松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2019年12月2日号
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆
※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ
ご参加いただいたお客様へお送りしています。
※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。
※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、
新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を
お願いいたします。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
いやあ!今回も無事に終わったみそか放談!そしてフィギュア博物館から
東京へと!ヘトヘトだけど頑張るニャン!!
先週は、自衛隊訓練から韓国、みそか放談と慌ただしい分刻みのスケジュール
の日々だった。
そして12月。師走である。
毎日が師走のような私なので、特に変わりはないが今日の東京出張からの
明日は人間ドックだ。えらいこっちゃ!
その次は愛知県に出張。さらに今週末は地域イノベーション学会、
お伊勢さんマラソン!!
さあ、今週も素晴らしい一週間にしよう!!

それではお知らせです。



【多気町商工会商売繁盛セミナー開催のお知らせ】

前年度、全前年度大好評により、3期目の今年度はなんと全8回!
製造業では初となる二度の日本経営品質賞、万協製薬松浦社長が
商売繁盛に関わる内容をお伝えします!

今年のテーマは「ドラッカー思考法大全」です!

(日程)

 第1回: 終了
 第2回: 終了
 第3回: 終了
 第4回: 終了
 第5回: 終了
 第6回:12月17日(火)
 第7回: 1月28日(火)
 第8回: 2月25日(火)

(時間)
19:00~21:00

 (会場)
多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8)

◆詳細、お問い合わせ
多気町商工会 担当:鈴木 TEL:0598-38-2296

https://www.bankyo.com/about/lecture/detail__109.html



 【第27回みそか放談】

第27回みそか放談テーマ
「継承スペシャル」

第27回みそか放談の動画は後日下記にてアップされますので、お楽しみに。

■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/





【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
 マップ上に出てきた画像をクリック
 ※円を描いた→マークが目印です。





2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し
『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。

組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の
フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から
まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。
さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての
質問権が付いてきます。

限定10名様限りです!お申し込みはお早めに!


【内容】

1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF
版

2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間)

3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度)

4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ

5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版)

6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版)

7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る

8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版

9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」
の両立性について

10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票


【特典】

11.CD-R】メディアアーカイブ集

12.【DVD】万協製薬テレビ放映集

  ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。

豪華12点セット、ぜひお申し込みください。

◆万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/85






私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/



ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!


11/26

また、ビジネスの戦場に私は舞い降りた!!
いよいよ第27回みそか放談令和元年継承スペシャルは今週土曜日午後8時から
おかげ横丁海老丸にて!

というわけで今日は11月26日火曜日。5日間の自衛隊の訓練を終えて私は
またビジネス界に戻った。夕方からまた仕事をいくつかして、夜眠ったら
自衛隊訓練の時には見なかった受験の夢とか、いつもの夢に戻った。
人間とはつくづく面白いものである。

リラックスしたということなのだろうかな。
でもね、自衛隊の訓練に参加して思う事は皆、心根の良い人達ばかりだという事だ。
国を守るという志の高い仕事を何年も続ける事できっとこういう人格が育つのだろうか?
と私は想像してみた。
そうだとしたら、こう言った教育を学校教育に取り入れてみたらどうなるだろうか?
と私は、考えてみた。
貴方ならどう考えるだろう?

さて今日は仕事の後、ユニシグというイタリア食科学大学の学生の皆さんの修学旅行の
晩餐会をうちのふるさと村で行う事になっている。
それが終われば翌朝6時のソウル行きの船に乗らねばならないというまたもや強行
スケジュールだ!
そして土曜日は帰国のその足で、みそか放談に参加だ。

というわけで、舞い降りた前線は、過酷であるが、全力で目的を達成するつもりで
あります!!写真はそんな浮世に戻った私である!!



11/27

ああっ!フェデックスのような毎日!無事に帰ってこれるかなあ?!
第27回みそか放談継承スペシャルは、令和元年11月30日、午後8時から
伊勢市おかげ横丁海老丸にて!会場に来てね!

