松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男メールマガジン1月10日号
皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。

年が明けてから、新春賀詞交歓会、年始の挨拶と続いています。
連日来訪していただく方が絶えないのだが、裏みそか放談、
講演会と今年もめまぐるしく予定がこなされていくのであります。


それでは、お知らせです。



1月14日名張市男女共同参画推進フォーラムで、
基調講演とパネルディスカッションを行います。

なんと、パネルディスカッションの進行役は私、松浦です。
中小企業のイクボスの取り組み、ワークライフバランスの実現に向けてなど
講演をさせていただきます。

事前申込ではありますが、お時間のある方はぜひお問い合わせください。

日時:2017年1月14日(土) 13:30~16:00

場所:名張市武道交流会いきいき 多目的ホール

主催:名張市 
後援:名張市商工会議所
問い合わせ:名張市地域環境部 人権・男女共同参画室
         0595-63-7559




裏みそか放談~「この世界の片隅に」を語りまくろう会 ~の模様は、

■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos 

にて放送予定。
現在、動画編集中につき、もうしばらくお待ちください。





2017年4月21日~5月14日開催される
「お伊勢さん菓子博2017」前売券発売のお知らせです。


第27回全国菓子大博覧会・三重(通称:お伊勢さん菓子博2017)が、
下記のとおり開催されます。
全国菓子博覧会は、100年以上の歴史がある日本最大級のお菓子の博覧会です。
これまで、お菓子の歴史と文化を後世に伝えるとともに、菓子業界及び関連産業の
振興と地域の活性化を目的に、概ね4年に1度開催されてきました。
三重県では初めての開催となりますので、ぜひこの機会に、ご家族、ご友人、
企業のみなさまでぜひお越しください。
お申し込みは下記までお願いいたします。



【開催期間】平成29年4月21日(金)~5月14日(日)24日間

【開催場所】三重県営サンアリーナ及びその周辺(三重県伊勢市朝熊町)

  ※詳細はこちらのホームページをご覧ください。 http://www.kashihaku-mie.jp/

【販売価格】
(第1期) 大人1,500円、シニア1,200円、中・高校生1,000円、小学生600円 販売終了
(第2期) 大人1,800円、シニア1,400円、中・高校生1,200円、小学生700円
(当 日) 大人2,000円、シニア1,600円、中・高校生1,400円、小学生800円
※前売り販売期間は、第1期:H28.4.23~H28.9.30、
              第2期:H28.10.1~H29.4.20です。

◆お伊勢さん菓子博ポスター
 http://www.bankyo.com/arc/20160927kashihaku.pdf


【お申込み・お問合せ先】
万協製薬株式会社 FSS課 深水(ふかみず)
TEL:0598-30-5266





私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。 
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos 

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) 

  ●Live中継 (Ustream)
  http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84
    (http://www.ustream.tv/channel/リアマツ)

  ●過去の動画 (YouTube)
   https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■経営コンサルティングのご案内 

http://www.bankyo.com/arc/mconsul.pdf 

■万協ネットショップのご案内 

http://bankyo.ocnk.net/ 

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 

http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ 

■講演会スケジュールのご案内 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

■万協製薬株式会社 FSS課のご案内 

http://www.bankyo.com/fss/fsss.pdf 

■万協写真館のご案内 

http://www.bankyo.com/arc/bankyophoto.pdf 

■万協ホール貸し出し 

http://www.bankyo.com/hall/ 

■【新発売】ジンジャータブレット 
→無料サンプルのお申し込み
   http://bankyo.ocnk.net/product/69

→ご購入はこちら
  万協ネットショップ
   http://bankyo.ocnk.net/product/66

 万協ネットショップ(楽天市場店)
   http://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000035/




ここからは盛りだくさん過ぎる1週間のブログです。
どうぞお楽しみくださいね!
大切にみなさまにとって素晴らしい週になりますように!!



1/6


人生は何時もアプサイドダウン!
レット イット ゴーなんて言ってられないね!!

