松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2020年7月27日号
皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
今日は7月27日月曜日。大雨の日である。
コロナのせいで夏の感覚がないが、季節もまた、梅雨明けを迎えてくれないようだ。
私はこの4日間の休みの間、2回もサーフィンに息子と行っていた。
そもそも私がこの多気町に万協製薬を移転したのはサーフィンをやりたかったからだ。
29日でめでたく24周年を迎える万協製薬三重工場だが、当時は3人だけの引っ越し
だったのでそんなに成功はしないかもしれないと思って、波の良い日はサーフィン
しながら老人と海のような生活を送ろうと思っていた。
しかし嬉しい事に事業の方がどんどん成長したのでだんだん海が遠くなった。
とても有難いことだが、たまにはこんな休日もいいよね。


さぁ、アルコール除菌剤「エプールAL65」を販売し始めたよ!
ぜひ買ってね!

それではお知らせです。



【講演のお知らせ】

三十三フィナンシャルグループ(三重銀行・第三銀行・三十三総研)で中小企業の経営を
担う人材を対象に「第7期次世代経営者育成塾」を開講
開催内容は https://www.miebank.co.jp/33ir/professional/ikusei.html の通りです。
 
第1回講義(2020年7月28日)にて、地元中小企業の後継者の方々に対して、
「経営者としての心構え」をテーマとして、私が経験や心情を踏まえ、講演をします。

<講演の概要>
 名 称:第7期次世代経営者育成塾 第1回講義
 テーマ:経営者としての心構え(講演時間:80分程度)
 日 時:2020年7月28日(火) 14:30~16:00
 会 場:都ホテル四日市(三重県四日市市安島1-3-38)
 参加者:第7期次世代経営者育成塾参加者





カイロスオンラインセミナー「ピンチはチャンスだ!第2波に備えよう!乗り越えよう!
賢者に聞くアフターコロナのヒントとは?」全10回のプログラムの第4回を講師として
担当します。

全回、参加料無料。各回、定員30名。(先着順)
使用メディア:ZOOM

お申し込み・お問合わせは下記ホームページから
https://www.kairos-i.co.jp

<プログラム>
●第4回:2020年8月12日(水)20:30~21:30

テーマ:『危機後の新規ビジネス立ち上げを考える第2回 “神戸大震災、廃業、雇われ社長を経て事業そのものを再創造した松浦社長に聞く”』

メインスピーカー:万協製薬社長:松浦信男
コーディネーター:大阪市立大学商学部教授 吉村典久先生







【第29回みそか放談】
今回もZoomを使ってみなさんのお家でみそか放談を開催します!
テーマは「夏の日に戦争を考えるスペシャル6!」です。

日時:2020年7月31日(金)20:00~24:00(予定)

配信方法:Zoom

詳細・配信方法については後日発表いたします。

第29回みそか放談<予告>
https://youtu.be/r9rqq5uLzuI

第29回プレみそか放談
https://youtu.be/565oYt_aumY






【2020年度万協製薬成果発表会】
今年度は、新型コロナウィルスの影響、また緊急事態宣言など
例年にない状況により、弊社成果発表会の開催も危ぶまれておりましたが
何とか状況も収まりつつあり、自治体の施設も対策を講じながらであれば
開催の許可を得ることができ、8月8日に開催の運びとなりました。

公的機関などにより感染を防止するための指導が入る、またはそれに準じる状況変化が
あった際は、やむを得ず開催を中止する可能性がございます。ご理解のほど何卒よろしく
お願い申し上げます。

万協製薬株式会社 成果発表会実行委員会

お問合わせ・詳細について
https://www.bankyo.com/about/benchmark/detail__125.html
 →会場の定員数に達しました。たくさんの参加お申込みありがとうございました。






【アルコール除菌剤 エプールAL65 販売開始!】
お待たせいたしました。アルコール除菌剤「エプールAL65」の販売を開始しました。
 ↓ ネットショップでもお買い求めいただけますが、店頭に直接お買い求めいただける方に
1本からお買い得価格で販売いたします。

販売は、本社第三工場(多気町仁田725-1)の窓口のみです。
ぜひ、お越しくださいませ。




【万協ネットショップ楽天市場店よりお知らせ】
国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」の販売を開始しました!!
万協ネットショップ楽天市場店にて販売しておりますので、全国どこへでも発送可能です。
まとめ買いキャンペーンを実施中です。
ぜひ、ご利用おまちしております。

あのね…( ・_ゝ・)o*――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――*o(・c_,・)ふんふん…

500ml 1本
https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000095/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/1/0/

500ml 3本セット 1本あたり100円お得!
https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000096/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/2/0/

500ml 5本セット 1本あたり150円お得!
https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000097/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/3/0/

500ml 10本セット 1本あたり200円お得!
https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000098/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/4/0/

500ml 30本セット 1本あたり400円お得! ← 店舗さまや必須とされる業種の方にはおすすめです。
https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000099/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/5/0/

そういうこと…( ・_ゝ・)o*――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――*o(・c_,・)なるほどね…


【BANKYOイヤーTシャツ販売について】
下記にて販売中です。数量限定お早めに!

