Happy Hallowe'en! 皆さん、こんにちは。万協製薬の松浦信男です。 今日はHallowe'enデーです。 多気町の田舎はいつもと変わらない日常です。 仮装して町を練り歩く・・・それも楽しいかもしれないが 多気町のおたコスは違う! ただ練り歩くだけではなく、キャラクターになりきって アニメやマンガの世界に近い世界観で写真を撮る。 それが、「ロケーションコスプレ」そして「おたコス」なのである。 おたコスに仮装もコスプレもみんなまとめていらっしゃい! 楽しいおまつりになりますよ。 さて、今週のお知らせです。 ●おたコス6 11月6日に「おたコス6」が開催されます。 今回は、多気町のおいないまつり、伊勢うどん料理コンテストも同時開催されます。 盛りだくさんな一日となること間違いなし! ぜひ、ご来場をお待ちしております。 ◆おたコス6のご案内 http://otacos.com/ ●講演のご案内 11月11日(金) 四日市ドーム リーディング産業展にて 「儲かる経営、続く経営のススメ! 経営に求められる“品質”とは?」 講演をおこないます。 「日本経営品質賞を受賞して得たもの」をテーマに講演をします。 その後も、株式会社マスヤグループ本社 浜田社長と共に パネルディスカッション「経営に求められる“品質”とは?」もあります。 参加料は無料なので、ぜひ聞きに来てほしい。 日時:2016年11月11日(金)13:00-15:00 場所:四日市ドーム 第一セミナー室 参加料:無料 定員:100名 ◆講演案内 参加申し込み書 http://www.miequality.net/bin/cms/img_photo/df_1_260_1.pdf 11月17日に「平成28年度 事業承継フォーラム」 「伝承」と「変革」で、強い会社をつくるをテーマにパネルディスカッションをします。 日時 2016年11月17日(木) 13:30~17:10 〔13:00開場〕 ◆「事業承継フォーラム」 https://28jsf.smrj.go.jp 会場 ミッドランドスクエア オフィスタワー 5階 ミッドランドホール (名古屋市中村区名駅四丁目7番1号) アクセスURL http://www.midland-hall.com/access/ 11月28日に多気町町民文化会館にて 「地域とともに!地域の再構築をめざして!!」と題してアクアイグニス立花社長の 基調講演と私も参加するトークセッションがあります。 ◆地域とともに!地域の再構築をめざして!!詳細、申し込みについて http://www.bankyo.com/arc/20161128paneldiscussion.pdf 日時 平成28年11月28日(月) 19:00~21:00 場所 多気町民文化会館 大ホール 費用 無料 ●ページリニューアルのお知らせ 万協ネットショップ 楽天市場店がリニューアルされました! 万協製薬オリジナル商品が揃っています。 より、わかりやすく、買いやすいページ作りをしています。 一度使っていただくと、リピーターの方がどんどん増えています。 さらに!訳あり商品・特価コーナーも設置しました。 ぜひこちらもご覧下さい。 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ 来年、2017年4月21日~5月14日開催される 「お伊勢さん菓子博2017」前売券発売のお知らせです。 第27回全国菓子大博覧会・三重(通称:お伊勢さん菓子博2017)が、 下記のとおり開催されます。 全国菓子博覧会は、100年以上の歴史がある日本最大級のお菓子の博覧会です。 これまで、お菓子の歴史と文化を後世に伝えるとともに、菓子業界及び関連産業の 振興と地域の活性化を目的に、概ね4年に1度開催されてきました。 三重県では初めての開催となりますので、ぜひこの機会に、ご家族、ご友人、 企業のみなさまでぜひお越しください。 お申し込みは下記までお願いいたします。 【開催期間】平成29年4月21日(金)~5月14日(日)24日間 【開催場所】三重県営サンアリーナ及びその周辺(三重県伊勢市朝熊町) ※詳細はこちらのホームページをご覧ください。 http://www.kashihaku-mie.jp/ 【販売価格】 (第1期) 大人1,500円、シニア1,200円、中・高校生1,000円、小学生600円 販売終了 (第2期) 大人1,800円、シニア1,400円、中・高校生1,200円、小学生700円 (当 日) 大人2,000円、シニア1,600円、中・高校生1,400円、小学生800円 ※前売り販売期間は、第1期:H28.4.23~H28.9.30、 第2期:H28.10.1~H29.4.20です。 ◆お伊勢さん菓子博ポスター http://www.bankyo.com/arc/20160927kashihaku.pdf 【お申込み・お問合せ先】 万協製薬株式会社 FSS課 深水(ふかみず) TEL:0598-30-5266 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●Live中継 (Ustream) http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84 (http://www.ustream.tv/channel/リアマツ) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■経営コンサルティングのご案内 http://www.bankyo.com/arc/mconsul.pdf ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/archives/category/kouen ■万協製薬株式会社 FSS課のご案内 http://www.bankyo.com/fss/fsss.pdf ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/arc/bankyophoto.pdf ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ■【新発売】ジンジャータブレット →無料サンプルのお申し込み http://bankyo.ocnk.net/product/69 →ご購入はこちら 万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/66 万協ネットショップ(楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000035/ さてここからは私の雨をふっ飛ばすブログです。 どうぞお楽しみくださいね!素晴らしい1週間になりますように!! 10/25 今日は10月25日。雨の1日になりそうだね! 今日は火曜日。昨日は久しぶりに三重大に行って、メディサボの話をした。 医療情報誌としてのメディサボには、医療最新情報も載せて行きたい。 というわけで記事のインタビューを三重大大学病院にお世話になりに来たのだ。 やはり我が母校は落ち着くなあとキャンパスを歩いていて思った。 いよいよ明日は野村証券とのセッションである。 私はしっかりとプレゼンの資料を1日かけて作った。 私は万協以外の会社の方が良い仕事をするのかも知れない! そう思った昨日であった! では、雨だけど元気出していきましょう!! 10/26 僕よりも君が、 君よりも僕が1日でも長生きしますように 今日は10月26日。なんやかんやでもう10月も終わりである。 今年はなんだかあっという間に過ぎて行くように思う。 皆さんには想像出来ないかも知れないが、去年より4つ多くの会社を 経営するようになった私の日常を、である。 万協製薬を入れて5つの会社の運営を任された私にはもはや、 日常という言葉すら、去年とは違ってしまった。 毎日、毎日が戦いのようで、か細い中小企業がそんなこと出来るわけないがな! というような毎日である。 もちろんそれぞれの会社には、それぞれの社長が居るので毎日の、 日常業務で忙殺されるということはないのだが、しかし相談、 金融資金繰り、将来戦略と考えねばならないことが目白押しである。 まるで、同時にたくさんの将棋盤を相手に戦って居るようなそんな気持ちだ。 その中でいちばん気になるのは各社の資金繰りである。 私は銀行でもなんでもないので運用出来る資金には限りがある。 その大半を今は金融機関の融資に頼って居るのが現状だ。 私はそれぞれの会社の社長と毎週のようにミーティングをして現状の 問題点と将来に向けて話し合いをしている。 彼らを信頼してこのそれぞれの企業を私は成長させなければならない。 大きな野望に臨む人間には大きな波が押し寄せるものだ。 と私は自分に言い聞かせている。 それはとても大変な事だ。 一つの会社でも経営は難しいのにそれが5つであるからだ。 もうほとんどプライベート時間はないし、正直夏も秋もないよ!と いったところだろうか? しかし、それは昔の私に似ている。20年前家族だけで多気町に 引っ越して来て製薬会社を一から立ち上げた時の私にである。 あの時も頼りになるのは妻の慶子さんだけだった。 私は今の自分の気持ちを昨日彼女に正直に話した。 不安だし、苦しいしという事をである。 最近慶子さんは10数キロダイエットしたので、昔この町に来た時の 彼女の外見に近くなった。 随分若くなったなあという感じであろうか。 私は貴方が今すごく頑張って居ることを知っているし、それが上手くいって 欲しい。そう思っています。 けれど私がいちばん思っている事は、貴方が私より1日でも長生きして 欲しいということだけです。