松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2020年6月22日号
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆
※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ
ご参加いただいたお客様へお送りしています。
※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの
返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。
※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、
新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を
お願いいたします。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
昼間は暑く、夜は少しひんやりとする梅雨特有の温度が続いている。
冷静さと熱意の両立のたゆまぬ発信こそがビジネスの成功の本質である!
万協製薬の成果発表会2020は、8月8日土曜日!多気町民文化会館にて開催決定!!
皆さんのご参加をお待ちしています!!詳しくは万協製薬のホームページにて!

それではお知らせです。


【2020年度万協製薬成果発表会】
今年度は、新型コロナウィルスの影響、また緊急事態宣言など
例年にない状況により、弊社成果発表会の開催も危ぶまれておりましたが
何とか状況も収まりつつあり、自治体の施設も対策を講じながらであれば
開催の許可を得ることができ、8月8日に開催の運びとなりました。
お忙しいなか誠に恐縮ではございますが、各社さまの指針の下ご判断いただき
ご参加いただければと存じます。余裕をもった席の確保のため、定員数に達した際は、
参加をお断りさせていただく場合がございます。
公的機関などにより感染を防止するための指導が入る、またはそれに準じる状況変化が
あった際は、やむを得ず開催を中止する可能性がございます。ご理解のほど何卒よろしく
お願い申し上げます。

万協製薬株式会社 成果発表会実行委員会

お問合わせ・詳細について
https://www.bankyo.com/about/benchmark/detail__125.html





【万協ネットショップ楽天市場店よりお知らせ】
予約販売開始!国内製造 安心・安全のアルコール除菌剤「エプールAL65」

5月29日より、万協ネットショップ楽天市場店にて予約販売を開始しました。
お届けできるのは6月末より順次発送となるため、現在、先行予約まとめ買いキャンペーンを
実施中です。
ぜひ、ご予約おまちしております。

あのね…( ・_ゝ・)o*――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――*o(・c_,・)ふんふん…

500ml 1本
https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000095/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/1/0/

500ml 3本セット 1本あたり100円お得!
https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000096/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/2/0/

500ml 5本セット 1本あたり150円お得!
https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000097/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/3/0/

500ml 10本セット 1本あたり200円お得!
https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000098/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/4/0/

500ml 30本セット 1本あたり400円お得! ← 店舗さまや必須とされる業種の方にはおすすめです。
https://m3.rakuten.co.jp/bankyo/10000099/%253fscid%3drm_306037/-/2/6k51/cuhkw/5/0/

そういうこと…( ・_ゝ・)o*――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――*o(・c_,・)なるほどね…

発売後は、本社第三工場窓口にて店頭販売も行います。




【BANKYOイヤーTシャツ販売について】
下記にて販売中です。数量限定お早めに!

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000318/




【松浦信男の全発言集ー松浦信男のすべてがここにある―販売について】
下記にて販売中です。過去全ての発言を1枚にまとめました。(DVD-R)

万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000142/

万協ネットショップ
https://bankyo.ocnk.net/product/74





【2019年度商売繁盛セミナー】
2019年度に開催した「商売繁盛セミナー」第三期の全セミナーをまとめてDVD化となりました。「現代経営学」であり「マネジメント」(management) の発明者のピーター・ドラッカーの
思考を分かりやすく解説しながら商売繁盛の秘訣を語る全8回のセミナーDVD3枚セット。
万協ネットショップにて販売中です。

https://bankyo.ocnk.net/product/89





【新発売 まごコサミンクリームA】
待望のまごころスキンケアシリーズ 新商品が発売されました。
グルコサミン(保湿)成分を配合した保湿クリームです。
香りはラベンダーの香りです。
お風呂上りに、寝る前に、またスポーツ後にも使っていただきやすいように
メントール配合でさっぱりとした使い心地になっています。
ぜひ、お試しください。
万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000064/

 ※自社サイト、Amazonへも準備ができ次第アップしていきます。




【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】
五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。
五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。
まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。
チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。
皆さん見に来てくださいね。

1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」
2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です)

