皆さんこんにちは!いよいよシルバーウイークですね! あと、一週間頑張りましょう!! 私も頑張りますからね! はやくこいこい! その前に今週も頑張って働きましょうね!! 世界伊勢うどん料理コンテストは9月末のシメキリです! 簡単な料理法で応募できますので、ぜひ応募してください! 詳しくは、ホームページにて! 世界伊勢うどん料理コンテストホームページ http://sekaiiseudon.com/ さて、「まごころボディジェル姫」が万協ネットショップで発売されました。 これが、本当によく出来ています。ぜひ、お買い求めください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/65 ◆万協ネットショップ楽天市場店 http://item.rakuten.co.jp/bankyo/10000026/ また、万協製薬のプロデュースの日本酒 モエスギも大好評です。こちらもぜひお買い求めください。 ◆万協ネットショップ http://bankyo.ocnk.net/product/60 http://bankyo.ocnk.net/product/59 また、10月3.4日は多気町マウンテンバイクレースが行なわれますのでこちらもいらしてください! ◆マウンテンバイクレース2015案内 http://cyclist.sanspo.com/201363 http://www.bankyo.com/arc/20150831baiku.jpg 私と赤福の濱田会長の討論番組 第10回みそか放談を録画でご覧ください。 今回はこれからの観光と平和を考えるテーマです。とても楽しいですのでぜひ、ご覧ください。 ◆みそか放談ホームページ http://www.bankyo.com/misoka/ ◆みそか放談 Youtube https://www.youtube.com/watch?v=UUSKnnyJjDs また、11月7日には多気町のコスプレ祭り おたコス4が開かれます。こちらもぜひいらしてください! ◆おたコス4ご案内 http://www.otacos.com 同時に第二回世界伊勢うどん料理コンテストが開かれますのでこちらもレシピを応募お願いします。 ◆世界伊勢うどん料理コンテストご案内 http://sekaiiseudon.com/ ■松浦信男講演会案内 http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 私の講演はYouTubeの、バンキョーTVにて無料公開しています。どうか、ご覧ください。 ■BNKYO TV(BTV) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) ●Live中継 (Ustream) http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84 (http://www.ustream.tv/channel/リアマツ) ●過去の動画 (YouTube) https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos ■経営コンサルティングのご案内 http://www.bankyo.com/arc/mconsul.pdf ■万協ネットショップのご案内 http://bankyo.ocnk.net/ ■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ ■講演会スケジュールのご案内 http://www.bankyo.com/archives/category/kouen ■万協製薬株式会社 FSS課のご案内 http://www.bankyo.com/fss/fsss.pdf ■万協写真館のご案内 http://www.bankyo.com/arc/bankyophoto.pdf ■万協ホール貸し出し http://www.bankyo.com/hall/ さて、ここからは私の一週間のブログです!どうぞお楽しみください! 貴方のシルバーウイーク前の一週間がどうか素晴らしいものになりますように!! 9/8 台風がやってくる! そして松浦信男講演会もやって来る! 松浦信男講演会は今週金曜日!津市のアスト津にて!申し込み不要です!ぜひいらしてくださいね! 突然だが、今週の金曜日に私の無料講演会がある。 詳しくは、写真をご覧いただきたい。日本建築家協会主催のものだが、申し込み式にしなかったために応募があまりないとのことだ。 というわけでもしよろしければ、ポスターのアスカ総合設計に電話していらしてください。 待って居ます!もちろん、申し込みしなくても大丈夫だと思うけれど念のためだ。 今日も雨である。しかし台風がやってくるのだ。明日はこの地方直撃である。 皆さんもしっかり準備して欲しい。私の会社は今、新しい物流棟の建設中なのでとても心配である。 しかし、今年は本当に台風が多いねえ! 9/9 ああっ!台風は、困ったものだ! 台風が我が三重県の真上にある。 今は、中心にあるせいか、雨は小康状態のようだ。 