◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。本メールアドレスへの 返信をされた場合、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 週末にようやく三重に帰ってきた。 やはり日本は良い。ベトナムの人がたくさん日本に来て働いているが その気持ちがよくわかというものだ。人間は何と比較するかでその喜びが 大きく変わる。 私がベトナムに行って嬉しかったのは日本に行って働きたいと いう若者の熱意だった。この熱さこそ、我々がなくしたものである。 我々に必要なものである。私達は、そんな幸せの中にいるのに、その中で不幸だと言う。 一体何と比べているのか?自分の人生なのか?誰かと比べての人生なのか? そろそろハッキリしたらどうなのだろう! それではお知らせです。 【講演・ベンチマーク】 2月17日 中部経済同友会「文化の街づくり委員会」@ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 2月21日 パネルディスカッション「顧客価値経営フォーラムⅠ(経営品質世界大会)」@イイノホール(東京都千代田区) 2月22日 多気町観光・歴史フォーラム@多気町文化会館2階 http://www.bankyo.com/arc/20200205100418354_0001.jpg 【第28回みそか放談】 皆さん、是非会場に来て頂きパネラーの今この時代だからこその熱い討論を 御覧頂けたらと思います。 当日は軽食がついて観覧料はたったの1000円です。 (内容は変更する場合があります) 予約は必要ありませんので、どしどしお越しください。 ここでしか聴けない議論を楽しんでいただけます! 第28回みそか放談テーマ 「新田先生になんでも聞いてみよう!?育!天皇制!憲法スペシャル!!」 日時:2020年2月29日 午後7:30~翌午前1:00(予定) 場所:伊勢おかげ横丁 海老丸 ◆MAP http://www.bankyo.com/arc/20160905map.pdf (〒516-8558 三重県 伊勢市宇治中之切町52) 料金:1,000円 非常におもしろいトークが繰り広げられると思いますのでお見逃しなく!! 当日お越しいただけない方も、Youtubeで配信いたしますので ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/ をチェック。 詳細、変更等は下記にてご確認いただけます。https://www.facebook.com/misokahodan/ ●リアマツテレビ 「第28回みそか放談」 予告 2020/2/17 https://youtu.be/nRpzHZZn_mA ●リアマツテレビ 「第28回プレみそか放談」 2020/2/17 https://youtu.be/S1gzw4kbiCA 【新発売 まごコサミンクリームA】 待望のまごころスキンケアシリーズ 新商品が発売されました。 グルコサミン(保湿)成分を配合した保湿クリームです。 香りはラベンダーの香りです。 お風呂上りに、寝る前に、またスポーツ後にも使っていただきやすいように メントール配合でさっぱりとした使い心地になっています。 ぜひ、お試しください。 万協ネットショップ楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000064/ ※自社サイト、Amazonへも準備ができ次第アップしていきます。 【五桂池ふるさと村 保護ネコ姉妹 ビビ・ベル通信】 五桂池ふるさと村の動画配信アカウントを作りました。 五桂池ふるさと村TVとして配信していきます。 まずは、猫チャンネルとして猫が立ち寄る場所にライブカメラを設置しています。 チャンネルにはふるさと村の動物たちの動画を追加していく予定です。 皆さん見に来てくださいね。 1、Youtube内で検索 「五桂池ふるさと村」 2、猫ライブカメラ「にゃんカメ」(五桂池ふるさと村)をチャンネル登録(Googleアカウントが必要です) 保護ネコ姉妹 ビビ・ベルの画像や動画をインスタで発信中。 ライブ中継では見れないかわいい表情やしぐさなどをたくさん配信します。 