松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】松浦信男メールマガジン2016年9月26日号
皆さんこんにちは!万協製薬の松浦信男です。
先週末は、私の住む多気町でも小学校の運動会が
各所で行われていました。

ただ、雨や雷の影響で延期や中止のなったところもあったようです。
スカッとした秋晴れを期待してしまいますね。


さて、私のビジネスメルマガ及び、通信ビジネス講座が、評判です。
ぜひあなたもこの機会に松浦信男流のビジネス講座を受けて儲ける力を
育てて見ませんか?

◆ビジネスメールマガジン・ビジネススクール・経営コンサルティングのご案内
 http://www.bankyo.com/arc/20160817konsaru.pdf

◆松浦信男のが送る無料ビジネスメールマガジン購読のお申し込み
 https://www.fssonline.jp/mirai

◆松浦信男の情熱!ビジネススクール
 https://www.fssonline.jp/school1/

◆経営コンサルティングのご案内
 http://www.bankyo.com/arc/fssconsulting.pdf

お問い合わせは、
万協製薬株式会社 FSS課 0598-30-5266 深水まで 



来年、2017年4月21日~5月14日開催される
「お伊勢さん菓子博2017」前売券発売のお知らせです。

あと数日になりましたが、前売り券第1弾の購入お申し込みを
受け付けています。

10月1日以降も前売り券は販売していますが、
さらにお得に購入していただけるのは、今月中です。




第27回全国菓子大博覧会・三重(通称:お伊勢さん菓子博2017)が、
下記のとおり開催されます。
全国菓子博覧会は、100年以上の歴史がある日本最大級のお菓子の博覧会です。
これまで、お菓子の歴史と文化を後世に伝えるとともに、菓子業界及び関連産業の
振興と地域の活性化を目的に、概ね4年に1度開催されてきました。
三重県では初めての開催となりますので、ぜひこの機会に、ご家族、ご友人、
企業のみなさまでぜひお越しください。
お申し込みは下記までお願いいたします。



【開催期間】平成29年4月21日(金)~5月14日(日)24日間

【開催場所】三重県営サンアリーナ及びその周辺(三重県伊勢市朝熊町)

  ※詳細はこちらのホームページをご覧ください。 http://www.kashihaku-mie.jp/

【販売価格】
(第1期) 大人1,500円、シニア1,200円、中・高校生1,000円、小学生600円
(第2期) 大人1,800円、シニア1,400円、中・高校生1,200円、小学生700円
(当 日) 大人2,000円、シニア1,600円、中・高校生1,400円、小学生800円
※前売り販売期間は、第1期:H28.4.23~H28.9.30、
              第2期:H28.10.1~H29.4.20です。

◆お伊勢さん菓子博ポスター
 http://www.bankyo.com/arc/20160927kashihaku.pdf


【お申込み・お問合せ先】
万協製薬株式会社 FSS課 深水(ふかみず)
TEL:0598-30-5266






私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。 
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos 

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) 

  ●Live中継 (Ustream)
  http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84
    (http://www.ustream.tv/channel/リアマツ)

  ●過去の動画 (YouTube)
   https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■経営コンサルティングのご案内 

http://www.bankyo.com/arc/mconsul.pdf 

■万協ネットショップのご案内 

http://bankyo.ocnk.net/ 

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 

http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ 

■講演会スケジュールのご案内 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

■万協製薬株式会社 FSS課のご案内 

http://www.bankyo.com/fss/fsss.pdf 

■万協写真館のご案内 

http://www.bankyo.com/arc/bankyophoto.pdf 

■万協ホール貸し出し 

http://www.bankyo.com/hall/ 

■【新発売】ジンジャータブレット 
→無料サンプルのお申し込み
   http://bankyo.ocnk.net/product/69

→ご購入はこちら
  万協ネットショップ
   http://bankyo.ocnk.net/product/66

 万協ネットショップ(楽天市場店)
   http://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000035/


さてここからは私の雨雲をふっ飛ばすブログです。
どうぞお楽しみくださいね!素晴らしい1週間になりますように!!




