◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 おたコス10はいよいよ7月7日日曜日! 万協フィギュア博物館前にて!前夜祭もあるよ!来てね!! 長雨が続いている。あなたの街は大丈夫だろうか?わたしの多気町も昨日から ずっと雨である。 下手をすれは、3日ごろまで続くそうだから、危なそうな時は早めの避難をお勧めする。 今週は、インターフェックス、週末はおたコスとイベント盛りだくさんな1週間である。 たくさんの方との出会いがあるといいね。 それではお知らせです。 【おたコス10】 いよいよ10回目をむかえる(プチおたコスを入れるともっと開催していますが) おたコス!! 開催日が7月7日に決定。そう七夕の日にです。 現在新しいポスター制作に取りかかっています。 ポスターができあがり次第、各所での告知が始まります。 そこで、コスプレイヤーはもちろん、地元の方々も楽しんでもらえるイベント作りのため 一緒に盛り上げてくださる企業さまを募集しています。 スポンサー企業さまにはステージ上でのアピールタイム、資料配布、ブース設置等を ご用意しております。 来場者はSNS等を使い、世界に情報を発信したり、ブランド認知アップやPRの 絶好の機会となりますので、賛同してくださる企業さまの協賛をお待ちしております。 1口:5,000円 万協製薬株式会社 FSS課 深水(ふかみず) TEL:0598-30-5266 FAX:598-30-5285 e-mail:otacos.fes@gmail.com 【万協フィギュア博物館ストリートビュー公開】 万協フィギュア博物館内を観れる、Googleストリートビューが公開されました。 館内を観ていただくことも可能になりました。 Googleで「万協フィギュア博物館」を検索し、★で評価やコメントに感想を 入れてもらうことができます。 コメントには館長自らメッセージを返信させていただきます。 ◆万協フィギュア博物館ストリートビュー http://urx3.nu/MmCZ ◆GoogleMAPで「万協フィギュア博物館」を検索 マップ上に出てきた画像をクリック ※円を描いた→マークが目印です。 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF 版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」 の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華12点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 6/25 余芸なものなど無いよね!! 素晴らしい朝日に乾杯だ! 昨日に続き今日も晴天だ。皆さんのところも同じだろうか? 私は昨日、奈良の釜屋化学の会議と株主総会に出かけた。3年間の経営の 結果、会社はとても改善した。来月には本社建物、土地も買い戻すことが できるのだからようやく私の最初の目標は達成できた事になる。 3年前には厳しい目でしか見られなかった社員も私には可愛いひとたちに 見えるようになって来た。これは、社員たちが変わったのではなく、 私が変わったのだと思う。 人を愛して、その人の良いところを見つけてその人と一緒に頑張った結果だと思う。 いわゆる他者肯定から自己肯定に至るコミュニケーションである。 こいつが逆だと他人ばかり非難してしまい、孤独な裸の王様に社長はなりがちだ。 ただしここに一つ問題がある。相手が自己を肯定していない人、私はダメだ、 できない人間だと思っている人だけにはこの公式は応用できない。 だから相手を理解する前に、まずどうすれば自分の事を好きになれるか? を考えてみるべきだろう? ではどうすれば自分を好きになれるか?それは、あらゆる仕事を断らない事だ。 あれ嫌い、これは嫌!と言わずに頼まれたことは全部やるのだ。 これをやったらきっと自分の事を好きになる。 私の変化は間違いなくプライベートの時間までなくして他人の仕事を手伝い 続けているからである。 ちなみに今日は、あゆみの特別支援学校の学校評価会、昼からは三重県の 防災に関する講演、夜は商工会の会議と一日中、仕事に関係ない仕事? が続く。けれども、社会にとっては大事な仕事だ。 これを続けることで私は他者を肯定できるようになった。 他者を肯定できると極めて幸せである。 