さらに360度カメラも増設
こちらも併せてご覧ください。(たまにカメラはこけてしまいます)
https://youtu.be/vXs3ii_jqQo

保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。
ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。

1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索
2、ぜひフォローをお願いします。





【おたコススポンサー募集】
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、国の基本方針を踏まえ、国内でのまん延防止や
安全確保の観点から、2020年度のおたコスの開催につきましては、現在協議中です。
開催を心待ちにしていてくれた皆様、中止・延期等が決定した場合は、随時ページを
更新しますのでしばらくお待ちください。

2020年度開催のおたコスのスポンサー、協賛企業さま(個人の方も大歓迎)を
募集しております。
今年度の開催が中止になった場合は、2021年度に振り替えさせていただきます。

スポンサー企業さまにはステージ上でのアピールタイム、資料配布、ブース設置等を
ご用意しております。
来場者はSNS等を使い、世界に情報を発信したり、ブランド認知アップやPRの
絶好の機会となりますので、賛同してくださる企業さまの協賛をお待ちしております。

1口:5,000円
https://www.bankyo.com/arc/2020kyousan.pdf

万協製薬株式会社 FSS課 深水(ふかみず) 
TEL:0598-30-5266  FAX:598-30-5285
e-mail:otacos.fes@gmail.com


◆おたコス10動画
 https://youtu.be/5l3VonBvaTk

◆おたコス10ダイジェスト版&おたコス11予告
 https://youtu.be/2D8opGgIEqU







【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
 マップ上に出てきた画像をクリック
 ※円を描いた→マークが目印です。





2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し
『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。

組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の
フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から
まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。
さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての
質問権が付いてきます。

限定10名様限りです!お申し込みはお早めに!


【内容】

1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF
版

2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間)

3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度)

4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ

5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版)

6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版)

7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る

8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版

9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」
の両立性について

10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票


【特典】

11.CD-R】メディアアーカイブ集

12.【DVD】万協製薬テレビ放映集

  ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。

豪華12点セット、ぜひお申し込みください。

◆万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/85




私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/



ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!


6/16

マスクマスクマスクでもう死にそう!社長という仕事にマスクは最も似合わないね!
今日は6月16日火曜日。いや、本当に毎日暑いね!
もう、マスクは無理だと感じる今日この頃。私の会社は工場作業以外の場所での
マスク着用義務を19日で解除することにした。
もちろん強制ではない。
これだけ暑いと逆に熱中症のリスクがある。
私も来客が戻って来て、たくさんの人と話すといくらエアコンつけているからと
言っても暑い!苦しい!しんどいの三重苦!である。
こいつはもう無理だ!と思う今日この頃なのだが、貴方のところではマスク
着用ルールはどうなっているのでしょう?!
うちの総務部の女性たちに聞くと、マスクしている方が楽!という人の方が多かった。
口紅塗らなくても良いし気楽というのだ。確かにそうかもしれないが、男性としては
少し味気ないなあと思うのである。
それはそうと、私の家にもようやくあべのマスクがようやく届いた。
これか!!しかしもう暑いわ!遅いわ!というのが私の本音である。
君のマスクを外すのは誰?という歌を作ることにした。そのくらいマスク、マスク、マスクの
ここのところの日常である!!いやーもう良いわ!!
今日の写真は走りまくる私と遊歩大全トアベノマスクであります!使わずに取っておこう!!




