皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 コロナの患者が増え続けている中で旅行キャンペーンをやるなんてまったく もっておかしな話。日本政府のコロナ対策はずれている。一事が万事ということ わざがある様に、きっと他のこともずれているのだろう。 今は国民の衛生意識を変えるべきだ。 外出はマスク、他人との距離は1メートル、手洗いうがいを習慣にして、 不特定多数の人が触れた場所の手指消毒、繁華街の外出は自粛。 これを守れば良いのである。それでもかかってしまったら、その人は悪い事してないので、 保健所に相談して、治療に専念する。 これで良いのだ。 慌てて騒いで本当にみっともない。もっと大人の器量を見せようよ! さぁ、アルコール除菌剤「エプールAL65」を販売し始めたよ! ぜひ買ってね! それではお知らせです。 【講演のお知らせ】 カイロスオンラインセミナー「ピンチはチャンスだ!第2波に備えよう!乗り越えよう! 賢者に聞くアフターコロナのヒントとは?」全10回のプログラムの第4回を講師として 担当します。 全回、参加料無料。各回、定員30名。(先着順) 使用メディア:ZOOM お申し込み・お問合わせは下記ホームページから https://www.kairos-i.co.jp <プログラム> ●第4回:2020年8月12日(水)20:30~21:30 テーマ:『危機後の新規ビジネス立ち上げを考える第2回 “神戸大震災、廃業、雇われ社長を経て事業そのものを再創造した松浦社長に聞く”』 メインスピーカー:万協製薬社長:松浦信男 コーディネーター:大阪市立大学商学部教授 吉村典久先生 【第29回みそか放談】 今回もZoomを使ってみなさんのお家でみそか放談を開催します! テーマは「夏の日に戦争を考えるスペシャル6!」です。 日時:2020年7月31日(金)20:00~24:00(予定) 配信方法:Zoom 詳細・配信方法については後日発表いたします。 第29回みそか放談<予告> https://youtu.be/r9rqq5uLzuI 第29回プレみそか放談 https://youtu.be/565oYt_aumY 【2020年度万協製薬成果発表会】 今年度は、新型コロナウィルスの影響、また緊急事態宣言など 例年にない状況により、弊社成果発表会の開催も危ぶまれておりましたが 何とか状況も収まりつつあり、自治体の施設も対策を講じながらであれば 開催の許可を得ることができ、8月8日に開催の運びとなりました。 公的機関などにより感染を防止するための指導が入る、またはそれに準じる状況変化が あった際は、やむを得ず開催を中止する可能性がございます。ご理解のほど何卒よろしく お願い申し上げます。 万協製薬株式会社 成果発表会実行委員会 お問合わせ・詳細について https://www.bankyo.com/about/benchmark/detail__125.html →会場の定員数に達しました。たくさんの参加お申込みありがとうございました。 【アルコール除菌剤 エプールAL65 販売開始!】 お待たせいたしました。アルコール除菌剤「エプールAL65」の販売を開始しました。 ↓ ネットショップでもお買い求めいただけますが、店頭に直接お買い求めいただける方に 1本からお買い得価格で販売いたします。 販売は、本社第三工場(多気町仁田725-1)の窓口のみです。 ぜひ、お越しくださいませ。 【万協ネットショップ楽天市場店よりお知らせ】 国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」の販売を開始しました!! 万協ネットショップ楽天市場店にて販売しておりますので、全国どこへでも発送可能です。 まとめ買いキャンペーンを実施中です。 ぜひ、ご利用おまちしております。 あのね…( ・_ゝ・)o*――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――*o(・c_,・)ふんふん… 500ml 1本 https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000095/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/1/0/ 500ml 3本セット 1本あたり100円お得! https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000096/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/2/0/ 500ml 5本セット 1本あたり150円お得! https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000097/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/3/0/ 500ml 10本セット 1本あたり200円お得! https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000098/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/4/0/ 500ml 30本セット 1本あたり400円お得! ← 店舗さまや必須とされる業種の方にはおすすめです。 