これはやっている人にしか分からない。けれども仕事を断らない事なら貴方にも 出来るのでは無いかと私は思う!お試しアレ! 写真は釜屋化学の新しいユニフォーム!万協カラーがここにも増えて来たね!! 6/26 とてもよい記事、ぜひ読んでほしい! →https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00010002-wordleaf-soci&fbclid=IwAR2nZgUz4g34B7oZ3hAfuTQE-PUir-JNodvNvCdxYOqqJy0KdQMsvG1EgZ0 さあ、今日も幸せになるために起きよう!!良かったね!地域別企業等防災研修! 今日は26日、水曜日。さわやかな晴れやかな朝だ。 私は実はあまりエアコンが好きでは無い。その季節、その季節の温度に自分を 合わせていくほうが好きな方だ。しかし、普段は製薬会社にいるので長袖、 長ズボンが基本である。 よって、家に居る時は、基本下着だけでゆるゆると過ごすのが好きである。 私の家は山の中にあるので実は夜は涼しい。この時期でもひんやりとするほどで ある。お風呂に入って扇風機にあたって身体を冷やしてベットに入ると 窓からひんやりとした風が入ってくる。 これは無上の贅沢のように感じる。 少し本をめくって、眠くなったらそのまま寝る。これぞ人生における最高の 時間である。 人間というものは、このよい眠りを得るために生きているような気がする。 そうして、これが午後11時頃までに眠れたならもう最高である。 人に優しくありたいといつも思う。そのためにはこんな安らかな睡眠こそが 必要なのではないかなあ?! というわけで今日の写真は昨日の三重県の防災研修の様子。万協製薬で 開かれたので私が喋った。ここのところは地元の話が多くて、それはそれで 楽しい。 さあ、今日も幸せになるために起きよう!! 6/27 人の明るさは他者に対する最大級の慈愛のサービスである!歳をとっても ココロは大人にならない。それって良いことなのかな?! 今日は27日の木曜日、雨の朝だ。昨日の夜は扇風機を回さないと眠れないほど 暑かった。いよいよ夏が近いということだろうか? 夜リビングにいるときはかエアコンを入れた。なんか、エアコンを入れたら 負けのような気持ちになるのは私だけだろうか? 万協製薬の社内はいつも25度に保たれているので、暑い、寒い、というのは 一切ないのだが、それ故にそうで無いプライベートの時は出来るだけ自然の 気温に身体を合わせていきたいと考えている私だ。 今日は午後2時10分から三重大学地域イノベーションで授業、そのあとは 岡崎市で講演会、そのまま岡崎市に宿泊である。そして翌日は津で薬事関係の 会議と懇親会である。そしてまた、土曜日は四日市のメディサポ行きで 日曜日は万協フィギュア博物館の店番だ。おたコス10も近いのでひさびさに 館内を片付けようと思っている。 忙しいという言葉は、心を亡くすと書くが本当にそうだろうか? 私はもうずっと忙しいのだけれど考えているのは自分の心がどこに向かって いるのか?ばかりである。本当にこの仕事は受けるべきなのか?とか、自分の 心の天気予報はどうなのか?などそんな事を考えている事が多い。 つまりどれだけ忙しくなっても、どれだけ歳をとっても私の心はあまり成長 していないなあと思う。 しかし、昨日気付いた事がある。 昨日は大紀町商工会の東さんに、ふれあい共済という商工会の保険サービスの 勧誘法について話をうちの職員達と聞きに行った。大紀町商工会はバツグンの 成績、うちの多気町商工会は県下でビリから二番目の成績だからである。 しかも大紀町はうちから30分以上南に降りた過疎も過疎の町だからである。 東さんの話しを聞いて思った。彼女は保険を買って!というのは嫌なのだそうだ。 自分がもしもそう言われたなら嫌だろう!と思うからである。だから会員のために 一生懸命にサービスをしたり経営支援をしたりする。そのうちに、そろそろ 話してもいいかなと自分の心がイエスという時を待つのだそうだ。 そうすれば自分の心を痛める事なくすっと勧める事ができるそうだ。 とても明るい彼女が極めて繊細な心で顧客に接していることが印象的だった。翻って 我が商工会職員はどうだろう?真面目ではあるが、それゆえに明るさは少ないように思う。 相手の事を考えれば、いろんな提案をしたい!と思う事から出てくる明るさに欠けるように 思った。 これは教育して変わる事なのか?どうかはわからない。しかし。