と言われた。 私も、僕こそ君が僕よりも1日でも長生きして欲しいよ。と言った。 私達夫婦はこの20年間、荒波の中ばかり進んで来たように思う。 誰にもわかって貰えない世界の中で二人で支えあって生きてきた。 そんな私達らしい会話である。 私は、この慶子さんが居るからこそ、頑張れるのだなあ!と思った。 彼女と結婚させてくれた神様に感謝したい気持ちでいっぱいだ。 今日はそんなわけで野村証券とのセッションに私は全力を尽くそうと思う!! 日本の男女格差が、最下位となっている。 いちばんは女性の政治参加が少ないためだ。どうだろう? もっと女性が政治参加できるような社会が、出てくる方法は無いだろうか?! 日本の男女格差、111位に悪化 G7で最下位(朝日新聞デジタル) 10/27 良い方に良い方にと、我々の人生は続いている!! 今日は木曜日。今週は土曜日が久しぶりの休みなので、 あと2日働けば休みである。 昨日は頑張った。 野村証券と銀行を相手にメディサポの事業と未来について2時間半の舌戦を 行なった。 結果はというと我々のビジネスの足りないところも、素晴らしいところも 再認識できたセッションとなった。 我々の熟年ビジネスが今後、どのように全国に発展していくかこれからが 楽しみとなった。 そう言った目でニュースを見てみたらどうだろう? 我々の周りには、熟年の世代のニュースが満載である。 今日の写真をご覧いただきたい。 75歳以上の人口が15歳以下の人口を上回ったということである。 ビジネスは世の中の変化に対応するものであるから、我々はこの熟年世代と どのように関わっていくかをしっかりと考えなければいけないと思う。 プレゼンを終えて、よりこれからは地に足をつけて熟年ビジネスを広めて 生きたいと思っている。 私の考える熟年ビジネスとは、歳をとる事がつらいことにならないように 変えるというものだ。 さて、さてどうなります事やら。何れにしても私はビジネスについて 考えている時がいちばん幸せなようだ!! 10/28 わーい!今日はハロウィン!明日は休みだー!! 今日はハロウィンである。 ちなみに我が三重県では、ハロウィンパーティは、どこかでやって 居るのだろうか?! 11月6日は多気町でロケーションコスプレイベント! おたコス6が開かれるのでぜひ来てね!! というわけで今日はフライデーナイト!! 渋谷では、大盛り上がりなのだろうなあー!と思いながら私は多気町で 家族で過ごしている。 ある意味、静かなナイトハロウィンである。 明日は本当に何ヶ月ぶりの休みなのだ!! だから今日はどれだけ、夜更かししても大丈夫なのだ!! というわけで、皆さんも楽しくハロウィンをお過ごしくださいませ!!! 日曜日は、万協フィギュア博物館で私は店番してますので遊びにきてね!! みんな!これ読んでーねー!僕が新たに雑誌メディサポで人生相談を 始めたよー!みんなから相談をどしどし受け付けるのでメディサポまで 送って! 【第1回 社長に聞け!】「面白い施設!流行る施設」とはどんな施設? https://t.co/W9uIuCg51w @medisuppoさんから 10/29 さてさて、極めて興味深い記事である。 大学のカンブリア紀的な増加とそれに反比例する学生数の減少が アンチ学歴社会を生んでいる。 ここにも我が国の特異な大学進化がある。 大人になる道はどこなのか?学歴は意味を失ったのか 2016年10月28日 金色の朝焼け!休みだと思うと、それだけで幸せな景色に見えるね! 今日は久しぶりの休日。 朝早く模試に出かける娘を駅まで送った私は、あまりの雨上がりの 景色の美しさに目を奪われた。 私の住む家は多気町の井戸谷というところにある。 元々は山であったところを20年前に工場のために開かれた場所なので、 とても人里離れているし、風が吹き抜ける風の谷である。 こう言った季節の変わり目には、今日のような素晴らしい朝日と風を 感じる日がやって来る。 もしあなたがここに居たら、深呼吸してこの素晴らしい季節を一緒に 感じることが出来るのになあ!と私は思った。 私は観光としての多気町をどうすれば良いのか?と言うことを考えているのだが、 実はこういった自然がいちばんの観光なのではないかなあ?!と思った。 さてさて、今日はどのようにして過ごそうかなあ?! あなたの今日1日が、どうぞ素晴らしいものになりますように!! いやー!よかった!よかった! ぜひ授賞式でライクアローリングストーンを唄って欲しい! ロックが我々をいかに励まして育ててくれたかをディランは示して くれるだろうボブ・ディラン氏、ついに沈黙破る ノーベル賞受賞 「素晴らしい」(AFP=時事) 10/30 ああっ!人は幾つになったらシニアなのだろう?! 来週6日はいよいよおたコス6!今日は久しぶりの万協フィギュア博物館の 館長店番の日!さあ、頑張るぞー!! あっという間に10月30日である。 