皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 いよいよ今週末は成果発表会2020!感染対策を行い、実施します。 後夜祭の中止や県外のお客様は呼べないので、規模は多少小さくなってますが その分各課の発表には力を入れています。 成果発表会の模様は後日DVDで発売予定。ぜひお買い求めくださいね。 今日は8月3日月曜日。 梅雨明けだけれども、台風の接近のせいか、いまいちな朝である。 人生の寿命はわからない。90歳まで生きる人もいれば60代でなくなる人も居る。 こればかりは決められない。だから少しでも長生きしようと思えば自分なりの健康法を 試さないといけない。 私のこのところのサーフィン三昧もそういう意味では、大切な事なのかも知れないなと思った。 さぁ、アルコール除菌剤「エプールAL65」を販売し始めたよ! ぜひ買ってね! それではお知らせです。 【講演のお知らせ】 カイロスオンラインセミナー「ピンチはチャンスだ!第2波に備えよう!乗り越えよう! 賢者に聞くアフターコロナのヒントとは?」全10回のプログラムの第4回を講師として 担当します。 全回、参加料無料。各回、定員30名。(先着順) 使用メディア:ZOOM お申し込み・お問合わせは下記ホームページから https://www.kairos-i.co.jp <プログラム> ●第4回:2020年8月12日(水)20:30~21:30 テーマ:『危機後の新規ビジネス立ち上げを考える第2回 “神戸大震災、廃業、雇われ社長を経て事業そのものを再創造した松浦社長に聞く”』 メインスピーカー:万協製薬社長:松浦信男 コーディネーター:大阪市立大学商学部教授 吉村典久先生 【第29回みそか放談】 7月31日午後8時より開催されたみそか放談の模様は現在配信準備中です。 配信可能になりましたら、下記にてご報告いたします。 Facebook「三重ニュービジネス協議会presents みそか放談」 https://www.facebook.com/misokahodan/ 【アルコール除菌剤 エプールAL65 販売開始!】 お待たせいたしました。アルコール除菌剤「エプールAL65」の販売を開始しました。 ↓ ネットショップでもお買い求めいただけますが、店頭に直接お買い求めいただける方に 1本からお買い得価格で販売いたします。 販売は、本社第三工場(多気町仁田725-1)の窓口のみです。 ぜひ、お越しくださいませ。 【万協ネットショップ楽天市場店よりお知らせ】 国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」の販売を開始しました!! 万協ネットショップ楽天市場店にて販売しておりますので、全国どこへでも発送可能です。 まとめ買いキャンペーンを実施中です。 ぜひ、ご利用おまちしております。 あのね…( ・_ゝ・)o*――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――*o(・c_,・)ふんふん… 500ml 1本 https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000095/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/1/0/ 500ml 3本セット 1本あたり100円お得! https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000096/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/2/0/ 500ml 5本セット 1本あたり150円お得! https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000097/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/3/0/ 500ml 10本セット 1本あたり200円お得! https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000098/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/4/0/ 500ml 30本セット 1本あたり400円お得! ← 店舗さまや必須とされる業種の方にはおすすめです。 https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000099/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/5/0/ そういうこと…( ・_ゝ・)o*――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――*o(・c_,・)なるほどね… 【BANKYOイヤーTシャツ販売について】 下記にて販売中です。数量限定お早めに! 