https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000099/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/5/0/ そういうこと…( ・_ゝ・)o*――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――*o(・c_,・)なるほどね… 【BANKYOイヤーTシャツ販売について】 下記にて販売中です。数量限定お早めに! 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000318/ 【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】 下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R) 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/ 万協ネットショップ https://bankyo.ocnk.net/product/74 【2019年度商売繁盛セミナー】 2019年度に開催した「商売繁盛セミナー」第三期の全セミナーをまとめてDVD化となりました。「現代経営学」であり「マネジメント」(management) の発明者のピーター・ドラッカーの 思考を分かりやすく解説しながら商売繁盛の秘訣を語る全8回のセミナーDVD3枚セット。 万協ネットショップにて販売中です。 https://bankyo.ocnk.net/product/89 【新発売 まごコサミンクリームA】 待望のまごころスキンケアシリーズ 新商品が発売されました。 グルコサミン(保湿)成分を配合した保湿クリームです。 香りはラベンダーの香りです。 お風呂上りに、寝る前に、またスポーツ後にも使っていただきやすいように メントール配合でさっぱりとした使い心地になっています。 ぜひ、お試しください。 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000064/ ※自社サイト、Amazonへも準備ができ次第アップしていきます。 【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】 五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。 五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。 まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。 チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。 皆さん見に来てくださいね。 1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」 2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です) さらに360度カメラも増設 こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます) https://youtu.be/vXs3ii_jqQo 保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。 ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。 1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索 2、ぜひフォローをお願いします。 【おたコススポンサー募集】 おたコス12は11月8日の開催を予定しております。 新型コロナウイルス感染症の拡大状況、国の基本方針を踏まえ、国内でのまん延防止や 安全確保の観点から、予定が変更になる可能性がございます。 開催日程の変更等ございましたら、随時公式ホームページ、Twitter等でご報告いたします。 2020年度開催のおたコスのスポンサー、協賛企業さま(個人の方も大歓迎)を 募集しております。 今年度の開催が中止になった場合は、2021年度に振り替えさせていただきます。 スポンサー企業さまにはステージ上でのアピールタイム、資料配布、ブース設置等を ご用意しております。 