松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男メールマガジン2018年9月3日号
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆
※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ
ご参加いただいたお客様へお送りしています。
※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。
※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、
新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を
お願いいたします。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。

台風さってまた台風である。いうことで心配だ。
今回は伊勢湾台風並みということだからより気をつけなければいけないね。
といっても私はまだ三重県に来ていなかったどころか、生まれていなかった時の
出来事なのだから、伊勢湾台風と言われてもわからないのだけれど。

とにかく早めの避難と風対策である。
命あってのものだと決して忘れてはいけないですね。


それではお知らせです。

8月30日~31日にかけての
【第22回みそか放談「夏の日に戦争を考えるスペシャル4!」】
大好評のうちに終わりました。

生放送で観れなかった方のために、下記でご覧いただけます。

◆第22回みそか放談「夏の日に戦争を考えるスペシャル4!」】前半
https://youtu.be/Oms5xSeLX-Q

◆第22回みそか放談「夏の日に戦争を考えるスペシャル4!」】後半
https://youtu.be/2dzD2Q_SeMk



◆第22回みそか放談予告篇
https://youtu.be/nEBnr3_T64s

◆第22回みそか放談プレ座談会
https://youtu.be/rb0xq9257UU

次回は11月30日です。お楽しみに!!




第二期商売繁盛セミナーが始まりました。
昨年度大好評をいただいた商売繁盛セミナー!
今年はなんと全6回を準備しています。
先週、大好評の1回目が終了しました。
今回来れなかった皆さんも、ぜひ2回目からでも参加してくださいね。

『第二期 商売繁盛!セミナー』
~経営計画を策定して、補助金を受けよう!~

会場:多気町商工会2階

時間:19:00~21:00

参加費:多気町商工会会員の方は無料です。
     その他一般の方は全6回12,000円となります。

終了 第1回:7月24日(火)
   『自社の経営をしっかり見つめましょう!』

終了 第2回:8月28日(火)
   『自社の市場環境とお客様の動向を知ろう!』

第3回:9月25日(火)
 『自社の商品(製品)・サービスの魅力(強み)を知ろう!』

第4回:10月23日(火)
 『今後の経営方針・目標を決めよう!』

第5回:11月27日(火)
 『補助金を獲りに行こう!(計画の推進手段として)』

第6回:12月18日(火)
 『経営計画とは?(まとめ・事例紹介)』

◆お問い合わせ・申込み
多気町商工会
三重県多気郡多気町相可1687-8 TEL:0598-38-2117 担当:鈴木 






「ミュージアムキャラクターアワード2018」が始まりました。
2010年から毎年この時期に開催している、ミュージアムのキャラクター日本一を
決める「ミュージアム キャラクター アワード」。


デザインで選ぶ、名前で選ぶ、プロフィールで選ぶ、地元だから選ぶ…。
投票理由は何でもOK! あなたの一票で、ミュージアムキャラクターの
日本一が決まります。
ぜひ、万協フィギュア博物館 「多気けいこ」をよろしくお願いします。

◆投票はこちらから
https://www.museum.or.jp/museum-chara/






2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し
『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。

組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の
フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から
まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。
さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての
質問権が付いてきます。

限定10名様限りです!お申し込みはお早めに!
 

【内容】 

1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF版

2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間)  

3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度)

4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ

5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版)

6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版)

7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る

8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版

9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」の両立性について

10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票


【特典】

11.CD-R】メディアアーカイブ集

12.【DVD】万協製薬テレビ放映集

  ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。

豪華13点セット、ぜひお申し込みください。

◆万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/85





【まごころオールインワンジェル新発売】

家事・育児・仕事で時間がない・・・
でも、肌には妥協したくないママへ!
たったの「20秒」ケアで
周りのママに1歩差を付ける
次世代オールインワンジェルが誕生。

2年間の開発期間をかけたアスタキサンチンとプラセンタエキス配合の
オールインワンタイプのジェル「まごころオールインワンジェル」が
発売となりました。

洗顔後は、化粧水、乳液、美容液などを1stepで完結できる時短スキンケア商品です。
今までのパッケージのデザインを一新し、大人の女性を意識したボトルと個箱。
付属のスパチュラで適量をすくい取り、お肌になじませるだけ。

コンセプトは仕事に、家事に、育児に忙しい女性を応援したい!

化粧水や乳液などを買いそろえなくても朝と夜のお手入れはこれ一つでOK!
時短とコスパを叶え、美肌に導くオールインワンジェルです。

お買い求めは・・・

◆万協オンラインショップ
http://bankyo.ocnk.net/product/82

◆万協オンライショップ(楽天市場店)
https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000059/

◆Amazon
https://goo.gl/XuK8qG




私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。 
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos 

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) 
●過去の動画 (YouTube)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■万協ネットショップのご案内 
http://bankyo.ocnk.net/ 

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 
http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ 

■講演会スケジュールのご案内 
http://www.bankyo.com/about/lecture.html 

■万協写真館のご案内 
http://www.bankyo.com/figure/ 

■万協ホール貸し出し 
http://www.bankyo.com/hall/ 



ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!


