松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2020年3月2日号
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆
※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ
ご参加いただいたお客様へお送りしています。
※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの
返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。
※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、
新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を
お願いいたします。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
今年はみそか放談も無くなり、卒業式も無くなってしまった。こんなこと
去年どころか、先月にすらわからなかったことだ。
この世はもともと不安に満ちている。もともと生きることは不安だらけだ。
先がわからないからである。
でもね、私達大人に出来ることは明るく子供達に明日を示すことだろう。

私達はやがて死んで次の世代にバトンを渡さなければいけない。
その時に私達の世代が何をしたかが問われるだろう。
その時、あの人たちみたいになりたくはないね。とは言われたくない。
私達は生きて生きて次の世代を育てるために必死で頑張ったよ
と言われるようになろうではないか!
 
それではお知らせです。



 【第28回みそか放談】
2月29日より下記日程に変更になりました。
第28回みそか放談テーマ
「新田先生になんでも聞いてみよう!教育!天皇制!憲法スペシャル!!」
 
日時:2020年5月31日 午後7:30~翌午前1:00(予定)

場所:伊勢おかげ横丁 海老丸
     ◆MAP
      http://www.bankyo.com/arc/20160905map.pdf
      (〒516-8558 三重県 伊勢市宇治中之切町52)
 
料金:1,000円
 
非常におもしろいトークが繰り広げられると思いますのでお見逃しなく!!

当日お越しいただけない方も、Youtubeで配信いたしますので
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/
をチェック。

詳細、変更等は下記にてご確認いただけます。https://www.facebook.com/misokahodan/

●リアマツテレビ 「第28回みそか放談」 予告 2020/2/17
https://youtu.be/nRpzHZZn_mA

●リアマツテレビ 「第28回プレみそか放談」 2020/2/17
https://youtu.be/S1gzw4kbiCA




【新発売 まごコサミンクリームA】
待望のまごころスキンケアシリーズ 新商品が発売されました。
グルコサミン(保湿)成分を配合した保湿クリームです。
香りはラベンダーの香りです。
お風呂上りに、寝る前に、またスポーツ後にも使っていただきやすいように
メントール配合でさっぱりとした使い心地になっています。
ぜひ、お試しください。
万協ネットショップ楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000064/

 ※自社サイト、Amazonへも準備ができ次第アップしていきます。




【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】
五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。
五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。
まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。
チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。
皆さん見に来てくださいね。

1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」
2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です)


保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。
ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。

1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索
2、ぜひフォローをお願いします。





【おたコススポンサー募集】
2020年度開催のおたコスのスポンサー、協賛企業さま(個人の方も大歓迎)を
募集しております。

スポンサー企業さまにはステージ上でのアピールタイム、資料配布、ブース設置等を
ご用意しております。
来場者はSNS等を使い、世界に情報を発信したり、ブランド認知アップやPRの
絶好の機会となりますので、賛同してくださる企業さまの協賛をお待ちしております。

1口:5,000円
https://www.bankyo.com/arc/2020kyousan.pdf

2020年2月末までにお申し込みいただいた企業様は、ポスター、フライヤーに
ロゴ等を掲載させていただきます。

万協製薬株式会社 FSS課 深水(ふかみず) 
TEL:0598-30-5266  FAX:598-30-5285
e-mail:otacos.fes@gmail.com


◆おたコス10動画
 https://youtu.be/5l3VonBvaTk

◆おたコス10ダイジェスト版&おたコス11予告
 https://youtu.be/2D8opGgIEqU







【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
 マップ上に出てきた画像をクリック
 ※円を描いた→マークが目印です。





2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し
『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。

組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の
フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から
まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。
さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての
質問権が付いてきます。

限定10名様限りです!お申し込みはお早めに!


【内容】

1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF
版

2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間)

3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度)

4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ

5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版)

6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版)

7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る

8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版

9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」
の両立性について

10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票


【特典】

11.CD-R】メディアアーカイブ集

12.【DVD】万協製薬テレビ放映集

  ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。

豪華12点セット、ぜひお申し込みください。

◆万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/85






私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/



ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!


2/26

はずかしながら、58歳になりました!!

というわけで今日は2月26日。私の58回目のバースデーと相成りました!
10代の頃は、58歳なんておじいさんだと思っていましたが、この歳を迎えて
みれば、なに一つ悟っていない私がここに居ます。

けれどもはひとつだけ、自分に誇れることがあるとすれば、私は決して明日に
逃げだりはしない生き方をしてきたというところです。
どんなことがあっても明日を明るいものにする為に、今日を懸命に生きて
きたという事です。

ここだけは自分を褒めてやりたいです。あと、どんな人も私を頼ってきた人は
なんとかしたいという気持ちで、出来ることは全てやってきました!
これからもここは続けていきます。
一人でも多くの人のためにこれからも生きる事を誓います。
だからこれからもどうかよろしくお願いします!!

貴方がいて、私が居て、この世界が続いている事の素晴らしさを今日も
忘れずに生きていきます!!