来場者はSNS等を使い、世界に情報を発信したり、ブランド認知アップやPRの 絶好の機会となりますので、賛同してくださる企業さまの協賛をお待ちしております。 1口:5,000円 https://www.bankyo.com/arc/2020kyousan.pdf 万協製薬株式会社 FSS課 深水(ふかみず) TEL:0598-30-5266 FAX:598-30-5285 e-mail:otacos.fes@gmail.com ◆おたコス10動画 https://youtu.be/5l3VonBvaTk ◆おたコス10ダイジェスト版&おたコス11予告 https://youtu.be/2D8opGgIEqU 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF 版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」 の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華12点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 7/14 ガーン!実はちゃんと走れて無かったのだ、!! 今日は7月14日火曜日。私は朝の8時!から7月31日に開かれる第29回夏の日に 戦争を考えるスペシャル6のためのプレみそか放談の収録を行うために会社に行く。 まー、長く続くものだが、やはりこれは濱田くんのなんとも言えないキャラの おかげだろう。今日の彼はどんなモードなのか?楽しみである。 さて、今朝も雨、このところずっと雨である。今日は月一回の五桂池ふるさと村の 定休日なのだが、ここのところの雨で池水面が上がってきた。 50年近く池干しという泥をかき取っていないので、底が浅くなっているのが 原因らしい。 そのためすぐに水面が雨によって上がり安くなった。 これは長期的に解決しないといけない問題だ。みんなで考えていかないといけない。 雨の中そんな事を考えてみた! あと毎日12キロ!走ってると言ってましたが、ルームランナーが古くてベルトが 空回りしてたことがわかり、新しくなったら7キロくらいしか走ってない事が わかりました!トホホ! 以下は私の今月の多気町商工会のエッセイ。また会長勉強会も始まるので、 ぜひぜひ入会してね!あと今日の写真は私のタイカマヤの新しく始まった社内報。 今年のスローガンをあしらった素晴らしいものだね!! 地域創生について 7月も半ばとなりました。いかがお過ごしですか?今年の梅雨の長雨は 一体いつ止むのだろか?というくらい長いですね。 加えて一向に治らないコロナウイルスの感染にも頭が痛いです。隣町では、 コロナ発病者が出て、多気町でも再び戦々恐々となっています。 私は先日の日曜日に大阪に買い物に行ったのですが、行列の店でマスクは みんなしてるのですが、ソーシャルディスタンスと言われる2メートルの距離については、 誰も守っていませんでした。 先日、私の息子が留学先のカナダから帰って来たのですが、カナダでは、 2メートル以内に近づくと、ディスタンス!と大声を出されるようです。その写真を カナダの友人に送ったところ、日本は片手落ちだと皆が言っているそうです。 マスクとアルコール消毒剤とディスタンスこの3つを守る事で感染のリスクは大幅に 下がりますので是非、心がけてください。私の万協製薬では食品添加物の65度 エタノール消毒剤を発売しました。多気町商工会で購入頂けますので、 ぜひ買ってみてください!コロナから自社を守るのは自分からです! さて、今月のお題は地域創生です。多気町では来年4月にインター周辺にビゾンと いう大型リゾートが開業になります。 来年の今頃はきっと多くの観光客が多気町を訪れている事でしょう。 かっこうの地域創生のモデルになると思います。そこで私はみなさんに 提案なのですが世界中から訪れる観光客に多気町の良いところをぜひ紹介出来る様に 今からみなさんが地域の事を知って話せるようになっておく事をお勧めします。 20世紀の観光は物のヒカリを見る物でしたが、21世紀は人のヒカリを見るものです。 多気町に来られたみなさんが、多気町ってすごいな!って言われるようにおらが 国自慢を今から出来るようになりましょう。 難しい地域創生ではなく貴方が光輝く事で、多気町は光輝く地域創生の町になります! そのためには貴方のお店や会社が光輝かないといけません。 そのための手段を多気町商工会はたくさん持っています。ぜひどんな事でも相談くださいね。 また、昨年の私の商売繁盛セミナーもDVDが大好評発売中ですので商工会でぜひお求めください! では、また来月お会いしましょう!! 7/15 生き延びるまでパーティは要らない! 今日は7月15日水曜日。雨はようやく上がったようだ。しかしながらまた、 17日からは梅雨最後の雨が降るようだ。 それにしてもよく降った。梅雨はしとしと降る印象があるが、これだけ降ると 流石にもう良いよ!と言いたくなった。 加えてこの涼しさもどうだろう?農作物に被害は出ないのだろうか?いろんな 心配をしてしまう天候だ。 