◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ ※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ ご参加いただいたお客様へお送りしています。 ※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。 ※登録メールアドレスの変更は、一旦メールアドレスを配信停止手続きをおこない、 新しいメールアドレスをhttp://www.bankyo.net/email_newsletterより新規ご登録を お願いいたします。 ◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 猛暑、酷暑から一転、朝夕の涼しさを通り越して 肌寒さを感じる気候になってしまった。 さすがの私も風邪気味である。 皆さんもお気を付けください。 それではお知らせです。 【三重県経営品質協議会8月例会】 8月例会は、私、松浦が講師として壇上に立ちます。 皆さんの会社運営や、経営品質活動のヒントをつかむチャンスです。 お早目にお申込下さい。 < 日本経営品質賞受賞理由 > ・医薬品の共同開発と製品の一貫受注による高い顧客価値提供 ・会社の使命を人の成長と位置づけ、組織能力強化を実現 ・厳格な世界基準に業界内でいち早く対応、世界大手メーカーからの受注獲得で事業拡大に成功 < 開催案内 > 【 日時 】 2018年8月21日(火) 13:30 ~ 16:30 【 場所 】 三重県教育文化会館 多目的ホール 津市桜橋2丁目142番地 【参加費】 三重県経営品質協議会会員及び会員の紹介:無料、会員以外:5,000円 【お申込み】下記URL下段のお申込み欄からご応募願います。 http://www.miequality.net/bin/cms/see_more.cgi?d=1&c=331 【第22回みそか放談「夏の日に戦争を考えるスペシャル4!」】 第22回みそか放談が開催されます。 今回の討論テーマは、「夏の日に戦争を考えるスペシャル4!」です。 皆さん、是非会場に来て頂きパネラーの熱い討論を 御覧頂けたらと思います。 当日は軽食がついて観覧料はたったの1000円です。 (内容は変更する場合があります) 予約は入りませんので、どしどしお越しください。 ここでしか聴けない議論を楽しんでいただけます! 日時:2018年8月31日 午後10:00~翌午前3:00(予定) 場所:伊勢おかげ横丁 海老丸 ◆MAP http://www.bankyo.com/arc/20160905map.pdf (〒516-8558 三重県 伊勢市宇治中之切町52) 料金:1,000円 ◆ニュービジネス協議会Facebook https://www.facebook.com/misokahodan/ 非常におもしろいトークが繰り広げられると思いますのでお見逃しなく!! 深夜22:00~3:00まで、朝まで生TV的な企画です。 予告とプレ座談会を撮影しましたので是非、見てみてくださ~い!! ◆第22回みそか放談予告篇 https://youtu.be/nEBnr3_T64s ◆第22回みそか放談プレ座談会 https://youtu.be/rb0xq9257UU 第二期商売繁盛セミナーが始まりました。 昨年度大好評をいただいた商売繁盛セミナー! 今年はなんと全6回を準備しています。 先週、大好評の1回目が終了しました。 今回来れなかった皆さんも、ぜひ2回目からでも参加してくださいね。 『第二期 商売繁盛!セミナー』 ~経営計画を策定して、補助金を受けよう!~ 会場:多気町商工会2階 時間:19:00~21:00 参加費:多気町商工会会員の方は無料です。 その他一般の方は全6回12,000円となります。 終了 第1回:7月24日(火) 『自社の経営をしっかり見つめましょう!』 第2回:8月28日(火) 『自社の市場環境とお客様の動向を知ろう!』 第3回:9月25日(火) 『自社の商品(製品)・サービスの魅力(強み)を知ろう!』 第4回:10月23日(火) 『今後の経営方針・目標を決めよう!』 第5回:11月27日(火) 『補助金を獲りに行こう!(計画の推進手段として)』 第6回:12月18日(火) 『経営計画とは?