1、Instagram内で「furusatomura_vivi_bell」で検索 2、ぜひフォローをお願いします。 【多気町商工会商売繁盛セミナー開催のお知らせ】 前年度、全前年度大好評により、3期目の今年度はなんと全8回! 製造業では初となる二度の日本経営品質賞、万協製薬松浦社長が 商売繁盛に関わる内容をお伝えします! 今年のテーマは「ドラッカー思考法大全」です! (日程) 第1回: 終了 第2回: 終了 第3回: 終了 第4回: 終了 第5回: 終了 第6回: 終了 第7回: 終了 第8回: 2月25日(火) (時間) 19:00~21:00 (会場) 多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8) ◆詳細、お問い合わせ 多気町商工会 担当:鈴木 TEL:0598-38-2296 https://www.bankyo.com/about/lecture/detail__109.html 【おたコススポンサー募集】 2020年度開催のおたコスのスポンサー、協賛企業さま(個人の方も大歓迎)を 募集しております。 スポンサー企業さまにはステージ上でのアピールタイム、資料配布、ブース設置等を ご用意しております。 来場者はSNS等を使い、世界に情報を発信したり、ブランド認知アップやPRの 絶好の機会となりますので、賛同してくださる企業さまの協賛をお待ちしております。 1口:5,000円 https://www.bankyo.com/arc/2020kyousan.pdf 2020年2月末までにお申し込みいただいた企業様は、ポスター、フライヤーに ロゴ等を掲載させていただきます。 万協製薬株式会社 FSS課 深水(ふかみず) TEL:0598-30-5266 FAX:598-30-5285 e-mail:otacos.fes@gmail.com ◆おたコス10動画 https://youtu.be/5l3VonBvaTk ◆おたコス10ダイジェスト版&おたコス11予告 https://youtu.be/2D8opGgIEqU 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF 版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」 の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華12点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 2/11 悶々としながら、道を探そう!それが私の生きる道なのだ! 今日は2月の11日の火曜日。日本は建国記念日で休日である。私の海外出張は 5日目となった。 そろそろ日本が恋しい頃だが、まだまだ後半戦が待っている。 今日はホーチミンから首都ハノイに移動してまたミッション再開である。 日本では昨日も今日も我が娘栄衣子の受験が続いている。 そのせいだろうか?私の心は何をやっていてもどこかうわの空である。 もちろん、私が受験する訳でも無く私が心配をして娘の結果が、 変わるものではないのだが、 きっとこれが親心というものだろう。 今日も試験が終わったら名古屋の駿台に行って勉強するのだと言う。 この1年間1日も休むことなく辛い中勉強を続けてきた娘に良い結果が出て 欲しいと思うのは、当たり前の事かもしれない。そう考えていると、 このホーチミンの夜の賑わいもどこか、空虚に見えてしまう。 娘が頑張っているのに、自分はこんなところで享楽に浸ってはいけないなあ。 と思ってしまい、昨日は早く部屋に戻った。 昨日はオムロン、ロート製薬、ホーチミン三重県人会と三重にゆかりのある 人々とのセッションが続いた。私はベトナムの事がより好きになった。タイと ベトナムと連携する事でもっともっと成長出来るのではないか?と言う気持ち になった。 ビジネスという視点では、アジアではタイとベトナムが最も私にとっては 有望な場所なのだと実感した。 生きていく人間には、心がついて回る。私は今月の26日で58歳になる。 それでもまだまだ悟らず、振り返らずである。 毎日毎日違う人生を生きるうちに答えは見つかるのか? それは生き続けてみないと答えはない。