松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

【万協製薬】 松浦信男メールマガジン2016年8月8日号
皆さんこんにちは!万協製薬の松浦信男です。
オリンピックも高校野球も始まって、極めて賑やかな今日この頃です。
しかし、今日は何といってもイチローのメジャー3000本安打でしょう。
これは本当にすごい記録です。我々もこういった毎日の積み重ねを大切に
したいものですね!

それにしても暑い毎日が続いています。
皆さん、熱中症には十分気をつけてくださいね。

さて、私からは
通信教育ビジネス塾の案内です。
私のこれまでもビジネスキャリアを全て伝える新しい個人教育です。
限定100名の口座ですので、お早めにお申し込みください。


◆通信講座ご案内ページ

https://www.fssonline.jp/school1/

◆経営コンサルティングのご案内

http://www.bankyo.com/arc/fssconsulting.pdf

お問い合わせは、
万協製薬株式会社 FSS課 0598-30-5266 深水まで 



また、そのエッセンスを無料で学べるメールマガジンサービスも
始めますのでこちらもぜひお申し込みください。

◆松浦信男が送る無料ビジネスメールマガジン

http://www.bankyo.com/arc/201608merumaga.pdf




私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。
どうか、ご覧ください。 
■BNKYO TV(BTV)
https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos 

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) 

  ●Live中継 (Ustream)
  http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84
    (http://www.ustream.tv/channel/リアマツ)

  ●過去の動画 (YouTube)
   https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos

■経営コンサルティングのご案内 

http://www.bankyo.com/arc/mconsul.pdf 

■万協ネットショップのご案内 

http://bankyo.ocnk.net/ 

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 

http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ 

■講演会スケジュールのご案内 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

■万協製薬株式会社 FSS課のご案内 

http://www.bankyo.com/fss/fsss.pdf 

■万協写真館のご案内 

http://www.bankyo.com/arc/bankyophoto.pdf 

■万協ホール貸し出し 

http://www.bankyo.com/hall/ 

■【新発売】ジンジャータブレット 
→無料サンプルのお申し込み
   http://bankyo.ocnk.net/product/69

→ご購入はこちら
  万協ネットショップ
   http://bankyo.ocnk.net/product/66

 万協ネットショップ(楽天市場店)
   http://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000035/




さて、ここからは私の一週間のブログです。どうぞお楽しみください。
あなたの猛暑の一週間がどうが無事にすみますように!
もうすぐお盆やすみですからね!




8/2

世界の終わり?いや、セカイノオワセだ!!

今日は、尾鷲物産のコンサルで尾鷲に来ている。
今回、尾鷲物産は新しい求人募集の方法として、映画を作った。
タイトルはなんと世界の尾鷲だ。
カタカナで書くと、なんとセカイノオワセである。

単なる求人情報ではなく若者の映画とした事か新しい。
ユーチューブで公開されているので、ぜひご覧いただきたい。

主人公である高校三年生の男の子は、友達の女子から、この町は
世界の終わりのような町だ。という。
少年は、それに反発して、君がそういうなら僕はこの町を
世界の尾鷲にしてみせると言って、地元に残る事に決める。

尾鷲の素晴らしい海や海が満載の素敵な作品だ。

今の日本は人口減少と相まって、どんどん都会に若者が出て行く。
政府も一億総活躍社会の実現とは、言っているが、そう言っている
政府こそが東京から一歩も出ない。

しかし、本当に都会に行く事だけが、人生の開拓者になる道なのだろうか?
私は神戸から多気町に引っ越して20年になる。
その田舎の力を使って業績を100倍にした。
日本では忘れられかけている製造業でである。

都会で成功するのでは当たり前過ぎる。
これから出来る奴は地方でヒカリ輝く奴なのではないだろうか?!
と私はそんな事を考えて見た。

私はまだ青春時代のつもりでいるらしい!!