(まとめ・事例紹介)』 ◆お問い合わせ・申込み 多気町商工会 三重県多気郡多気町相可1687-8 TEL:0598-38-2117 担当:鈴木 「ミュージアムキャラクターアワード2018」が始まりました。 2010年から毎年この時期に開催している、ミュージアムのキャラクター日本一を 決める「ミュージアム キャラクター アワード」。 デザインで選ぶ、名前で選ぶ、プロフィールで選ぶ、地元だから選ぶ…。 投票理由は何でもOK! あなたの一票で、ミュージアムキャラクターの 日本一が決まります。 ぜひ、万協フィギュア博物館 「多気けいこ」をよろしくお願いします。 ◆投票はこちらから https://www.museum.or.jp/museum-chara/ 2017年度 日本経営品質賞を同部門で2回目を受賞を記念し 『経営品質のススメ完全版(成果発表会)』を制作しました。 組織、万協製薬株式会社の活動概要を、 日本経営品質賞アセスメント基準書の フォーマットに則り、 組織プロフィール、7つのカテゴリー、活動結果の観点から まとめた 申請書完全版!!とアドバイスビデオがセットに。 さらに、万協製薬成果発表会参加権と経営品質賞についての 質問権が付いてきます。 限定10名様限りです!お申し込みはお早めに! 【内容】 1.【CD-R】2017年度万協製薬経営品質申請書、解説書、 コミュニケーション集 PDF版 2.【DVD】経営品質申請書記述ガイド(約4時間) 3.【DVD】日本経営品質賞授賞式 記念動画(2009年度、2017年度) 4.【DVD】2017年度 万協製薬成果発表会※特典として【CD-R】スライドデータ 5.【書籍】2009年度日本経営品質申請書(要約版) 6.【書籍】2017年度日本経営品質申請書(要約版) 7.【書籍】 人に必要とされる会社を作る 8.【CD-R】 松浦信男全発言集1996年から2017年度版 9.【DVD】会社経営における「アートとサイエンス」「クオリティーとカルチャー」の両立性について 10.貴社および弊社の経営や日本、地方経営品質賞に対する質問票 【特典】 11.CD-R】メディアアーカイブ集 12.【DVD】万協製薬テレビ放映集 ※こちらは申し込み一口につき1組サービス提供します。 豪華13点セット、ぜひお申し込みください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/85 【まごころオールインワンジェル新発売】 家事・育児・仕事で時間がない・・・ でも、肌には妥協したくないママへ! たったの「20秒」ケアで 周りのママに1歩差を付ける 次世代オールインワンジェルが誕生。 2年間の開発期間をかけたアスタキサンチンとプラセンタエキス配合の オールインワンタイプのジェル「まごころオールインワンジェル」が 発売となりました。 洗顔後は、化粧水、乳液、美容液などを1stepで完結できる時短スキンケア商品です。 今までのパッケージのデザインを一新し、大人の女性を意識したボトルと個箱。 付属のスパチュラで適量をすくい取り、お肌になじませるだけ。 コンセプトは仕事に、家事に、育児に忙しい女性を応援したい! 化粧水や乳液などを買いそろえなくても朝と夜のお手入れはこれ一つでOK! 時短とコスパを叶え、美肌に導くオールインワンジェルです。 お買い求めは・・・ ◆万協オンラインショップ http://bankyo.ocnk.net/product/82 ◆万協オンライショップ(楽天市場店) https://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000059/ ◆Amazon https://goo.gl/XuK8qG 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/about/lecture.html ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/figure/ ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。 どうぞお楽しみくださいね! 