9/21


農業も新しい手法が必要な時代かも知れない!
台風一過だけれど、皆さんのところはどうでしたか?

台風一過である。
台風16号は昨夜温帯低気圧に変わったが、九州から東日本まで猛烈な
風雨をもたらした。
わたしの住む多気町でもとてつもなく雨が降った。
今月はもう晴れた日の方が少ないほど雨が多い。
貴方の町は大丈夫だろうか?

毎年、わたしの地方では台風は恒例でよく強風にて建物に被害がでたりする。
しかし、今年は雨は降れども、強風は無い。
やはりいつもとは違うものを感じる。
これぞ異常気象と言うべきだろうか?こういったことが続くと、
野菜に影響が出る。

先週に我々は、新しいハウス栽培の視察に愛知県を訪れた。
これは水耕栽培を超えるシート栽培という農法である。
時代は無農薬野菜を求める方向に行っている。

私が先月訪れたニューヨークでは、オーガニックという無農薬野菜が普通に
人気であった。 
ここのところのアレルギー疾患の患者の増大に、こういったことが関係して
いないのだろうか?と私は危惧している。
というわけで、万協製薬は次は食に行くかも知れません!

新しい農業の手法を探して農業✖️工場のようなことを考えているのです!

 いやあ、相変わらず、日銀攻めるなあ!あっぱれ!と言いたいね。
 企業経営者の皆さん!
 投資するなら、今のうちですよ!
 日銀、長期金利0%誘導=新たな目標設定―金融政策の枠組み見直し(時事通信) 


9/22

 ポケモンGOは否定する私だが、アニメで町興しは違う。
 地元ならではの戦略があるから。
 植民地とは違うよ。岐阜にアニメの「聖地」が続々と生まれている理由
 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース  
 https://t.co/PmG9ywjVww #Yahooニュース



さて、今日は秋分の日、多気工業会大運動会の日!!
大好評!万協フィギュア博物館は今日も営業しておりマッスル!
果たして成功するか?この奇跡のリレー!!

うーむ!、休みが多いせいか、いつの間にか9月も22日である。
そして今日も雨である。
セプテンバーレインである。太田裕美である。
しかし、先ほど新聞を取りに行ったら、雨はそんなにも冷たくなかった。
これも地球温暖化のせいだろうか?

さてさて、今日は私が会長を務める多気工業会の一年に一回の大運動会の
日である。
えっ!雨じゃないの?となるところだが、そこは工業会である。
雨などの天候に左右されないように。

最初から体育館である。多気町トレーニングセンターと呼ばれる
万協フィギュア博物館の隣の施設で朝9時半からやっているので、
おヒマな方はぜひぜひ遊びに来てください!

しかーしここで大文字焼きではなく、大問題!
私は多気工業会の会長でありながら万協フィギュア博物館の館長でも
あるのである。よって、私は今日も万協フィギュア博物館の店番を
しなければならない!

そこで私は考えた。それぞれの建物が隣にあるのだから、両方同時に
出来ないだろうか?
いや、きっと出来るはずだということで
ダブルで今日はやる事にした!

このムリ目男!!という訳で今日の休日は極めてスリリングなリレーに
なりそうでありますぞ!!


9/23


盛り上がりましたね!多気工業会の第6回 大運動会!!
それにしても、今日も雨!これも雨!多分、きっと雨!雨!雨!

あやー!よく降りますなあ!ほんまに9月晴れた日を思い出せないくらい
雨が降りよりますなあ!
私は朝から末娘の忘れ物を、津の学校まで持って行った!親バカである。

しかし、木曜日休みというのはなかなか良いですな。
今日1日頑張れば明日明後日も休み!というのは、とても良い事だと
思います。

私、松浦も明日は2週間続けての休み!なのです。
いやーほんまに嬉しいわ〜!ほんまの私は実は、ずっとサボっていたい
ような人間なのだろうか?と思うほど、休みが嬉しかったりする。

と言いながらも日曜日はまた万協フィギュア博物館で店番をするので
あります!