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000318/ 【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】 下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R) 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/ 万協ネットショップ https://bankyo.ocnk.net/product/74 【2019年度商売繁盛セミナー】 2019年度に開催した「商売繁盛セミナー」第三期の全セミナーをまとめてDVD化となりました。「現代経営学」であり「マネジメント」(management) の発明者のピーター・ドラッカーの 思考を分かりやすく解説しながら商売繁盛の秘訣を語る全8回のセミナーDVD3枚セット。 万協ネットショップにて販売中です。 https://bankyo.ocnk.net/product/89 【新発売 まごコサミンクリームA】 待望のまごころスキンケアシリーズ 新商品が発売されました。 グルコサミン(保湿)成分を配合した保湿クリームです。 香りはラベンダーの香りです。 お風呂上りに、寝る前に、またスポーツ後にも使っていただきやすいように メントール配合でさっぱりとした使い心地になっています。 ぜひ、お試しください。 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000064/ ※自社サイト、Amazonへも準備ができ次第アップしていきます。 【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】 五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。 五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。 まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。 チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。 皆さん見に来てくださいね。 1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」 2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です) さらに360度カメラも増設 こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます) https://youtu.be/vXs3ii_jqQo 保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。 ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。 1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索 2、ぜひフォローをお願いします。 【おたコススポンサー募集】 おたコス12は11月8日の開催を予定しております。 新型コロナウイルス感染症の拡大状況、国の基本方針を踏まえ、国内でのまん延防止や 安全確保の観点から、予定が変更になる可能性がございます。 開催日程の変更等ございましたら、随時公式ホームページ、Twitter等でご報告いたします。 2020年度開催のおたコスのスポンサー、協賛企業さま(個人の方も大歓迎)を 募集しております。 今年度の開催が中止になった場合は、2021年度に振り替えさせていただきます。 スポンサー企業さまにはステージ上でのアピールタイム、資料配布、ブース設置等を ご用意しております。 来場者はSNS等を使い、世界に情報を発信したり、ブランド認知アップやPRの 絶好の機会となりますので、賛同してくださる企業さまの協賛をお待ちしております。 1口:5,000円 https://www.bankyo.com/arc/2020kyousan.pdf 万協製薬株式会社 FSS課 深水(ふかみず) TEL:0598-30-5266 FAX:598-30-5285 e-mail:otacos.fes@gmail.com ◆おたコス10動画 https://youtu.be/5l3VonBvaTk ◆おたコス10ダイジェスト版&おたコス11予告 https://youtu.be/2D8opGgIEqU 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF 版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」 の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華12点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 7/28 コロナ禍を、煽情するマスコミや国民!なんだか恐ろしいね!コロナ渦の連鎖だね! 第29回みそか放談夏の日に戦争を考えるスペシャル6はいよいよ来る31日金曜日夜8時から! zoomにてネット開催!参加希望の方はあらかじめ連絡してくださいませ! というわけで、今日は7月28日火曜日。晴れの朝である。今朝からさまざまな ネットニュースを見ているとコロナ、コロナ、コロナである。 ウィズコロナと言っていたくせに、感染者が増えた途端に、あれもやめ、これもやめの嵐である。 経済を守るために国民にマスク、手洗い、ソーシャルディスタンスを徹底すれば良い。 