明後日の日曜日は午後2時半から伊勢市の進富座で、この世界の片隅に を
見てそのあとゆめびとハウス2で映画を語り尽くす会をやります!
当日参加歓迎しますので映画館に来てね!

さて、今日は1月6日 金曜日だ。なぜか明日から三連休である。
相変わらず休みの多い我が日本である。今年は国外も慌ただしい。
トランプ新政権が日本に与える影響はどうなるのか?
世界も変わるだろう。その中で我々のいき筋をしっかりと見据えないと
行けない時代となった!

私は今日からパーソナルトレーニングを再開して、身体を鍛え始めた!
今年は55歳となるのだが、これからの高齢者は75歳にするという話も
ある。
そうなったら、あと20年は私は中年の星を目指そう。
そのためにはしっかりと身体を鍛えないとね!!

ありのままにではなく、あるがままの自分を保つことの方が大事だね!

万協フィギュア博物館は連休中も休まず、営業していますので、
ぜひ遊びに来てくださいね!!



1/7


金儲けと夢人の二つの中で生きるからこそ、私の人生は活きるのだと
思います!どちらかだけでは甘すぎるし厳しすぎるね!
この週末は私の講演会が二つ。よろしければ見に来て下さい!

さて、今日は1月7日。
世の中はいきなりの三連休だが、私はいきなりの講演会二連発である。
まず今日の朝10時半からは、多気町民文化会館で多気町商工会の新年講演会が
ある。
これは21世紀の食と農業と銘打って、スローフードジャパンのいえれみさんの
講演と私とれみさんと久保町長とのトークセッション。
第2部はなんと相可高校の生徒さんの作ったパーティメニユーで盛り上がる。
これでたった千円である!

ぜひ、お時間のある方はいらして下さい!

二つ目は明日の2時半からのこの世界の片隅にを見て語ろう!というものだ。
伊勢市の進富座でアニメ映画を見て、このアニメと平和について語ろうと
いうニュービジネス協議会の今年初めの、裏みそか放談である。
何時もは、夜中にやっているみそか放談だが、今回は昼間なので気楽に
参加してほしい。なんと映画は団体割引の1200円で観れるので友達を
誘って来てほしいね!

金儲けばかりに走っている私だが、いきなりのイベント二連発である。
なんでやねん!!と思う人も多いだろう。フィギュア博物館をやったり、
みそか放談やったり金儲けとは違う様な事ばかりやってる。

何故だろう?
はっきり言って、金儲けは息が詰まるのである。息が詰まったら人は
生きて行けない。
ギスギスした毎日を送る経営者に良い人材や良い人生は巡って来ないに
決まっている。

だから私は、あえて真逆の行動やイベントを行う。しかしその相反する
行動がお互いに影響を与えて、わたしの魅力を増してくれているように思う。
正月に家族と過ごして、穏やかに生きた私だが、それではこのブログだって
なんだか甘いものになってしまう。

私の過酷な日常と甘い夢人のようなミックスがあるからこそ、松浦さん
らしいのだと思う。
というわけで是非是非私に会いにイベントに来て下さいね!!
万協フィギュア博物館は三連休休まず営業しています!



1/8


さあ!みんなで伊勢市駅前映画館の進富座に午後2時に集合!
今日は第2回裏みそか放談!
この世界の片隅に 映画鑑賞会アンド座談会を行うよう!

というわけで新年企画第2弾は、かようにみそか放談アニメスペシャルでお送りする。この映画をみんなで見て、語ろうという素晴らしい企画である。
お時間の許す方は今日の2時に進富座に来て下さい!団体割引で1200円で観れますので!

是非是非1人でも多くの人に参加してほしいです!
来てね!

というわけで写真は昨日の多気町商工会新年互礼会の様子!
年明けから飛ばしましたねえ!!



1/9


幸せは何時も何気ない日常にこそあるのだね。
今日は1月9日今日の私は黙々と万協フィギュア博物館で片付けをしよう! 