2020年2月26日   松浦信男




2/27

春近し 思春期みたいな夢を見る
第28回みそか放談新田先生に聞いてみよう!社会、教育、天皇制、憲法スペシャル
やりますよ!今週土曜日午後7時半から、おかげ横丁海老丸にて!待ってるよ!

というわけで、えー?ほんまにやるんかいな?!反社会問題にコロナウイルス
問題とさまざまなことが起きる中で、本気の日本人を伊勢から叫ぶ!この
トークフォーラムをやらないわけにはいかないのだ。
今回は来て!とは、言い難いが会場席もアルコールもマスクも用意しているので
ぜひ来てくださいね!
YouTube の bankyo TVでも生中継やるからね!

さて、昨日は私の誕生日に本当にたくさんのメッセージをいただき誠に
ありがとうございました。全てに返信したつもりですが、送り残しがあるやも
しれません。どうかご容赦ください。

今日は雨の後の爽やかな青空が広がっている。雨はウイルスの拡散を抑えるし、
太陽にも効果があるだろう。どうだろう?今日あたり公園にでも行って、
大きく伸びでもして見ないか?
貴方が見上げてみる青空は、貴方の未来でもある。
私達人類は滅多なことでダメになったりはしない。
目に見えないものを恐れるよりも心を安らかに持って、食べたいものを食べ、
寝たい時に寝て、愛したいものを愛せば良い。
それでダメならまた考えれば良いことだ。

我々は一国民である。政府でも国家でもないのだから、毎日を楽しもう!
その先にしか未来はないと考える。
貴方の元気な声がきっと誰かを元気にしてくれるはずだ。
そういうインフルエンスこそ、今、広めるべきではないかな?!!



2/28

 ほんまかいな!
 →https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000568-san-pol&fbclid=IwAR2naFSvLxfWre6iKgysES3av9pQXbJwRDP6NbebqWOy0WHsQKmnA9jUEYM


なんとかなる!だからこそ大人として毅然と生きよう!!

今日は2月28日金曜日。
コロナウイルスで来月から1ヶ月日本の学校は臨時休校となった。日本国政府の
要請である。
ついにここまで来たか、というのが実感である。なんとなく対岸の家事だったものが、
一瞬にして身近な問題となった。
栄衣子の残った受験は一体どうなるのだろうか?とか来月22日の長女の結婚式は
無事に行えるのだろうか?とか、子供を持つ社員は会社に通勤できるのだろうか?
と不安が過ぎる。

学校が集団感染の恐れがあるなら、人が集まることは全てダメということに
なってますますの自粛が広がらないか?
そうなったら日本経済にとてつもなく痛手にならないだろうか?と私は考えた。
しかしもうこれは決まったことで乗り切るしかないのが現状である。

この1ヶ月、頑張って乗り切ろう!必ず春は近づいている。必要以上に恐れる
ことなく大人として毅然として生きよう。
なんとかなる!なんとかなるよ!!


 なんやて!多気町のシャープでマスクつくるやとー!
 →https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00000637-san-bus_all&fbclid=IwAR1dTa5yC8L_DPTomfnufx8ArkAypm85hat4sgY1yvinGcTymO9ghwSa1Fs




2/29

残念ながら、今日のみそか放談は中止になりました!

というわけで、あくまでコロナの感染予防のための中止であると私は主張して
おきたい。パネラーの皆さんは三重県を代表する方々なので周りに与える
影響を考えて、今日のみそか放談は5月31日日曜日に延期となりました。
楽しみにしていた方々には申し訳ないです。心からお詫び申し上げます。
その頃にはコロナや様々なことが落ち着いていると思われますので。

というわけで今日は四日市のメディサポ会議、明日は万協フィギュア博物館の
店番とあいもかわらず全く休みのない私だ。
学校の突然の政府休校要請で、私は多気町の多気中学の照度検査を慌てて行った。
最後の1か月、ここで学べない子供たちのことを考えると胸が痛んだ。

夕方、慶子さんに頼まれて栄衣子に日曜日の試験の受験表を私に行った。
津のミスドである。約半年近く栄衣子に会っていなかった私は三回別の人に
声をかけた。
栄衣子はとても賢い顔になっていて、私は気が付かなかったのだ。少しだけど
話をできて私はじんとなった。
全ての受験生の皆さん。あと少し、あと少しだけ頑張ろう!!

いろんなことが人生には起こる。それでも、それでも生きよう!胸を張って、
自分が自分らしくあるために、今日を生きよう。もしそれでも落ち込むことが
あったらいつでも私が励ましてあげるからね!!
以下は昨日の岡本先生の講演メモ。ご一読あれ!帰りは万協チームで王将で
打ち上げをしたのだ!!

