松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】 松浦信男メールマガジン2016年8月29日号
皆さん、こんにちは!万協製薬の松浦信男です。
お変わりございませんか?
もう8月最後の週ですね。いよいよ9月突入です。

先週に続き、今週も出張が続きます。
明日は九州福岡、週末は群馬県へと向かいます。
また、たくさんの方に会うことのできる週になりそうです。


秋の気配もちらほら感じられますが、関東地方に台風が来ているそうですね。
被害なく、どうか、無事である事を祈ります。



さて、私からのお知らせは先週に続いて3つのコンサルと
無料メールマガジン登録のお知らせです。
いきなりコンサルや通信講座なんて敷居が高いと思われる方はまず、
こちらの無料メルマガを登録して、私の儲ける力!を感じてくださいね!
お待ちしています!

◆ビジネスメールマガジン・ビジネススクール・経営コンサルティングのご案内
 http://www.bankyo.com/arc/20160817konsaru.pdf

◆松浦信男のが送る無料ビジネスメールマガジン購読のお申し込み
 https://www.fssonline.jp/mirai

◆松浦信男の情熱!ビジネススクール
 https://www.fssonline.jp/school1/

◆経営コンサルティングのご案内
 http://www.bankyo.com/arc/fssconsulting.pdf

お問い合わせは、
万協製薬株式会社 FSS課 0598-30-5266 深水まで 



私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。 
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos 

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) 

  ●Live中継 (Ustream)
  http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84
    (http://www.ustream.tv/channel/リアマツ)

  ●過去の動画 (YouTube)
   https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■経営コンサルティングのご案内 

http://www.bankyo.com/arc/mconsul.pdf 

■万協ネットショップのご案内 

http://bankyo.ocnk.net/ 

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 

http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ 

■講演会スケジュールのご案内 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

■万協製薬株式会社 FSS課のご案内 

http://www.bankyo.com/fss/fsss.pdf 

■万協写真館のご案内 

http://www.bankyo.com/arc/bankyophoto.pdf 

■万協ホール貸し出し 

http://www.bankyo.com/hall/ 

■【新発売】ジンジャータブレット 
→無料サンプルのお申し込み
   http://bankyo.ocnk.net/product/69

→ご購入はこちら
  万協ネットショップ
   http://bankyo.ocnk.net/product/66

 万協ネットショップ(楽天市場店)
   http://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000035/



さて、ここからは私の一週間のブログです。どうぞお楽しみくださいね!
貴方の9月に向けての一週間が、どうか台風を吹き飛ばすくらい
パワフルになりますように!!



8/23

 ナイス演出!こういうことをやってくれる安倍総理になぜか、安心感!
 “安倍マリオ”なぜ「どこでもドア」使わない?
 ネット上で早くも議論沸騰(デイリースポーツ) 
 - リオオリンピック特集 - Yahoo! JAPAN https://t.co/4KqBcpEJbI #Yahooニュース

 本当にこの考え方に私は強く共感する。もっとも身近な社会貢献は、
 自社の社員を幸せにする事だ。
 パート社員の正社員化を支援しよう!
 実は社長よりも有力なパート社員がいる!
 従業員第一の経営が顧客サービスの質を上げる(ライフハッカー[日本版]) 

 
17時間のフライトを無事終えて、ようやく成田空港に帰って来ました!
次はセントレアに行きます!まだまだ先は長いかなー?!


ギョエー!ニューヨークで、見たスタバのボトル!
どんだけ飲むねん!!


これからもういっちょ!日本航空で、セントレアに帰ります!
それにしても、成田の美しさ!アメリカと全然違いますね!
ここで暮らせそうですよ!


と言うわけで、無事にセントレアに着きました!私の旅もこれにて終了!
バンザイ!今回も事故、怪我がなくって良かった良かった!!



8/24


忙しいというよりも、もっと良い言葉を私は探したい!
私が次に乗り換える乗り物は一体何なのだろう?!