その煽りで、高校生と中学生の子供たちの学校は軒並み休校となった。 そんなことを思っては親としてはいけないのだが、そのおかげで、家族全員で朝寝をしてしまった松浦家である。 毎年、毎年、この地方は台風に悩まされている。今年の台風は風の少ないのがせめてもの幸いだ。 うん、でもやっぱり、早く台風よ! 出て行って欲しいねえ! 貴方のところはどんな感じですか? 9/10 台風は温帯低気圧になったけれど、なんだかモヤモヤだね!でも大丈夫!私達は青空を見つけて歩いていこう! 松浦信男無料講演会はいよいよ明日9/11日午後3時から三重県津市アスト津ホールにて!会いにきてね! 台風18号は温帯低気圧になった。しかし、今も日本列島に大きな爪痕を残している。私の工場にも雨漏りや浸水がわずかだがあった。貴方のところは大丈夫だっただろうか? 日本列島も世界の異常気象の中にあると考えていかなければいけないだろう。 日本沿岸にサメが多く出没したり大量のスズメバチが発生したり、熱帯の生物が日本に増えて来ている。 この原因ははっきりとはわからない。しかし、我々はそれに戦っていかなければいけない。 自然に勝つことは出来ない。我々は地球に共存しているだけだと言うことを忘れてはいけないのだ。 いずれこの異常気象の理由が分かり、人類はその解決に乗り出すだろう。その時に我々は自分たちの生き方の何かを制限しなければいけないのに違いない。 ではそれまでどうして生きるのか?それまでは、明るく現実を受け止めて生きることだ。 空を見上げて欲しい。同じ空には曇りも晴れもある。 どちらも同じ空だ。 同じ空なら青空を探そう。 未来の希望は、青空にこそある。貴方にも私にもきっと青空は平等にそこにあるのだ。 我々はただ生きるのではなく、青空を探して生きようではないか! 希望を、もっと良い今日を共に作ろう! 今日は、爽やかな青空と風が貴方にも私にもありますように! 写真は今日の青空と曇り空と昨日来てくださったわたしのふるさと兵庫県の腰山さんご夫妻。新しいビジネスへの期待でワクワクした昨日だった! 9/11 明日への希望は何時も青空が連れてくるのだ! 本当に自然は怖い。本当に怖いね! 日本建築家協会主催 森羅万象塾 松浦信男無料講演会は本日午後3時から三重県津市駅前のアスト津にて!事前申し込み不要です! 後で、サイン会もやりますよ! 改めて昨日は自然の脅威をかんじたのではないだろうか? 台風18号の影響で温帯低気圧が日本列島をべろりと舐めるように北上して、各地で甚大な被害を出している。 講演会が終わり、懇親会が終わりホテルの部屋で観たテレビに私はショックを受けた。 鬼怒川堤防が決壊して流れ落ちる様子は、まるで日本の今の姿には見えなかった。 被害に遭われた方々の無事と1日も早い生活の復旧を祈りたい。 こういった天災が起こると私はいつも心が塞ぐ。 自分の昔と重ねて見てしまうからである。 他人の、人生を私ごときがどう出来る訳でもない。しかし、心が痛む。 天災はどうしようもないからだ。経営不振で会社が倒産するなら、それは社長をはじめとして、会社全員の責任だ。覚悟も出来よう。 しかし、天災の場合はそうではない。事故が起こってから不安な、気持ちの中で、覚悟を決めなければならない。これは極めて辛いことだ。 だけど、仕方がない。 被災した人はそれまでと全く違う人生観と時間軸を持って生きなければいけない。 体験した私だから言える。これはとても辛い。本当に青空ですら恨めしい!と思ったことが何度もあった。 しかし、そんな私だからこそ言えることがある。今日の講演会ではそんな話をしようと思う。 悩んで苦しんで、人生を、他人を恨んだ先に、私は青空にこそ未来を見つけよう!と思うようになった。なぜかというと、恨む気持ちは自分の心を苦しめるからだ。 偏屈な顔ばかりしていたら、幸せも逃げてしまう。 今日の貴方の上にはどんな青空が広がっているだろう?そして、どんな風が吹いているのだろう。 私がこの20年間考えていたことは、とどのつまりこんな事である。 もし、今日、ちょっと外に出て写真を写したら、私に送って欲しい。 人にはいつも希望が待っていると信じたい。 そしてその希望は何時も青空が連れてくるものだ。 9/12 いやー!頑張りましたね! 講演会三連続の日!本日は、多気町民体育館通称トレセンで多気工業会の大運動会!みんなで来てね! やー!やりきりましたよ!二日で3回の講演会!自分の方が勉強になりました! しかし、今日も頑張ります。 写真は昨日の講演会の写真! 嬉しいことです! 9/13 急激な食事制限は却ってリバウンドの元だ。大事なのは筋肉を増やして脂肪を減らす事である。自分の身体づくりを考える事は、自分の事を大切に考えて生きる事と同じである! 9月の松浦館長店番の日は、今日の日曜日!みんな、万協フィギュア博物館に会いに来てね! 早いもので9月ももう半ばである。朝夕はめっきり涼しくなりエアコンをつけなくても良くなった。貴方のところもそうだろうか? それに併せて朝の日の出も遅くなったようだ。 私が今日、目覚めた4時半はまだ、暗かったのだ。 昨日は多気工業会の大運動会が開かれた。写真はその昨日の熱戦の様子だ。今年で3回目のこの合同運動会も年々参加者が増えて嬉しい事だ。 