っているよ!!




10/22

社長は会社の機関のひとつなりき!徹底的にスピード上げて改革だけに役割を特化しよう!!
マルシェグランマグランドオープンフェスタは今週日曜日五桂池ふるさと村午前10時から‼️
今日は、10月22日木曜日。この土日は五桂池ふるさと村のマルシェグランマの
グランドオープンが控えていててんやわんやの毎日である。いろんなお客様も
来られるのでどうしたら良いのかわからないくらいに忙しくなってきた。
私は9つの会社を今経営しているが、私の体は一つしかないし、時間も24時間しかない。
それでどうやって今の仕事を上手くコントロールすればよいのか?
私が実践しているのは、社員エンパワーメントである。社員と話すことで、
出来るだけその現場単位で改善を行うというものである。
これを続けていけば社員の中からリーダーを見つける事もできるし、
その社員のやりがいにもつながるからだ。
私が延々とやっている社員面談も全てはそのためである。
ただしここで大事なのは、社長として改革のスピードを緩めないことだ。
どんどん決めてどんどん変える。お金もどんどん使う。このことできっと変革の
スピードは加速する。これが一番効果的だ。
しかしながら中にはそれにも限度があるだろう!という人もあるが、そのときは
信頼おける人を社長にしてその人の変革のスピードを加速すればよいのだ。
これをどんどんやればきっと上手くいくはずだと私は信じている。
働いて、働いて多くの人を幸せにして私は生きて行きたいと思う。
そのためにはどんな苦労も批判も敢えて受けよう。
それが私の生きる道なのだから!
今日の写真は開店間際のマルシェグランマと昨日の次世代経営塾の皆さん。
この人達がいる限り、私は頑張れるのだ!!




10/23

雨の金曜日、秋の長雨かな?!
今日は10月23日金曜日。昨日からずっと雨である。
私は明日のVIPなお客様と日曜日の五桂池ふるさと村のマルシェグランマの
グランドオープンの準備でもうてんやわんやである。
あまりの慌ただしさに口にヘルペスができてしまった。
いやこれ、間に合うのかなあ?!と思うほどの忙しさでまるで学園祭の前日のようである。
もちろんここに本業の会社もあるわけだから、予定はまるでテレビの番組表のようである。
しかしやるときはやらねばならない!
というわけでこれから怒涛の週末に入ります!ぜひぜひ日曜日には五桂池ふるさと村に来てね!
私のライブは1時半ごろです!!
今日の写真は昨日収録したプレミソカ放談の様子。近々YouTubeにアップします!
本番は10月31日午後8時からズームでネット開催です!!みんなで参加してね!




10/24

ミケランジェロは光の先に何を見たか!
いよいよ明日10時からは、五桂池ふるさと村 マルシェグランマオープン!
私のライブは日曜日の午後1時半から!
さあいよいよ、怒涛の土日がやってきた!今日の朝からは、地域イノベーション学会、
午後からは第四工場での工場見学、夜は字の集会、そして日曜日はマルシェグランマの
グランドオープンである。
昔、私は学園祭の前日のような日々を送りたいと言っていたが、今こそがまさにそれだろう。
どれも上手くいってほしいが、どれもやってみないとわからないからだ。しかしそれを
続けることできっと明日が見えてくるはずである。
イタリアのシスティナ礼拝堂の壁画を書いたミケランジェロはその途中で、捕まって
牢獄に入れそうになった。彼は地下室に隠れて生き延びたが、その地下室にはミケランジェロの光、
すなわち神に手を伸ばすデッサンが残っている。どんな暗闇でも光を求めながらその中でも
自らを高めたことが、あの名作につながっている。
私もそうありたい。
どんな小さなイベントや出来事でも明日につながっている可能性がある。
その光を掴むためにはいま、ここの努力こそが大事なのだとね!!
ぜひこの週末は五桂池ふるさと村に来てください!きっと光が見つかるよ!!



