松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男メールマガジン2018年2月26日号
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆
※本メールマガジンは名刺交換させていただいたお客様、イベント・セミナーへ
ご参加いただいたお客様へお送りしています。
※配信停止は本メール末尾からお手続きをお願いいたします。
◆◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆

皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。
ここのところ出張、来客、いろいろな資料の作成と続き、休みが全くなかった。
休みがないというよりは休まないというのが正しいのだが。
先週末、3日間だけオフができたので、一人で行き山へと出かけた。
オフでも休まないのが松浦さんである。

一生懸命働いて、時々休んで。
リラックスした人生を常に目指そう!!

それでは、お知らせです。


【講演・ベンチマーク】
 講演:3月7日 経営品質オープンセミナー@香川県レクザムホール      
 
 ベンチマーク:3月8日 海外産業人材育成協会研修



【 三重ニュービジネス協議会presents みそか放談】
 第20回みそか放談が開催されます。
 
 今回の討論テーマは「21世紀の働き方改革」
 皆さん、是非会場に来て頂きパネラーの熱い討論を御覧頂けたらと思いま
す。
 当日は軽食がついて観覧料はたったの1000円です。
 (内容は変更する場合があります)
 予約は入りませんので、どしどしお越しください。
 ここでしか聴けない議論を楽しんでいただけます!
 
 
 日時:2018年4月28日 午後10:00~翌午前3:00(予定)
 
 場所:伊勢おかげ横丁 海老丸
     ◆MAP
      http://www.bankyo.com/arc/20160905map.pdf
      (〒516-8558 三重県 伊勢市宇治中之切町52)
 
 料金:1,000円
 
 ◆ニュービジネス協議会Facebook
 
 https://www.facebook.com/misokahodan/





私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。 
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos 

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) 

  ●Live中継 (Ustream)
  http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84
    (http://www.ustream.tv/channel/リアマツ)

  ●過去の動画 (YouTube)
   https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■経営コンサルティングのご案内 

http://www.bankyo.com/arc/mconsul.pdf 

■万協ネットショップのご案内 

http://bankyo.ocnk.net/ 

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 

http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ 

■講演会スケジュールのご案内 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

■万協製薬株式会社 FSS課のご案内 

http://www.bankyo.com/fss/fsss.pdf 

■万協写真館のご案内 

http://www.bankyo.com/arc/bankyophoto.pdf 

■万協ホール貸し出し 

http://www.bankyo.com/hall/ 




ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!



2/27


誕生日メッセージをありがとうございますます!

松浦です!昨日は、極めてたくさんの誕生日メッセージをお送りいただき
誠にありがとうございます!!

本来なら全てにお返事するべきところですが、今回はこちらでご挨拶に
返させていただきます。
本当に皆さんありがとうございます!

私のようなおじさんに本当よくしてくださってありがとうございます!
これからもみなさんに喜んでもらえるような事をたくさんしたいと思います!!



2/28


仕事は続くよ!どこまでも!

誕生日のメッセージに返事を返すということを延々と続けているうちに
2日間が経ってしまった。なんやかんやで2月も今日で終わりだ。
私は先週の日本経営品質賞の授賞式以来、出張が続き、まだ会社に出ることが
出来ない。社長元気で留守が良いというやつだ。
しかし、ああいった全国レベルの発表会で緊張をしたせいか、私は知恵熱と
いうか、風邪をひいてしまった。
病院に行って調べてもらったらインフルエンザではないのだが、おそらく
過労だろう、ということだった。

インフル検査の為のこよりが痛すぎて鼻血が止まらなくなってしまった。
トホホである。
昨日は、一日中グループ企業の釜屋化学の会議に出た。
やはり若手たちと話すと元気になる。彼らも私と話すことを喜んでくれるのだから
やる気も出るというものだ。

昨日は新しい成型機の為の設置スペースを見せてもらった。やはり新しいものは
良い。
ここのスペースを使ってさらに良いものづくりをしてさらに会社が飛翔して
ほしいものだ!と私は思った!!



3/1

私の人生が後世に残るとしたら、会社経営に泥まみれで取り組んだ男として
評価されたい!!