6/17

冷たく愛して!長く愛して!めでたく、代表取締役25周年。
今日は6月17日水曜日、梅雨の晴れ間である。暑い!マスクはもう嫌だ。
この6月で私は社長業、めでたく25周年を迎えた。最初の一年は東洋漢方製薬、
残りの24年は万協製薬である。そのあといろんな社長を兼務しているが、
やはり一番は万協だろう。それ以外の社長は万協製薬があってのおまけのようなものだからだ。
私のビジネス人生は38年間になるので、そのうちの3分の一の期間を社長をしていることになる。
このくらい長く社長をしていると社長業がさぞや板に着いただろうと思われるだろうが、
いやいやそんなことはなちかのである。
というのは、どういう事かというと、社長業というのは自分主催のバーベキュー大会を
しているようなものである。
会社が小さいままのときは、家族でバーベキューをする事は楽しくもあり家族団欒の証だろう。
しかし、家族が300人となればそれはもう楽しみからは遠ざかる。
隅々まで声を届けるだけで一苦労になる。
私はざっと3人から300人を24年間で成長したので、その間、バーベキューの形態は変わり続けて来た。
もちろん歳を取ったという事もあるだろうが、この規模になるとバーベキューしていても
何を食べているのがわからないし、楽しいのかどうかさえわからなくなって来ている。
しかしながらバーベキュー大会の主催者として同じ顔を続けなければいけないので、
私はその演技を未だ続けているが、心の中はすごく冷たくなっているのが分かる。
例えば月に一回の社員誕生日会も今や3箇所に参加者を集めて彼らの質問表読み答えるだけで
あっという間に時間は過ぎる。数十枚の質問表を読み上げるだけで時間が終わるのだ。
こういう事が全ての活動に及ぶ様になり、私は社員との関係を改めなくてはいけない事ばかりになった。
よって普通にしていても社員から見れば時間比率で言えば冷たくなっている筈だ。
いや、冷たいというより変わり続けなければやっていられないというやつだろう。
加えて、アフターコロナでまた前の様に人がたくさん訪ねてきたりいろんな会議に出たりと
前の様に戻り始めた。あの誰も訪ねてこない甘美な3か月を経験した私には、今や周りは
私の時間を食べる侵食者ばかりに見えて来た。
となれば、私のスタイルを変えていかないと私の心が保たない。
よって今の私は新しいコミュニケーションスタイルを模索中の松浦さんだ。
皆は気づいていなくても私の心の中は少し冷たくなっている。いつか皆もそのことに気づくだろうが。
そもそもそんな他人のことなど誰も気にしないのかもしれない。
私は私の人生のために変わりつづける。
願わくばその変化がわたしにも他人にも良いことをもたらして欲しいものだと思う。
他の人よりも、多くの人にさようならと挨拶をして来た人間は、とても上手く挨拶が
出来るようになる。しかし、その時の心はと言えば、やはり冷たくなっているのだ。
けれどもそれは仕方のないことである。
25年間成長を続ける会社の社長をやって来たこれが、わたしの偽らざる心境である!!
冷たい私もどうか長く愛して欲しいものだ!!今日の写真は私の猫とまた今年も始まった
10年目の県立相可高校とのマゴコスメ事業のウェルビーイングのみなさん!今年は茶の実に着目です!


 タバコには変わりない。加熱式タバコも屋内喫煙を規制すべきだと思う!
 →https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20200617-00183718/?fbclid=IwAR1JBBGJxwHvsSEAPRkvIYn7WJ9VQnQt0y28H_-9C0SOefTGFmKFOR8YiWM


6/18

冷静さと熱意の両立のたゆまぬ発信こそがビジネスの成功の本質である!
ネコと私の距離
万協製薬の成果発表会2020は、8月8日土曜日!多気町民文化会館にて開催決定!!
皆さんのご参加をお待ちしています!!詳しくは万協製薬のホームページにて!
今日は6月18日木曜日。昼間は暑く、夜は少しひんやりとする梅雨特有の温度が続いている。
きのうの午後はジョブステーション松阪の三村さんのところへ寄り添いネットワークの
村田さんと慶子さんと一緒に勉強に行った。
松阪駅前にある障がい者自立支援の株式会社である。
三村さんは、もともとレセプト処理の大手にお勤めであったが、早期退職して今の
障がい者雇用推進の活動に株式会社を作って参入された。そのあと放課後デイを始められて、
私の五桂池ふるさと村のここふるが進めようとしていることと同じだったので学びに行ったということだ。
とにかく三村さんの話が面白く、そこは書いても伝わらないので省略するが、
とにかく普通の感覚で福祉をビジネスとして考えているところに私は共感した。
テーゼだけでも理念、信念だけでも事業は上手くいかない。要は現実を直視して
未来を創造する冷静さと熱意こそが大事だ。私は昨日、冷たいとかいたが、正確には
冷静という言葉の方が適している事に昨日、三村さんと話していて気がついた。
この冷静さを持ちながら、熱意を同時に人に伝えられる事がとても大事なのだが、
なかなかそれが出来ない。
しかしどんなビジネスでもこれが一番成功への近道であるので、ぜひ憶えておいて、
心がけて見てください。
今日の写真はそんな三村さんと猫と誕生日会のもの。猫たちとは出来るだけ多くの時間を
過ごそうとしているがベタベタには甘えてこない。もうこれが限界だろうと私は諦めかけている。
時間が足りない私には、こんなものであるな。とね。
松阪駅前ベルタウンは私がこの街に来た24年前に比べて大いにさびれた。駅前でさえこうである。
三重県南部はこのまま、口錆びれていくのだろうか?と愕然となった。
日本中の地方都市がこうだろう。
私達はそれに対して何もできない。
日本はどんどん小さくなっている。




