みなさんこんにちは!万協製薬の松浦信男です! お元気ですか?私は相変わらず、バタバタと走り回っています。 ゴールデンウイーク真っ只中ですが、皆さんはどの様に お過ごしでしようか? 私の会社は暦通りですので、今週は月曜日と金曜日が 出勤になります。 今週は土曜日も含めて万協フィギュア博物館は 朝の9時から夕方5時まで営業していますので、 ぜひ私に会いに来てくださいね! 場所の目印は、多気町役場の裏の万協製薬の 大きな青い看板の建物が目印です。 ◆万協フィギュア博物館 http://www.bankyo.com/figure/ また、来る6月3日の夜、4日は万協製薬の一年に一回の 最大のイベント、成果発表会2016が開かれます。 生き生きとした会社作りのために万協製薬が考えた仕組みを 学べる良い機会です。一般の皆さんにも参加出来ますので、 添付の資料で、ぜひお申し込みくださいね! ◆2016年度 万協製薬 成果発表会のご案内 http://www.bankyo.com/arc/2016seikahappyou.pdf 7月10日に開催の「おたコス5」のボランティアスタッフを 募集しています。 一緒に盛り上げてくださる方を募集しています! ◆おたコス5のご案内 http://otacos.com/ ◆おたコス5スタッフ募集のご案内 http://otacos.com/?p=371 まごころシャンプーが大好評です。 4月に引き続き、送料無料サービスをしますのでぜひ、 ご購入してください! ◆5月末日まで送料無料 まごころシャンプー櫻&まごころトリートメント櫻 http://bankyo.ocnk.net/product/70 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。 どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●Live中継 (Ustream) http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84 (http://www.ustream.tv/channel/リアマツ) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■経営コンサルティングのご案内 http://www.bankyo.com/arc/mconsul.pdf ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/archives/category/kouen ■万協製薬株式会社 FSS課のご案内 http://www.bankyo.com/fss/fsss.pdf ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/arc/bankyophoto.pdf ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ ■【新発売】ジンジャータブレット →無料サンプルのお申し込み http://bankyo.ocnk.net/product/69 →ご購入はこちら 万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/66 万協ネットショップ(楽天市場店) http://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000035/ さて、ここからは私の一週間のブログです。タイに出張してきましたの でタイの様子を読んでいただけます。 写真については、私のフェイスブックに載せていますので、 こちらもご覧くださいね。 また、今月には私の発言集が万協ネットショップで発売しますので、 ぜひお買い求めください。 ◆2016松浦信男全発言集 http://bankyo.ocnk.net/product/71 貴方の黄金週間の一週間が、素晴らしいものになります様に!! 4/26 誰かにしか見えない絆や光があるならそれを取りに行くのが 人生の本懐なのだ!本物は360度。 いつでもどこでも誰にでも!アイアム ノット オキュパイド ビープル! 私は今、タイに向かう関西空港に到る旅の途中である。 今年の2月に子会社化した、プラスチック容器製造メーカーの タイカマヤの株主総会に出席するためである。 