8/28

いやあ!暑い!どのくらい夏は続くのだろうね!第22回みそか放談
夏の日に戦争を考えるスペシャル4は今週31日金曜日伊勢市おかげ横町海老丸にて!

昨日は暑かった。夏休みが終わったというのにこの暑さである。
昨日は、大学生テレビの取材ら新工場の下見と、三重県薬事工業会の若手研修会が
あった。一日中、動いて一日中喋ってとても忙しい一日中だった。

あまりに忙しく、あまりにせわしく、気がつけば朝というやつである。
もし、よろしければあなたも来て一緒に勉強をしよう。
良い経営や良い組織を作るためには、良い実例を学ぶことが大切だ。
というわけで、今週も最後まで頑張るぞ!!

写真はそんな昨日の様子。久しぶりにたくさん飲んだので、身体がビックリ
しているよ!



8/29

人は皆、戦略を持って生きるべきなのだ!!
私が貴方を育てたのだから!
今週金曜日の夜は第22回みそか放談 夏の日に戦争を考えるスペシャル4は
伊勢市おかげ横町海老丸にて!特別なお餅と雑炊がついて1000円のスペシャルプライス!
ぜひライブに来てね!

というわけで、いよいよ金曜日の夜にみそか放談は近づいた。今回も多くの
人が来てくれると嬉しいと思う。
毎年一回は、戦争について真剣に考えることから明日の私たちの生き方を
考えようという企画だ。
ここから企業や個人の生き方にも戦略の重要性が、発展することが出来ると
いうのが、私の考えである。

昨日も多気町商工会で多くの人に来てもらって、その戦略について私の話を
聞いてもらった。
戦略のない作戦や行動は、成功の可能性が低い。このことをよく考えて欲しい。
家族でも友人関係でも同じことだ。
昨日来てくれたマザーズライフサポーターの伊藤くんたちともそんな話をした。

しっかり考えて明確な意志と意図を持って、行動を起こそう。
たとえ、どんなに大切な人が介入して来ても自分の生き方は自分の戦略を
持って切り開いていく。
21世紀はそんな人がリーダーになる時代だ。私はそう思っている。

昨日、ママたちの話に慶子さんと私が一緒に聞いていたら、慶子さんは
この人を育てたのは私です。と言った。まさしくそうであった。戦略を
持たない私に、戦略を持って生きることを教えたのは慶子さんだった。
今日もそのことに感謝して生きよう!

戦略的にね!!
写真はそんな伊藤くんたちと昨日からの万協製薬のインターンシップの学生さん達だ!
まだまだ夏は終わらないね!




8/30

幸せは焼き肉と共に!
相可高校生産経済科 バイオマスプラント計画!バイオマスひろめ隊!を
どうぞよろしくお願いします!
第22回みそか放談夏の日に戦争を考えるスペシャルはいよいよ明日午後10時から
伊勢市おかげ横丁海老丸にて!是非来てくださいね!

というわけで、いよいよ明日にみそか放談は迫った。本当は時間の余裕がある
土曜日の夜にやりたいのだが、やはりみそかにやらないとみそか放談ではない!
という濱田のりやす会長の強い思いで、今年は全てみそかに行っている。
来られる皆さんも大変だろうが、出る方はもっと大変である。しかし、
命がけでやる。これが人生の醍醐味だ。よって皆さんにも見て欲しいです。
どうか会場まで足を運んでくださいね!

というわけで、バタバタの8月も今日、明日で終わり。夏の日に戦争を考えるスペシャル、
ぜひぜひご期待あれ!

写真は、昨日会社に来た相可高校生産経済科のバイオマスひろめ隊の皆さん。

今度秋田大学から、一億円のバイオマスプラントを移設して新しい農業肥料の
栽培研究を行う事となった。
そこで360万円の移設費を集めるクラウドフアンデンクを現在行っている。

どうかバイオマスひろめ隊でフェイスブックで検索してご協力願います!!
明日の循環型農業に挑戦する高校生にあなたの愛を!
あと、最後のは総務部の食事会の様子。新人の中尾あきなさんを迎えてますます
パワーアップしていきますよ!!



8/31

生はタッグ!誰と組むかで勝利は決まる!だからこそ未来の戦略を作ろう!

いよいよ今日夜10時から伊勢市おかげ横丁海老丸にて第22回みそか放談 
夏の日に戦争を考えるスペシャル4!を開催します。同時生放送はbankyo TV で
放送します。ライブ観戦は軽食とお菓子ついて1000円!是非きてね!

というわけで、今日はみそか放談。明日の日本をさがすたびにみんなで
出よう。今日のみそか放談はきっと学びがあると思うので是非ご覧くださいね!

