◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 今日は16日の火曜日だ。 皆さんも3日間の連休を楽しまれたことだろう。私も同じだ。仕事もあったけれど、 久しぶりにリフレッシュ出来た気分である。 それではお知らせです。 【ふるさと村ビアホールOPENのお知らせ 】 7月27日(土)より、ふるさと村ふるさと食堂が夜の営業を行います(8月中の土曜日) こだわりのオードブルメニュー(ボリュームあり!?)1プレート + 枝豆 + ドリンクみ放題(メニューは添付資料でご確認ください) 税込3,000円(2時間制) ぜひお越しください! 詳細 http://www.bankyo.com/arc/20190716074704739.pdf 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF 版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」 の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華12点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 7/9 夏が来た!そろそろ痩せないといけないねえ! 今日は7月9日、雨が降ったりやんだりの毎日だ。私はおたコスロスの中、 また新たなイベントに向かわねばならない。 金曜は大阪で講演、土曜日は東京に出張だ。来月の韓国での講演の資料を 明日までに送らないと行けない。テーマはアンチエイジングである。 これはまた、困ったテーマなのだが良い話があれば皆さんから話題を いただきたいところである。 どうしたら若くなれるのか?これは人間の永遠のテーマだろう。ある人は 小麦と牛乳はダメだといい、糖質をやめれば良いという人もいる。運動が 良いという人もいるが、やりすぎはかえっていけないという人もいる。 諸説ありすぎるのがこのアンチエイジングだろう。 しかしながら答えはない。これをテーマにすること自体が難しいテーマだと私は思う。 私は一人暮らしの弊害か、外食が増えて少し太って来たので、そろそろ ダイエットしたいと思うのだ。 けれどこれも1000回くらい誓ってもなかなかダメである。 もともと、付き合いも多く、食生活がままならないのだから、私の生活は ダイエットに向かないね。 ということで、自らに言い聞かせるようなテーマの講演をこれから作ります!! 写真は昨日のふるさと村の様子。新しいお肉屋さんの北村さんも入って、 ますますバーベキュー方面を強化していきますよ!! 7/10 極めて感慨深い。 ジャニーズは我々の青春であったと共に今も若者の青春と共にある。 謹んで後冥福を祈ります。 →https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190709-00015591-jprime-ent&fbclid=IwAR0f-5y5LaCyK7PLx_ADT8hhk_D1kjm-HJOdu6d2LPyCM8eXSrpJ6DldWAE おお!いよいよ宮崎駿登場!これは見ないといけないね!NHK朝ドラ!なつぞら! というわけで今日は10日水曜日だ。きようは韓国のアンチエイジング講演の 締め切りなのだが、また原稿はできていない。 なんとか、今日中に解決したいものだとおもう。いや、できるのかなあ! いや、やるしかないのである! ということで今日も頑張ろう!以下は私の今月の多気町商工会のエッセイ。 よろしければご覧ください。 なつぞらはいよいよ宮崎駿登場!!面白くなりそう! 自社をアピールするには 皆さんこんにちは!7月になりました。まだ梅雨は明けませんが、1日ごとに 日差しが強 くなってきました。夏はもうすぐです。先日のおたコス10では皆さんの ご協力もあり、過去最高の参加者に来て貰いました。特に皆さんのお店で 写真が撮れるというところがとても良いところだと思います。コスプレを する人は写真を撮り、それをSNSで発信するので、自然と広告が出来て しまうということです。次回は11月です。