釜屋化学及びタイカマヤについてはホームページで ご確認いただきたい。 また、出来ればお仕事もいただきたい!! 貴方の周りに容器のことで仕事がある会社があったら、 ぜひ私に声をかけて欲しい。 もっぱらの私の目標は、これら二つの会社を売上100億円に 戻すことなので、遮二無二に営業しているのである。 だから、タイでの出張のついでに日本系企業でアジアに 進出している企業にも営業を!という訳である。 私は容器屋のオヤジにもなったわけだから、 今までよりももっと、陽気に!容器に!元気に! イキイキと生きて商売をしなければいけないだろう。 というわけで、昨日は私は万協製薬フィギュア博物館の メンバーと私の友人のプロカメラマンのヒロイマコト君と ジュニアサミットの高校生の慰問にナガシマリゾートまで 出かけてきた! もともとは私の三重県庁の友人の大橋さんとの話で、 世界から三重県にやってきた高校生たちに良い思い出を 持って帰ってもらおうという企画である。 私のサミットの仕事は、今回、唯一これだけである。 マスコミにも出ないし華々しいことはないが、 子供達が日本に良い思い出を持って帰って貰えれば それでよしである!! 私はまた、ビジネスの世界に戻って思いっきりアジアで 稼いできまっするぞ!! 以下は私の経営品質の師匠、昨日の大久保寛司さんの 講演のメモ。会社の目的は、すべての人を幸せにすること! なんて素敵な言葉だろう。大久保寛司さんの推薦する 若手経営者を載せておいたのでチェックしてみてくださいね。 挨拶と綺麗があると、雰囲気がある。雰囲気とは仕事力である。 ラフターヨガを学ぼう。 チェンジ 姫乃あんじ マイファーム 西辻一真 トビムシ 竹本よしき 間伐の会社 ナチュラルバリュー 加藤南美 カンボジア女性支援 鎌倉投信 新井和宏 ミライロ 垣内俊哉 バリアフリーの車椅子の会社 ユーチューブTED 岸田ひろみ 石原ゆりな ネパール、ラオスに学校を作る 優秀な人とは、優しさに秀でているという。 優しさとは、人を憂うとかく。 4/27 誰かを幸せにするということは、誰かの為に時間を使う事である! ミスタ松浦 オントラベリング! この国は、暑くてタイへんだけれど、松浦さんは、ガンバルマン!! 私のタイの出張は2日目となった。 今日と明日はまったくプライベートタイムのないフルビジネスデイである。 しかし、面白いものを見つけたら、ぜひレポートしたいと思うので、 乞うご期待である! さて、皆さんは私がこんな風に世界を飛び回っている事を どの様に思っているのだろうか? 私の場合は、その大半がビジネストリップなのだが、 海外に出張していても最近ではモバイルコンピュータとか、 モバイルホンがあるのでほとんど困る事はなくなった。 ホテルもほとんどがワイファイがあるので通信スピードにも 困ることは、なくなった。 このブログをお読みの皆さんとも、私の日常と共に海外旅行 しているのと同じ訳だ。この暑さは実感出来ないとしてもだ。 ということは、である。もう、私は世界の何処にいても 元気であれば、それで良い!という事になりはしないだろうか? むしろ、日本に居て、毎日同じオフィスに出勤して何の影響も 発信もしないのであれば、日本に居ないのと同じであろう。 などと自身の日常を憐れむ為に私は、こう言っている! この春から新しく二つの会社の経営をする様になって もともと忙しかった私が、もっと忙しくなってしまった。 おまけに一つの会社は、このタイにあるのだから、タイへん! でない訳がないのだ。 もし、最近、松浦さんは付き合い悪いなあ、と思う方がおられたら、 益々、こういう訳が在るのだと理解して同情して頂ければ幸いである! しかし、同時に私しか見ない景色、私しか感じない心、 もたくさん存在している。それを伝えたくて私は毎日文章を書いている。 私は誰かを幸せにする為に生きている。 その為に時間を、プライベートを無くしてしまった。 誰かを幸せにするという事は、誰かの為に自分の人生の時間を 使う事である。 それが自分の為で無ければ無いほど、その行為は讃えられる べきなのだが、今の日本人はまだそこまで大人には、 成っていない気が私はしている。 しかし、いずれはそんな人が日本でも増えて行くに違いない。 だから私はほんの少しだけ、未来日本人なのだと思っている! 旅で一人でホテルに居ると何だかおセンチになる。 しかし、孤独は時として最大の友なのかもしれないね!! さあ、今日も気合い入れて気温35度のタイに飛び込みますかー!! 