というわけで今からセントレアに向かって朝6時の船に乗って韓国行きである。
帰りは土曜日の夕方なのでギリギリみそか放談に間に合うかな?くらいである。
まー、ようやるわ!と思うのだがこれも仕事!仕方がない。
経営者はずっといろんな事に悩まされて、今の悩みは次の悩みで解決をするという
恐ろしい職業である。

しかしながらトラブルが私のビジネス!と割り切って終えば、それも乗り越えられない事はない。
私は死ぬまでこんな生活なのだろう!
でもね、忙中閑ありというから、きっとこの出張も私のためになるだろう!
さあ行ってきまっする!!

写真は昨日のふるさと村でのイタリア食科学大学の修学旅行の生徒の皆様との
ウエルカムパーティーの様子!ワイジーラボの二人にも会えてよかった!
とても楽しく美味しい時間を過ごせました!!どうか三重県を楽しんでね!!




11/28

日本と韓国はもっとクロストウ ユー!お互いをわかり合う事で幸せになるだろう!!

私の韓国滞在は二日目となった。昨日はソウルに着いて、万協製薬の医薬品を
輸入販売してもらっているwinner社のチャンさんと打ち合わせと食事を行った。
今回はエージェントは同行せず、私の長女の琴子に通訳として参加して貰った。

琴子は韓国ドラマ、ケーポップが子供の頃から大好きで、そこで韓国語が喋れる様に
なったという強者である。よって本人は恋愛のフレーズしか分からない!と言っていたが。
そんな事はなかった。

思えば10年前高校一年の夏に東方神起ゆかりのツアーに来て以来なんやかやでこちらに
縁のある私達である。
流石10年の成果というか翻訳も板についたもので、父親としてとても頼もしく思った。
琴子は韓国好きがこうじて、毎年こちらを訪れるようになった。
大学受験の時も韓国のラジオをiPhoneで聴いていたくらいの面白さであった。

そんな琴子も研修医2年目で来春には結婚式も控えている。私としては独身最後の
親子旅行というわけである。
今回は琴子のチョイスでLCCに乗り、ソウルの古民家に泊まるという面白い企画である。
こちらの人の目線の暮らしの中に溶け込むと学ぶことがたくさんある。

ここの宿は床に布団を敷くのだが、オンドルという強烈な床暖房がある。
こいつがまあ半端なく熱い!普通の温度にしていてもマットレスをとおしてその熱が
上がってくる。多分最高温度にしたら焼け焦げるほどだろう。私など美味しいベーコンに
なるほどだ。
しかし朝になって見れば喉も痛くない。暖房ではないから空気も乾燥しないのだ!これは良い。
韓国は昨日からめちゃくちゃ寒く夜は氷点下近くの寒さなので、このオンドルはとても良い。

食事も美味しい。参鶏湯もサムギョプサルも美味しい。どれも日本にはないものばかりである。
政治的にはとてもややこしい、日韓だがせめて私達民間だけは仲良くお互いの良さを
分け合えるようになりたいと思った!
というわけで、今回はついでに親子の愛情と韓国を極めてみたいと思いマッスル!!



11/29

僕が君のために出来ることがあるならどんなことでもやるよ!!
第27回みそか放談 継承スペシャルはいよいよ明日午後8時から!当日来れない人は
YouTubeのbankyo TVでご覧ください!!

という事で、いよいよ明日の夜は27回目のみそか放談である。今回は陛下が即位された事もあり、
どうやって歴史を繋いで行くのか?というプレゼン企画である。パネラーが様々なプレゼンを
行うのでいつものみそか放談とは趣きが違う。

しかしながら私は今日も明日も韓国である。セントレアに着くのは5時過ぎなのでギリギリの
到着となるだろう。皆さんのお越しをお待ちしている。

このみそか放談は、私の完全なるプロデュースによって開かれているトークバラエティなので、
どんなイベントよりも愛着がある。
年間4回、27回目なんて良く続いているもおもいませんか?
こうして私は、人知れずコツコツと続けていく行為が好きなのである。
だってどんなイベントでも仕事でも全部自分が考えても良いなんていうことなんてないからだ。

みそかと音楽とフィギュア博物館だけはそれが出来るので私はこの3つをとりわけ大切にしている。
今回はその中の2つの合体で、人生初めてのヒップホップに挑戦するのでそこも楽しんで欲しい!