昨日からとてつもなく春一番である。まるで嵐のような風である、改めて
自然の力を感じる。人間など、どこ吹く風のような凄まじさだ。どうか、
皆さんも気をつけて下さい。怪我をしてはつまらない。

シャレのようだが、私の風邪のほうは、ようやく峠越えのようだ。人間の
身体はきわめてストレスや外部環境の変化に弱い。私は先週の水曜日から
出張しっぱなしで、この間に風邪をひいて、治るという一週間を過ごした。
ああっ、ゆっくりと寝て養生したいと思うのだが、そう行かないのが私の
人生である。

しかし、外に出て人に会うことで、元気になるのだから、やはりこれは
やめられない。
というわけで、日本経営品質賞ウイークも終わったので、そろそろ新しい
経営スタイルの私に変えたいと思っている。

56歳になったので、多少はしゃいだ感は減らしていこうとは思う。この為の
新たなテーマを私は設定した。
これからの目標はグループ会社の全黒字化である。
これは私の寿命を縮めるような大変な仕事になるだろう。しかし、これを
必死で行うことを私のメインの仕事にしたいと思います。

おそらく、今後の私の発言などにはその厳しさが出て来ることになろうかと
思いますが、それでもこれが私の生きる道です。
どんなに赤字のトンネルが長くても、いつか全て青空にして見せるぞう!
と私は春一番の青空に誓ったのでした!

写真は昨日、コンサル先で祝っていただいた私の誕生日と日本経営品質賞の
お祝いケーキ!とても嬉しく美味しくいただきましたー!!



3/2

春は別れの季節かな?!

金曜日である。私は今日、明日オフなので、今年最後の?山に行くのである。
今回は一人なので、慎重に行くつもりだ。

昨日はコンサルに行ったあと、久しぶりに会社に顔を出して仕事をした。
自分の机に座って書類などを作ったのだが、改めて自分の会社の静かさに驚いた。

落ち着く!これである。やはりざわざわしていると心も落ち着かない。
だから、イライラもしてしまう。
私のホームグランドはやはりここなのだと思い至った次第である。

春になったので、これからは自分の会社をよりよくして行くことにもっと
時間を使おうと思っているのだ。

でも時々は休まないと、心が疲れるからいけないなあと思います。
一生懸命働いて、時々休んで。
リラックスした人生を常に目指そう!!



3/3

春合宿は、ひそかに、延々と!

私は昨日の午後から新潟の妙高高原に来ている。今年の滑り納めである。
一人で延々と滑るだけの、除夜の鐘をつくような作業である。
寂しくないの?いや、正直言うと少し寂しい。
しかし、ここのところの喧騒を忘れて癒してみたいと思ったので、一年ぶりの
車中泊をやってみた。車はエクストレイルになったのだが、これが寒い!
あれ?寝袋の設定間違えたかな?という感じで、エンジンかけたり切ったり
しながら朝を迎えた!

さて、今日はいい天気だろうか?
あなたもどうか素晴らしい休日を!!



3/4

3月4日。

今日は私の一人スノボ合宿3日目である。来年は末娘の受験があるので
来れないと言う事を言い訳にして妻に許してもらったものだ。

一人だから誰と話すわけでもなく、延々とリフトに乗って滑る。
これを朝から晩までずっと繰り返す訳なのだ。休憩は喉が渇いた時と食事の
時だけである。あとは寝るだけである。
滑る、食べる眠る。これだけである。こちらには知り合いもいないしほとんど
喋る事がない。日頃は誰かと喋ってばかりの私だが、喋らないで居ようと
思えばいくらでも喋らなくて良いことが分かる。
これはこれで楽な生き方だ。

もともと私は根暗で大人しい内気な人間だった。変わったのは妻と結婚して
からであろう。女性と一緒に暮らすと言うことは喋ることである。
何から何まで話さないとうまくいかない。そうして私はだんだんと話をする
ことが苦手で無くなっていった。

男というものは女によって変わる生き物であると思う。しかし、女性は
そうではないのではないか?と私は思う。貴方はどう思うだろうか?

さて、今日は我が娘琴子の24回目のバースデーだ。あれから24年。
早いものである。親のいぬまに子は育つとはよく言ったものだ。
今年から社会人である。どうかうまくいって欲しい。私はこの24年で
成長したかな?
唯一言えることは、おもちゃコレクションが増えて喋りは、うまくなりました!!






FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ 
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 

https://www.facebook.com/bankyofan 

FACEBOOKの松浦信男の公式ページ 
このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケ 
ジュール 等についてお伝えしております。 

https://www.facebook.com/matsuura.nobuo.fan 

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ 
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している 
ページです。 

https://www.facebook.com/figure.matuura 

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。
(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。
ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 

https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 


過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 

http://www.bankyo.net/email_newsletter

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.