4/28 本当に本気で世界を目指すならば、あるべきスローガンは、 自虐的であるはずはない!! 暑いタイで、もっと熱いい会社にいってきました! 昨日の1日は、グループ子会社のタイカマヤの株主総会と 取引先の武内プレスのグループ企業 アルコン社を訪問して 工場見学と議論を1日続けた。 武内プレスは、私の会社のアルミチューブやポリチューブという 軟膏やクリームを入れる容器を作ってくれている会社で、 そのほかにはスプレー缶やボトル缶を生産している。 工場としての、単独の生産量は世界一である。 私の尊敬する会社である。その武内プレスは今から20年前に ライバルであった、アルコン社と資本提携を行った。 目的はお互いが世界市場を目指すためである。 我が万協製薬と釜屋化学との資本提携もそれに似た目的であるから、 わたしには彼らの言うことがとても良く解った。 釜屋化学とアルコン社万協ともに世界一を目標にしている。 我々もそのような誇り高い目標を持つべきだと思った。 武内プレスとアルコンの共通点は、ものづくりに一切の妥協を しないことである。それは本当に見ていて感動的であった。 しかし、一番の感動は、世界一という素晴らしい目標を持つことの できる組織であるということだ。 世界一という目標は、なかなか立てられない。 私もそうだし、あなたの会社もきっとそうだろう。 しかし、口だけなら誰でも言える。 しかし、売り上げが500億あって国内外に3000名の社員を持つ 会社が、世界一というのである。 私ははっきりいって感動した。 昨日、我が社のある部門長から自虐的なスローガン案を 聞かされて私は、残念に思った。 スローガンとは人を導く素晴らしいものでなければならない。 しかし、同時に私が世界一を目指さないから、 社員も自虐的になるのかもしれないと、反省もした。 さあ、万協グループは、これから、どんな世界一を 目指すべきだろう!私達はもっと上を見て、世界とビジネスを するべきだと私は昨日、はっきりとそう思った!! 写真はそんなアルコン社の工場!なんとカラーリングは、 万協製薬と全く同じであった!! 4/29 40度の炎天下!の中で私のプログラムは全て終了です! 今日は4月29日。昭和の日である。 あまりにも呼び名が変わるので、うろ覚えである。 中小企業経営者と皇室好きの私からすると、 名前を天皇誕生日と変えないか、もうこれ以上、 祝日を増やさない!法案を国会に出す議員がいて欲しい。 実際は、今年から山の日が祝祭日と1日増えて、 我が社の利益率はまた、365分の一減ることになる。 とまあ、ダンケネディの本を出張中に読んでいた私は いつになく辛口である! タイは暑い。昨日などは40度を超えていた。 よってこの国では、ものすごくよく働く人と全く働かない人との 差が大きくそうだ。 確かにこの暑さはさまざまなやる気を失せさせる。 そのことが所得格差につながり、ますます貧富の差は広がる。 日本以外の国では、所得税の最高税率が30パーセントほどなので、 金持ちはより富むというわけだ。 ちなみに日本ではなんと55パーセント!であるから、 観光客は来ても富裕層が日本に移住することはないだろう。 タイの人に日本の好きな理由について聞くと、涼しいから。 料理が美味しいから。 お寺が美しいから。などの理由を挙げていた。 涼しいとは、まさしく私もそう思った。 タイの人は太陽が暑いので嫌いだそうで、雨の方がいいそうである。 家も北向きの方が高く売れるらしい。 物価はもう、あまり日本と変わらない。 ということは、日本の物価が、極めて安いということだろう。 タイでは多くの日本企業の人と話をした。 どの人も世界に出たいという気持ちが強く、アグレッシブである。 日本を巡る閉塞感が、日本を覆う日はいつ来るだろう? 私はどこかでそれを期待しているような気持ちがある。 みんなが同じゴールデンウイークを過ごしているのに 自分だけが灼熱の異国に居るからそういう気持ちになったの かも知れない。 しかし、一つだけ言えることは、日本の、常識が他国の常識では ないということである。 タイでは多くのバイセクシャルの人に会う。このくにではもう、 性に対するコダワリすらないのかも知れない!! えっ、この人も!あの人もそうなの?!と私はめを疑うことが多かった! 4/30 メーテルリンクの青い鳥!我が家は永遠に緑なりき! 私は昨日、故郷の多気町に帰って来た。