6/19

コロナハ、終ッタ!サハ、働コフ!フリーランスの力はすごい!会社について
考える事が考古学になる日が来るかも?!
国際ヨガデー三重はいよいよこの日曜日、朝5時半から!万協製薬第5工場にて!
ネット配信します!!
今日は6月19日金曜日。昨日からの梅雨の大雨はまだ止まない。しかしながら雨が降れば
ウイルスの飛沫も飛ばないだろうから、湿度の多い事は良いことだと思う。
日本は今日から県外の移動を伴う規制が解除される。
長い規制だった。県外に移動していた際は、この間、まるで忍者のようにしていた事だろう。
しかしながらようやくこれも終わりである。
これからは粛々と元の生活に戻ろう。派手になろう。しかし戻れるのかな?そのためには
日常におけるマスクが世の中から消えなければならないだろう。しかしこれは容易ではない。
コロナに罹った事を寄ってたかって犯罪者のようにここ数ヶ月扱ってきた日本では、
公共の場所でマスクをつけない事すらはばかられるようになったからだ。
これは大きな人の影であり人の壁である。三密という言葉は、我らが戦後70年かけて
育てて来たお祭り文化をことごとく破壊した。
日本人はこの先、何人かの人がマスクをしていて熱中症で倒れ続けなければ、自らマスクを
外す事はないだろう。このコロナウイルスは、インフルエンザとどう違うのか?
ウイルスの型が少し違うだけではないのか?人類と発展は未知なるウイルスとの
抗体獲得の戦いの勝利の結果のはずなのに。
我々の恐れは、これから先の人の暮らしを変えるだろう。その中でいろんな事が
変わっていろんな仕事が続けられなくなる。
昨日、我が多気町の唯一の有名な結婚式場が廃業したと知らされた。コロナは人だけでなく
会社も蝕んでいる。
日本政府は、この事をどう考えるだろう?感染者は極めて諸外国より少ないが、
行政による様々な規制により民間企業はとてつもないダメージを受けた。
これをなんとかしないと、このコロナによる2020年から日本経済の没落が始まった。
と言われてしまうだろう。
いや、もうとうにその事が決まっているのかも知れない。なぜそう思うのかというと、
日本人のマインドが、このところ数十年後退した様な風に私には思えるからだ。
これを変えるには、コロナは終わった!さあ、働こう!キャンペーン!くらいやらないと行けない。
日本に今この気量があるかな?なんでも個人と会社に自粛を求めて来たツケは
どう払うつもりなのだろうか?役所栄えて国滅ぶにどうかなりませんように!
などと私がペシミズムに浸っている一方でこの国際ヨガデー三重の女性たちの元気なこと!
これは組織に属さないフリーランスの強さであろう。会社より個人の方が強い時代が
来るのではないか?と昨日私は思った。だって人はどんなことがあっても
生き続けなければいけないから。
そのためには個人としてどう生きるかが大切であり、その生活と生計とマインドの
究極サイズが、フリーランスだからだ。
私の様な組織での人の成長などと言っている輩は、やがて考古学者の様に
扱われるのではないか?と思った。
でも私はこの道を生きるけれども!絶対に!
写真はそんなヨガデーのポスター!今度の日曜日朝5時半!に会いましょう!!