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000318/




【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】
下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R)

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/

万協ネットショップ
https://bankyo.ocnk.net/product/74





【2019年度商売繁盛セミナー】
2019年度に開催した「商売繁盛セミナー」第三期の全セミナーをまとめてDVD化となりました。「現代経営学」であり「マネジメント」(management) の発明者のピーター・ドラッカーの
思考を分かりやすく解説しながら商売繁盛の秘訣を語る全8回のセミナーDVD3枚セット。
万協ネットショップにて販売中です。

https://bankyo.ocnk.net/product/89





【新発売 まごコサミンクリームA】
待望のまごころスキンケアシリーズ 新商品が発売されました。
グルコサミン(保湿)成分を配合した保湿クリームです。
香りはラベンダーの香りです。
お風呂上りに、寝る前に、またスポーツ後にも使っていただきやすいように
メントール配合でさっぱりとした使い心地になっています。
ぜひ、お試しください。
万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000064/

 ※自社サイト、Amazonへも準備ができ次第アップしていきます。




【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】
五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。
五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。
まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。
チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。
皆さん見に来てくださいね。

1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」
2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です)

さらに360度カメラも増設
こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます)
https://youtu.be/vXs3ii_jqQo

保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。
ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。

1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索
2、ぜひフォローをお願いします。





【おたコススポンサー募集】
おたコス12は11月8日の開催を予定しております。
新型コロナウイルス感染症の拡大状況、国の基本方針を踏まえ、国内でのまん延防止や
安全確保の観点から、予定が変更になる可能性がございます。
開催日程の変更等ございましたら、随時公式ホームページ、Twitter等でご報告いたします。

2020年度開催のおたコスのスポンサー、協賛企業さま(個人の方も大歓迎)を
募集しております。
今年度の開催が中止になった場合は、2021年度に振り替えさせていただきます。

スポンサー企業さまにはステージ上でのアピールタイム、資料配布、ブース設置等を
ご用意しております。
来場者はSNS等を使い、世界に情報を発信したり、ブランド認知アップやPRの
絶好の機会となりますので、賛同してくださる企業さまの協賛をお待ちしております。

1口:5,000円
https://www.bankyo.com/arc/2020kyousan.pdf

万協製薬株式会社 FSS課 深水(ふかみず) 
TEL:0598-30-5266  FAX:598-30-5285
e-mail:otacos.fes@gmail.com


◆おたコス10動画
 https://youtu.be/5l3VonBvaTk

◆おたコス10ダイジェスト版&おたコス11予告
 https://youtu.be/2D8opGgIEqU







【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
 マップ上に出てきた画像をクリック
 ※円を描いた→マークが目印です。





2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し
『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。

組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の
フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から
まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。
さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての
質問権が付いてきます。

限定10名様限りです!お申し込みはお早めに!


【内容】

1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF
版

2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間)

3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度)

4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ

5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版)

6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版)

7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る

8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版

9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」
の両立性について

10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票


【特典】

11.CD-R】メディアアーカイブ集

12.【DVD】万協製薬テレビ放映集

  ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。

豪華12点セット、ぜひお申し込みください。

◆万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/85




私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/



ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!



7/21

変化の兆しを感じたら、そこから変えて行こう!!

今日は7月21日火曜日。今日からは本当は夏休みなのだけれど、
今年の夏休みはお盆の手前からだと聞いている。子供たちの夏休みが、
始まらないから夏休みの感覚がないのかな?!

とにかく季節と暑さだけは夏になったようだ。私は日曜日に行った
2年ぶりのサーフィンの楽しさがわすれられない。
これは毎週いくしかないかと、今は思い出している。時間がない中で、
これ以上趣味増やしてどうするねん!
という意見もあろうが、サーフィンは、全身運動なのできっと良い効果が
あると思う。

ヨガに筋トレにマラソンにサーフィンこれらを組み合わせることで、
より一層良い身体になれることだろう。そんなことなんでやっているの?
と言われるかもしれない。
でもね、自分の身体を愛することは、一番自分を大切にする事だから、
私はこの楽しさに気づいてしまったのだ。だから私はこの道をもっと
追求したいと思う。

ほうれい線は消すことが出来ないが、体内の脂肪は減らす事ができる。
その事できれいな健康を手に入れることができるのであれば、
それは実は経営者としての素晴らしく素敵な行いだと思う。
だから、私はもっとこの道を追求したいと思っている。
みなさんにも良いやり方があれば、今後お教えしたいと思う。

最近はプチ断食が流行っているが、ただ断食するだけでは体内の筋肉が
溶けていくだけである。それはあまりにもったいない。きちんと体を
動かした上での断食なら私は薦めるし、それは1日3食を2食にするなどの
プチで良いのではないか?と思う。
特別なイベントよりも毎日続けられる事を優先すべきだと思うのでね!

