松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

2008年1月号
バンキョーハートフル通信2008/01
万協製薬株式会社 代表取締役  松浦信男
新年あけましておめでとうございます 2008年元旦

おかげさまで弊社は、三重県多気町に立地以来、業績が二桁づつ伸び続け、この11年間で売り上げが50倍となり、特に今期は1960年の創業以来、最高の業績を上げています。また昨年は第三工場を取得することが出来ました。これらすべて皆様のご愛顧のおかげです。本当に有り難うございます。

「成功はゴミ箱の中に」レイ・クロック著プレジデント社刊を紹介させてください。彼は、マクドナルド兄弟がロサンゼルスで開業していた「小さなハンバーガーレストラン」を世界一の飲食チェーンに育てた人物でありこの本は彼の自伝です。彼はこの偉業をなんと52才から始めました。この本の中で私が好きな言葉は、「未熟でいるうちは成長出来る。成熟した途端、腐敗が始まる。」という言葉です。
この本を読み始めた昨年の元旦に、私は母を事故で亡くしました。急に寒い浴室のなかで熱い浴槽に入ったため血圧が下がり、風呂で溺れたのです。大晦日、私の帰省中の出来事でした。その日から私は母が助かった可能性について何百通りも考え続けました。自分が母を助けることが出来なかったことをずっと悔やみました。「もしも、もしも!」と毎日考え続けたのです。母の死は私にとって大きな失恋のようなものです。もう二度と母と話を出来ないことが辛くなったのです。三重に行かず神戸に残っていればよかった。自分のこの10年の全ての価値と引き替えにして母を亡くした数分間を取り戻したいと思いました。浴室の温度を上げるため湯を何杯か撒くだけで済んだのです。長い月日が経ち、私は母と最後に大晦日に話した言葉を思い出しました。私は母に「僕はこの一年なにもかもうまくいってとても幸せだった。」と言いました。母は私に「私は、あなたがいるから幸せです。」と言ってくれました。「たった一度しかない人生のたった一日のたった瞬間の一言」ですが、このことを思い出せて私は今すごく幸福です。私は、これからも母がそう言い続けてもらえるような人でいたいと思うからです。私が真面目すぎるかもしれませんが、「未熟であり続けることが生きる力になったりする。」のです。

万協の今期のスローガンはレイクロックの言葉で「勇気を持って、誰よりも早く、人と違うことをしよう!」です。あなたのためにちっぽけな私達ですが応援させてください。
今年も「明るく」元気を出して、素晴らしい一年になりますように!

〒519-2174 三重県多気郡多気町五桂1169-142 TEL0598-37-2088
FAX0598-37-2089 ホームページhttp://www.bankyo.com 
E-mail : postmaster@bankyo.com(会社)nmatsuura@bankyo.com(社長)

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.