ぜひ協賛してみませんか? さて、貴方のお店の一番の売りは、なんでしょうか?今回のテーマは、 自社をアピールする方法です。これにはまず会社のキャラを明確にすることです。 例えば、通販なら、アマゾン。宅急便ならヤマト運輸。などとこれらの企業は 一言で何をビジネスにしている会社がすぐにわかります。ここがまず大切なことです。 例えば私の万協製薬だと、日本中の会社のスキンケア商品を開発、製造している 会社です。一言で言えます。よって私の会社は営業部がありません。うちの 会社が日本で一番たくさんスキンケア医薬品を受託しているので、お客様が、 ネットや口コミで探して来てくれています。しかしこれには20年かかって います。神戸の震災の前は自社ブランドばかりさまざまな種類を作っていました。 けれども売り先が小さくて少しも成長しませんでした。私は多気町に来た時に、 今顧客から一番求められている商品は何だろう?と考えてアウトソーシングの 会社に変えました。つまり自社ブランドから他社ブランドを作る会社にしたのです。 こうすればライバルは実質居なくなり全てが顧客になるという仕組みです。 もちろんそのためには血の滲むような努力が必要でした。他社から必要とされる ビジネスを作る!これこそが最高のアピール方法です。 皆さんの会社で今最も売れている商品を見つけてそれが売れている理由を 必死で考えてください。その中で他の人に簡単に真似できないものがあったら、 それを日本中にアピールしましょう。今はネット時代ですから、ホームページや SNSで発信する方法は山ほどあります。多気町商工会では、皆さんの会社を 成長させる方法を山ほど持っているので、何でも相談してください。あと 今月からは私のビジネス繁盛講座が始まります。今回は8回シリーズなので ぜひ一緒に勉強しましょう!!待ってますよ! 7/11 どんだけ!名刺あるねん!! 名は体を表すというけれどね! 今日は木曜日。雨の朝だ。昨日は遅くまでかかってアンチエイジングの講演の 資料を作った。しかし、まだ完全ではなくて朝からゴソゴソと作業をしている私だ。 人の老化にはさまざまな原因があり、何が秘密だとは言えない。 遺伝子、食生活、運動、さまざまな要素が人の老化に関係していることは確かで あるようだけれど。 こればかりはもう少し時が経たないとわからないのかもしれない。 第一、その人のどの状態がベストなのか?ということ自体、その人の感性によるものだから、 太っている、痩せているも要はその人が納得するかどうか?による様な気がする。 よって我々は健康数字というものを参考にしたりするのだが、これもまた人によると いうところがある。 私などはウエストと中性脂肪がメタボに引っかかっているが、至って健康である。 メタボ数字を全て満たせば、若くなれるのか?といえばそうではない様な気もするし、 これもまた悩むところだ。 しかし、せっかくだから自分の身体を使っていろんなアンチエイジングを試してみよう! という気持ちにはなった。また成果があればお伝えしますね! 写真はまず自分の机をデトックスということで5年ぶりに私は机を片付けた。 一番驚いたのは自分の名刺の種類である。なんと10種類もあったのだ!! こりゃ休む暇ないわけだ!! 7/12 私に出来ること、あなたに出来ることを組み合わせて素晴らしい明日を作ろう! 連休は何をする?連休はフィギュア博物館と五桂池ふるさと村とパンクラスの 応援に来ませんか?! というわけで今日は12日の金曜日。梅雨らしい雨の朝だ。ようやく暑さも 和らいだのか?雨なのに気持ちの良い朝である。いやきっと涼しいのだろう。 私は眠るときはエアコンをつけない様にしている。網戸にして自然の風の中で 眠りたい人なのだ。 あなたはどうなのだろう? さて、今日は大阪、明日は東京、そして日曜日はフィギュア博物館の店番をして、 また月曜日は大阪である。休みなく淀みなく私の毎日は続いて行く。特に月曜は 私の会社の小川動的君が。パンクラスという総合格闘技の大会に出る。 私は彼の応援に行くつもりだ。大阪市の城東区のがよもんホールである。 もしよければ向こうで会いましょう。アメリカ帰りの小川くんのキレキレの 試合を見るのが楽しみな私だ。 今週はふるさと村で山中さんのヨガ教室が3回開かれる。