その上で出た患者についてはリスクに応じて対応する。これしかないのである。 いたずらに経済封鎖しても効果はあまり変わらない。 しかし、悲しい事に我が国の国民意識は、もっと封鎖を国や自治体がやるべきだ! という人が8割を超えている。 私のような進歩的経済人は出番が無い。言いたく無いけれども今のような事をやっていたら この国の足元経済は崩れていくだろう。 そして人はそれを失ってから気づくのである。私はその日がそんなに遠くないような気がする。 今週末にみそか放談で、夏の日に戦争を考えるスペシャル6をやる。伊勢から日本を考える というテーマでみそか放談を始めて6年。毎年夏には現在、過去の戦争から学ぶという事を 主催者の私の肝煎りで続けている。 ぜひ皆さんにも参加いただきたい。 当日には参加アドレスを発表するので、ぜひ見に来てくださいな。 そのなかで、戦前にも政党やマスコミがあったのに。なぜ軍部の暴走を許したのか? という話がよく出る。しかしむしろそれらの団体や会社がこぞって煽って国民を戦争へ 戦場に煽情したのである。80年経っても日本のこの状況は変わらないようだ。 21世紀の私達が、戦前の人々を理解出来ないように、今の私達を将来の日本人は 理解出来ないに違いない。 7/29 緑に交わればミドリになる!これからも交わって行こう! 今日は息子信太の23回目の誕生日、そして私達の三重県移住24周年!! 第29回みそか放談夏の日に戦争を考えるスペシャルは7月31日午後8時から zoomにてネット開催!ぜひぜひ参加してくださいね! というわけで私達が三重に引っ越して今日で24年となった。私達の人生の 半分近くをもう三重県で過ごした事になる。 考えてみれば、あっという間だったような気がする。 幸せな事は素晴らしい社員と素敵な3人の子供達に恵まれた事だ。 信太が生まれた日のことはよく覚えているが、あの日からもう23年も 経ったなどと信じられない。一生懸命に生きてきた証拠なのかも知れない。 あと23年経ったら私は81歳!めちゃくちゃおじいちゃんになっていることだろう。 その頃までこんな青春みたいなこといっているのだろうか? それとも安室奈美恵みたいに引退しているのだろうか? しかしながらそんな事を今考えても仕方ない。 私は今日を生きよう。 3人の子供の下二人はまだ大学生だから私達の子育てはまだまだ続く。 会社ももっと成長させなければいけないだろう。そんな事を考えていたら また勇気が湧いてきた! 人は人と交わる事で生きていける生き物だ。 憎まれっ子だろうが、さびしんぼうだろうが、怒りん坊だろうがなんだっていい。 その人なりに人と交わればいい事なのだ! どうか松浦一家をこれからもよろしくおねがいします!今日の写真は昨日の 5か月ぶりの私の講演と末娘の車のアマガエル!緑のなかの緑!まるでたきに 来た私達のようだ! 私は経済人として最後までウィズコロナを、訴えるつもりだ。 何もしないで滅ぶのは嫌だからね!!貴方は今どう思っているのかなあ?! 7/30 コロナよりもこの日本の閉塞状況で精神を病む人の方が多いに違いない! 松浦信男の商売繁盛セミナー今年も開催決定!みんな多気町商工会に来てね!! みそか放談は今週金曜日午後8時から!YouTubeのbankyoTVにて! 今日は7月30日の木曜日、また雨の朝だ。梅雨明けを忘れたような日本列島、 これはそんな事よりもコロナのことを気にしろという事なのだろうか? コロナ、コロナ、と日本はコロナのことしかもう話題にならなくなった。 よって寒い夏である。 あの昨年までの能天気な夏はもう帰ってこないのだろうか? 私は少しペシミズムに満ちた気持ちになった。 昨日は息子の誕生日ということで家族4人でお寿司を食べに行った。 息子の好きな寿司まんまんである。しかしながら行った時間のせいかお客さんは私達だけ。 この寂しさはなんだろう?と思った。 コロナにかかりたくないという気持ちはわかるが、これ、このまま冬になったら、 コロナとインフルエンザと風邪が混じってえらいことになりはしないか?などと思う。 経済活動が再開されたから、患者が増えるのは当たり前のことなのだけれど、 それを許さないのは一体誰のせいなのか? 苦しくてきっと精神を病む人が、コロナ患者の数倍はいるはずなのに、 そのことをもっと考えるべきではないのかな?! 7/31 息子と一緒に過ごす夏!私はこの夏を一生忘れないだろう!! 第29回みそか放談、夏の日に戦争を考えるスペシャル6は、本日夜8時から! 今日は7月31日金曜日。永久に続くのか?と思われた今年の梅雨もようやく 終わりが見えて来た。私の部屋の窓辺にも朝の爽やかな日差しが降り注いでいる。 貴方は今、元気だろうか?コロナでやられてしまっていないだろうか? もし、少し元気がないなら、今日のみそか放談を観にいらっしゃい! 松浦脳をたっぷりお届けするからね!くさくさしていても世界は変わらない。 明るく元気に明日を探そうよ! さて、ここのところ私はずっと身体を動かしている。週3回のパーソナル トレーニングと1回のヨガ、毎日の1時間のランに、加えて週2回の息子との サーフィンが入ったからなのだ。 これに加えて仕事もめちゃくちゃやっているので、全く時間が足りない。 だけども楽しい。 特に息子との、サーフィンはどんな時間よりも充実している。 昨年までの一人暮らしと打って変わって今はコロナ影響で二人の子供が家に いるのでうちは4人で毎日ワイワイである。去年の今頃、私は一人暮らしが 辛すぎて息子に夏の日の夕方、ファミマを出た時に電話したことがある。 