皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 今日は9月23日水曜日。いや、えらい涼しくなったものだ。 これぞザ 秋というものだ。海に入っていてもこれは寒いなあ!と思うことが、 多くなった。 さて、これで今年の連休は終わったのだから、これからはしっかりと働こう。 4連休でウィズコロナの習慣もついたことだし、私達の仕事と生活を取り戻そう。 ふるさと村も大盛況で今週リニューアルオープンのマルシェグランマにもたくさん人が 来て欲しいです!!待ってるよ!! それではお知らせです。 【2020年10月25日(日)マルシェグランマOPEN!!】 五桂池ふるさと村内のおばあちゃんの店が生まれ変わります。 名前も店内も一新され、「マルシェグランマ」になります。 マルシェグランマは、多気町の農産物を販売だけではなく 三重県内の商工会から選りすぐりの商品が並ぶ、みえ商工会アンテナショップとなり より便利に、より良いものを、手軽に買うことができます。 10月25日にはオープニングセレモニーや県内の商工会による物産市を予定しています。 オープンに先駆けて、9月27日(日)にはプレオープンをいたします。 多気町の名産「前川次郎柿」の販売を開始します。 たまご1パック100円(先着100名様)のオープニングセールがありますよ! 現在、店内改装中のため、おばあちゃんお店は休業中です。 そのほかの施設は通常通り営業しておりますので、ぜひご利用ください。 【2020年度万協製薬成果発表会DVD発売】 8月8日に開催された2020年度万協製薬成果発表会がDVDになって発売開始! 約9時間にもわたって発表された万協製薬株式会社の2019年度の 集大成と2020年度に向けての新たな取り組みの数々。 各課発表から、年間最優秀社員賞、バンキョーフィロソフィー職場体験談 受賞者発表、年間優秀提案書の披露など盛りだくさんな1日のようすを集約。 1000ページ以上に及ぶスライドのPDFデータ入りCD付! (発表内容と一部異なる部分もございます) ※収録DVDはDVD-R DLです。対応するプレーヤーまたはコンピュータが必要です。 毎年、全国からたくさんのお客様も来場する規模に拡大!万協製薬株式会社 成果発表会に参加するには、参加費交通宿泊費など含めると\20,000以上の費用がかかります。 この商品を購入していただいたら、半額以下で何度でも見ることができますよ。 送料無料です。 万協オンラインショップ https://bankyo.ocnk.net/product/86 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000143/ 【アルコール除菌剤 エプールAL65 販売開始!】 お待たせいたしました。アルコール除菌剤「エプールAL65」の販売を開始しました。 ↓ ネットショップでもお買い求めいただけますが、店頭に直接お買い求めいただける方に 1本からお買い得価格で販売いたします。 販売は、本社第三工場(多気町仁田725-1)の窓口、多気町商工会、おばあちゃんの店です。 ぜひ、お越しくださいませ。 【万協ネットショップ楽天市場店よりお知らせ】 国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」の販売を開始しました!! 万協ネットショップ楽天市場店にて販売しておりますので、全国どこへでも発送可能です。 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000095/ 安定した製造、販売が可能になりましたので、価格を改定しお買い求めしやすくなりました。 【BANKYOイヤーTシャツ販売について】 下記にて販売中です。数量限定お早めに! 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000318/ 【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】 下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R) 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/ 万協ネットショップ https://bankyo.ocnk.net/product/74 【2019年度商売繁盛セミナー】 2019年度に開催した「商売繁盛セミナー」第三期の全セミナーをまとめてDVD化となりました。「現代経営学」であり「マネジメント」(management) の発明者のピーター・ドラッカーの 思考を分かりやすく解説しながら商売繁盛の秘訣を語る全8回のセミナーDVD3枚セット。 万協ネットショップにて販売中です。 https://bankyo.ocnk.net/product/89 【新発売 まごコサミンクリームA】 待望のまごころスキンケアシリーズ 新商品が発売されました。 グルコサミン(保湿)成分を配合した保湿クリームです。 香りはラベンダーの香りです。 お風呂上りに、寝る前に、またスポーツ後にも使っていただきやすいように メントール配合でさっぱりとした使い心地になっています。 ぜひ、お試しください。 