三連休、貴方は如何にお過ごしだろうか?
私は昨日の裏みそか放談 この世界の片隅にを語り尽くす上映会は
午後2時から10時までの8時間に渡って行われた。

ネット中継は行わなかったので、また時間を見つけてBANKYOTV(youtube)で
ご覧いただける様にしたい。
私はなんだか自分の震災の経験と被って、とても辛い気持ちになった。
懇親会で話せば話すほど私には涙が出て来た。
これは私だけなのだろうか?

私の思うことは、1人でも多くの人にこの映画を見てほしいという
ことだった。
貴方の街でも公開されているならぜひ、ご覧になる事をオススメする。
短く話すと、広島から隣の呉に嫁いだ、すずが昭和18年から20年の間を
生き抜く話である。
当たり前の日常がそうで無くなっていく様が極めて良く描かれている。

原作もとても良いのでこちらもオススメである。

今、テレビでは新成人式の騒ぎがワイドショーで報道されている。
我が日本は極めて極めて平和である。すずさんの時代から70年、
この国が平和を手に入れるまでの道のりを私達はもっと知るべきだと思う。
この映画を見ることが出来て本当に良かったと私は思った。

ただただ生きていくことの難しさを我々は忘れているのかも知らない。
世の中に頼らず、生きていくことは難しいが、そんな人生を選ぶ人もある。
私は、妻と帰ってそんな話をした。

この世界の片隅に 君と生きていく事が出来て本当にありがとう。と私は
彼女に話した。

運命のいたずらで私達は伊勢の国にやって来た。お互いを愛する気持ちが
無ければ、きっと乗り越えられない寂しさだった。慶子さんと子供達が
私の支えであり生きる喜びである。
文字に書いて見ると簡単だけれど、やって来た事は簡単ではなかった。

人は特別な事に憧れる。しかし本当の幸せは当たり前の日常に
こそあるのではないだろうか?



1/10

私はずっと子供のままだね!新成人が123万人!結構居るものだ!

昨日は成人式だった。FBを見ても友人の子供達の晴れ着の写真を見た。
うちはその谷間というか、息子が来年成人を迎えるのでいろんな思いで
写真を見た。
今年の新成人は123万人だと言う。
思ったよりも多いではないかと私は思った。

ニュースなどで見て居ると、あいも変わらずいきった子供達を見たが、
あれだけはよくわからない。美しいともカッコ良いとも思わないのだ。
つまり、同世代が集まる最後の機会だから、派手に見せとけ!と
言うのだろうが、そこは見せ場なのかい?と言う気持ちになるのだ。

と言っても女の子は普通に振袖を着て居るので、ごく一部の人だけが
そうなのかなとも思う。
しかし、私は成人式に出ていない。浪人生だった事もあるが。
なんとなく皆と同じ事をしたくなかったのかも知れない。

この成人式というやつ、この国のランドセル問題と同じ様に果たして
必要なのか?と私は思う。しかしこれがないと全国の呉服屋さんは
困るだろうし、それはそれで大事のかも知れない。
と、我々は中元、歳暮、年賀状、バレンタインデーなどと恒例行事に
身をやつすのだ。

あのときからもう34年だ。私はあの頃から成長したのかな?と思う。
昨日の私は一日中、フィギュア博物館の店番をしながらフィギュアの
片付けをした。
私はやっていることは、子供のままである!!


 素晴らしい若者達。何も言えない。
 そこには計り知れない人生の辛酸や喜びがあったことだろう。
 愛は求めるものではなく気づくもの全く荒れない被災地の成人式 
 南三陸町の若者は「今度は自分たちが支えになる」と誓う
 (BuzzFeed Japan)







FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ 
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 

https://www.facebook.com/bankyofan 

FACEBOOKの松浦信男の公式ページ 
このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケ 
ジュール 等についてお伝えしております。 

https://www.facebook.com/matsuura.nobuo.fan 

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ 
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している 
ページです。 

https://www.facebook.com/figure.matuura 

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 

https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 

FACEBOOKの万協製薬スキンケア知恵袋 

https://www.facebook.com/BankyoCream 

講演会スケジュール 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 

http://www.bankyo.net/email_newsletter


「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.