◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの 返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 やれる事をぜんぶ!一人でできることはひとりで全部! それが私のポリシーだ! 休みはオワッタ!サハ、ハタラコフ!! 今日は3月23日!快晴の月曜日だ。春ですね!本当に春ですね! 恋をしてみませんか?! というわけで春だ。春の遅い欧米は今頃コロナの渦であるが、 我々はそろそろ日常に回帰したい!、回帰大作戦である!! 今日は三連休明けの月曜日だ。 それではお知らせです。 【第28回みそか放談】 2月29日より下記日程に変更になりました。 第28回みそか放談テーマ 「新田先生になんでも聞いてみよう!教育!天皇制!憲法スペシャル!!」 日時:2020年5月31日 午後7:30~翌午前1:00(予定) 場所:伊勢おかげ横丁 海老丸 ◆MAP http://www.bankyo.com/arc/20160905map.pdf (〒516-8558 三重県 伊勢市宇治中之切町52) 料金:1,000円 非常におもしろいトークが繰り広げられると思いますのでお見逃しなく!! 当日お越しいただけない方も、Youtubeで配信いたしますので ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/ をチェック。 詳細、変更等は下記にてご確認いただけます。https://www.facebook.com/misokahodan/ ●リアマツテレビ 「第28回みそか放談」 予告 2020/2/17 https://youtu.be/nRpzHZZn_mA ●リアマツテレビ 「第28回プレみそか放談」 2020/2/17 https://youtu.be/S1gzw4kbiCA 【新発売 まごコサミンクリームA】 待望のまごころスキンケアシリーズ 新商品が発売されました。 グルコサミン(保湿)成分を配合した保湿クリームです。 香りはラベンダーの香りです。 お風呂上りに、寝る前に、またスポーツ後にも使っていただきやすいように メントール配合でさっぱりとした使い心地になっています。 ぜひ、お試しください。 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000064/ ※自社サイト、Amazonへも準備ができ次第アップしていきます。 【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】 五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。 五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。 まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。 チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。 皆さん見に来てくださいね。 1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」 2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です) 保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。 ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。 1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索 2、ぜひフォローをお願いします。 【おたコススポンサー募集】 2020年度開催のおたコスのスポンサー、協賛企業さま(個人の方も大歓迎)を 募集しております。 スポンサー企業さまにはステージ上でのアピールタイム、資料配布、ブース設置等を ご用意しております。 来場者はSNS等を使い、世界に情報を発信したり、ブランド認知アップやPRの 絶好の機会となりますので、賛同してくださる企業さまの協賛をお待ちしております。 1口:5,000円 https://www.bankyo.com/arc/2020kyousan.pdf 2020年2月末までにお申し込みいただいた企業様は、ポスター、フライヤーに ロゴ等を掲載させていただきます。 万協製薬株式会社 FSS課 深水(ふかみず) TEL:0598-30-5266 FAX:598-30-5285 e-mail:otacos.fes@gmail.com ◆おたコス10動画 https://youtu.be/5l3VonBvaTk ◆おたコス10ダイジェスト版&おたコス11予告 https://youtu.be/2D8opGgIEqU 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF 版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」 の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華12点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 3/17 とにかく出来ることから始めよう!! よっしゃ!バックスクワット90キロ達成だ! 今日は3月17日火曜日。春らしい晴天である。昨日はものすごく寒かったが、 今日は一転して暖かくなった。 相変わらずコロナ、コロナで世の中は、相変わらずだが、とにかくできること からやろう!とにかく免疫力アップということで、私は筋トレに余念がない。 昨日はいよいよ90キロの大台に乗った!! とにかく今は耐える時期、それなら筋トレと猫ちゃんの癒して乗り切るのだ! 貴方の癒しと免疫力アップの方法ぜひ教えてね! 3/18 一番美しく! 今日は3月18日水曜日。今日も晴天の多気町だ。 春である。私は少しずつ増えてくる来客を対応しながら、コロナが消えて 少しずつ普通の暮らしに戻れるといいなあと思っている。 多くの人々の努力もあって、日本での感染は減ってきているのでは無いかなあ? と思った。 さて、私は今週から、少しダイエットを始めた。方法は至って簡単。 基本はプロテインシェイクにして白米を食べるのはお昼だけ。 夜は極めて簡素な食事にして、空腹が出ないうちに日本酒を軽く 一杯飲んで寝るというものだ。 娘の結婚式が7月に延びたので、慶子さんと夫婦でチャレンジというわけだ。 