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000064/ ※自社サイト、Amazonへも準備ができ次第アップしていきます。 【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】 五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。 五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。 まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。 チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。 皆さん見に来てくださいね。 1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」 2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です) さらに360度カメラも増設 こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます) https://youtu.be/vXs3ii_jqQo 保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。 ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。 1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索 2、ぜひフォローをお願いします。 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF 版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」 の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華12点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 9/15 おめでとうございます。菅新総理に大いに期待します! →https://news.yahoo.co.jp/articles/6bbc37db74b341236afd311dd07cb5f5e02de490?fbclid=IwAR3vT1WOgzn85e-FoZTJl8jn9A84ne6REsnd78OEb3zaFNGDEsflf1BSqDM 話し合って変えていける組織こそ最高の組織である!また、始まった 全社員面談!長い道のりだけれど頑張るぞ! 今日は9月15日火曜日。秋晴れの素晴らしい朝だ。自民党の総裁選は 予想通り菅新総理と決まった。政治的にも国民的にも納得のいく形に なったのではないだろうか? 形は安倍政権の継承となるし、そこに官房長官として長年国を見てきた 番頭としての菅さんが、どのような舵取りをするのか? まずはお手並拝借と言ったところだろうか。 もはや野党の影響は考えなくても良い形なので、大切なのは自民党内の 派閥の舵取りだろう。 大好評の半沢直樹のようなドロドロの政党政治はもう古いと思う。 菅さん思いっきりやってくださいね! さて、今日の写真は昨日から始まった年二回の全社員面談。私からの 社員への福利厚生事業であるが、社内を変える変革事業でもある。 全員に、今の職場をどう変えるか?を真剣に提案してもらってそれを 即刻変えていくという社長直行マネジメントだからだ。 今回からは資料もデジタルに変わって大画面を見ながらの面談になったので 目も疲れなくなったのでグットである。 というわけで今日も頑張ってみんなと話し合おう。話し合って変えていける 職場こそ最高の職場なのだから! 9/16 もしも君が落ち込んだ時は、僕が君の心に掛ける橋になってあげたい! ということで今日は9月16日、いよいよ日中でも30度を下回り本格的な秋を迎えた。 私の方は来客も増え、全社員面談も、始まったことで賑やかになって来た。 ウィズコロナの中で少しずつ日常を取り戻していきたい。そんな気持ちである。 でも、このコロナを機会に本当に必要でない事は止めたいと思う。 貴方にとってもその事はぜひ考えるべきだ。 実は人生にとって一番無駄なのは移動の時間である。コロナでこの無駄が なくなったことで我々はいかに人間らしい暮らしを取り戻したことか! この事をよく考えて見よう。 アフターコロナの時代は、本当に必要でない事は全て無くなるだろう。 その時に、失意で我を忘れてしまうのか?きちんと明日に掛ける橋を渡れるのか? を見極める時だ。 貴方にとっても私にとってもね!! 多気町の好きなところ 9月になりました。朝夕は少し肌寒さを感じる今日この頃ですがいかが お過ごしでしょうか?今年の夏はコロナの影響でずっとマスクをしてきました。 ですから体感温度は2倍くらい暑かったのではないでしょうか? 今年の厳しい暑さを乗り切ったからこそ、この涼しさが今得られるのだと思います。 さて、今年の秋晴れに貴方は何をしますか?今月のお題は多気町の好きなところです。 私は今年で神戸から引っ越して24年になります。