実は私も参加したいのだが 出張で行けない。ものすごく興味あるのだが行けなくて悔しい!ぜひあなたも ふるさと村に来てね。ワンコインとお得だよ! というわけで、私は元気です。いろんなことを試していろんな人とともに生きて、 いろんなことを考えています。 特にその健康法について色々と今は試しているところなので、良い結果があれば あなたにも伝えたいと思う。 仕事もそうだけれど色々と試すのが大切だと思う。 アンチエイジングの本を読んでいるとこれからは100歳まで生きる人は ざらにいそうである。 そうしたらどうやって生き生きと歳を取るのか?と言うことを考えて行動する人に なりたいと思う人に人生は明るく微笑む様に思えてならない! 私に出来ること、あなたに出来ることをより前向きにして明日を作ろうではないですか!! 4/13 私の成功は私の中の悪人のおかげである! 貴方はどんな三連休を過ごすのかな?御用とお急ぎでない方はふるさと村と 万協フィギュア博物館にぜひ来てね!ああ!面白かった!関西ベンチャー学会! さあ、今日から三連休!私は東京に、大阪に!と慌ただしい日々となりそうだ。 今日は今から取引先のサンギさんのモーツアルトマラソンコンサートにお呼ばれしている。 久しぶりに慶子さんとお出かけなので、ゆっくり出来れば良いなと思う。 といってもこれも仕事みたいなものですけれどね。 明日はフィギュア博物館の店番やりながら、朝の10時からふるさと村のおばあちゃんの 店で山中さんのヨガ教室やります。私も行くので皆さん来てね。予約なしで良いので。 一緒に身体の機能改善をやりましょう。 昨日は夕方から関西ベンチャー学会の講演会に呼ばれて1時間半講演した。用意した パワポの半分も話すことは出来なかったが、さすが関西。中部では全く受けない私の ギャグもバンバン受けて、あー気持ちいい!と思った時間だった。 これは多気町出身の坂川さんからの企画だった。坂川さんは、日経新聞の記者をやって おられた方なのだが、岡崎友紀の奥様は18歳にレギュラー出演していたことを聞き、 それが一番の驚きだった。 なんだか、やっぱり大阪は元気がいい様に思う。相変わらず、団体バスはいっぱい 御堂筋に止まっているしね。 この東京と大阪の賑わいはもはや日本の地方都市には無いものだと思う。 何か町おこしをやろうとすると、ついこのようなイメージを持ってしまうが、賑わいは 立地なのでそれを真似してはいけないなあと思い直した私だった。 自分の歴史は、自分が生きていくことで作るものだ。私はビジネスの世界でそれを これからも実現していこと思った!やはりふるさとは遠きにありて思うものなのかも しれないねえ!! 7/14 人生に特別な思い出を!と言うのならやはり仕事!時々。遊びであるね! ああ!まさに!銀座は華やかであった!モーツァルトも食事も素晴らしい ものだったね!! 今日10時からは五桂池ふるさと村でおばあちゃんの店の二階でヨガの教室 やりますよ!私も行くから来てね!!万協フィギュア博物館は今日、 明日も営業しますよ! 昨日は楽しかった。夜中に大阪から帰って来てちょっと寝て、そのまま東京へ。 慶子さんと待ち合わせて一緒に電車で出張だった。といっても二人で音楽を聴いて、 食事を楽しむのだから、半分旅行の様であった。 取引先の芸能人は歯が命のアパガードのサンギさんはもう10年来の取引先で、 佐久間会長や奥様のロズリンさんとも長らくの親交を持っている私達である。 しかし、ここ数年は私達があまりにも忙しくこうしてお逢いするのも むずかしいほどだった。佐久間会長は今年、77歳だが私が見て思うにこの10年 全く歳を取っていない。さすが下町のエジソンである。 私は製造業を生業としている人間なので、佐久間会長の様にいつまでも青年の心を 持った人と仕事ができることが本当に幸せな事だ。 人生に何か特別な思い出を!と思うならやっぱり仕事である。そして時々は遊びが 一番である。 私は慶子さんとこうして出かけて音楽会というのも数えてみたら2年ぶりだった。 行きしに秋葉原で買い物もできたし私にとってはこの上ない幸せな一日中だった。 日頃は慎ましやかな生活をしている私は会食の時、食べ過ぎ飲み過ぎでうつらうつら してしまった。 幸せな居眠りである。私は毎日忙しい。