電話に出た信太は、あーあるある。わかる、わかる❗️とだけ言って電話を切った。 私はえー!それだけかいな!と山下達郎のさよなら夏の日が頭の中を流れたのを憶えている。 あれから一年。カナダから帰った息子と私は仲良く志摩までのドライブと サーフィンを楽しんでいる。下の娘栄衣子はどちらかというと腫れ物に 触るような態度になってしまうが、息子はそういうことがない。 私達はいろんな事を話しながら海に行き、波を待つ間もいろんな話をして、 お互いの技量をどう伸ばすか?の話をする。最高である! 信太は将来医者になるのだから、働き出したら今のような自由な時間は 取れなくなるだろう。だからこそ今の時間が良いのである。朝の8時から 海に入っていると、最高の朝活をしている気持ちになるし、24年前に慶子さんに 恨み事を言われながら海に行っていた30代の自分をも思い出すのだ。 どんなにお金があっても、どんなに時間があっても出来ない事がある。 人生は有限でありいつか終わるものだ。しかしながらほんのひと時で良い。 美しい時間をこの地球で持てたら、私達の人生は生きるのに値するのではないか? 私はこのところそんな事を考えている。 いやースポーツは良いね!特に息子とするスポーツは!! サーフィン帰りに立ち寄ったローソンでさえ輝いて見えるのだから!! 8/2 人は遺伝子の方舟! 8月だ!本格的な夏がやってきた! 今日は8月2日、日曜日。私は五桂組の草刈りである。そのあとは 万協フィギュア博物館で店番なのだ。昨日から8月になり、本格的な 夏になった。つまりは暑いのである。 昨日私は夜中までみそか放談をやったあと、朝の6時から息子とまた サーフィンに行った。 いつもいう事だがこれは最高の朝活である。 夏にサーフィンしかもビーチまで1時間しか掛からない。 こんな良い環境はないだろう。これがスノボであれば片道最低でも4時間かかる。 おまけにめちゃくちゃ寒い。 それに比べればこんなに幸せな事はない。 またサーフィンをしながら息子の信太といろんな話ができるのも良い。 私達は共に将来ビジネスをやっていかなければいけない親子なので普通の親子とは違う。 コミュニケーションとお互いの理解が常に必要なのである。 そのためには出来るだけ一緒にいろんな話を出来る機会が必要というわけだ。 ここのところはそれがサーフィンと一緒にやれて極めて幸せである。 昨日の帰りなどは、もう私はいつ死んでもいいな!とさえ思った! 人は遺伝子の方舟という人がいる。 自分が祖先から受け継いだ遺伝子を次世代につなげればその役割を終えたというわけだ。 私は3人の子供に恵まれたし今のところはとても良い子供に育ったと思う。 そんな私にはあとは老いさらばえて死ぬだけである。 それはもうこれから始まる息子の遺伝子の方舟人生に比べたら、ちっぽけなものだ。 と私は思う。 子育てについては、私が出来ることはほぼ終わったと思う。これからはオプションで あるから、息子とのサーフィンがそのエピローグを作ってくれる筈だ。 そのエピローグがどこまで続くかはわからない。しかし、この日が1日でも 長く続けばいいなと私は思っている。 たくさん素晴らしい文章を残せなくなっても息子と過ごす楽しい時間が1秒でも 増えますように!と私は祈っているのだ! 今日も暑そうだけれどもとりあえず頑張って行こう!! さあ今日の夜はみそか放談で会おう!! 8/3 ここまできたら帰省の自粛要請はやらずに国民に判断を委ねるべきだと私は思う →https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367234?fbclid=IwAR1yhEeYdy5D6AgwODcrOcQIKSmUwnrIQPN13vDRP7JQsgPVkY2P9DxUQLs いよいよ今週末は成果発表会2020 今日は8月3日月曜日。 梅雨明けだけれども、台風の接近のせいか、いまいちな朝である。 私は昨日、朝から地元の出合いでお盆の墓地の草刈りをやり、そのあとはその草を 燃やすという思いっきりアウトドアな1日を送った。 考えてみれば私は次男なので、神戸のお墓に入るわけにはいかない。 ということはこの五桂の墓地に私は入るのかな?と思ってしげしげと墓地を眺めた。 山の中のひっそりとしたお墓で13組のお墓が並んでいる。 あと何十年かしたらここに私も入るのかな?と思うと、人生の短さを間近に感じた。 昨日も書いたが人生の寿命はわからない。90歳まで生きる人もいれば60代でなくなる人も居る。 こればかりは決められない。だから少しでも長生きしようと思えば自分なりの健康法を 試さないといけない。 私のこのところのサーフィン三昧もそういう意味では、大切な事なのかも知れないなと思った。 特に私の場合は会社経営者だから簡単に、死ぬわけには行かない。少なくとも あと10年は死ねないだろう。 何が人生の幸せなのかはわからない。 私の場合はきっと会社がうまく行く事なのだろう。 そのためにはやはり健康第一である。 3年前の今頃は痛風で足がめちゃくちゃ腫れていた。あの頃に比べたら私の健康的な事! 運動、読書、睡眠である!これをエンドレスで続けていくうちにきっとまた新しい気づきがあるだろう。 そう思いながら今週も頑張ろう!貴方もね!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter 配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。