悶々としながらも生きることに 意味があるのだと私は思いたい。 明日に続く道を今日も探そう! それが生きる道だと今は信じたい!! 写真はそんな昨日の様子。我が五桂池ふるさと村の愛猫、ビビとベルは 相変わらず夜の大運動会を走り回っている。彼女たちもきっと道を探して いるのだろう! 2/12 運命は自分の力で切り開くものだ! 今日は2月12日水曜日、私の海外出張は6日目となった。ベトナムは二ヶ所目の ハノイである。昨日は、ホーチミンからハノイに移動するだけで一日中 終わってしまった。何せ、飛行機で2時間半もかかるのだから無理もない。 私達はハノイ到着後、空いた時間で、市内視察を行った。行ったのは ハノイ軍師博物館とホーチミン廟、いわゆるホーチミンさんのお墓である。 ハノイはホーチミンと違って、四季がある。気温は摂氏19度だから日本の秋と 同じだ。ここはベトナム戦争時には戦場になっていないので、フランス 植民地時代の旧市街地が残っており、上海に似た雰囲気がある。 残念ながら、集団行動のため、ぶらりと街歩きとはいかないのだが、夕食後 私達はジャズクラブに行ってジャズの生演奏を楽しんだ。ミッションは今日を 入れてあと2日間。気合を入れて最後まで駆け抜けたい。 海外に居ると、本来日本でやるべき事がたくさんあるのではないか? という気持ちになる。一人暮らしの長い私でも少しホームシックとなる。 日本の報道はまだコロナウイルスでいっぱいで、気持ちが詰まる。こちらの ハノイでも、昨日は公共の施設にはマスク着用が義務づけられていた。 早く収束して欲しい。 そして私は早く日本に帰りたい。 家族に会いたくて仕方ないのであります!! 早く春が来て欲しいねえ!貴方にも私にも! 2/13 人に人生あり!私にも貴方にも未来がある!!ベストを尽くしてダメなら また頑張れば良い!その途中で人生が潰えたら、次の代で叶えたらいいのだ!! というわけで今日は2月13日木曜日。私の海外ミッションは最終日となった。 日付が変わった金曜日に飛行機に乗り着くのは、金曜日の朝である。 流石にヘロヘロである。日本に帰りたい! しかし、もう、最後の力を振り絞って最終日に臨むのみである。 昨日は、海外の送り出し機関の経営する日本人学校と三重金属さんの ベトナム工場を見学に行った。 どれもこれも真面目で素晴らしいものだった。心を撃たれた。 このベトナムに来て思うことは、この国の人は本当に一生懸命だということだ。 上を目指して未来を生きようとする人々の潔さを私は痛感した。 企業とはなんだろう?社長の役目とはどれだろう?それは人の夢を叶える 装置だと私は思う。私は今年58歳になるが、私が幾つなのか?などそんなことに関係なく、その企業が成長を続けるために出来る事を一生懸命やることこそが 大切だと思うのだ。 夢を叶えるなんて陳腐だと思うかな?けれども、それが社長の仕事なのだと この出張を通じて痛感した。 その上で私は自分に問いたい。私にとって社長の仕事とはなんだろう? 私は同族企業の2代目だから、家業としてそれを伸ばすのが定めだと考えてきた。 それはそれで間違って居ない。 私が万協グループを代表として経営するのなら、それらがどうすれば成長 出来るか?こそを考えるべきだし、私の人生の全てはそのために燃え尽きても 構わないと思う。 今までなんとなく頑張ろうと思っていたのだが、この一週間の出張を通じて、 私がやるべきことが明確になった。 その事を考えるためにこの一週間があったのだと考えたい。 私は出会った人を励まして生きたいし、私が経営する会社に関わる全ての 人のために生きたいと思う。 真面目に、それだけを考えて残りの人生を生きたいと思う。 心が疲れたら慶子さんや子供達の力を借りることもあるだろう。けれども私は 私の人生を生きるために私の関わる企業の成長のために自分の時間と情熱の 全てを捧げたいと思う。この旅行の間ずっと1兆ドルコーチという本を読んできた。 このビルキャンベルのように私も仲間を励ましながら、生きたいと思う。 私の命のある限り、私は私らしく生きて、その上でどこまで成長出来るのかを 試すのだ。だから今日を私の2度目の誕生日としようと思う。タフで真剣に 社長として生きる。励まし人として生きる! タイで、ベトナムで、ものすごく頑張る人をこの一週間見続ける事で 私何起こった決意はこれだ。 