さて今日の写真はいよいよ出来た、万協グループ2020スローガンソング「きざし」だ。
よかったら聴いてみてくださいね!!




7/22

経営者の条件とは?

今日は7月22日水曜日。明日からは4連休だね?私はずっと万協フィギュア博物館での店番だ。
みんな遊びに来てね!明日は午後1時から酒井さんとの音楽談義やるよ!
ぜひbankyo TVで見てくださいね!

というわけで私は来週からまた講演生活!三重銀さんからの次世代経営者への講演を受けた。
以下はその内容!また読んでみてください!感想を聞かせてね!素晴らしい連休を!!

次期後継者の条件

1. 必ずこの会社を成功させるのだという強い想いを常に持つこと。

会社を経営する目的は成長である。成長とはあらゆる意味の拡大を指す。維持こそ、
最大の成長などという言葉は単なる、負け惜しみである。

2. 1日でも早く社長になりたい!という意志を今の社長に常に表明すること。

中小企業の場合、社長とそれ以外の役職の責任は100対1である。そしてもし、
社長になるなら一歳でも早い方が良い。債務保証をして経営責任を持たないと成長の
スピードは遅くなる。

3. 1.2の目的を達成するために全ての幸せを捨てる覚悟を持つこと。
 
普通の人並みの幸せを求めるなら社長になどならない方が良い。会社が成長するなら
それ以外はもう何も要らない!という強い意志のある人間のみが成功する。
毎日ご飯食べて、眠れたら幸せの8割は達成している!

4. 成功した会社の具体的イメージを持つこと                  
私が会社を経営したのは震災で失った工場を立て直すため。多くの人からバカにされ、
批判されながら必死で自分の理想のイメージを追求した。会社、人事、設備あらゆる面で。

5.義理は大事にしても必要以上に友人を持たないこと

社長になり成長すれば必ず妬まれる。周りの経営者はライバル。一緒に酒を
飲める無神経な人間になってはいけない。

6.常にコスパについて考える事

顧客がその会社を選ぶわけはコスパが良いから。自社のサービスを向上させる
意味で会社でも日常生活においてもコスパを考える事。

7.自分で決めること。判断のスピードを上げる事

経営力とは、判断力の正しさをいうので、自分で決める、しかも迷わず決めれるように
いつも考えておく事。経営には俊敏さ アジリティが大事。

8.会社の成長を表す経営数字を自らたくさん作り出す事。

会社の成果は必ず数字で表される。会計数字以外の成長指標をたくさん作って
この数字を追いかけること。マネージメント バイ ファクトを言い聞かせる事。

9.銀行からたくさん借金をする事

お金を借りて設備投資をする事で成長のスピードは加速する。銀行は最大の
経営コンサルタントだと考えて付き合おう。債務保証は経営者の腹を太くする。

10.やってからする後悔は、やらずにする後悔の3倍の価値があると常に言い聞かせる事

経営に失敗して会社を失っても人生に失敗するわけではない。だからどんどんチャレンジしよう。
後悔するのはやってからで良い。社長になるのは会社と自身の成長を加速する為。
他人の何倍もの人生を経験できるなんてこんな良いことない!

11.良い税理士、よい社労士に常にアドバイスをもらうくせをつける

良い税理士と社労士は社長を守る神の盾である。彼らと常に話をして議論をする習慣を持とう。





7/24

自分で出来ることを、成果として作り、それを他者から認めてもらう事!それこそが人生だ!

