◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 特に仕事は何時も新しい局面が待って居るからこそおもしろいのかもしれない。 私がハマっている、マラソンもそうだ。全く同じ走りというものはない。 今週末に迫った、土山マラソン。フルマラソンに挑戦。 この日のコンディションというようなものに左右されまくるのである。 そう考えて見れば、私の心も毎日変わるから、生きていて面白いのかも 知れない。心は気まぐれというが、その気まぐれこそが新しい何かを世界に 作り出しているのかも知れない。 だからこそ変化にこそ気づくべきだね!それが生きている事だ。 ちなみに私は、どれだけマラソンしても痩せない! 身体の変化がないというのは、恐ろしい!なぜかというと運動するとお腹すいて 食べる!の無限ループだからなのだ!! それではお知らせです。 【講演】 10月30日 名古屋学院大学商学部 イノベーション論講義 【多気町商工会商売繁盛セミナー開催のお知らせ】 前年度、全前年度大好評により、3期目の今年度はなんと全8回! 製造業では初となる二度の日本経営品質賞、万協製薬松浦社長が 商売繁盛に関わる内容をお伝えします! 今年のテーマは「ドラッカー思考法大全」です! (日程) 第1回: 終了 第2回: 終了 第3回: 終了 第4回:10月29日(火) 第5回:11月27日(水)←日程が変更になりました。 第6回:12月17日(火) 第7回: 1月28日(火) 第8回: 2月25日(火) (時間) 19:00~21:00 (会場) 多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8) ◆詳細、お問い合わせ 多気町商工会 担当:鈴木 TEL:0598-38-2296 https://www.bankyo.com/about/lecture/detail__109.html 【おたコス11】 2019年11月10日 おたコス11開催します。 そこで、コスプレイヤーはもちろん、地元の方々も楽しんでもらえるイベント作りのため 一緒に盛り上げてくださる企業さまを募集しています。 スポンサー企業さまにはステージ上でのアピールタイム、資料配布、ブース設置等を ご用意しております。 来場者はSNS等を使い、世界に情報を発信したり、ブランド認知アップやPRの 絶好の機会となりますので、賛同してくださる企業さまの協賛をお待ちしております。 1口:5,000円 万協製薬株式会社 FSS課 深水(ふかみず) TEL:0598-30-5266 FAX:598-30-5285 e-mail:otacos.fes@gmail.com ◆おたコス10の動画が完成しました。 https://youtu.be/5l3VonBvaTk ◆おたコス10ダイジェスト版&おたコス11予告 https://youtu.be/2D8opGgIEqU 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF 版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」 の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華12点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 10/22 おめでとうございます!即位の礼! いよいよ新しい世代のスタートなんですね! 今日は22日火曜日。即位の礼で日本は祝日である。パレードは延期に なるらしいが、何はともあれめでたいことだ。 向けての長距離走を試すのである。 走っていると大抵の嫌なことは忘れられると私は思う。だから人は走るのでは ないだろうか?! 写真は、昨日の息子とやったヨガと365歩のマーチ! やっぱり、若さには勝てない!角度が全然違うね!! やっぱり休まないで歩けだね!! 新しい天皇陛下が即位された。とてもよく正装がお似合いだ。 陛下は私の二つ年上。これから私達の世代がもう一度、素晴らしい日本を 取り戻そうよ!! →https://news.yahoo.co.jp/pickup/6340272?fbclid=IwAR2Ax8kYZSl5tQNwkdKHioM9K2o0YqoShtHVKhsAko90vEhx3yor6issOEE 10/23 第18回 10月27日の風子祭りにいらっしゃい! 