8/3

 米大統領候補のトランプ氏は毒舌が止まらない。
 それに比べて、私の次は次はあなたの番よ!と
 女性たちを鼓舞したヒラリー氏の方がパフォーマンスでは
 一歩上の様である。日本でも然りということかな?
 共和党議員 ヒラリー氏を支持 2016年8月3日



夏だねえ!本格的な夏だねえ!
スケジュールの組み方で人生の成功の大半は決まっているのだ。

今日は8月3日。一日中会社に居て仕事をして夜からは、
津市に会合に出かける。
一日中会社にいるなんて、最近にしては珍しい日々である。

私は毎日の、忙しさの苦しさを忘れるためにあまり先のスケジュールを
見ようとしない。
先週書いた様に私のスケジュールは社内で公開されておりほぼ一年先まで
抑えることができる様になっているため、見れば随分先まで見ることが
できる。

しかし、そうするとあまりのしんどさに嫌気がさすので、一週間を
三等分して2日単位で考えることにしている。そうすると、随分と楽になる。
スケジュールを組まないのではない。
しっかりとスケジュールを組んだ上で、それを見るのは2日分だけである。
こうすれば上手くいくのだ。私の体験上のことであるが、
よければあなたも試してみて欲しい。

世の中には最も良いスケジュールの組み方とそのこなし方があるだろうから、
あなたのやり方があれば、ぜひ私に教えて欲しい!

写真は昨日の尾鷲での素晴らしい夕食。
この町は良い。
とっても良いところだ。魚と料理のうまい店がたくさんある大人の街である。
今週末は尾鷲の港まつりが開かれる。
貴方もぜひ尾鷲に行って大人の休日を過ごしてみないか?!


 防衛大臣に稲田さんが就任した。予備自衛官の私からすると
 上司にあたる。
 女性が上司なんで、なかなか先進的な国になったものだねえ!
 第3次安倍再改造内閣の閣僚名簿発表 五輪相に丸川珠代氏、
 防衛相に稲田朋美氏 初入閣は8人(産経新聞) 


8/4

成果は時間に比例しない。貴方が、貴方が、働き方を変えるべきなのだ!!
8月4日!今日も会社で1日仕事!実はこれが効率良いのです!

ようやく、夏の暑さに慣れてきた私であります。要は慣れなのではないか?
と私は今朝あたり思った。
54回目の夏を過ごしている私だが、毎年、夏はどう過ごすべきなのだろか?
と悩み続けているのが現状だ。

ようやくこの暑さには慣れた。昨日、バイクのバッテリーを交換して
会社まで走って行ったら夏の昼間の風でさえ心地よかった。
やはり、要するに人間とは、慣れる生き物なのだろうか?とも考える。
貴方はどう考えるだろう。
もちろん昼間の直射日光を受け続ける事は、身体に悪いのだが。

きちんと水分補給をすれば、汗をかいてもその代わりシャワーが
気持ち良いと考えればよいのではないか?と私は思っていた。
もちろん一日中エアコンのついた部屋に居続ける人間には偉そうに
言う資格はないのだが、我々はエアコンともっと友達になる必要が
あると思う。

私の居室のダイキンエアコンには冷房でも4つくらいのモードがあり、
私は今年、そのそれぞれの冷やし方を組み合わせて過ごしている。
いわば友人の様に付き合っているのである。私のプライベートの大半は
ベットに寝そべり、本や雑誌を読み続けるというものなので、
エアコン君は一番の親友という訳である。

昨日は7組の来客とそれに伴う会議と一つの出張があった。
今日は社員半期面接と一つの勉強会である。
とてつもなく仕事をしている様だが、いずれもそんなに移動がない。
もし、貴方が仕事で成果を上げたいなら、仕事をしている時間と移動と
食事の時間を比べてみると良い。
もし後者が多いくらいなら、働き方を変えなければいけない。

政府も、新内閣で働き方を変えて一億総活躍で長時間労働をなくそうという。
 私がエアコンと友達になって夏を乗り切ろうとしているように、
皆さんも時間と友達になって、どうすればこの時間を短くできるかこそを
毎日考えてみればどうだろう?貴方ならどんな働き方の工夫をしているかな?
会社に言われたやり方を改善する事は、楽しいことだよ。

成果は時間に比例しない。もっともっと良いやり方があるに違いない、
という欲こそが貴方を、会社を、この日本を前に成長させるはずである!!
写真は昨日、夏の髪型に変えた私と蕎麦屋の写真と打ち合わせした
MMPCコンサルの皆さん。9日に岐阜県高山市で講演するのでぜひぜひ
いらしてくださいね!!