PDCAが日本をダメにした。
規範から、前略、管理に進むべき。ここは企画、創造、デザインの世界。
しかし管理から業務、作業に進みがち。
まず経営が良くできていないと、単に効率だけを考えるようになってしまう。
部門長は担当部だけをやろうとする。
アセスメントはチェックリストではなく、経営全体を見なければいけない。

ジャスコは入社5年目から経営を、教える。
考えるということは、どんな雰囲気にしたいというイメージがなければいけない。
顧客のことを知ることを顧客インサイトが必要だという。
ミメーシスというものの見方の原型を作って別の新製品を作るようになった。

ルーズベネディクトは文化のライトモチーフへの力をドミナントドライブと
呼んだ。
トプ島の人々は他人を信用出来ない。アパッチ族は競走心が強く陽気で
熱狂的である。

ベネディクトは日本社会を菊と刀を書いて日本人の二面性を表した。
固有の型があるというわけだ。
マックスウェーバーはカリスマ型、官僚的、伝統的に分けた。
会社は利益共同体である。
エチオーニは権威的組織、功利主義的組織、規範的組織に分けられる。

イノベーションは崇高な考えがないと生まれない。達成志向ではいけない。
パワー志向、達成志向、役割志向、支援志向に分けられる。
ティール組織は階層的だが目的に応じてチームを組むことができる。
ゼロックスはパロアルト研究所から成果が出なかったのは全て自分たちで
やろうとしたから。オープンイノベーションが成功を生む。

強い文化のある会社は生き残る。
組織有効性はトップダウンか、ボトムアップかである。
どんな組織を作るかをイメージすることが大切だ。
グループには形成、構築、稼働、成熟の道を辿る。

フレデリックラルーは進化型組織として発達段階を、色分けした。まず、
レッドと言う暴力組織。次は順応型組織アンバーを定義。教会など。
次は達成型組織オレンジ。こちらはやり方は自由。次は多元的組織グリーン、
強い文化を持ち社員のやる気が強い。ファミリーが近い。最後に進化型ティール。
変化が自在に出来る。セルフマネジメントと全体性を重視している。
理想的な経営。同時性は安定性をもたらすが多様性は柔軟性を生み出す。

共有された価値観は、心構えとは違う。企画をさせれば人は育つ。努力した
結果の失敗と手抜きの失敗は違う。




3/1

生きること自体が、そもそも社会に責任を取ることだ!誰かの批判を恐れて
自分らしく生きないことの方が馬鹿げていると思わないか?!今日も私は
万協フィギュア博物館の店番。することなかったらこっそりといらっしゃい!!

3月になった。今日は3月1日の日曜日。栄衣子は大阪で受験。来週の日曜日で
全ての試験が終わる。
ちょうど昨年の今日、栄衣子は高校を卒業した。
あれから1年間、私達は共に彼女の受験を戦ってきた。それもあと1週間で終わる。
去年のあの日、振り袖とハカマを着た栄衣子はとても綺麗だった。

私はみそか放談明けの眠い目を擦って卒業式に出たことを憶えている。
そのあと栄衣子を学校に残して、慶子さんと私は王将に行ってご飯を食べて帰った。
夕方はお付き合いの飲み会に行った。あまりにも眠くて、私はずっと舟を
漕いでいた。

あの頃は、、コロナもなく自分たちの未来がやけに不安だったことを憶えている。
悲しい毎日だった。

今年はみそか放談も無くなり、卒業式も無くなってしまった。こんなこと
去年どころか、先月にすらわからなかったことだ。
昨日の安倍総理の会見で、頑張ろうと思った人もいただろうし、より不安に
なった人も居ただろう。
この世はもともと不安に満ちている。もともと生きることは不安だらけだ。
先がわからないからである。
でもね、私達大人に出来ることは明るく子供達に明日を示すことだろう。

私達はやがて死んで次の世代にバトンを渡さなければいけない。その時に
私達の世代が何をしたかが問われるだろう。その時、あの人たちみたいに
なりたくはないね。とは言われたくない。私達は生きて生きて次の世代を
育てるために必死で頑張ったよ、と言われるようになろうではないか!

私は今月22日の津市での長女の結婚式も23日からの海外旅行もやろうと思う。
もちろん感染には充分に気をつけてのことだ。

生きるということ自体社会に対して責任を取ることと同じことだ。だったら
自分らしく、雄々しく生きたい。誰かの批判を恐れて自分らしくないなど
一番バカらしいことだと、私は言いたいのだ!!

今日の写真は昨日のメディサポ会議の様子。YouTubeメディサポTVでは、
社長に訊け!を絶賛放映中だ。みてね!




3/2

誰かを助けるために、生きるって素晴らしい!!

今日は3月2日月曜日。雨上がりの朝だ。
今日は朝から、うちのいえのまえのおばあさんの、お家で火事があり、
通行止めとなった。家はかなり損害だが、誰も怪我をせず、とりあえずよかった。

それにしても万協の社員は偉かった。きちんと交通整理をしたり、消防や
警察の人とコミュニケーションを取ったりして、いやー大したものだと思った。

地域に生きる会社とはこういうものか!と感心し感謝した!
ありがとうみんな!!



FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura


過去のメルマガはこちらを御覧下さい。
http://www.bankyo.net/email_newsletter

配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.