もう人生の半分くらいをこの町で 過ごしていることになります。 私がこの町を好きなところは適度に田舎で適度に街だというところです。 車で10分ほど走れば松阪市ですから多気町にないものはほぼ松阪市で揃います。 また伊勢方面にも神宮参拝の方のおかげでさまざまな店がありますのでこちらも良いです。 伊勢と松阪両手に抱いて、という多気町の歌があるくらいですから このちょっと足を伸ばせば、という距離感がとても好きです。 それぞれの町から多気町に入ると人が少なく車も少なくて静かでなんだかほっとします。 それからもう一つ良いところはこの町の自然でしょう。 特にこの秋の季節は、周りどこを見渡しても景色が輝いて見えます。 それと私は空の美しさもあげたいです。秋晴れの吸い込まれそうな青空や星空を 見上げると本当にこの町に越してきて良かったと思います。 さて、今月からは私の商売繁盛塾が始まります。来年度のヴィソン多気開業に 向けて私達がどうビジネスに向き合い、変わっていくべきなのか?一緒に考えませんか? コロナで日本の時計は10年早く進みました。その変化に追いつけないとこれからの 時代に残れません。この秋の夜長たくさん考えて、たくさん学びましょう。 10月のコロナ座談会も合わせて、是非参加ください!待っていますよ!! フェラーリっぽくて初代フェアレディを思い起こすデザイン!こいつはアリだ!! →https://news.yahoo.co.jp/articles/d70bb3875e526c9b9e8cb2779d59ecb9b7de3bdf?fbclid=IwAR0Mi_KSh9WS0rl4m4gdkmosab4elIt1GP2jp0_5j2fLNMc-IJEmhWDloIw 9/17 会社が働く人を選ぶのではなく、働く人が会社を選ぶべきである!いやー!話したね! インターンシップ学生と5時間トークの日! 今日は9月17日木曜日。来週はいよいよ4連休である。万協フィギュア博物館は 土曜日以外はずっと空いてるのでぜひぜひ遊びに来てくださいね!私はおそらく 海に行くが、午後からは顔を出そうと思っている。 さてと昨日は相変わらず社員面談の他に社員誕生日、その他にインターンシップの 4名の学生達と5時間話した。 全員三重大生である。私も三重大卒業生なので、万協製薬では出来るだけ 三重大卒業生やインターンシップ生を受け入れるようにしている。 やはり地元大学は大切にしないといけないからである。 そんなわけで5時間、ありとあらゆる話をした。うちの面白いところは インターンシップの学生に内定通知書を渡すことだ。就職面談で会った学生より 長い時間を一緒に過ごすみなさんなら採用しても安心だというわけで、 この制度が続いている。 それで採用に繋がった学生も出てきている。 全国的に有名な会社ならものすごく長いセレクションをやってるそうだ。 しかしながらうちはそうではないし立地も三重県南部の田舎である。私はそこを わかっているので、万協に勤めたい!という人の気持ちこそ最優先にしている。 今だって働きたい!という人ならいつでも万協の面接を受けに来ると良い。 かなりの確率で採用になるはずである。 ここ4年くらいは勤務3年以内の社員が半分以上と、いつもフレッシュな風が社内に 吹いているようだ。来年度には社員も300人を超える。ここまで来るともう一つの 学校みたいである。だから、そんなに私は一生懸命セレクションをやりたくない。 これからも万協は来た順採用で行きたいのだ! 会社は働く人を選ぶのではなく、働く人が会社を選ぶべきである!これは絶対に間違いない! 貴方の会社が何回も就職面談をやっているとしたら、それはオワコンの始まりだよ! と言っておこう!! 今日の写真はそんなみんな達とのもの、猫たちもうちの社員と同じくである! 良いね!かっこいい!河野太郎!僕らの太郎!期待するよ!! →https://news.yahoo.co.jp/pickup/6371383?fbclid=IwAR1mDqNXtdkHMhc_u5fD4blA63YYie52cBggd24MbuZSJcEGmKWOkqOnFV4 9/18 やったね。30年ぶりの献血!ちょっと良いことした気分! ということで、今日は9月18日、金曜日。明日からは4連休である。 私はサーフィンに行ってフィギュア博物館の店番という日常となるだろう。 貴方はどう過ごすのかな? 素晴らしい連休過ごしてね! というわけで今日の写真は、昨日、35年ぶりにした献血の私の血‼️、である。 400ミリリットル!女子社員はケロリンとしていたが、私はガタガタ震えていた!! 9/20 仕事をうまくやりたいのなら、ストーリーと熱意を他人に納得させないと行けない。 ここをやらない人が多すぎる!! いよいよ27日は五桂池ふるさと村のマルシェグランマがオープン! たまごが、1パック100円だよ!来てね!25日は午前11時から津市の総文で 私の障がい者で会社を成功させる方法という講演あります! 今日は9月19日土曜日。4連休のスタートだ。貴方はどんな予定なのだろう! 私はサーフィンとフィギュア博物館の店番をしようと思う。 しかしながら家も片付けないといけない。うーん難しいねえ。けれども全部やるのだ! 昨日は、サーフィンに行ってそれから会議、面談、法人会理事会とめまぐるしい 一日中だった。この1日の半分をスポーツに使って、その残りで思いっきり仕事する。 