さてと今日の写真は娘、琴子とのソウルフルな一日中である。
いつも離れ離れの私達が久々に集まって行動を共にしている。ああ、なんか10年前の琴子と一緒に
来た東方神起ゆかりの地ツアーを思い出す。
私も琴子も10歳歳を取ったが、考え方もらしさもちっとも変わらない。その事がとても嬉しい。

家族のため、娘のためならどんなことでも私はやるだろう。命すら捧げることも厭わない。
人間は遺伝子の方舟という。
つまりは子供は、自分の遺伝子を半分継承しているのだから、だから私はもう子供達が居るから
どう生きても良いのかも知れない。
だったら彼等の幸せのために少しでも多くの時間を使いたいと思う。
だから私は明日まで人生最大の仕事をしているのだと自覚している!

昨日は娘のソウルにいる友達と食事をしたが韓国ではソウルの大学に行くこと、ソウルの
大手企業に就職するために必死で勉強するそうだ。単なるメンツだけではなく給料も良いらしい。
気持ちはわかるけど、ちょっと極端だなと私は思った。なんかソウルは面白いけれど若者達を
見ていると大変だなと思った。
日本の豊かさは、祖先の努力の賜物である。
日本があと50年くらい経って人口が減ったらこんな風になるのかも知れない。
その時私の子孫たちはどんな風になっているのだろうか?!!


 とっても良い話を読んだ。生きていくことへの希望と本日のメッセージ!
 草なぎくんの人生はきっとこれで良かったのだと思う!!
 →https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00000326-oric-ent&fbclid=IwAR3IDJR61Y4RKYBjlvUk-0fo5DEEjt-ggga25I-yslgbSSYkQwKCQaalt3c


 これも素晴らしい記事!足るを知ることが我々の人生をもっと素敵に変えてくれるのに!
 早くその事に気づこう!!
 →https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00010001-huffpost-int&fbclid=IwAR39mI6dhMXk4g0ZISqhahTThrYzQyGd8l3tg5F1-oZSIXxtrkduVWZSGyM




11/30

やっぱり今の私のレベセンは三重県かな?!いよいよ第27回みそか放談 
継承スペシャルは本日午後8時 伊勢市おかげ横丁 海老丸にて、ライブは
当日参加予約なしでオーケー!来れない人は、YouTubeのbankyo TVにて!

ということで私の韓国滞在は4日目になった。今はプサンにいるのだが、
今からKTXに乗って、ソウルに戻りそれからまた仁川空港に行ってそれからセントレアである。
ここからは分刻みで動かないと、みそか放談に間に合わない!
というわけで私の土曜日は、スペシャル土曜日となりそうだ。

娘の最後の独身旅行 センチメンタルジャーニーに付き合った私だが、
結婚しても暇だったら行くよ!と言われてしまった。
父親としてはなんだかこの娘に振り回される感じも悪くないなあと思う今回であった。

確かに結婚して名前が変わっても私の娘には変わりのだから、これからもこんな出張が
続けられたら良いなあ!と私は思った。
一人暮らしの私に貰ったちょっとした早いクリスマスプレゼントのようなジャーニーだった!!

写真はそんな琴子との思い出と、今日披露する私の人生初めて作ったヒップホップである。
みそかで是非聞いで欲しい!タイトルはBBB三乗である!!