なんだか、歳を取るたびに、月日の経つのが早くなって来ている気がする。 昔、池波正太郎さんのあと何回かの晩餐という料理エッセイを読んだことが あるが、なんとなくそんな気持ちもわかるような気がする。 今朝、スキー場のシーズンチケットをチェックしていたら、55歳!から シニア料金!と成っていた。 つまり、私は来年からはシニアというわけである。 四捨五入したら60歳だから!という事なのだろうか? このフェイスブックを見ていても過去の写真が時々、おせっかいみたいに 出てくるが、昔の写真は若いなー!などと思う。 まあ、しかし、フェイスブックの写真で、だんだんと老人になる自分を 確認できると言うことにもなるので、それでも良いか!などと前向きな事も 言う私だ。 ここのところは10キロウオークを続けていて、体もすこぶる好調なので、 このまま12月のお伊勢さんマラソンまで行きたい!! 写真は昨日の松阪薬剤師会のパーティ。 長島会長の授賞パーティであった!! この国はもうイオンに制圧されている。 私にはそれが良い事なのか?わからない。 一方で地方都市が一つづつ消滅するような人口減少がある中で、 彼らはどう今後店舗展開を続ける? <イオンモール>商圏人口増加期待も渋滞に不安 長野・松本(毎日新聞) やっぱり、こうでないとねー!! 期待してマッスル!! ディラン氏受賞 歌披露でも可 2016年10月30日 10/31 信雄!夜歩く再び! 私は昨日、三重県の四日市で飲み会に参加した。飲み会とはいえ、 三重県のお歴々のみなさんだったので私はとても緊張した。 しかし、酔ってしまえば何時もの松浦さんなので、どんちゃん騒ぎと相成った。 サミットで使われてる日本酒や器での美味しい四日市柿安の料理は絶品であった。 私の名前はよく、松村、杉浦、などと間違える事が多い。 下の名前は伸夫とか信夫とか間違われる。 あまりにも間違われるので、もう気にしなくなっている。 しかし、昨日は新しい間違いの信雄!の間違いがあった。 お品書きも、萬古焼も信雄の嵐!である。 なんだか、ここまで間違われると、逆に信雄の方が男らしいような気にしなくても 無いのだが、如何だろうか? そして例によって四日市帰りの恒例の夜歩くパート2というわけで多気駅から 自宅まで歩いて帰った。 田舎の道は真っ暗で怖いところもあったが、10月夜歩く会とかやってみたくなるほど、 スリリングで面白かった!! 以下は、昨日、私が作ったグループ企業 釜屋化学の歌である!! 実際の歌は後日に!! カマヤカガクの唄 前奏 (Am Dm Em Am)X2 Am Dm Em Am 1. (あいつもカマヤ こいつもカマヤ 結局どいつも こいつも カマヤ)X2 Am Dm Em Am Am Dm EmAm 人にはそれぞれ 心の うつわが あるの いろんな形に かかえきれない 夢もって D A D C E 涙こぼれても ゲットアップX4 ゆがまない ブロウ 見せてやれ!!(いくぞ!) 2. (あいつもカマヤ どいつも カマヤ ナンダカンダで 結局 カマヤ)X2 一度や二度の 失敗で 不良になって 数あわせだけの 右往左往 アップ再度ダウン ためにならないわー ゲットダウンX4 完璧なインジェクション 魅せてやれ!! あいつもカマヤ いつかはカマヤ たぶんこれから いつでもカマヤ D Am D Am この世の 終わりみたいな 顔して シケてんじゃないよ G C G C F E Am 人間だったら!(いえい!)魂あるなら!(いえい!)こころのおとしまえ つけてやれ 間奏 3. (あいつもカマヤ こいつもカマヤ 結局どいつも こいつも カマヤ)X2 夢を見るならば できれば 大きなほうがいい いつか届けるわ 私の理想の カタチ 世界中に 跳べ! ゲットアップx4 まぶしいくらいの 蒸着さ!(いくぞ-!) あいつもカマヤ どいつもカマヤ いつかは本気で 絶対カマヤ (あいつもカマヤ こいつもカマヤ 結局どいつもこいつも カマヤ)X4 A C A (オーケイ!)タマシイ 魅 せ つ け ろー!!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKの松浦信男の公式ページ このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケ ジュール 等についてお伝えしております。 https://www.facebook.com/matsuura.nobuo.fan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura FACEBOOKの万協製薬スキンケア知恵袋 https://www.facebook.com/BankyoCream 講演会スケジュール http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。