松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男のメールマガジン2019年11月25日号
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆
※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ
ご参加いただいたお客様へお送りしています。
※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。
※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、
新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を
お願いいたします。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
核の傘?!そんなものがいつまでもあると思わない方が人は幸せになれる!
松浦信男商売繁盛経営塾は、今日夜午後7時から、多気町商工会にて!
みんな来てね!!

今日は11月25日。今週は怒涛の一週間である。
まず、今日は自衛隊訓練5日目の最終日。明日一日中仕事をして、明後日からは
4日間の韓国出張、帰ってそのままみそか放談である。
よって日曜日の朝まで繋がったような一週間となるだろう。なんとか
乗り切りたいと思う!
というわけで比較的暖かい今年の天気に感謝して今週も張り切っていきましょう!!
さあ、今週も素晴らしい一週間にしよう!!

それではお知らせです。



【多気町商工会商売繁盛セミナー開催のお知らせ】

前年度、全前年度大好評により、3期目の今年度はなんと全8回!
製造業では初となる二度の日本経営品質賞、万協製薬松浦社長が
商売繁盛に関わる内容をお伝えします!

今年のテーマは「ドラッカー思考法大全」です!

(日程)

 第1回: 終了
 第2回: 終了
 第3回: 終了
 第4回: 終了
 第5回:11月25日(水)←本日開催
 第6回:12月17日(火)
 第7回: 1月28日(火)
 第8回: 2月25日(火)

(時間)
19:00~21:00

 (会場)
多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8)

◆詳細、お問い合わせ
多気町商工会 担当:鈴木 TEL:0598-38-2296

https://www.bankyo.com/about/lecture/detail__109.html



 【第27回みそか放談】
皆さん、是非会場に来て頂きパネラーの今この時代だからこその熱い討論を
御覧頂けたらと思います。
当日は軽食がついて観覧料はたったの1000円です。 (内容は変更する場合があります)
予約は必要ありませんので、どしどしお越しください。
ここでしか聴けない議論を楽しんでいただけます!

第27回みそか放談テーマ
「令和を繋ぐスペシャル!さまざまな歴史を繋ぐスペシャルプレゼン大会」
 
日時:2019年11月30日 午後8:00~翌午前1:00(予定)

場所:伊勢おかげ横丁 海老丸
     ◆MAP
      http://www.bankyo.com/arc/20160905map.pdf
      (〒516-8558 三重県 伊勢市宇治中之切町52)
 
料金:1,000円
 
非常におもしろいトークが繰り広げられると思いますのでお見逃しなく!!

リアマツテレビ 「第27回みそか放談」 予告 2019/11/23
https://youtu.be/3xfcnIhXVlM

リアマツテレビ 「第27回プレみそか放談」 2019/11/23
https://youtu.be/yUN1pw7rjo0

当日お越しいただけない方も、Youtubeで配信いたしますので
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/
をチェック。

詳細、変更等は下記にてご確認いただけます。https://www.facebook.com/misokahodan/




【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】
万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。
館内を観ていただくことも可能になりました。
Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を
入れてもらうことができます。
コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。

◆万協フィギュア博物館ストリートビュー
http://urx3.nu/MmCZ

◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索
 マップ上に出てきた画像をクリック
 ※円を描いた→マークが目印です。





2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し
『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。

組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の
フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から
まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。
さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての
質問権が付いてきます。

限定10名様限りです!お申し込みはお早めに!


【内容】

1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF
版

2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間)

3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度)

4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ

5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版)

6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版)

7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る

8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版

9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」
の両立性について

10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票


【特典】

11.CD-R】メディアアーカイブ集

12.【DVD】万協製薬テレビ放映集

  ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。

豪華12点セット、ぜひお申し込みください。

◆万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/85






私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画)
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内
http://bankyo.ocnk.net/

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/

■講演会スケジュールのご案内
http://www.bankyo.com/about/lecture.html

■万協写真館のご案内
http://www.bankyo.com/figure/

■万協ホール貸し出し
http://www.bankyo.com/hall/



ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!