私の経営者としてのこれからの人生設計はこれで行こうと思う。 ここのところ、仕事をするのに大切なのは熱意を持ってプロジェクトを繋ぐ事だと思う。 私から見ると、そこが細かく切れたビーフンのようになっている仕事が多いように思う。 貴方が仕事をしていて、あーこれ面白くないなあと思う時にはきっとこういう仕事なのだ。 では、それを変えるのは、そのリーダーの人間らしい熱意である。 ここにきちんとストーリーを考えて熱意を持って個人がプロデュースしないといけない。 つまり、個人が熱意を持って他人が納得するようにしないといけない。 ここにストーリーも熱もないから面白くないしうまく行かないのである。 貴方はこの点についてどう思うかな? まずはストーリーが面白いこと。次はそのストーリーを熱意を持って展開すること。 これが全てだと思うんだけどな。これがきっと社長やリーダーの仕事だよ! というわけで今日の写真は今度出るアップルウォッチ!40ミリと44ミリがあり、 どちらか迷っている。意見聞かせてね。これを手に入れたら海でも電話できるのだ!! 9/21 11月総選挙!おそらくそうなるのだろうね!今の勢い生かすだろうな! →https://news.yahoo.co.jp/articles/d33137d4b38d963d13194b6eaaa3095432443222?fbclid=IwAR0ZBmEjhvyQPV0Mxl7J6YnA1RxjT9wHa0vxqNV07hLp-WZNY4MKpVvJAxY 経営者は小さな事に言及しない。大事なのは戦略であるからだ。 今日は9月20日日曜日。雨の朝だ。私は朝からバンキョウフィギュア博物館の店番である。 明日は朝からサーフィンに行く予定なので、今日は英気を残さないといけない。 朝一からお客様。昨夜はふるさと村にお泊りいただいたようで、松浦ワールドに 浸っていただいて、とても嬉しい。 今は空前のキャンプブームである。高級なゴーツーも良いが、 自分の力でテントを建てて、ご飯も作ってという人が増えている。 ふるさと村では、テント持ってないよ!という人にも建てたことない人も、 こちらで用意するサービスを始めるのでぜひぜひ秋の一日中をふるさと村で楽しんで欲しいね! ちなみにフィギュア博物館の半券チケットでふるさと食堂のドリンクが100円引なのでセットがお得です!! いつも製造業をやっていたら、こんな4連休とか、死ぬほどいやや! と思っていたのだけれど、こういう観光業を始めると、どんどん休みを増やして欲しい! という気になる。 人間とは、そういう物だ。 休日になると、私の世話をしてくれる社員がいなくて、何でも一人でやらないと いけないことが私は嫌なのかもしれない。 しかしながらたまには一人で考えて一人で行動する。 それで良いのではないか? 経営者は孤独なので、いろんな事を考えてそれを敢えて言わない。 でもね。いろんな事をずっと考えいるのだ。 長い休日はそんな事を私に教えてくれる。 だから休みも良いのだ!!と私は言い聞かせているのである! 貴方もふるさと村とバンキョウフィギュア博物館に来てね!! 9/22 4連休最終日!貴方はいかがお過ごしか? 私は息子と朝から二日連続のサーフィンざんまい!さあ、今日も素晴らしい1日を!! 9/23 面白い時代になったものだ。若者世代が急速にオタク化する21世紀。この道で良かったな! →https://news.yahoo.co.jp/articles/23ad06c290cdb3b6aa1bf14977e417595ad7ec9e?fbclid=IwAR2Cw5PmAeLLnqrhtESwPmzXXXa0WwqfFxuCeWnSb8mCDKgNwZUHMBlehLU クリストファーノーランの最新作!テネット!面白い!ぜひ見よう!! 今日は9月23日水曜日。いや、えらい涼しくなったものだ。 これぞザ 秋というものだ。海に入っていてもこれは寒いなあ!と思うことが、 多くなった。 さて、長かった4連休は終わった。私は本当に一年ぶりに家族5人が集まって、 一緒にすき焼きを作って食べた。去年の長女琴子の結納式にみんなが揃って 以来の5人集合であった。 5人が一緒に暮していた時は当たり前に思っていたことが、離れ離れになって からはそれが如何に大切だったかを思い知らされることとなった。 人間は一人で生まれては一人で死んでいくものだといつも言い聞かせる私だけれど、 こういう場面に会うといつまでも元気で生きていたいとおもうようになる。 人は贅沢な生き物である。 さて、これで今年の連休は終わったのだから、これからはしっかりと働こう。 4連休でウィズコロナの習慣もついたことだし、私達の仕事と生活を取り戻そう。 ふるさと村も大盛況で今週リニューアルオープンのマルシェグランマにもたくさん人が 来て欲しいです!!待ってるよ!! 今日の写真はそんな楽しい4連休のもの。 いやー生きてるってことは素晴らしいことなんですね!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter 配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります) 以下のURLにアクセすると配信を停止できます
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。