生きよう!これからも!絶える事なき情熱と共に!! 2/15 本当に努力する人こそが掴む幸せがある!今日は久しぶりの松浦館長の日! みんな万協フィギュア博物館に来てな!! 今日は2月15日土曜日。私は昨日の夜ようやく三重に帰ってきた。 大阪便だったので久しぶりに大阪で買い物をして帰ったので遅くなった。 やはり日本は良い。ベトナムの人がたくさん日本に来て働いているが その気持ちがよくわかというものだ。人間は何と比較するかでその喜びが 大きく変わる。 知らないうちに幸せの中で生活している私たち日本人にはわからないことが たくさんある。例えば私はずっと1週間海外の外食ばかりだったが、ずっと 家の近所のファミリーマートの弁当やパンを食べたかった!ここを慶子さんの 料理と言わないところが私の一年の一人暮らしを表している。 でもそれもまたよしである。離れていても私は慶子さんのことを世界で 一番好きだとわかっているので一緒にいても幸せでない夫婦より100倍幸せなのだ! と、話がずれた。私がベトナムに行って嬉しかったのは日本に行って働きたいと いう若者の熱意だった。この熱さこそ、我々がなくしたものである。 我々に必要なものである。私達は、そんな幸せの中にいるのに、その中で 不幸だと言う。一体何と比べているのか?自分の人生なのか?誰かと比べての 人生なのか?そろそろハッキリしたらどうなのだろう! 自分で自分の人生を良くしようとしないなら、その人こそ一生不幸である。 そのことに早く気づいて変われる人だけが本当の幸せにたどり着けるのだ。 縮めて言えば幸せは生きる努力を続ける人だけに与えられる果実である。 もっと頑張って笑いたい!!私の心こそ皆に届け!と私は思うのだ!! 2/16 仕事をするから人はひととして生きていける!本日は晴天なり! 今日も私は万協フィギュア博物館の店番だよ!みんな来てね! 今日は2月16日日曜日!私は日本にようやく慣れた。昨日は一日中 万協フィギュア博物館で仕事をした後、慶子さんが久しぶりに帰って来たので 楽しく話をしながら過ごした。 今日も今日とて万協フィギュア博物館で仕事をしながら、すごそうと思う。 やはり仕事は楽しい。私は、人間というものは仕事をしながら成長して 行くものだと思っている。 昨日も仕事していると頭の中がキューンと音をたてて働き出すのがわかった。 これこそが私を私たらしめている最大の原因だろう。 だからこそ仕事は楽しい! これからもバンバン仕事をして成長して行こう!と私は思っている。 写真は今日訪問してくれたおやつカンパニーの松田くんだ。 ベビースターラーメンが死ぬほど好きな私は極めて感激した! 2/17 曲がりくねった道の先に、待っている未来をつかもう!! 今日は2月17日月曜日。全国的に雪の予報を聞いたような気がしたが天気予報を 見る限りそのようなことは無いようだ。 今週の私は出張続きである。まず今日は名古屋のANAホテルで中部経済同友会で 講演、木曜日、金曜日は東京のイイノホールで経営革新セミナー、土曜日の 午後2時からは多気町民文化会館にて多気町観光フォーラムで講演である。 名古屋、東京、多気町と三ヶ所での講演それぞれに私は別の資料を用意した。 そこまでのことを求められているわけではないが、私は自らの講演を全て ビデオ収録しているので、出来るだけ違う話をしたいのである。そのためには 違う資料で語るべきというわけだ。 土曜日のフォーラムではライブで二曲演奏もあるので、ぜひみなさんでいらしてください! というわけで昨日は一日中その資料作りと五桂池ふるさと村の会議だった。 仕事をして家に帰ったら慶子さんがご飯を作ってくれていて、二人で食べて 一緒にテレビを見た。とても当たり前で幸せな時間だった。 しっかりと働くからこういう時間が大切なのだろう! だから今週も忙しいけれどしっかりやろうと思います!!貴方も頑張ろう! 写真は昨日真弓さんにいただいた一足早い誕生日プレゼント!とても嬉しい。 ちなみに私の誕生日は2月26日なんですのよ! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter 配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。