11/19

顧客から社員を守る事、それが社長の一番の仕事である!

今日は11月19日火曜日
寒いかなと思ったらまたお昼は暑かったりして、いやもうこれは温暖化が
進んでいる証拠だろうと思う。
昨日も一日中、会議と話合いで終わった。今日も同じである。つくづくこの社長
という仕事は、いろんな困りごとをいかにうまく解決するか?
が大切な仕事であると思う。その際に私が大事にしている事は、顧客よりも
社員を大事にするという事だ。

もちろん両方大事にできれば言う事ないのだが、なかなかそうならないことも
多くその際、顧客を優先してしまう人も多いだろう。しかし、そればかり社長が
やっていると社員は会社と顧客に挟まれて動けなくなってしまう。
賢明な社員ならさっさと辞めるだろうが、懸命な社員だとそれもできない。
その事によって心の病気になったりする。
悲しむべき事だ。

だから私は常に社員の側で社員を守る。もし、社長の仕事とは何か?と
聞かれたら私は顧客から社員を守る事!と答えるようにしている。
忙しすぎて自分の時間は寝るときだけの私だが、それでも心は失いたくない。
仕事を失うのならまた作れば良い。

しかし社員との信頼を失ってでも得たい仕事などどこにもない。
こう言った事は働き方改革とか多様性社会よりももっと声を大きくして言う
問題である。

無理な要求をする顧客にノー!と言おう!
それを言える会社になろう!それを言う社員を守れる社長になろう!!



11/20

離れていても心は繋がっているからこそ、家族なんだ!忙しいねえ!
もう師走みたいだ!!

今日は末娘栄衣子の19歳の誕生日だ。もうあの日から19年経つのかと思うと
驚きである。どうか、素晴らしい一年にしてほしいと思う。家族はみんな
いろんなところに居てもLINEで繋がって話せる21世紀はいい時代だなぁ!
と私は朝からそんなことを考えていた。

昨日も来客、会議の連続で朝の7時から夜10時までびっちりと働いた。
しかし、そうやって忙しいのは必要とされてると言うことなので、喜ぶべき
ことだろう。

写真は昨日の万協次世代塾と今年のアントレプレナー東海北陸代表の
小野田君兄弟!
あまりのナイスガイに心から応援したいと思った!がんばれ!日本代表勝ち
取ってね!!では今日も素晴らしい一日中を!!




11/21

さあ、今日からの招集訓練がんばるぞ!

今日は11月21日、11月ももう終わりである。ここのところは寒さが身に染みる
ようになってきた。そしてこの時期に5日間の自衛隊の招集訓練である。
結構、野外訓練とかもあるのでどうかこの5日間は寒さが和らいで欲しい!
と心に願う私なのでした!
というわけで、とりあえず訓練頑張ってやってきます!!

写真は昨日の栄衣子の誕生日プレゼントにいただきましたお赤飯のお裾分けと
自分で作ったアナゴうどん。料理も板に付いてきましたね!!



11/22
それにしても減らない体重!どうにかならないもなかなあ!今日は11月22日!
なんだかゾロ目が続いて嬉しい。

今日は雨が降るそうだけど、なんとか無事に終わって欲しいものだ。
今朝の身体検査でなぜか身長は1センチ伸びて167センチとなっていたが、
体重は75キロ!と増加していた。

おかしい!これだけマラソンやっているのに、なんで痩せへんねん!!

と私は自らの体を恨むのだった。
やはり糖質制限、お酒制限しかないのであろうか?
あなたはどうしたら良いと思いますか?!

昨日は、夜多気町商工会にて、外国人研修制度での組合の説明会があった。
単なる、人手不足の解消ではなく、発展途上国への貢献という気持ちを持って
欲しいという、ユニバーサル技術センターの高岡代表理事の言葉が心に染みた!