大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!! 8/17 再び始まった!全社員面談!これはとっても面白い!!21日は津市で 松浦信男経営品質協議会講演会!松浦さんの紹介といえば無料なので 申し込んで来てね! 金曜日である。しかし正確には金曜日の夜だ。今日はバタバタと朝から 忙しくブログもこんな時間になってしまった。皆さんは、楽しい金曜日の夜を フィーバーしておられる事だろう。 私は会社から帰って食事を済ませて、日課となったアニメを見ながら ウオーキングを5キロ走ってシャワー浴びて、ベットの上でこれを書いている。 昨日からアニメはゼロから始まる異世界生活を見ている。 私の好きなレムが出ているアニメである。 これやソードアートオンラインのようなゲームを題材としたアニメが最近は 増えた。 これもスマホゲームの流行を受けてのことだろう。 しかし56歳にもなってこんなにアニメばかり見ている大人で良いのか?と 思うがこれが私の息抜きである。 明日は本来ならお宝探偵団の収録が東京であったのだが、あえなく予選落ちとなり、 三重に残る事になった。 よって、明日、明後日も私は万協フィギュア博物館で店番をしながらの仕事である。 いやあ、これではまるでドラキュラ城のドラキュラのようである。 しかし、たくさんの仕事が待っているのでこれで良いのだと思う。 娘の栄衣子はリビングで勉強しているし慶子さんは話し合いで出かけているので 私はこれからマンガを読みながら、くつろぐのであります! 写真はまた始まった社員面談会の様子! あとひと月はかかるかな?でもとても大切な時間だから大切にしよう!! では貴方も週末フィーバーを!! 8/18 土曜日だ!この土日もフィギュア博物館に出勤だ! 8月21日午後1時半からは松浦信男日本経営品質賞無料講演会へぜひ来てくださいね! というわけで、また休みである。いろんなメデイアの報告を見ると、 土日休みだけでは足りないらしい。海外では、一ヶ月のバカンスが必要で それは、蓄積疲労というものに対応するためらしい。 本当なのだろうか? 私は眉唾ものだと思うのだが貴方はどう考えるだろう? 働くイコール疲れる。休むイコール回復する。という論調らしいが、私は 一番の回復は規則正しい生活だと思う。 肉体労働でなければ、そこに毎日の適度な運動が加わると良いと思う。 休む事がなければ、ダメになるというのなら私のように一年中仕事をしている人間は、 もっとダメになるはずだが、私は至って元気だからだ。 これは私の人生で、私が今後どうなって行くかを見て行く事で答えを出したいと思う。 むしろ私は日常のストレスをどうやって気分転換できるか?というところの方が 大事だと思う。一番やっかいなのは人間の心である。こいつをクリアにする事が どれだけ大切か?を考える方が生産的だろう。 だから私は万協フィギュアを本社に作ったのだ。 私のやるべきことはここの充実度を少しでもあげる事である。それが私の心の 癒しである。 だから毎週、ここに手を入れる。今、三重県立博物館でおもちゃの展示会を やっている。私はここの年間パスを持っているので毎回見に行くのだが、 それはそれでそつなくまとまっている。それに比べて私の博物館は圧倒的な 物量感に溢れている。 なんだかわからないけど、凄い!というのが皆の感想である。 私はここを使って、すごい博物館やすごい美術館とはなんだろうか?という 実験をしているのだ。 それはまるで会社作りと同じ手法である。開館から4年半経って手を入れ続けた 結果、世界のどこにもないかソウルスポットになったと自負している。 そこでの休日の店番が私の癒しなのであります!! 写真は今月末31日午後10時からのみそか放談に先立って収録されたプレみそか放談! 来週にはネットにあげるので是非見てね! 21日の私の三重県津市での講演会は私の紹介で無料なので来てね! では、この週末が貴方の癒しになりますように!!チャオ!! 8/19 人は繊細孤児だからこそ、成長する余力があるのだね! なんやかんやでどんどんカオス!ブライスタワーも作ったぞ!17作るブラス24 プラス30でまだまだ棚をタワー化するのだ!! 21日は津市で松浦信男経営品質講演会開催!とても素晴らしい内容なので ぜひぜひ来てくださいね! 今日は19日日曜日。私は今日も仕事しながらフィギュア博物館の店番である。 