今度の日曜日 10月27日日曜日午後1時から私のバンドco2の野外ライブが 多気町 風の丘特設ステージで開かれます。私のバンドは基本的にコピーは やらないのだが、今回は特別に風の丘さんのリクエストにお応えして、 昭和歌謡スペシャルをお届けする! 曲目は兄弟舟、君といつまでも、365歩のマーチ、津軽海峡冬景色、悲しくてやりきれない、 川の流れのように、上を向いて歩こう、見上げてごらんよるの星を の8曲をお届けする。 無料なのでぜひぜひいらしてくださいね! 今日は23日の火曜日、私はお昼に名張シテイホテルで講演のあと、赤福の 濱田くんと松本薬品の松本くんと3人で恒例のニュービジネス協議会の 全国大会のために3日間、高松出張である!うどん県に殴り込みである!! 高松の皆さん!どうぞよろしく!! 天皇陛下の正装を見て、これは今年のハロウィンで流行るコスプレでは ないかなあと思った私はちょっとだけ不敬である。 という事で、今日の写真は風子祭りのポスターと、30キロ走った私と365歩の マーチの練習風景! 30キロ走るのに6時間も掛かった。これでは土山マラソンの完走は難しいだろうが、 こうなったらやるだけやらんとあかん! 千里の道の一歩から始まる事を信じよう!! 30キロ走ると身体が興奮して昨日の夜はよく眠れなかった。どんだけ若いねん! 松浦さん! 10/24 人は幸せのために生きている。誰もそれを止める事はできない! 今日は10月24日木曜日、私は昨日の名張でのロータリークラブでの講演を 終えてから夜から高松に来ている。ニュービジネス協議会の全国大会に 参加するためだ。 ニュービジネス協議会は日本でビジネスによるイノベーションを起こすための 新しいビジネス創造のための全国組織である。 つまり既存の組織では変革を起こしにくいので、新しいビジネスを作り出す事で 日本社会を変えていこうとする運動である。 赤福の濱田君が会長、私が副会長というわけだ。私達が年4回、伊勢でみそか放談を やっているが、あれもニュービジネス協議会の活動の一部である。 このような全国大会をいずれは伊勢でやらないと行けないので、もしこの活動に 興味がある方は私までご連絡ください。入会案内書をお送りします。 そんなわけで昨日は久しぶりに騒いだ。一人で孤独に走る日常とは随分と 違う。たまにはこういうのも良いね。高松なのでたくさんいろんなうどんも 頂いて幸せである。 なんかこうして居ると人間は幸せになるために生きているのだし、それを誰に も邪魔する権利は無い様に思う。 当たり前のことだが、幸せを感じられるのは生きて居るからであり、それを 私の様な経営者は殉教者のように、禁じがちである。 しかし、どんな素晴らしい経営者もやがては死ぬし、いつまでもその場所には いられない。 ならば、私の人生であっても思い切りやり残してある日突然に終わって バトンを落としても良いのでは無いか?と今朝そんなことをふと思った。 松浦さんよ。そんなに思い詰めなさるな!と神様に言われたような気がした。 もっとリラックスして楽しんでも良いのだよとね! 昨日はたくさんの人からそんな風に教えてもらった気がしてならない。 たくさん笑ってたくさん感心したそんな1日だった。 あなたもどうだろう?もう少しリラックスしてダメならダメで投げ出しても きっと誰かがバトンを拾ってくれる。 そんな風に考えて見てはどうだろう?! 自分から幸せになろうとする気持ちをもっと大切に!! 今日を生きようでは無いか! 写真はそんな私の昨日のグラビティから離れたグラフィティーであります!! 今日も良い一日を!! 10/25 いやあ楽しかったね!ニュービジネス協議会全国大会2019! というわけで今日は10月25日の金曜日! 私は高松3日目の朝である。今日はエクスカーションが予定されているが 濱田会長の次の予定があり、我々はもうすぐこの街を離れる。 楽しい3日間であった。特に昨日のニトリ創業者の似鳥さんの講演会は、 絶品であった。 明るく、面白く、言いたいことをズバッと言ってけろっと笑っている。 こういう講演会なら何時間でも聞いていられる。 似鳥さんは私より20歳くらい年上だが、この時、私は似鳥さんのように人前で 笑っているだろうかなあ?そうだったらいいなあと思った。 良い仕組みを作って加速させる。それができれば自然と事業は拡大していく。 