しかしながらそれだけでは悲しいので週一回くらいは外食をして楽しみを 作ろうと思う。 よく、今日が人生で一番若い日ですよ!という言葉を聞くけれど、 果たしてそうかな?と私は思うことがある。生きていくうちになんの努力もしなかったら、 美しくはなれないと思う。 美しくなるには、自分の努力が必要だと思う。 私は58歳になったが、あと2年で60歳になる、なんて考えるとつまらない。 この人は60手前なのにすごく若く見える。と言われる方がずっと良い。 これ、70歳になっても同じだろう。だったら今、なりたい自分をいつも目指す方が ずっと良いと思う。 私はここのところ新しい人生に踏み出すべきなのか、悩んでいることがある。 滅多に悩まない私が悩むのだから相当なことである。 けれどもその悩み時。私の目線はどこか遠くを見ている気がする。そして その目線のせいで少し顎が上がっている様に思うのだ。 おっ!これはリフトアップ効果あるかも知れん、などと思った。 一番美しく、とはなんだろう。それは明日を見つめる、未来を見つめる自身の 目線にこそあるのでは無いだろうか?! 写真は昨日私を訪ねてくれた友人たち。皆、明日を見つめて今日を生きてる。 それがとても嬉しかったです! 3/18 愛を持って接すれば、きっとどんどん良いことが起こるはず!! さて、再び始まった全社員面談!さーどんな話が出てきますことやら! 今日は3月19日木曜日!明日からは三連休である。なんか知らないが、 本当に日本はよく休む国になった。これでまた、残業時間も減らせというのだから、 経済成長は起こらないはずである。 私の方は3日間、万協フィギュア博物館の片付け兼店番で3日間みっちりと 働き続ける予定だ。みなさんのお越しをお待ちしている。 こちらは製薬会社の中にある博物館なので、衛生環境抜群なので、こんな時こそ、 ここにくるべきだね! というわけで、コロナで娘の結婚式も旅行もなくなった私はひたすら働くわけである。 昨日からは再びの全社員面談が始まった。 災い転じてなんとかというわけで、この出来た時間を社員との対話に使うつもりだ。 愛を持って接するときっと社員との間に信頼が増すはずだと私は思う! ふるさと村ネコたちとのコミュニケーションで私はきっと優しくなっている はずだからである!! 3/20 小さな幸せを春に見つけました!私は、恋のバーレーンダー!さー働こう!! 三連休だもの! 今日は3月20日の金曜日。春分の日の金曜である。今回はハッピーマンデーでは ないのだなあと思う。私はこの3日間、万協フィギュア博物館で店番である。 本来なら結婚式、旅行と忙しい日々だったのだが、楽楽な毎日となった。 どこまで走れるかわからないけれども、とにかく頑張って生きてみようと考える 今日この頃だ。 休みたい人は休めばよい。 私はずっと走り続ける。 その時に見える景色と。横に並ぶ人を楽しみに。私は生きようも思う。 人の生き方はそれぞれ、人生いろいろである! 今日はたくさんの来客があった。私のし日常は、そうやって戻りつつあるのだ。 皆の経済が厳しい中で、沢山のうがい薬、消毒剤を作れている万協製薬は忙しい中 でも幸せなのだと思う。 夜8時まで来客対応をした後、慶子さんと一緒に二人焼き肉にいった。 こういうのは初めてで、あー楽やな!という話を二人でした。 こういう小さな幸せが私を救っているのだなあ! と私は思った!! この3日間はフィギュアの整理に没頭しまっする!! 3/21 ニャンとニャンとで三連休中日なのだ! 今日は3月21日土曜日、三連休の中日である。私は万協フィギュア博物館と 五桂池ふるさと村で働き詰めである。おかげさまであちこちでリゾートの 休止が続くことで、こちらには多くのひとが訪ねてくれている。 今日などはロッジは満員である。 五桂池ふるさと村バーベキューは野外なので、コロナの影響を受けにくい。 動物園はあるし、ドッグランは有るし、産直市場は有るし、いちご狩りはできるし、 カヤックにボートに釣りにとこんなに楽しいところに来ないのは損ってもんですよ!! というわけで私は昨日、慶子さんと万協フィギュア博物館を徹底的に片付けた。 そのあとは、二人でくら寿司に行って幸せな時を過ごした。本当は明日が長女の 結婚式だったのだけれど、それも延期となり私は今日、明日ともにフィギュア博物館で 店番である。 みんな遊びにきてね!! 今日の写真は芸を教えるビビとベルである。バンザイ抱っこの顔が一番可愛いと 思うのは私だけだろうか? 3/22 我が家の梅が咲いたよ!もうすぐ春ですね!! 今日は3月22日の、日曜日。三連休の最終日だ。 万協フィギュア博物館も五桂池ふるさと村も大賑わいである。 ロッジは満員だし、食堂も大忙しだ。 つくづく思う。 こういうときは田舎は良いね。都会にいるとコロナの感染に怯えて 暮らさないといけない。 ところが、田舎だとそこの心配が少ないからだろう。 本当は今日は長女琴子の結婚式なのだが、7月に延期に、なった。感染を 心配するよりスッキリ延ばした方が良いと思うのである。 私達の長期旅行のキャンセルとなり、私は今週びっちりとフィギュア博物館の 片付けに没頭できることになった。とにかく、思いっきり片付けるのだ!! こう言ったことも心のユトリズムがなければ出来ない。やはり余裕を持って 生きないといけないと、つくづく思います!! 今日の写真はうちの庭に咲いた梅の花と相変わらずビビとベルのジャンプ 最長記録に挑戦している私である!! 貴方もどうか多気町に遊びにおいでよ! 3/23 やれる事をぜんぶ!一人でできることはひとりで全部! それが私のポリシーだ! 休みはオワッタ!サハ、ハタラコフ!! 今日は3月23日!快晴の月曜日だ。春ですね!本当に春ですね! 恋をしてみませんか?! というわけで春だ。春の遅い欧米は今頃コロナの渦であるが、 我々はそろそろ日常に回帰したい!、回帰大作戦である!! 今日は三連休明けの月曜日だ。 私は旅行がなくなったので今週は万協製薬の中にあるフィギュア博物館で 片付けに没頭しようと思う。 この連休中も毎日8時間ペースで働いた。昨日などは13時間ぶっ続けで働いた。 今の私の会社はものすごくたくさん人がいるので私一人で動くことはほぼない。 しかしながら、自分でも動きたい。 そういう時に、このフィギュア博物館は私のカッコウの巣になるわけだ。 やりたいことをぜんぶ!やれることは一人でやる!これらが私のポリシーである。 そこがあるからこそ。みんなともやれるのではないかな?! というわけで今週もがんはって行こう! 貴方はどんな1週間にしたいですかな?! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter 配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。