私は昨日の夜遅くアメリカから帰って来た。
日本に帰って来た時の感想は、湿気が多い、隅々まで清掃が行き届いている。
の2点だった。
日本は台風の影響でずっと雨模様だったようだ。
帰って来るとオリンピックも高校野球も終わっていて、
プチ浦島太郎の気分であった。
私は他の人よりも出張が多いと思う。今年でも三分の一は出張をしている。
そういう人間にとっては、時間というものの概念が他の人と違ってくる
ように思う。
もちろん、私の出張は会社に優秀な社員が居てくれることで、
成立しているものだ。

もし、そうでなければ1日たりとも私は出張など出来ないだろう。
そんな私が考えることは、できる事を出来るだけ、出来るうちにやる。
という事だった。
 明日は何があるかわからない。分からないからこそ、今日を懸命に賢明に生きたいという思いだった。
この忙しさは、もはやどうする事もできないのだから、私は毎日、毎日を生きる上でもっと良いやり方を発明したいと思う。

今回は5日間という短い海外出張であったが、私は出来る事を全部やった。
成果はともかく悔いのなさは、自慢できるだろう。

私の好きなピータードラッカーは、かつてこう言った。
馭者が馬を打つ鞭からハンドルに取って変えた日を決して憶えていない、
というものがある。
私の人生にとってのイノベーションも本来はそういうものかもしれない。
だから、こそ私の変化を逐次、記録していくこのブログこそ私の大切な
仕事だと思う。



8/25


いよいよ夏も終わりに近づいたかな?
今日からは予備自衛官訓練を受けてきます。

また、新しい台風が近づいているようである。
私の住む多気町でも今朝あたりから、雨が降り続いている。
雨はともかく台風の風は怖い。
私の住む多気町の井戸谷はとにかく雨風の強いところで、
いつも台風の時期になると、ものが飛ばされる事が多い。
駐車場の屋根など何度飛んだかわからない。
台風銀座の町である。

ニューヨークの古い街に憧れた私だったが、この国はニューヨークには
無い地震と台風がある。だからこそ、スクラップアンドビルドを
繰り返してここまで来たのだろう。
気持ちは分かるが私は、なぜか古い建物が好きだ。
日本の建築法はそんなせいで極めて厳しい。ニューヨークの街は
日本の建築法では、違法なものばかりだろう。
しかし、その法律も人が作るものである。

私はこの辺りに日本の起死回生策が、隠されているような気がしてならない。
あなたはどうお考えだろう?

さて、私は今日からは一年に一度の予備自衛官の訓練に参加する。
ちなみに自衛隊の基地建物には、レトロなものも多く、そこを見るのも
私の楽しみである。
どうか無事終了しますように!

私の忙しくも、慌ただしい人生を少しでも皆さんと共有して、
新しい教訓を導き出したい!
それこそが私の意志に他ならないのだと!!


8/26

 さて、この論争、どちらが正しいのだろう?!
 数字が良いに越したことは無いけれどね。
 <GDP>内閣府と日銀、算出方法で論争…14年度成長率(毎日新聞)



今日は週末!明日は多気町商工会青年部主催の花火大会 みなびに
いらっしゃい!

さて、さて今日も暑いが私は頑張って訓練である。
みなさんも熱中症に気をつけてくださいね!

明日の花火大会は多気町のゆとりの丘公園で開かれる。
夕方の6時くらいには来てくださいね!
万協製薬の美味しいかき氷の店も出ますからねー!!



8/27


夏は暑いから、花火が必要だね!!

みなさん!おはよう!今日も暑いね!!

今日の夜は、多気町 商工会 青年部 主催の
ゆとりの丘公園での 花火大会 みなびに来てくださいね!
この花火大会は、みんなのお金であげる花火大会なのである!!
税金では無いのだ!!

万協製薬の美味しいカキ氷の店も出ますし、
私も行くので会場で会いましょう!!
待ってますよー!!