俺の生まれはダウンタウン レペゼン神戸シテイ
神戸なのに いせやファーマシー
年々 売り上げ増し
時はセブンティ 伸びる消費
俺はいつでも 店番暮らし
物に溢れ 幸せ享受した 
愛らしい
今日も明日も この道続くと信じてた
エタニティー
けれどナインティファイブ
起こったアースクエイク
明日も食えない 今日も食えない
取り返したい 俺だけのライフ
俺は神戸捨て やってきたんだこの 伊勢
威勢吐いて ガムシャラに生きたこのトウエンテイ おかげで再生 企業再生 
豊かになった この財政
けれど 消せない マイソウルハングリー
半端な ブラザーズ には 負けないぜ!
見せてやるぜ! これからも
俺の グレイト レッドハッピーオウ!イエイ!!



12/1

いやあ!今回も無事に終わったみそか放談!そしてフィギュア博物館から
東京へと!ヘトヘトだけど頑張るニャン!!

今日は12月1日日曜日、私はほぼほぼ一週間ぶりに家に帰ってきたようなものだ。
自衛隊から韓国へと慌ただしい日々だった。
昨日は朝起きて、韓国プサンを出発してKTXでソウルへそこから飛行機でセントレア、
そのあと走って高速艇、そのあと車を飛ばして伊勢のみそか放談へと、連続アニメの
ような分分刻みのスケジュールだった。

みそかでは初めてヒップホップを披露した。娘には歌詞見て歌うのはあかん!と
言われて見ずにやったら後半ボロボロになるというラップデビューとしては苦い経験をしたが、
これもまた良い人生の学びであった。
みそかのプレゼン大会も好評で、私はようやくやれやれという事だった。

会場も、ほぼ満員ということでこちらも嬉しい。見逃された方はまた、YouTubeのbankyo TVで
ご覧くださいね!次回は来年のみそかは、2月29日の土曜日です!!

さて今週は明日が東京、明後日が名古屋、土曜日は三重大での地域イノベーション学会、
日曜日がお伊勢さんマラソンというこれもまたむちゃくちゃスケジュール!けれど負けずに
めげずにライフゴーズオン!!で頑張ります!
あなたも素晴らしい日曜日を!!




12/2

家族は人生の基本形!落ち込んだ、日には激安スーパーで!!
今日は12月2日月曜日、私は今日、東京に日帰り出張である。
あるコンテストの審査のためである。
忙しい師走に、こういう仕事は入れたくないのだが、こればかりは仕方ないので、
やるからには頑張ろうと思う。

日本は寒いがまだ韓国よりはマシである。日本も景気良くないが韓国よりはマシである。
いろんな国が居て、いろんな人がいる。
いろんな人生が私達の上にはあるのだと思う。
昨日は、2時ごろまで会社で会議をして、そのあと久しぶりに慶子さんに会いに行った。

琴子との旅行の話をしたかったのである。
いろんな話をして、やはり家族はいいなあと思った。
やはり、家族は人生の基本形だ。

帰りにトライアルという激安スーパーによって爆買いをしたら心が回復した。
しかし、なんということだ。会計をしようと思ったら、お金がウォンしかなかった!
よって買い物は七百十六円だけして帰ったのだ。
トホホ!
というわけで以下は次号のメディサポの川柳賞と、私の初、ライトニング掲載である!!

みんな、本屋で見てね!!
メディサポ賞
やがて来る 介護するよりされるほう

高齢化が進んで、老老介護の時代になりました。介護頑張ると自分の時もきっと役に立ちますよ!

社長賞
女子会は更年期ネタで盛り上がる
いつまで女子会やねん。と思われがちですが、楽しいですよね。女子会


 終末期の3年間の医療費全世代医療費の8割を占めると言われている。
 高騰する医療費削減のためには仕方ないのではないか?!
 →https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00000006-asahi-soci&fbclid=IwAR0tGJrlCr_PSF8oIPT6s9IS1uRhyitRSy1DGjaHl5oWTgsHnvNTzvuTdVE





FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura


過去のメルマガはこちらを御覧下さい。
http://www.bankyo.net/email_newsletter

配信停止 ↓ (下記URLをクリックするだけで配信解除になります)

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.