二日ほど前から極めて涼しくなった。なんなんだろう?地球は太陽の周りを 一年で周回しているのだけれどその距離のわずかな角度の違いで、こんな風に 暑くなったり、涼しくなったりするのだ。 昔の人はこれを神の仕業と思ったのも頷ける。暑いなあ!とか涼しくなったな、 とか言っている自分がめちゃ小さい存在のように見えるのだ。 しかし、だからこそ繊細孤児なのだとも言える。デリケートなことは素晴らしい ことなのだ! 私もようやくこの年になって、いろんなものを受け入れる事ができるようになったが、 昔は何もかも否定していた人間だった。 まず、小学校で給食が全然食べられなかった。偏食の子供だったのだ。食べ物の 食感が気持ち悪くて仕方なかったのだ。今なら、全くそんな事ないのだけど。 そのあと、大学受験失敗、結婚、阪神大震災、三重県移住、とここのところの グループ企業の赤字というか赤字企業をグループ化して苦しむ、妻の選挙などの 幾多の試練を経てようやく人間として許容力を持つようになった。 本質的なデリケートな人間である事は変わらないのだが、乗り越えてきた経験が、 私を太い人にしたのだろう。 それらの理由を考えた時、人生の半分以上を共に生きてきた妻の慶子さんの 影響の大きさに震える。 間違いなくジョンレノンの人生がオノヨーコに影響を受けたのと同じくらい 私は慶子さんに影響を受けている。 慶子さんをよく知っている人ならなるほどと頷けるだろうけどね。 昨日、二人で銀魂2を観に行った。これは本当に楽しい映画で、私のような ダメでヘタレな人ばかり出てくるのである。しかし、このオタクのヘタレが21世紀は 映画の主役になる時代が来たのだから、人生は面白い。 慶子さんは、私にパパもここまでいきてきてよかったね!と言ってもらえた。 私は菅田将暉演じる新八の叫びが、泣けるほど面白かった。そして小栗旬の 人間としての面白さを引き立て引き出している監督にも大いにリスペクトしよう! 間違いなく今年ナンバーワン映画である!? オープニング2分で、元は取れるのでおススメだ! 写真はそんなフィギュア博物館でのウイーンから来られたオペラ歌手 三谷結子さん 一家とのフォト。はなちゃんはコスプレがとても似合っていた!!また来てね!! 8/20 夏の終わりの月曜日!しかし、台風が二つも来ているのだね!松浦信男経営品質講演会は いよいよ明日、午後一時半から!来てね! さあ、新しい朝が来た!希望の朝だ! 私は今から釜屋化学に出張に出かけて一日中会議である。 今日は全社員朝礼があるので、そこで話さなければいけない。緊張する今日この頃だ。 昨日は一日中、フィギュア博物館の片付けで、店番をしながら仕事をした。 流石の私もこの急に涼しくなったせいか、風邪気味である。 経営者という生き物は本当に難しい。 なぜなら人間というのは、同じ気持ちでいられないからである。 特に、良い時ばかりではないのだからね。余計に心のプレッシャーというものがあったりする。 昨日も娘と話したのだが、彼女は受験生。いつ終わるとも知れない戦いの中である。 しかし、成長し合格すればそれが報われる。 だからこそ頑張れる。それが受験生というものだろう。 翻って、私のやっている経営者というものは、終わりがない。やってもやっても 次の課題が押し寄せてくるから、あとは知力と体力との戦いである。 それが無くなれば経営者の終わりだろう。 私はその日を一日でも遅くしたい。だから、そのために娯楽としてフィギュア博物館を 作った。昨日もたくさんの人に来ていただいて嬉しかった! でも時々は誰にも知られずにこっそりとサボりたいなあ!と思う事もあったりするのだが 貴方にはそんな時が無いだろうか? 私の兄も神戸で薬局をやっているのだが、兄もほとんど休まない!これは松浦家の習慣 なのかしらん?! いや、しかし月曜日!今日も張り切って行こう!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。 (ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。 ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。) (写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。