私が同じく会長を務める商工会はどちらかというと日本の現状のとおり、高齢化が著しいのだが、この工業会の方は、若い人が多くて頼もしい気持ちになった。 私も若い人に混じって、マジに走ったり跳んだりと1日楽しく過ごした。 さて、私の53歳の肉体改造はおおよそ半年が過ぎた。体重が2キロ下がり体脂肪が2%下がった。 しかし、標準体重にはまだ10キロほど多いのだ。 ずいぶんと運動や食事を気をつけている割には、痩せないものだ!と言うのが正直なところなのだが、変わった所もある。 それは、健康に対する意識である。今回は糖質を減らそうと食事で考えているので、毎回食べる食事の内容について考える様になった。 例えば、うどんは甘くないがこれは身体の中に入れば糖に変わるのだ!と考えたり、ケチャップが美味しいのはその中の糖質のせいなのだ、と味覚と糖について考える様になった。 カロリーを減らすのではなくタンパク質を増やし糖質を考えて食べると言う様になった。 そうするとやはり味付けについて改めて考える様になり、人間の食事について考えてみる機会が増えてきた。 また、身体づくりに至っては、様々な筋肉トレーニングを試して今は、ランニングやマラソンにも手を伸ばし始めた。 えっ?それで2キロしか体重変わってないの?と思われる方もいるだろう。私もそう思っていた。 しかし、そうではないのだ。大事なのは筋肉を増やして脂肪を減らす事である。 トレーニングをしているのだから筋肉を付ける訳だ。当然、筋肉の増加によって、その重みは増して体重は増える。この道は険しい。 良く高額なトレーニングジムの広告をテレビで見るが、あんな風には短期間では成らない。 あれは過激な食事制限の結果である。長く続ければ、続けるほどリバウンドを生むはずである。 だから人が求めるのは、標準体重ではなく、理想の見た目体型である。 脂肪は筋肉の3倍の体積を持つので、身体の脂肪が減って筋肉が増えれば見た目の体型は変わるのだ。出来ればこれを目指そう。 だから時々裸の自分の形を見た方が良い。私は時々背中の筋肉の様子を見る。 正直言ってまだまだである。しかし、先ほどの糖質を考えて食べると言う様に筋肉を見ながらトレーニングをすると言うのも良い。 まるで、新しい趣味の様である! だからダイエットは2年計画くらいでやってみればどうだろう? 一カ月のダイエットは一カ月で戻るが、2年のダイエットならリバウンドしないはずである。 大事なのは食事を減らすのではなく、食事の内容を考えること、トレーニングの内容を考えてみることである! さて、貴方はどう思いますかあ? 9/14 いやいや!忙しい!けれど、それが生きて活きて、いることだ! 新しい一週間がまた、始まった!さかしながら、今日はあまりに忙しく、もう夕方になってしまった! 毎日、忙しいことが、大変だけど、嬉しい事だ。 誰かから必要とされることは、忙しい事だ。 けれど、それが生きている事だね! 誰かに生きて、活かされて我々の世界は成り立っている。 今日もそれでいい。 それだけでいい。 無理をせずに、できる事をやればいい。 私たちは、そうやって生きてきたし、これからもそうしよう! 写真は昨日のフィギュア博物館に来てくれた大阪の吉尾さんたち。 日本でも有名な怪獣造形家である!ビーワングルメの松阪とりやきにくのみんなともプロモビデオを作った! 11月7日のオタコス4に出店してくれる事になった! ぜひみんなも来てね!! FACEBOOKの万協製薬株式会社のページ このページは、万協製薬の新しいニュースについてお伝えしてます。 また新聞や雑誌に載った記事もご覧ください。 https://www.facebook.com/bankyofan FACEBOOKの松浦信男の公式ページ このページは、万協製薬の社長である松浦信男の公的なニュース及び講演スケ ジュール 等についてお伝えしております。 https://www.facebook.com/matsuura.nobuo.fan FACEBOOKのフィギュア大好き!松浦信男のページ このページは、松浦信男の趣味であるフィギュアについて画像と共に解説している ページです。 https://www.facebook.com/figure.matuura FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) https://www.facebook.com/nobuo.matsuura FACEBOOKの万協製薬スキンケア知恵袋 https://www.facebook.com/BankyoCream 講演会スケジュール http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 http://www.bankyo.net/email_newsletter 以下のURLにアクセすると配信を停止できます http://www.bankyo.net/email_newsletter/remove/matsushita%40bankyo.com/50dcf6f122805
「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。