けれどもこうして愛ある人の中で生きて 行けることが幸せだ。私はいつまでこんなことが出来るのだろうか?と思うのだが、 昨日の佐久間さんを見ていると、あと20年は全く問題ないなあ!と思った。 だから身体を大切にしようと思う。 久しぶりに行った銀座は光輝いていた。 昨日、慶子さんと一日中一緒にいられたことも私の人生の良い思い出である。 心の手を伸ばしてもう少しいろんな人と触れ合って生きてみたい!そんなことを私は 今考えている!! そういえば、休みの増えた日本も悪くないのかもしれないね! 7/15 貴方がリラックスさせてあげれる人が貴方の周りにはいっぱいいるん じゃないかなあ?!しかめっ面をやめて、笑おうぜ! よっしゃ!五桂池ふるさと村に活気出てきたぞー!みんなありがとう! 今日は15日月曜日、私はフィギュア博物館の店を開けてから、大阪平野区の よがもんホールに小川動的のパンクラスの総合格闘技の試合の応援に行く。 帰国後の彼の試合を見るのは初めてであるので楽しみだ。 というわけで金曜日から始まった私の大阪、東京、大阪ツアーは今日で終わりだ。 ふるさと村も昨日は満員御礼となった。私も久しぶりに食堂で手伝いをしたら 目の回る様な忙しさでフラフラとなった。 手前に山中さんのヨガ教室をやったせいもあるだろうけどね。いや、身体硬いわ。 全くどのポーズも出来ない!これはやばいなあということでちょっといろいろ 頑張ろうという気になった。 来年の3月までに柔らかい身体を手に入れるぞー!と私は決意したのだった。 それからフィギュア博物館に戻ったらこちらもたくさん人が来てくれて大盛況だった。 うん。このみんなが休んでいる時にする商売も面白いものだと私は思った。 それから松本畜産の松本さんといろんな話をした。 私が年々丸くなるという話をもらってとても嬉しかった。 私が誰かの役に立ちたいと思い、いろんなことをやりだしたのは4年前。 釜屋化学の救済に乗り出してからである。多額のお金と時間と熱意を使ってほかの 企業を助ける。 これを延々と続けてきた4年間だった。それから瞬く間に7つの会社を助けたり 作ったりして私の時間は全くなくなった。 もちろんそれらの企業からは、1円の報酬も貰わず、こちらの出資は8億円である。 こういうことをやっているうちに私は、私の人生は何かを治すためにあるのでは ないかと思うようになってきた。 慶子さんが議員になってからはよけいにそんなことが増えた様に思う。 でも考えてみれば、どれだけお金と時間があっても孤独で退屈なだけである。 それであれば一人でも多くのひとを助けられる人生の方がよっぽど良いと私は思うのだ。 憎まれっ子でも悪人で良い。あなたの人生で貴方が他人のためにできることの 比率を少しずつでもあげていこう。 そうすればきっと面白い人生になる。 私が良い手本である。面白くないより面白い方が人生はずっと良い。 貴方がリラックスさせてあげれる相手が貴方の周りには多分たくさんいるんじゃないかなあ?! 7/16 うーむ!惜しかった!小川道的!でも君にはまだまだ明日がある! 今日は16日の火曜日だ。 皆さんも3日間の連休を楽しまれたことだろう。私も同じだ。仕事もあったけれど、 久しぶりにリフレッシュ出来た気分である。 昨日のパンクラスの試合である。 小川道的くんは惜しかった。 ほぼ、2ラウンド終わりまで試合を制していたのだが、一発のカウンターでノックアウト されてしまった。 勝負の世界は残酷だ。一瞬先は闇である。 しかし、それがスタンドアローン。格闘技の世界である。 ビジネスでは多くの人が関わるからそういうことは無いが、仕事での判断ではそういうことも 多々あるだろう。 それでも必死で戦う君にいつか栄光は輝くと私は信じたい! お疲れ様小川道的!私も総合格闘技やりたくなった! 帰ったら松浦武四郎のドラマをやっていたので、録画を見た。ストイックなドラマだった。 しかし、松浦、松浦と呼び捨てにされまくるのでなんか変な気持ちになった。 松浦武四郎、不器用な男だ。けれども歴史に残るのはこういうやつなのだろう! 私ももっと不器用になるべきかもしれない! さ今週もがんばろう!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。