◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 先週末から始まった社員面談。どんどん新しくよい意見を社員一人一人の率直な意見や もっと自分たちの働く場をよいものにしていきたいという意見を聞くことができる。 そこからの意見からできた「万協次世代養成塾!」BNS開校決定! 社長から社員に持って欲しい考えなどを話してもらい、 今後の万協を担う人材を育成していく教育の場となる。 どうせなら社長が本心で作りたい組織を作ろう!!ということで、9月開校予定である。 それではお知らせです。 【多気町商工会商売繁盛セミナー開催のお知らせ】 前年度、全前年度大好評により、3期目の今年度はなんと全8回! 製造業では初となる二度の日本経営品質賞、万協製薬松浦社長が 商売繁盛に関わる内容をお伝えします! 今年のテーマは「ドラッカー思考法大全」です! (日程) 第1回: 終了 第2回: 8月27日(火)→8月22日に変更となりました。ご注意ください。 第3回: 9月24日(火) 第4回:10月29日(火) 第5回:11月26日(火) 第6回:12月17日(火) 第7回: 1月28日(火) 第8回: 2月25日(火) (時間) 19:00~21:00 (会場) 多気町商工会2階会議室 (三重県多気郡多気町相可1687-8) ◆詳細、お問い合わせ 多気町商工会 担当:鈴木 TEL:0598-38-2296 https://www.bankyo.com/about/lecture/detail__109.html 【第26回みそか放談】 皆さん、是非会場に来て頂きパネラーの今この時代だからこその「戦争」に ついての熱い討論を御覧頂けたらと思います。 当日は軽食がついて観覧料はたったの1000円です。 (内容は変更する場合があります) 予約は必要ありませんので、どしどしお越しください。 ここでしか聴けない議論を楽しんでいただけます! 日時:2019年8月31日 午後8:00~翌午前1:00(予定) ※いつもより時間が早めになっております。ご注意ください。 場所:伊勢おかげ横丁 海老丸 ◆MAP http://www.bankyo.com/arc/20160905map.pdf (〒516-8558 三重県 伊勢市宇治中之切町52) 料金:1,000円 非常におもしろいトークが繰り広げられると思いますのでお見逃しなく!! 後日、予告とプレみそか放談も収録予定。改めてご連絡いたします。 当日お越しいただけない方も、Youtubeで配信いたしますので ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos をチェック。 【ふるさと村ビアホールOPENのお知らせ 】 8月の土曜日、ふるさと村ふるさと食堂が夜の営業を行います。 こだわりのオードブルメニュー(ボリュームあり!?)1プレート + 枝豆 + ドリンクみ放題(メニューは添付資料でご確認ください) 税込3,000円(2時間制) ぜひお越しください! 詳細 http://www.bankyo.com/arc/20190716074704739.pdf 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF 版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」 の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華12点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 8/17 万協次世代養成塾!BNS開校決定! どうせなら社長が本心で作りたい組織を作ろう!!台風は行った! 今度は猛暑か!まだまだ今年の夏は侮れない! この土日は万協フィギュア博物館へどうぞ!! 今日は8月17日の土曜日。8月もあっという間に後半戦である。昨日の夜、 栄衣子の夢を見たので朝、慶子さんにメールした。そしたら7時にもう 出かけたのだそうだ。夏を制するもの、受験を制するということわざもある。 昨日、若手社員の面談をしたので、それで娘の夢を見たのかもしれない。 家から離れて4ヶ月。とても辛いだろうけれど、夢に向けて頑張る栄衣子を 私は自慢したくなった! 写真は、そんな昨日の面談の様子。昨日からは、キャリアコンサルタントの 柴田くんも面談に参加してもらって賑やかに行った。 今までの万協は私の考えのみで人事を行っていたが、今後は柴田くんと一緒に 色々と試していきたいという事になる。 不思議なもので柴田くんが第三者的に入ることで、いろんなアイデアが どんどん出て、また楽しくなってきた。とても良い。 やはり経営者がやる気になる会社を作らないと意味がないものね! そこで、私がいつ死んでも経営出来る次の世代を作るのが目標である。 面白い、楽しいだけが私の中身ではない。本当に苦しんで悩んで明日を 見つけるのが本当の松浦流である。 それを社員に教えるために万協次世代養成塾略してBNSをまず始めに 開校することにした。 ここで本気で次世代を育てるのである! 8/18 うちのライオンは顔を洗ってばかり! でも頼むよ!ライオン!ふるさと村の明日は君にかかっている!! というわけで今日は19日日曜日、今朝は少しだけひんやりとした。 夏も折り返しである。貴方のところはどうだろう? 私は今日はというか今日も万協フィギュア博物館の店番だ。お盆の10日連続 営業の最終日なので沢山の人が来てくれると嬉しい! ただ、ここはフィギュア博物館なので、私に会いたいとか、私に相談あると 言う人は、また別に約束をしてもらえると嬉しい。 私は店番をしながら、ほとんど仕事をしているので、 あくまでここはフィギュアを楽しむ場所なのでちらりと私に会えたら ラッキーくらいに考えてもらえると嬉しいです。 さて昨日は浪漫遊のバーゲンに行ってから大紀町の大内山動物園に行ってきた。 五桂池ふるさと村の動物園の魅力をどうやって上げるか?を考える為である。 行ってみて分かったが、やはり規模と予算共にまだまだうちは追いついていない。 私はライオンの餌やりを見てとても興奮した! ふるさと村に帰って、うちの看板猫のライオンと話をした。ライオンよ! 三重県には動物園が二箇所しかないんだよ。このふるさと村の動物園もっと 魅力的にするにはどうしたら良いかな?と私は話してみた。 そうするとうちのライオンは顔を洗ってばかりいて私の質問には答えて くれなかった。そこでうちの会社の動物好きのスミノに、看板猫ライオンに なってもらってどんどん発信していこうということになった!! どうかご期待ください!! しかしながら動物園ハシゴして分かった。8月の動物園は暑すぎる!! 8/19 アイム エブリデイ サイクリスト!!! 身体を動かすことから、何かを変えたい!そんな私である。第26回みそか放談 夏の日に戦争を考えるスペシャルは31日午後8時からおかげ横町海老丸にて!! 今日は8月の19日月曜日の朝6時。私は今から会社に行って月末のみそか放談の ぷれみそかの収録である。朝7時からの収録なんですよ。これが、濱田くんの スケジュールに合わせるとこうなるのです。 というわけで、とほほなのだが、頑張らないといけない! 最近私は毎日、通勤に自転車を使うようになった。この写真の白いやつである。 おそらく会社までは片道7キロくらいだろうか?敢えて坂道などを選んで 毎日サイクリングと洒落込んでいる。 一人暮らしの究極はだんだんと規則正しい生活になってく事が分かった。 食事を作って洗濯をして、運動をしてというわけである。 これをやっていると、お酒を飲むという生活からは縁遠くなってきた。 良いことである。私は自分の身体の形が気に入らないのでそれを変えるのが だんだんと趣味になって来ているのだ。もちろん健康的なやり方でね。 つくづく自分はまじめにできているのだと思う。 みだらや自堕落や阿弥陀らには縁がないのだろう。 それはそれでちと残念な気もするが、そういう人ということだ。 韓国で、体調を崩したので余計に健康志向になっているのだね! 来週からはタイへの出張もあるので、タイ調管理はしっかりやらないと いけない! というわけで今日の写真はフィギュア博物館と昨日来られた伊勢新聞の 小林社長と私。これこそみそか放談で流したいオフレコ話ばかりだった!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。