変えるのが私の仕事 なのでそれをこれからやろうと思う。 人に対する明るさは最大限の他者への優しさであり、これができる人が仕事のできる 人である。 私は死ぬほど忙しいが、とにかく明るく人に接する。そうする事で曇りや雨の自分の心を 変えたいのだ! 仏頂面の毎日なんてこちらから願い下げである。私はめちゃくちゃ明るく生きたい! そうやって明るい世界を一ミリでも自分から作って行きたいのである!! 写真はそんな東さんと私。これは本当に教えられた1日でした! 6/28 幸せは時々、知らない場所で知らない人と話すこと! 私は今、愛知県岡崎市に居る。台風3号の嵐の中を車で来たので、 生きた心地がしなかった。 6月に台風だなんて、日本の温暖化が進んでいる証拠だ。 昨日は三重大での授業の後、愛知信和さんの安全大会にて講演させてもらった。 そうしてそのあとは接待をしていただき、そのまま岡崎市に泊まったというわけだ。 部屋の窓からは家康の岡崎城が見えており、徳をした気分である。 せっかくだからこちらでゆっくりして帰ろうかと思っている。 私は昨日、笑顔の効用について話した。人が人に与える事ができる最大級の サービスは笑顔である。 これを省略する人が多いが、それでは絶対に幸せにならない。私はそう思う。 人は笑顔の総量で幸せになるのではないか?と思う。 これは当たり前やろ!と思うかもしれない。 でも私が57歳まで生きて思う事だ。 あと、ただ笑っているだけではダメで、なんらかの自分からの働きかけが 必要だろう。 自分が誰かのために役に立つなんて!考えられないと言う人もいるだろう。 でも、きっとそうなのだ。 人は寂しさを苦しさと考える生き物である。 だからこそ、明るく話しかける前向きな姿勢が好まれる。 しかし笑いかける人も人間である。 落ち込むこともあるだろう。だけどそこは無理せずに普通にいれば良い。 たまにはそんな時もあるからだ。 けれどもまた元気になったら、明るく話しかけて行けばい良い。 これを繰り返していけばきっと貴方のファンは増えていくだろう。 私もつらくて仕方ない時がある。 けれどそこは見せない。 明るい松浦さんこそ見てほしいからだ。 生きている事はそれだけで美しい事だ。 だから、明るく誰かを励まして生きよう。 幸せになりたくない!なんて人は居ないのだから!! 6/29 一見、ゴージャスである。しかしながら、ここで解決できる事はそうないだろう。 また世界は話し合いでは解決しない時代に入ったと思うからである? →https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00000066-kyodonews-int&fbclid=IwAR3Ta4sxfWLeTcfDnCUrz6YoU_ole-demvJQyMJtZ2izt3ciVTPa3JQLHYo 人生はまじめに考えて、考え続けて時々答えが出るものなのかも知れない! 今日は27日の土曜である。永遠に続くかと思われたこの6月ももうすぐ終わる。 昨日はとても、とても暑かった。 私は昨日、午前中まで岡崎にいて、それから薬剤師会の会議に出て、そのまま 懇親会に参加して帰った。 久しぶり、おそらく2カ月ぶりにフィギュアショップに行けたので、とても嬉しく 買い物が出来た。 2日続いた宴会も、痛風が出ることも無く 終えることが出来たのは嬉しい限りだ。 2日ぶりに家に帰って寝室に入って風を入れて扇風機を入れて横になった。 高島忠夫さんではないが寝るときにエアコンはかけたくないという私の主義である。 暑さか?飲み過ぎ、食べ過ぎのせいか少し気分が悪かったが、朝になるにつれて それも消えて、心地よさが体を包みこんでくれるようになった。 なんでも程よさが一番である。空は曇っているがやはり朝は気持ちが良い。 今日は一日中四日市のメディサポ行きである。明日はフィギュア博物館の店番と あいも変わらず休みのない私だ。 けれど心は意外と澄んでいる。懸案であった事が少しずつ解決をしてくれてきたからだ。 結局、人は自分の正しいと思うことしか行動できない。上手くいかないことも、 しょげずに続けたら目が出る事もある。要はその時を焦らずに待つ事である。 それが出来ないと焦りばかりが出て次に行く事が出来なくなる。その焦りはまた自分を 苦しめることになるのだ。 この歳になってもまだわからない事もある。だから生きることは素晴らしいのだろう。 穏やかな田舎でこうして生きて居られることに私はやっぱり感謝しないといけないなと思います! 