8/5


親バカは、できる間にやれるもの!
いやはや!ヘロヘロになりながらも週末へゴーゴー!!

昨日。移動することは何のメリットも無い!と言ったからバチが
当たったのだろうか?
私は昨日、1日で1000キロを移動する羽目になった!

末娘のエイコがラグビー合宿のマネージャーでありながら時間を
勘違いしていまいバスに乗り遅れたためである。
よっしゃここはお父さんに任せとき!俺のGTRなら、バスになんか
すぐ追いつくぜ!
と出掛けたのは良かったが、高速の乗り継ぎを間違え、気がつくと
長野県の菅平高原に行くはずがなんと浜松に行ってしまった!

中央道の乗り換えをしくじったというわけだ。
というわけで必死で引き返して菅平高原に着いたのはもう夕方であった。
 無事に娘を先生に引き継いで、私はしばらくラガーメン達の練習を見た。
 菅平高原全体が日本中のラガーメンが合宿に集まっているそうで、
それはもう壮観な眺めだった。

わたしに余裕があれば、試合でも見ていくところだが時間も無く、
そのままトンボ帰りである。山の沢水が美味かった。
何もせず、そのまま家に帰ったら午後10時。ほとんど13時間ほど車に
乗っていた計算である。
しめて走行距離は1000キロであった!
さすがに車を運転していると出来ることは限られている。

無駄な1日のようだが、わたしと娘にとっては忘れられない1日になった。
親バカで良い。
二人で菅平高原に旅行に行ったと思えたプラス思考のわたしであります!!

その分、今日は倍仕事します!
とそんな昨日の様子と休憩と称して立ち寄ったフィギュアショップの数々!
ちゃっかり、いい仕事してますねえ!!


8/6

社員は友達?いや、友達でない。社員は仲間!ともに成長して行ける
仲間なのだ!!
今日からはリオオリンピックわたしはウエイトリフティングを見るのだ!!

いよいよ今日からはオリンピック開幕だ。国という括りをこんな風に
感じられるのは、やはりオリンピックしかないだろう。
しばらくは寝不足の日々が続きそうである。
わたしはどちらかというとインドア派であるが、やはりオリンピックは
別である。

オリンピックで世界は4年ごとに、国というものを意識出来ることは
素晴らしいことだ。我々が国という意識をあまり持たなくて済むのは、
日本が島国だからである。世界地図を広げてみても我が国の位置は絶妙で
ある。
21世紀にも日本が世界に良い影響を与えられるように、
このリオオリンピックでの健闘を期待したい!

わたしはエアコンの部屋で応援することにする。
昨日は半期に一度の社員面談と総務部の食事会を行った。
会社も言ってみれば小さな国のようなものだ。

私達夫婦は、経営者として、この小さな国が上手くいくように隅々まで、
工夫をする。
会社が独立国であれば、我々は国王と王女ということになる。

王家と国民は友達にはなれない。立場が違うからである。
しかし、立場が違うからこそ、上手くいくこともある。
時には立場を生かして、時には仲間のように。
良いチーム作りこそが私達の望むところである!!

国も会社もそこにいる人々こそが主役になれる様にトップリーダーは
責務を果たさなければいけないね!!


 本当に必要な人は、忙しい時にこそ、働いているものだ。
 わたしはこれから死ぬまで奏して過ごそうと思う。
 死んだらいつでも休めるのだから、仕事を通してこの地球を見て
 やろうと思う。
 山の日って何だ?お盆渋滞「山の日」で分散か 2016年8月6日 




8/7


 こいつは幸先いいねえ!素晴らしいことだ!
 女子柔道の近藤が銅 日本勢初 2016年8月7日 



出来るかな?できないかな?でもだからこそ、挑戦する意味があるねえ!
柔道高藤選手 銅メダルおめでとう!私なりのオリンピックオマージュ
やって見よう!!
あれっ?あっという間に7日だね!今日も万協フィギュア博物館の店番
頑張るぞ!!