そのためには経営者は学び続けなければいけないと。 似鳥さんがチェーンストアの師匠として仰いでいた渥美俊一さんは、 三重県松阪市の出身だ。 なんだか私は少し嬉しくなった。 似鳥さんの域にはとても達することはできないだろうけれど、同じ道を 志すものとしてとてもとても励まされた!! 三重に帰ってまた考えよう! 写真はそんな似鳥さん。自身の著書も出ているのでぜひ買って読んでみてください。 世界中の人が惹かれるのは3割以上安いという事実。これがお値段以上、ニトリの原点であろう。 あとは、高松市丸亀町の商店街再生の話も素晴らしいものだった!いやー今回は とても心にヒビキアキラだった!! 10/26 今日は10月26日土曜日!多気工業会の大運動会の日!アンド午後6時半からは、 ふるさと村で、ふるさと寄席があるよ!きてね! というわけで長い雨も上がって。今日は晴れた。私は今から多気町工業会の 大運動会に参加する。体育館でやるので雨でも同じなのだが、やはり晴れた方が 気持ちよいというものだ。 昨日の夜、たきにかえって、久しぶりには一人で過ごした。丸二日、話しっぱなし だったのでとても疲れた。よって、この一人が私を癒してくれた。 そして読み残して置いた、ジャンプコミックスの鬼滅の刃を17巻まで今、 読み終えた。 間違いなく、今世紀最大の面白さと誠実さを兼ね備えた名作マンガである。 こういう風にして書くと、一人でも読んでみよう!という人が出てきてくれたら 嬉しいので、そう書くのだ。 今、日本中の書店で品切れだから入手困難だろうが、ぜひ機会を見つけて 読んでみてほしい。 私がここまで書くのは滅多にないことなので、どうか楽しんでもらえたら! と思う。 というわけで、ああっ、今日も寝不足である!! 明日の午後一時からの多気町風の丘のコンサートも来てね!! 10/27 幸せは歩いては来ない、だから幸せに向かって、歩いていくんだよ!! さて、今日午後一時からは多気町風の丘のお祭りで私のバンドco2の野外 コンサートがあるよ!来てね!! ささよという事で今日は27日日曜日。もう10月も終わりだ。 今日、私は一日中フェギュア博物館の店番である。しかし、午後1時からは、 天啓公園の障害者施設風の丘にて、コンサートを1時間行います。 私達は滅多にコピーをやらないのだけれど、今日は特別に、昭和歌謡だけで やりますので、無料なのでぜひ来てくださいね!! 待っています。 昨日は多気町工業会の運動会で楽しい時間を過ごした。私はお葬式が中に 入って途中はいられなかったが、みんなの楽しむ姿をみてとても幸せに なった。 私は、何時もどんどん新しい事を始めるのが好きで飽きっぽい性格なのだけれど、 たくさん人が居てくれる事で、私の考えた事が続いていく。 仕事もイベントも同じように思う。 だから私は企て屋である。 特に仕事は何時も新しい局面が待って居るからこそおもしろいのかもしれない。 私がハマっている、マラソンもそうだ。全く同じ走りというものはない。 この日のコンディションというようなものに左右されまくるのである。 そう考えて見れば、私の心も毎日変わるから、生きていて面白いのかも 知れない。心は気まぐれというが、その気まぐれこそが新しい何かを世界に 作り出しているのかも知れない。 だからこそ変化にこそ気づくべきだね!それが生きている事だ。 ちなみに私は、どれだけマラソンしても痩せない!身体の変化がないというのは、 恐ろしい!なぜかというと運動するとお腹すいて食べる!の無限ループだからなのだ!! 10/28 心はお互いに開きあってこそ!出会った意味があるのだね! 今日は28日月曜日! いよいよ秋らしくなりましたね!! という事で今日は、朝から釜屋化学に来ている。このように制服も 万協グループらしく青色になった。 あと、グループで赤字なのはここだけなので、残りの半年余りで黒字に変えるのだ。 全員面談をしたので、皆の顔が明るくなったように思う。 やはり心を開いて、話し合い事が大切だと思う。 昨日は障害者施設の風の丘さんで、co2のコンサートを開いた。 やっぱり野外は楽しい。演歌と昭和歌謡、フォークなどのコピーだったけれど、 歌には違いないのだなあ!と私は思った。 というわけで今日の写真は、昨日のコンサートの様子!私の秋はどんどん 深まってきたようだね!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。