 うーん!このNHK日テレへの喧嘩の売り方が、すこぶる面白い!
 さて、軍配はどっちにあがるだろう?明日はNHKのバリバラをぜひ見よう!
 いやーやるねえ24時間テレビは「偽善番組」か NHKが「障害者の描き方」問う(NEWS ポストセブン)



8/28

夏の終わりの花火大会!
これはこれで良いものだな!!

今日は8月28日8月最後の日曜日である。
私の自衛隊訓練は4日目を迎えた。
さすがに身体の疲れが出てきて、少し辛いなあと思う。
しかし、これは私の運動不足のせいなのだろうと、反省である。
やはり筋トレだけではなく、走らないといけないなあと思う。あと2日。
気を引き締めて訓練を終えたい。

昨日は、多気町でみなびという多気町商工会青年部主催の花火大会があった。

夏の終わりに最後の花火大会ということで、5000人近くの人が訪れてくれた。この町にこんなに若い人がいるのだろうか?というほどの人出であった。

田舎だから、お金が無いから花火大会なんて出来ないよ!
という嘆きをするのではなく、それなら自分たちでお金を集めて花火大会を
やろうという青年部の意気込みは素晴らしい。
いずれ私の役目も彼らに委ねる時が来るだろうが、その時のために、
いろんな経験をしてもらうのが私の目的である。

いつもは税金であげる花火大会に否定的な私だが、自費であげるなら別だ。

夏の終わりの花火は、やけに私の目に華やかなものに見えた。



8/29

 ネットが流行れば、サザエさんの視聴率は、落ちる。
 まるで、風が吹くと桶屋が儲かる。
 のような理論だが極めて納得のできる仮説である。
 こうなるとテレビ局は難しい時代『サザエさん』急落は“脱テレビ”時代の予兆!?(鈴木祐司) - Y!ニュース 



新しい朝が来た!希望の朝だ!
年齢は、身体の疲れでわかるもの。社長は元気で留守がいい論について!

訓練も今日で終わり。私はセントレアに移動して、明日は福岡に出張である。
しかし、台風10号が上陸する可能性が高い。
うーん!これはどうすれば良いのだろうか?!
福岡で講演会なので、これは外すことは出来ない。悩ましいところだ。

私は、このように全国に飛び回る仕事なので、やはりこのスケジュール管理が
一番難しい。
スケジュールは私だけでなく総務、開発などと他部署のみならず、
グループ会社の人からもサイボウズというグループウェアソフトを
使ってどんどん入ってくる。

時々、昼まで本社で会議、午後一から東京で、会議。などというものも
有るので、さすがにテレポーテーションか!!
と叫けぶことがある。
この場合は、スケジュールを入れた相手に話をして、移動をさせなければいけない。

しかし、それはそれで良いのだ。多くの会社の社長はスケジュールを
公開していないというが、私は社長のスケジュールこそ、全社に公開するべきだと思う。

どのような形であっても、コンピュータのネットワークでお互いのスケジュールが
わかることで、良い事は本当に起こる。

まあ、社長はあちこち飛び回って、会社に居らんなーと思って社員から、
バッシングを受けるかもしれないと思うかもしれないが、
それが意外と、何をやってるか、解らない社長よりも、なんだか知らないけれど、
忙しく頑張っている様子が、社員から解る方がずっと安心出来るらしいのだ。

また、外からの刺激で社内に新しい風をもたらすのも社長の役目なので、
私はこれで良いと思っている。
などと言い訳じみた話になった。
しかし、要は社長元気な方がいい!というわけなのだ!!

というわけで今週もみんな頑張ろう!!








FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ 
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 

https://www.facebook.com/bankyofan 

FACEBOOKの松浦信男の公式ページ 
このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケ 
ジュール 等についてお伝えしております。 

https://www.facebook.com/matsuura.nobuo.fan 

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ 
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している 
ページです。 

https://www.facebook.com/figure.matuura 

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 

https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 

FACEBOOKの万協製薬スキンケア知恵袋 

https://www.facebook.com/BankyoCream 

講演会スケジュール 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 

http://www.bankyo.net/email_newsletter

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.