今日は7月24日金曜日、4連休の二日目である。私のような製造業は休みが多いと
生産性が落ちるので基本的に休みが私は嫌いである。日本は内需中心だから。製造業よりも
サービス産業を重視すべきだ!などと近年言われてきた。

しかし、今のようなコロナ禍の中では、観光や飲食のようなサービス産業は、壊滅である。
やはり日本はそろそろ製造業をもっと大切にすべきではないだろうか?と私は思う。
休みばかり増やして、労働生産性を落としても国の未来は無いことをここで強く言っておきたい。

さて、私はこの4連休もずっと仕事である。というか、私は人生の全ての時間を自分の
成長のために使いたいので、必然的に仕事ばかりしているだけなのだけれども。

ここ2日あったことを少し話そう。一昨日の夜は友人の長友さんに誘われて、
ネットセミナーに参加した。加護野先生のお元気なプレゼンを聞かせていただき、
それについての議論をした。
そこでの感想を書こう。

旧来の経営論が密室殺人などのトリックを扱う本格ミステリーだとすると、21世紀の経営は、
探偵が自ら行動する事で物語が動くハードボイルドに移っているというのが私の論である。
要は大切なのは前者はパズルの中身であり、後者は人間の行動である。

私は震災後たった一人で事業を三重県で再開した時から、組織よりも経営者としての
自分と他者という2点でしかものを見ていない。つまり、世界は私にとって
どうコントロールするかという対象であり、そのために組織という形態を利用しているに過ぎない。

だから、組織の中にオリジナルでさまざまな仕掛けを作っても、それが目的ではない。
目的はお金を生み出す商品を作る。その一点だけである。
ところが圧倒的に組織で働くことが人口比で増えた現代では、組織の仕組みばかりに興味が行く。

一昨日のセッションでも、無能な経営者をどうすれば良いのか?という質問があったが、
答えは簡単でそういう組織は滅ぶので早く出て行った方が良いというだけである。
しかしながらその下で働く人はそれが言えないのだと。
でもね、それだったらそこにそんな議論出してもて意味ないよねと私は思う。

万人に受けて全ての人を幸せにする仕組みなど世の中にはない。私の会社は社員を
大切にする会社として有名だが、社長の私はいかに休みを減らして現場から人を
減らして生産性を上げるかしか興味がないのだ。
経営者の冷たさに触れたくないなら、素人はマネジメントなど真似しなさんな!
と言いたい。というのが一昨日のネットセミナーの感想である。

昨日はいつもの酒井さんとの音楽談義であった。ネットの具合が悪く録画となったので
また後日アップします。その中で話はいつしか作曲の話となった。
二人とも曲を書いてサウンドまで作る人なので作曲論の話はとても面白かった。
人材開発の中で。最たるものは自分で作曲をして人前演奏する。というのが一番だと私は思う。
しかしながらこれも誰もが優れた経営者ができないように、普通の人は曲を作らないのである。

よってこの話も万人受けしない。けれども面白い。2日続けて、私は結局は他人からは
理解されなくても自分が納得できれば良いという結論になった。
では成果は?となれば、それはお金を生み出す金額で良いと言うことだ。
私はたくさんお金を稼いで、そのついでに新しい経営理論や新しい曲を作る。
それがどう受け入れられるかよりも自分の納得が進化すれば良い!ということなのだ。

だから本当はブログなど書かなくて良いのだがこれも松浦さんのどう世の中の人に
私の考え方を効果的に伝える良い能力を高めるか?という自己研鑽なのでこれからも続けるのだ。

さてこの連休は万協フィギュア博物館や五桂池ふるさと村などの松浦ワールドで存分に
楽しんでくださいね!待ってるよ!!




7/27

松浦信男は地球の波にも事業の波にも乗りまくります!!

今日は7月27日月曜日。大雨の日である。
コロナのせいで夏の感覚がないが、季節もまた、梅雨明けを迎えてくれないようだ。
この二日間、私のブログがアップされない事にあれって?思われた方もいるだろう。
私はこの4日間の休みの間、2回もサーフィンに息子と行っていた。
そもそも私がこの多気町に万協製薬を移転したのはサーフィンをやりたかったからだ。

29日でめでたく24周年を迎える万協製薬三重工場だが、当時は3人だけの引っ越し
だったのでそんなに成功はしないかもしれないと思って、波の良い日はサーフィン
しながら老人と海のような生活を送ろうと思っていた。
しかしながら嬉しい事に事業の方がどんどん成長したのでだんだん海が遠くなった。

しかしカナダから帰って来たしんたが、カナダでは伊勢波はカナダよりずっと良いと
言われて、帰ったらサーフィン行きたい!と言っていたので、めでたく自粛期間が
終わって親子浸りで、サーフィン三昧となった。

これが楽しいのなんの、この世の最高の時間を過ごせた。
息子が大学卒業までの2年半、こんな時間をたくさん持てたら良いな!と私は思った。

そんなわけで海にいると全て無になってサーフビートに体を委ねるだけになってしまい、
文字を書く気持ちにならなかったのである!

そのくらい素敵な時間をすごせたのだ!まあ、たまにはあ良いね!これも!!
今週も波に乗ったようにスルリと駆け抜けよう!!
写真はそんな私の焼けた肌!男前上がったね!!




FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura


過去のメルマガはこちらを御覧下さい。
http://www.bankyo.net/email_newsletter

配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.