写真は昨日の多気工業会の大運動会の様子!
今年で6回目だけれど、とても盛り上がりました!
私は、店番とダブルヘッダー!!これも良い経験でした!
慶子さんのヘルプがなければ無理でした!!



9/24

ええっ!今日も雨!というか雷雨!
ほんまによー降るなあ!
今日は1日、休みです!嬉しかったりしますねー!
万協フィギュア博物館は今日は休館日。明日は開館しますから来てね!

今日は土曜日!私は先週に続いて、2週間続けの土曜日休みである。
慶子さんは、近くの小学校の運動会に行ったのだが、今は雷雨。
大丈夫かなあ?と思っている。

本当に良く降るなあ!というのが感想である。
あなたの街もそうなのだろうか?
こんなに雨の降る9月は私には初めてだ!

今日は休みという事で、昨日はコンサル先のアスカ総合設計さんと
呑みまくった!
午後の5時の焼肉をはじめとして、終わったのが今日の3時!である!

なんと10時間呑み続けていたというわけだ!
滅多に外に飲みに行かない私には、今日が休みという事で思いっきり
ハメを外したという事だ!!
いやー、まだわたしもいけるなー!と思ったわたしであります!!

ごめんなさい!慶子さん!!

さて、雨だけれど良い1日をお過ごしくださいね!



9/25
 
 これは見てみたい!日本が世界で最初に四輪駆動車を作っていた事も
 驚きである。戦前の、日本を知るものが、また一つ出来たね。
 戦前、世界初の四駆 幻の「くろがね四起」復元 御殿場のNPO
 (@S[アットエス] by 静岡新聞)



社長はタイムカードが無いからこそ、その行動で人格が決まるねえ!
今日は晴れ!
久しぶりの良い天気だね!

今日も万協フィギュア博物館は好評!営業中です!みんなも遊びに来てね!

早いものでもう9月も25日になった。
私は今日も万協フィギュア博物館で店番をしている。
なんだかもう、私の生活習慣の一部になった気がする、この店番である。

私のような社長には、タイムカードが無いので、いつ働いているか?
働いていないか?わからない。

言い換えれば、いつ働いて、いつやすんでいるのか、わからないのである。
だから、何が仕事で、何が仕事で無いのかわからないのである。

例えば、私は今日は午前3時まで呑んでいたのだが、これが仕事か、
遊びか解らないのである。

私と同じ経営者ならきっとわかってくれる事だろう。

しかし考えてみれば、これがかえってよいのかも知れない。
私のような面白いキャラクターもオンとオフの差が極めて無くなった事で
生まれている気がする。

このフィギュア博物館の店番も仕事と言えるのだが、やってる事は自分の
趣味と同じだし、普段なら会えないいろんな人と会えて
いろんな話をできる事も楽しかったりする。

だから、社長こそ、プライベートを充実させてフルチャージで臨みたい
です!!
働きながらでも休めるような。リラックスモードを大切に生きましょう!

心がくすんだらいつでも、万協フィギュア博物館に遊びにおいでよ!!



9/26

 これだから、こそ正しい情報が介護施設にも求められている。
 私達の雑誌メディサポが求められる点もこの点なのだ。
 だからこそ、全国展開がんばるぞー!
 <サービス付き高齢者住宅>情報公開を介護施設並みに(毎日新聞)





FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ 
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 

https://www.facebook.com/bankyofan 

FACEBOOKの松浦信男の公式ページ 
このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケ 
ジュール 等についてお伝えしております。 

https://www.facebook.com/matsuura.nobuo.fan 

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ 
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している 
ページです。 

https://www.facebook.com/figure.matuura 

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 

https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 

FACEBOOKの万協製薬スキンケア知恵袋 

https://www.facebook.com/BankyoCream 

講演会スケジュール 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 

http://www.bankyo.net/email_newsletter

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.