何となく、あっという間に7日である。昨日からオリンピック。
今日からは高校野球と見たくなるテレビが目白押しである。

とくにわたしはオリンピックの入場式を見ていてアスリートの制服姿が
とてもがっこいいと思った。
日本選手がブラジルの国旗を一緒に持って行進する姿を見て胸が熱くなった!

やはり鍛えている人は違うなあと羨ましく思ったのだ。
そこで私もより健康的な身体を目指そう!と誓いを立てた。

先日から妻の慶子さんが糖質制限ダイエットをしているのを横目に
見ながら、私も同じことをやって見ようと決意をして、
ごはん、パン、麺制限をやってみることにした。
私なりのオリンピックオマージュである!!
毎日の私の顔つきの変化を見ていってくださいね!!


 いやー!めでたい!メダルラッシュだねえ!
 萩野が個メで金、瀬戸は銅 2016年8月7日


 あかんわ!なんぼ何でも、これは暑すぎるやろー!
 日本はまさに熱中時代!水谷豊である!!
 新潟、兵庫、鳥取で38℃超え 2016年8月7日 

 あからさますぎる。反発!
 中国は、やはりとんでもない国だということが改めて解る。
 我々日本人は、そろそろ覚悟を決めて、この国に臨まなければいけない!!
 国境とは、国家とは何かを共に考えて尖閣海域に240隻 
 中国の思惑 2016年8月7日 


8/8

 日本の中間管理職の多さが、企業の生産性を下げているという。
 私は、この中間管理職という言葉が嫌いだ。
 管理しなければ仕事をしない社員のために人材の無駄を作るだけだ。
 日本企業に共通する「多すぎる中間管理職問題」の解決法(Wedge)



新しい朝が来た!熱暑の朝だ!
明日の午後から岐阜県高山グランドホテルで私の講演会があります。
詳しくはMMPCコンサルタントにお問い合わせくださいね!

いやあ、暑い!本当に暑い!こう書くことも憚られるほどの暑い毎日が
続いている。
昨日は立秋だと言うのに、この暑さである。全国で38度を超える箇所が
続出した。
昨日からは、オリンピック競技も高校野球も始まったので、皆さんも
寝不足の日々ではないかと思う。
日本人選手のメダルラッシュには、国民として興奮をおぼえる。

私はと言うと、実はエアコンの効いた万協フィギュア博物館で一日中仕事を
していた。
夏は博物館とか、水族館とか、涼しい場所で過ごすに限ると私は思うのだが、
いかがだろう?
そんなせいもあってか、昨日も多くのお客様に来ていただいた。
800円の入場料で600円の商品が付いてくるのだから、実質は200円の入場料
なのだから、これはお得である。

このあたりも万協フィギュア博物館が人気な理由かも知れない。
私は仕事をしながら、少しお客様と話をする。
押し付けではない短い会話である。
このまったりとした時間こそが私の好きな時間である。

昨日も東京から閉館前に来てくれた若者たちと色々話してとても楽しい
時間を過ごした。リラックスして人と話せることが私にはあまり無いから、
こういった時間こそがたいさつなものなのであります。

私の糖質制限は2日目!さて、どうなりますことやら!!








FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ 
このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 
また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 

https://www.facebook.com/bankyofan 

FACEBOOKの松浦信男の公式ページ 
このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケ 
ジュール 等についてお伝えしております。 

https://www.facebook.com/matsuura.nobuo.fan 

FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ 
このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している 
ページです。 

https://www.facebook.com/figure.matuura 

FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 

https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 

FACEBOOKの万協製薬スキンケア知恵袋 

https://www.facebook.com/BankyoCream 

講演会スケジュール 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 

http://www.bankyo.net/email_newsletter



「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.