 もうこれ以上の休日はいらない。この方向に行けば行くほど、時間給で企業は人を雇うようになるだろう。
 もはや日本は亡国なのかな?貴方はどう思うだろう?!
 →https://news.yahoo.co.jp/byline/yokoyamanobuhiro/20201024-00204483/?fbclid=IwAR0t0c0lqFW3QoSJjfa4DzxH-SX1UttK4PBo939Sv6bDnQozk8IVLC7xLQ8




10/25

どっしりと構えて太い人生を生きよう!嘆くより稼げ!だよ!!
さて、さて!今日はいよいよ五桂池ふるさと村 マルシェグランマの
グランドオープンの日だよ!!みんな来てね!私の音楽ライブは、
午後1時半からだよ!!
今日は10月25日の日曜日!めでたく快晴となり、マルシェグランマの
グランドオープンの日を迎えた。
今日は朝10時からオープン式典。10時半からはお店のオープンと共に
さまざまなイベントが、会場で開かれる。
ぜひぜひ遊びに来てくださいね!
昨日の西村経済再生大臣の会社訪問とこちらの準備を両方ともしていたので
本当に大変だった。
しかしながらやるときはやらねばならない!
自分の幸せのためでなく、自分以外の人の幸せを考えてどう生きるか?
私や妻の慶子さんの生きるテーマはいつもそこである。
そのためには、きちんと形になるものを作らなければいけない。
そして、何が形になるのかもしっかりと考えないといけない。
昨日地域イノベーション学会に少しだけ出て、私がした話は、コロナだろうが、
どんな危機だろうが、経営者はしぶとく生き残らなければ、人を幸せに出来ない。
そのためには嘆くより稼げ!である。
今回はコロナのように世界一律の危機であったが、そうでなくても我々企業はいつも、
何らかの危機に遭遇している。
その度にビクビクしていたら人生がもたない。だからどっしりと構えて思いっきり、
自分の人生を生きようではないか!
歴史は必ず生き残ったものが、書き残すのだから、なんとしても生き残らなければ
行けないな!!
というわけで今日は貴方を五桂池ふるさと村で待っている。
ぜひ私達に愛に来てくださいね!!
どうか素晴らしい日曜日を!!
今日の写真は、昨日の西村経済再生大臣セッションのもの。西村大臣は私と同じ歳。
鈴木知事は一回りしたの同じ寅年!出身も同じ神戸、明石の出身なので、
とても気さくな同い年の同郷の友達みたく、地元話に花が咲きました!




10/26

心に商売の正しい神を持とうではないか!!
今日は10月26日月曜日!
慌ただしい土曜日、日曜日を過ぎてようやく月曜日に辿りついた。
昨日は土日の興奮もあってか、あまり眠れなかった。
ともあれマルシェグランマのグランドオープンは大成功!
私は歌ったり、喋ったりと喉が枯れてしまった。売り上げの方も一日で140万円と
新記録を達成した。お客様も1000人近く来ていただき本当に嬉しい事だった。
思えば一年半前は、なんの成功のきっかけも掴めず、スタートしたのだったが、
いろんな人の助けや我々の努力もあって、ここまで来れることが出来た!
これも正直に一生懸命生きてきた結果だろう!それと慶子さんといつも相談して、
みんなが幸せになれる選択をしてきたからだろう。
私はいつもなんでも慶子さんと相談して決めるので、他の男性の経営者とは、
尖り方が違うだろう。けれども男と女の両性と良性を持つからこそ、私達は社会から
必要とされる存在となったのだと思う。
こういった価値が日本社会で認知されるまでには、もう少し時間がかかるだろうけれども、
きっと私達の生き方が多くの人の目指すべき生き方になると私は思う。
優しいだけではなく、厳しく懐の大きな人でありたいと思う。私達がこれまで出会った
人らこれから出会う人全てがどうか幸せになりますようにと、昨日はサンタクロースの
ような気持ちになった!
さあ今日からはまた、心を巻き直して、どんどん儲ける人に戻ろう!
心に商売の正しい神を持とうではないか!!貴方も私もね!
今日の写真はそんな昨日の晴れがましい私達であります!










FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura


過去のメルマガはこちらを御覧下さい。
http://www.bankyo.net/email_newsletter

配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.