写真はアイチ信和グループの皆さん。2日間お世話になりました! なんとなくお互い出来レースのように思えてくる。さすがトランプ大統領アメリカンプロレス流だね! →https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00000546-san-n_ame&fbclid=IwAR3Zq2kfSrjQwsWEeLPJDzNb1sSjXk6UIdTOqZgskGVXyC78Bn3kD-wBVaw 6/30 仲良きことは美しきことなり!梅雨の日は一人で、人間とはどう生きるべきか? を考えて見よう! 大阪G20サミットは2日間で終わった。 私の記憶する限り一番最初の東京サミットは1979年であったように思う。 その頃はそのサミットという言葉が、衝撃的だった。あれから40年。世界は どうなっただろう? 色々とあるが、何故か今回は平和裡に終わったような気がしてならない。 大きな紛争もなく、各国の要人も穏やかで私はやれやれと思った。どんな事があっても 揉め事は経済にマイナスだ。意外とトランプ大統領が紳士的に立ち回っていて、 見直しだ次第だ。いつもこうであってほしいと私は思った。あなたはどう思われだだろう? さて、今日は30日の日曜日、雨の朝だ。昨日は暑くて流石にエアコン無しで眠るのは 大変だった。しかしながらなんとかそれに耐えて扇風機だけで、過ごした。 だいたい午前3時を越えると涼しくなるようだ。 しかしながらそれはなんの願掛けだろう? 私は無音のように聞こえる外の音に耳を傾けるのが好きだ。そうしてその音を 追いかけるうちに眠りに着くのだ。普通の時はガンガンエアコンをつけるのだが、 眠る時くらいは自然の気温の中で生きたいと思う。 しかしながらそれは私が山の中にいるからで街中では無理だろう。 ここ2日は尾鷲が日本で一番暑かったようだ。どうしてなのか?はわからないが、 とにかくそうなのだ。来週の日曜日のおたコス10はどうなるのだろう? ぜひに晴れてほしいところなのだが。 今日はフィギュア博物館、水曜日からは東京のビックサイトでの展示会と、 慌ただしい一週間となるだろう。 どうか無事に過ごしたいものである! 写真は昨日のメディサポでの様子。私の人生相談のコーナーがメディサポTVで ご覧いただけるのでぜひ!! では素晴らしい日曜日を! 私は素晴らしい労働を!! いや!これはすごい!トランプ大統領、よくやった! →https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190630-00000049-yonh-kr&fbclid=IwAR0yP8rKxDUK1KmW_NWJpRsXgVlY9P3r7OmrrncFpd-E30zWScq9tiOwJ-c 7/1 雨を憎まず!人を憎まず!! さあ、今日から7月!長雨には気をつけて! おたコス10はいよいよ7月7日日曜日!万協フィギュア博物館前にて!前夜祭もあるよ!来てね!! 長雨が続いている。あなたの街は大丈夫だろうか?わたしの多気町も昨日からずっと雨である。 下手をすれは、3日ごろまで続くそうだから、危なそうな時は早めの避難をお勧めする。 この時期の雨や台風は大抵熱帯低気圧によってもたらされる。それが梅雨前線とぶつかって 大雨になるのだ。 つまり、地球は熱くなった大気や海水を冷やすために雨を降らすのである。 集まった過剰な熱が雨を降らせるというわけなのだ。 そう考えると地球が自分の本来のコンディションに戻るためにやっているダイエット みたいなものである。これをちょくちょくやってくれないと、とんでもない台風になって しまうのだから、少しの長雨はむしろ歓迎すべきだと思う。 ああ、雨が続くなあと思ったら、地球が自分で自分を冷やしてるのだと温かい目で 見てやってはどうだろうか?地震などの地中の事は誰にも見えないが、気象はあらかじめ 予測できる。いや、予測できるなら防げるはずである。雨を憎まず、人を憎まずである! 写真は、昨日の万協フィギュア博物館の様子。私は朝の9時から夜の9時まで12時間働き切った。 途中来客も会議もこなして一日中働き切った。素晴らしい満足感を持って生きた1日だった。 やっぱりフィギュアは私の心を癒してくれる。このフィギュア博物館は私の心の宝であります! さあ、今週も思いっきり行きましょう!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。