大阪に着いたら ものすごく寒くて、寒くて凍えそうだった。 それから、約4時間かけて自宅に帰った。 多気駅まで妻が迎えにきてくれていたので、 私は震える身体で彼女の車に乗った。 今の多気の家は二人の子供たちが下宿で、出て行ってるので、 留守宅には妻と娘だけである。 さぞかし、寂しかったのかと思ったら、ものすごく楽だった! との事だった!! ああっいかに私が、嵩高い人間かと、思った次第だ。 しかし、冷え切った身体を浴室で温めたあとで、 自分の部屋に入った途端に、私は驚いた。 散らかりまくっていた、私の部屋がびっくりするほど、 綺麗になっていたのだった。 出張に行って帰ると、とても疲れる。海外となればなおさらの事だ。 しかし、これは嬉しかった。かなり嬉しかった。 私は滅多に書斎を公開しない。それはとてもたくさんの書類と本に 覆われているからだ。片付けるより先にあまりにも多くの紙が ミッションが来るからなのだ。 会社では一切、机に書類をためない事にしているが、 自宅の居室となると別である。 別棟の書斎など片付け続けて、一年になるが、まだ終わらない。 片付けるはしから、端からまた、その本を読み出すので一向に 片付けが進まないのである。 しかし、灼熱のタイから帰ってきたら、とんでもなく嬉しい事が 待っていた。 幸せとはどこにあるのだろう? メーテルリンクも銀河鉄道のメーテルも幸せは自分の中にあると言う。 私は、慶子さんと結婚できて良かったなあと本当に思った! あまりにも嬉しく私は饒舌になり、二人で学生時代の様に遅くまで 話し込んだのだった!! 5/1 日本は良い!一番良い!心地よいのが人の生きる幸せだ! 今日から5月!また、働きまくろう!! 松浦信男さん。今週は精力的にフィギュア博物館の店番やります! 日本に帰ってきて2日目。私は一日中妻と一緒に過ごした。 一緒に買い物に行き、食事を作り、映画を見た。 私がタイからの機内で見たジャッキーロビンソンの映画 42だ。 42はジャッキーロビンソンの背番号である。 3年前の映画だが、素晴らしい野球の映画だった。 貴方にも見ることを勧める。野球映画の名作である! 幸せな事に、昨日は3回も本屋に行けた。買いたかった本を 爆買いである。 最近は、ネットで買えたりもするが、やはりごそっと 買い占める喜びは、格別である! 日本に居て良かった。 日本食を食べれて日本語を話せて良かった、4月の爽やかな風と 光を浴びれて良かった!としみじみ思う! 妻はせっかく片付けたのに!とあきれ顔であるが、 まあ、これは性なので仕方がない。 というわけで、今日から一週間は万協フィギュア博物館の 店番をやりながら、フィギュアの片付けをやります。 忙しいので、ゆっくりと、お相手は難しいけれど、 良ければ遊びに来て、売り上げに協力して頂けると幸いです!! 5/2 たくさんの人に来てもらえて嬉しいねえ! 万協フィギュア博物館は、連休中は土曜日も営業しています! 今日も大繁盛!! みなさんの職場は今、ゴールデンウイークなのだろうか? 今年は我が社は暦通りなので、月曜日と金曜日も出勤である。 私は、タイから帰ってきて、フィギュア博物館の店番をしながら、 フィギュアの片づけをした。 妻と一緒である。朝の10時から夜の7時まで懸命に働いた。 作業をしていて、だんだんと妻との作業が、うまくいく様に なってきた。 冗談だが、これなら夫婦どんな事になっても仕事をして 生きていけるなあと笑った。 昨日は遠いところから、フィギュア博物館に尋ねて下さる人も 増えて嬉しいに尽きる。 今週は日曜日まで、休まず営業しているので、 ぜひ遊びに来てくださいね!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKの松浦信男の公式ページ このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケ ジュール 等についてお伝えしております。 https://www.facebook.com/matsuura.nobuo.fan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura FACEBOOKの万協製薬スキンケア知恵袋 https://www.facebook.com/BankyoCream 講演会スケジュール http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。