日本の経済回復とともに少しずつコロナ感染者が増えている。舞台などでも 感染者が増えるとこれはもうそう言った行為ができなくなるのでは無いか? という気持ちがする。 この私の三重県などでは、感染者が少ないものだから、少しでも出ようものなら、 すぐに新聞に載ってしまう。 一番怖いのはこれである。感染者が出たら、何をやっているんだ!という風に 批判されるのだ。よって、その批判を受ける、いや受けそうな事は避けようと いう気持ちになるのだ。 不要不急という言葉は、どうやら私達の心の中にどっかり腰を下ろしてしまったようだ。 昨日私は伊勢志摩観光協会の定期会合に参加したが、話題はコロナ一色だった。 そのあとも食事会だったのだが、透明シールドを使ったもので、やはりイマイチ 楽しくない。これでゴーツーキャンペーンなんかやって大丈夫かな?と思った。 私達はどんなウイルスが来ようと、諦めず生きていかねばならない。しかし、 その中で、他人に迷惑をかけてはいけない。という遺伝子が増大してあらゆる イベントは自粛になる。 ここのところはこの賑やかな私ですらそんな事を思うようになった。 生き延びるまでパーティは要らない。それがこれからの日本人の生き方かも知れないね!! 写真はそんな懇親会の伊勢海老!とても美味しくいただきました!! みそか放談は今月末31日午後8時からズームを使ってやるのでこちらもぜひ見てください!! 7/16 さあ、この法案、誰の利益になるのだろう?新たな論争となりそうだね! →https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365471?fbclid=IwAR3lJZNg-AwuUVquDU2iS84r-9pG96PzYcK6bu4SwkFdV6Ccj7NSPeVDNyc 約2万人が、かかって1000人が死亡だから死亡率は5%。これを高いと見るか?多いと見るか? ここのところの風潮はもはやヒステリー状態。これでは日本人はもはや元の生活には 戻れないだろう。狂乱や熱狂の時代は終わったのだ! →https://news.yahoo.co.jp/articles/d59b7f52b73ba5eaab8ef230276c4412ddb38dd3?fbclid=IwAR3aWL8EnO2Z9HOVS9wiMm6fE1AjQewMgyM9B5qxmQ16qBhOQlGwfyNt2Pk もしも万が一事故になるのが怖いのなら、貴方は車に乗るのをやめなければ、いけない。 それでいいのかな?!しかしながら怒っても何も変わらない。私達は、小さな石を 積み続けるように誠実に、毎日を送ろう。 今日は7月16日木曜日。7月も半分を切った。昨日は午後からようやく晴れ間も見えて。 ようやく夏の季節がやってきたようだった。 そのせいか、夜もカラッとして気持ち良かった。 心は一向に夏にはなっていないけれどもね。 私はこのところ怒っている。 コロナのせいで今、あらゆるイベントが中止になっていく。 私はいろんな公職の代表をしている、イベントを企画する側である。 今は、一生懸命に企画したものがどんどん消えていくのだ。これは本当にやりきれない。 そのせいで、最近は他の人のブログを見る事が辛くなった。科学的に実証された方法で 防疫対策をすればイベントの開催も認められている。 しかしながら、こう言われるのだ。 もしも万が一、コロナが出たら貴方はどう責任を取るのかね?と。 事故が怖くても車には乗るだろう。そのために道路交通法と交通ルールがある。 これを守れば事故になっても本人の過失を問われる事はない。なぜ、その事がこのコロナには 生かされないのだろう?ここ数ヶ月の科学的でない議論の連発に私は日本も日本人も嫌いになった。 あれだけ移動や営業の自粛を強制させた国が今度は、GOTOである!どっちやねん!!と言いたくもなる。 一方で、本業の方はというと、毎日毎日本当に一生懸命働いている。こちらはコロナの おかげで驚くほど忙しい。 これだけ休まずに誠実に事業家として日々働き続けている人は世の中に何人居るのだろうか? と思うほど、私は毎日、毎日働き詰めである。 一方で自粛の嵐、一方で増産の嵐である。だから自分にも他人にもどんどん厳しくなって 来てしまっている。これは良い事なのだろうか? もしも新幹線が人だったら、周りの人はあんなに速く走る必要無いのにねえ! 人生を楽しむって事を知らないのかしら?などと言われるだろう。 成功するという事は、成功の階段を休まずに懸命に登り続ける事なのではないだろうか? と私は最近思っている。 子供も大学に進学して、ようやく慶子さんとゆっくり旅行でもと思っていたらコロナになった。 それで私は、またずっと働きづめになっている。 遊びといえば、夜の1時間、ジョギングしてビデオを見ることだけである。 よって毎日めちゃくちゃ仕事して疲れて眠るのだ。 悲しくはない。努力して誠実に毎日を生きることだけである。 私はこうやり続けて、死にたい。最近では、もう思いっきり仕事する事以外に興味がないわたしだ。 面白くない日常だが、これが本物で本当なのだ! 