うちでもこの制度を採用してみたいと思えるようになりました!

さあ、今日も頑張ろう。


 でなければいけない。それとこれとは別問題!
 →https://news.yahoo.co.jp/pickup/6343227?fbclid=IwAR1v8eGDhcA_Pmpv657lzkyvMfDm3ALaBZiBFc2Wn5jUdiaBsJG7Xcu2jkA




11/23

いい夫婦の日に永年勤続の表彰状をいただきました!

というわけで今日は土曜日。雨の日だけれど頑張ろうと思う。
昨日はいい夫婦の日だった。いい夫婦とはどんな夫婦なのだろうか?
と考えてみたがよくわからなかった私だ。
でもきちんとした大人で、きちんと子供達を育てるのが良い夫婦なのではないか?
と私は思った。

そうなると私はその辺りを慶子さんに任せっきりのような気がしてくる。
かろうじてきちんとした大人というのには入っている気がするが、やりたい
ことをやる私はそれに当たるのだろうか?と今更にして思う今日なのだった。

写真は昨日、5年間の自衛隊の永年勤続表彰状だ。実は私は渡すばかりで
永年勤続表彰状は初めてもらった。
なんだか嬉しいものです。
さあ、今日も頑張って行こう!!
どうか素晴らしい連休を!!





11/24

いい夫婦の日に永年勤続の表彰状をいただきました!

というわけで今日は土曜日。雨の日だけれど頑張ろうと思う。
昨日はいい夫婦の日だった。いい夫婦とはどんな夫婦なのだろうか?と
考えてみたがよくわからなかった私だ。
でもきちんとした大人で、きちんと子供達を育てるのが良い夫婦なのではないか?
と私は思った。

そうなると私はその辺りを慶子さんに任せっきりのような気がしてくる。
かろうじてきちんとした大人というのには入っている気がするが、やりたい
ことをやる私はそれに当たるのだろうか?と今更にして思う今日なのだった。

写真は昨日、5年間の自衛隊の永年勤続表彰状だ。実は私は渡すばかりで
永年勤続表彰状は初めてもらった。
なんだか嬉しいものです。
さあ、今日も頑張って行こう!!
どうか素晴らしい連休を!!



11/25

核の傘?!そんなものがいつまでもあると思わない方が人は幸せになれる!
松浦信男商売繁盛経営塾は、今日夜午後7時から、多気町商工会にて!
みんな来てね!!

今日は11月25日。今週は怒涛の一週間である。まず、今日は自衛隊訓練5日目の
最終日。明日一日中仕事をして、明後日からは4日間の韓国出張、帰って
そのままみそか放談である。
よって日曜日の朝まで繋がったような一週間となるだろう。なんとか
乗り切りたいと思う!
さて自衛隊であるが、ここの基地はご飯が美味しく、身体も動かすので
ついつい三食しっかりと食べてしまう。訓練して太るのは私くらいかもしれないと
昨日は帰って20キロ走ってみた。訓練の成果か、いつもより楽に走れた気が
するのは気のせいだろうか?!

いつも適当なものばかり食べてる私なので熱いご飯が食べられるだけ幸せである。
しかしそんな呑気な事を言えるのも5日間という長いようでも短い期間の
おかげだと思う。毎日毎日日本の国防のために頑張っておられる自衛隊の
皆さんには心から感謝したいと思う。

ローマ法王が日本にこられて核の下の平和は本物ではないと言われたが、
そうなれば日本の自衛隊こそ世界軍の未来型ではないか?と私は思った。
貴方はどう思われるだろうか?

というわけで比較的暖かい今年の天気に感謝して今週も張り切っていきましょう!!






FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。
https://www.facebook.com/bankyofan

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している
ページです。
https://www.facebook.com/figure.matuura

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます)
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura


過去のメルマガはこちらを御覧下さい。
http://www.bankyo.net/email_newsletter

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.