今日の写真は、妻の慶子さんについて行った安倍総理のパーティでの様子。
慶子さんに誘われて私も自民党員の一般党員になりました。
いやー普通にミーハーになってしまいました。



9/1
いやー!無事にみそか放談今回も終わりました!!あー面白かった!と
いうわけで今から寝ます!!おやすみなさい!



9/2

人の疲れは、携帯の充電と同じ!疲れたら寝るに限るね!

というわけで日曜日だ。昨日の私はいつものようにフィギュア博物館で店番である。
私は昨日、みそか放談を終えた後、2時間仮眠をして、慶子さんとファシリテーター
講習会に一日中出かけた。
そのため松浦武四郎の演劇のことはすっかり忘れていて、9000円をムダに
してしまった。
しかし、身体は一つしかないので仕方がない。

夕方ようやく帰って、私は朝まで爆睡した。
それでようやく回復である。

私は疲労の回復とは、携帯の充電のようなもので、7時間寝れば大丈夫だと
決めている。
だから休みがなくても大丈夫だと言っているのだが、やはり寝る時間は
大切だ。
午後10時から午前2時の間が一番大切だ。

ここを外してしまうと、回復に何日もかかる。
それをガン無視しているのがみそか放談なのだから、これは疲れるわけだ。

けれども、このみそか放談は私のライフワークなので頑張るわけである。
私の機種変更はいつ、あるのかないのか?
わからないけれど、電池が切れるまで、生きますぞ!!
あなたも良い日曜日を!!




9/3

経済合理性のない中の合理性とは何か?!
9月に入っても台風は終わらないね!どうか、無事に過ぎてほしい!

というわけで今日は9月3日月曜日。私は大阪に出張である。
また台風が来ているということで心配だ。今回は伊勢湾台風並みということ
だからより気をつけなければいけないね。
といっても私はまだ三重県に来ていなかったどころか、生まれていなかった時の
出来事なのだから、伊勢湾台風と言われてもわからないのだけれど。
とにかく早めの避難と風対策である。命あっての物種だと決して忘れては
いけないよ。

さて、みそか放談の後遺症だろうか?私は昼夜が逆転してしまったようである。
昼間がとても眠く夜中には目が冴えてしまうのだ。困ったものである。
貴方はそんな時どうやって解消しているのだろうか?良い方法があれば
教えてほしい!いや、私が歳をとっただけかもしれないけれどね!

ここのところは日曜日ずっとフィギュア博物館での棚増設の作業を肉体の
門のように続けている。昨日はNHKテレビの放送があった影響からから、
とてもびっくりするくらいのお客様が来ていただいた。といっても100人までは
行かないのだけれど。それでも、大忙しだった。
店番だけでなく、博物館の改築もやっているからだ。手伝ってくれるのは
いつもトリコビジョンの田島くんである。

この改築の目的は、フィギュアよりも圧倒的に多い数の展示スペースを確保して、
コレクションを増やす為である。

私は二度、パリのルーブルは美術館に行ったことがあるがやはり行くたびに少しずつ
展示スペースは増えているように見えた。
世界一のルーブルと我が万協フィギュア博物館と比べるのはいささかおかしいけれど、
基本的に成功している博物館は成長しているのが普通である。

博物館にどのくらいお客さんが来てくれても基本的に運営は赤字だ。だから私は休日は、
一人で店番をしている。平日は、たくさん社員が居てなんでも頼める私が休日は一人で
てんてこ舞いである。もしくは全くお客さんが来なくて寂しいけど作業の日もある。
これは全く経済合理性がないように思う。
けれども、一人で何かをやろうとする事で私自身の人間性は活性化しているようだ。

もし、万協フィギュア博物館がなければ私は今より怠惰になっているだろうし、
フィギュアも今ほど集まっていなかっただろう。松浦信男が今のテンションを
持つようになったのは、間違いなくこの無茶な365日ほぼ休みなしモードに入って
からである。

このモードのため、私の仕事やプライベートでのスピードはどんどん速くなり、
他の人の主催のイベントでは正直あくびが出るようになった。つまり、こうである。
ものすごく経済合理性のない事を私がやっているが故に、めちゃくちゃ合理性を
求める人間に進化しているようだという話であります!

うん?だったら、こんな風に長ったらしいブログを書く事を辞めたらもっと合理性が
増えるでしょ!と突っ込みが入りそうだが、これは非合理性の中の合理性の一つ。
私のこういった主張もこのブログが無ければ貴方に伝わる事がないのだから、
これはむしろ無くてはならない物なのだ。

貴方の中の非合理性の中に潜む合理性!是非探索して観てほしい。きっと新しい人生が
待っているよう!!



FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ 
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 
https://www.facebook.com/bankyofan 

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ 
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している 
ページです。 
https://www.facebook.com/figure.matuura 

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 
https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 


過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 
http://www.bankyo.net/email_newsletter

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.