私のブログはいつも何か読んで為になる事を書こうとしている。 そのためにタイトルをつけている。今日のタイトルの意味は、人生は個人的なものであり、 あらゆるコミュニティは幻想に過ぎないというものだ。本当に無いものをあるものだと 勘違いする事を我々はもう止める時期に来ているのかもしれない!! 私のランも勘違い。本当は12キロではなく7キロだった!ガーン! 今日の写真は写真をサーフィンに連れて行こうという、パタゴニア創業者の本!森摂さんの 翻訳だと初めて知った。 本当はわたしがサーフィンに行きたいのだ!! 7/17 いやあ、これはめでたい、東海の星だね!!おめでとう! →https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365648?fbclid=IwAR0YQABL1CF7Dr3TIjk4Y2nI3z1jX7aoBYGVTHpiF8JDadCov9KSjMrhosk これはまさにごもっとも。国民の声を聞きすぎて、もはや何をしているかわからない今の日本政府だね。 春に休業要請をした頃から、もうおかしかったけれども。 →https://news.yahoo.co.jp/articles/0d787cd328515506b4a63a76d22d7b3853af6c67?fbclid=IwAR2EiGha6GhgYHMMfHpLheRJVZso6KoiPmDGynhG7DGkr23vKPxklbwr39c 伝えるべきは、熱さ!熱さ!なんだよ! 今日は7月17日金曜日!また雨だ。しかしながらこれが梅雨明け前の 最後の雨のようだ。だからなんとか乗り切ろう! 政府の旅行キャンペーンはいよいよ迷走で、東京都民を外すという決着を見た。 コロナの患者が増え続けている中で旅行キャンペーンをやるなんてまったく もっておかしな話。日本政府のコロナ対策はずれている。一事が万事ということ わざがある様に、きっと他のこともずれているのだろう。 今は国民の衛生意識を変えるべきだ。 外出はマスク、他人との距離は1メートル、手洗いうがいを習慣にして、 不特定多数の人が触れた場所の手指消毒、繁華街の外出は自粛。 これを守れば良いのである。それでもかかってしまったら、その人は悪い事してないので、 保健所に相談して、治療に専念する。 これで良いのだ。 慌てて騒いで本当にみっともない。もっと大人の器量を見せようよ! 私の方はもうめちゃくちゃ働いている。自分のスケジュールを見たらもう、番組表の様だ。 昨日も12時間ぶっ続けで働いた。でもね、必要な事をやる事は喜びだから進んで今日も働くよ! 貴方もそうする事が、人生の幸せにつながるから! 私を信じて前に進もう。 熱とある言葉と行動のみが人を成長させる!!それしか無いね!! 7/18 戦士にも休息を!のんびりと休日を過ごそう!こういうのが大切なんだ! 今日は7月18日土曜日。私はもう忘れてしまうくらい以来のオフである。 朝寝をして慶子さんが作ってくれたすき焼きを朝食に食べた。 お昼は二人でランチに行ってそれからものすごく久しぶりに映画に行く予定である。 カナダ留学から帰ってきた息子は、部屋で医学の勉強と穏やかな土曜日である。 余裕とは何か?という考え方があるが私は、それは時間だと思う。 私の様に毎日、毎日ご飯を食べる余裕もなく働いていると、つい心がスサノオのミコトのようになってしまう。 すさんでしまうのだ。だからこそ、たまには休まないといけないのだね! のんびりと土曜日を過ごそう。戦士にも休息が必要だと井伊大老!である。 写真は昨日一晩脱走した、ベルたち。無事に今朝まごの店で見つかりました! うちの小川くんの試合も来月9日に決まった!昨日の多気工業会の総会もうまくいった! どうか良い週末を!! 7/19 トカイナカに住む!新しい概念だね!これは良いとおもうよ。私も田舎に住んで24年!とても幸せだよ! →https://news.yahoo.co.jp/articles/e712cef48fa2fc44a43b76a853d6792291b60afa?fbclid=IwAR0TrO3e53FDj52x1eQN-iZIhLQDwATZ-0R-XYN9fvYm7km7tD4a7K09mNY 7/20 楽しかった!オフの日! 今日は7月20日月曜日!私は土日とオフを家族と過ごした。 ランチに行ったり、映画に行ったり海に行ったり、猫と戯れたりと遊び尽くした! こんなに遊んだのは、いつくらいかわからないほどだった。 私の身体は海に行って真っ赤になった。 生きていることの素晴らしさを実感した2日間だった。実生活が楽しいとブログに 書く文章が簡単になる。 それが反対だとブログは素晴らしく面白くなる。 世の中とはそういうものかもしれない。 ということで良い文章を残すために私は、また厳しい毎日に突入しなければいけないね!! だから今週もしっから働こう!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter 配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。