6/20

娘帰り来たり、また楽しからずや、最上の幸せの週末なり!明日国際ヨガデーは
朝5時半から!私の祝詞からスタートするよう!!
今日は6月20日土曜日。曇天の朝だ。私は朝から五桂池のふるさと村に行って猫たちの
お世話をしてきた。子猫も4匹増えて可愛い盛りである。
可愛いといえば末娘の栄衣子が昨日京都から帰って来た。県外移動が解禁されたので
ようやく帰る事ができたのだ。
この移動自粛とか営業自粛とか、本当にここまでやる意味あったのかな?と私は思う。
これを何回もしたら間違いなく地方は死ぬだろう。それが国あるべき道だとは私は思わない。
民間がどれだけ努力しても行政がそれを阻むなら、もう協力などできないのではないだろうか?
団体客が来なくて静かなふるさと村も良いが、もうそろそろ解除してほしいものだ。
みなさんの商売は今どんな感じなのだろう?
私は昨日、娘の明るい美しい顔を見てとても安心した。浪人生活の時にはなかった
優しい顔に戻った。今の私にはそれが一番嬉しい。栄衣子のためならどんなことでも
してあげたい!と大甘な私たちだ!!
どうか良い週末を!ふるさと村に来てね!!




6/21

朝一からのヨガはよがった!!
というわけで今日は6月21日日曜日!
私は今朝、朝5時半から万協第5工場での国際ヨガデーでの出演をしてきたところだ。
朝一からの私の祝詞とヨガで、盛り上がった!
まだまだイベントは続くので。Facebookの国際ヨガデー三重でご覧くださいな!
9時からはボリウッドダンスの中継、私は草刈りの出会い、そのあとは万協フィギュア博物館の店番!
今日も一日頑張ろー!!
どうか!良い日曜日を!




6/22

睡眠は、人生における最大の幸せである!みんなもっと寝よう!突然の贈り物!また嬉しからずや!
というわけで今日は6月22日月曜日。私は昨日14時間働いた。そのほとんどが野外である。
これを見越した私はその前日の土曜日をほとんどヘッドの上で読書と睡眠で過ごした。
つまりは一日中寝ていたのだ。本を読み疲れたら寝る。起きたらまた本を読むというやつである。
土曜日はアクタージュという少年ジャンプ連載の俳優ドラマを読み大変楽しんだ。
そのおかげでいろんな夢をこの土日に見た。
夢をみるのは寝過ぎの証拠というが私はそう思わない。身体だけでなく心も疲れるので、
その分夢で心をリラックスする必要があるのだ。だから時間があれば、たくさん寝ることこそ
心と身体のためになると思う。
私が土曜日見た夢は、第二次大戦下のポーランドから、ユダヤ人の踊り子が必死で脱出しようと
する話だった。そこにドイツ軍の脱走兵の物語と被って面白くなってきたところで夢は終わった。
ここから先は自分で考えなさいというわけだ。私のビジネスや人生の発想はほとんど夢から
生まれているので、とても大切なのだ!寝てないとその夢がいい加減になるので嫌なのである。
ちなみに今朝見た夢は自分が学生時代に戻って恋をする甘い話だった。夢の中では、性別も時代も
年齢も自由である。ここがとても良いし、自分が今何を求めているかがよくわかるのだ。
貴方は昨日どんな夢を見ましたか?!
さて、今日の写真は昨日長女の琴子から届いた父の日のプレゼント!身体に気をつけてと
健康なビールの詰め合わせだった!去年からプレゼントを送ってくれるようになった。
宛名の苗字が変わった事に少し胸キュンな私だった。
そして、他の二人の子供からもメッセージをもらえた!
こればかりは夢でなくて良かった!!





FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura


過去のメルマガはこちらを御覧下さい。
http://www.bankyo.net/email_newsletter

配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.