松浦信男アワー

  • TOPページ
  • プロフィール
  • 動画ライブラリー
  • ハートフル通信
  • 私を文壇バーに連れてって

ハートフル通信

松浦信男メールマガジン2015年7月21日号
松浦信男メールマガジン2015年7月21日号

みなさんこんにちは!万協製薬の松浦です、私は今、台湾の台北にてこのメールを書いています。今週一週間は台湾と中国に出張です。万協製薬がアジア市場に進出するために必死で企業戦士ガンダムとして頑張っています!
これらのレポートはわたしのフェイスブックと来週のメルマガで報告しますのでお楽しみに!


さて、おたコス3の興奮も冷めやらぬ今日この頃ですが、実はおたコスチームは来月の1、2日に名古屋のオアシス21で開かれる世界コスプレサミットに出店する事になりました!このイベントは世界中のコスプレイヤーが集まる世界一の祭典で、毎年20万人の来場者があるのです!

ぜひあなたも我々のブースに逢いに来てくださいね!

世界コスプレサミット2015案内
7/24(土) ~/8/2(日) 
http://www.worldcosplaysummit.jp/

おたコスホームページ
http://www.otacos.com/


さて、11月7日には多気町にて世界伊勢うどん料理コンテスト2015が開かれます!今年も新しいレシピを募集していますので、ぜひご応募ください!待ってます。

世界伊勢うどん料理コンテスト2015案内
http://sekaiiseudon.com/


万協製薬の初めての清酒「萌杉」が好評発売中です!万協ネットショップで通販していますので、ぜひお買い求めください。
今なら多気けいこのステッカープレゼントしています!

万協ネットショップ
http://bankyo.ocnk.net/


■松浦信男講演会案内 
http://www.bankyo.com/archives/category/kouen

私の講演はバンキョーTVにて無料公開しています。

■「Bankyo TV」(Live中継・過去の動画) 

  ●Live中継 (Ustream)
       http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%84
    (http://www.ustream.tv/channel/リアマツ)
  ●過去の動画(YouTube)
  https://www.youtube.com/user/BANKYONOW/videos 

■経営コンサルティングのご案内 

http://www.bankyo.com/arc/mconsul.pdf 

■万協ネットショップのご案内 

http://bankyo.ocnk.net/ 

■万協ネットショップ(楽天市場)のご案内 

http://www.rakuten.co.jp/bankyo/ 

■講演会スケジュールのご案内 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

■万協製薬株式会社 FSS課のご案内 

http://www.bankyo.com/fss/fsss.pdf 

■万協写真館のご案内 

http://www.bankyo.com/arc/bankyophoto.pdf 

■万協ホール貸出サービスのご案内

http://www.bankyo.com/hall/


さて、ここからはいつものわたしの一週間のブログです。あなたの街の梅雨は明けましたか?
梅雨明けのあなたの一週間がどうか、素晴らしいものになりますように!!


7/14

経営者は経営者からしか学べない!!これからは共感を超えた共振の時代なのだ!!
世界コスプレサミットの小栗委員長に会って来ました!
今、私は松阪の朝会に出ている。辻製油会社の辻会長のプレゼンを聞いている。
朝の7時から松阪地域の活性化のためにみんなで話し合っているのだ。こうしてみんなで地域を超えて話し合うことの大切さを私は実感している。もう、自治体の単位で未来を考える時代は終わった。
これからの時代は民間企業と地域住民の連携に行政と政治家がからんで行くのが良い形だろう。
これを読んでいる自治体の職員の皆さんや政治家の皆さん。とりあえず、隣町のご同業と話をするべきだ!
ちなみに辻保彦会長は三重県一の経営者である!私はこの人からいろんな事を学んでいる。
こういう本物の経営者がそばにいる私は極めてラッキーである!
経営者は経営者からしか学べない!
写真は昨日の名古屋での世界コスプレサミットの実行委員長の小栗さんの講演会でのもの。来月の8月の1日、2日は名古屋のオアシス21で世界コスプレサミット2015が開かれる。
多気町商工会も何とブースを出す事にしたのだ!
もちろん11月7日のおたコス4の宣伝のためである。ぜひ、あなたも会いに来てくださいね!!

7/15

嵐を起こして!全てを変えるの?!
いつの間にか、7月も半分が終わってしまった。講演会、コンサルタント、みそか放談とかおたコスというイベントをやっていると時は瞬く間に過ぎていく。もちろん日常の会社経営業務もそれに加わるのだからこれはもう七転八倒の日々である。
私の会社には、現在130名の社員がいる。素晴らしい人もいれば、それほどでもない人もいる。しかし、19年前の7月29日に妻と当時2歳の娘と多気町に引っ越して来た時に比べれば格段の心地よさである。
私達夫婦が今、多くの地域公共の仕事が出来ているのは、この130名の社員がいるからである。
昨日、辻製油の辻会長に私は、なぜ人生の後半になって驚く程の公共のための仕事をする様になったのか?と質問してみた。辻会長は今年72歳である。
すると会長は、20数年前に社長になった時に会社の売り上げは20数億円だった。そのときに、売り上げ100億円を目指しますと宣言したら、父親にこっぴどく叱られた、そうだ。
しかし、ずっと独自努力を続けて今に至っている。辻製油は地道にずっと積み上げてきたものの上にあるだけなのだと。
辻会長は言う。私はいつも未完成でありたいと思うと。完成したものなど詰まらないのだと。そうすると、いつまでも挑戦出来るのだと。
本当に素晴らしい話だった。私はこの人と同じ時期に同じ松阪という地域で過ごせていることを幸運に思う。辻会長こそが本当の経営者である。私は私の人生の一部を辻会長と過ごしたい!と思うほど惚れている。皆さんも辻製油という会社にぜひ関心を持って欲しい。
私は滅多にこういう事を言わないが、辻会長は本物のもののふだ!
私の会社も今は20数億円の売り上げで、この先100億円の会社を目指して頑張ろうと思った。
21世紀の製薬会社として生き残るために私はとんでもない額の投資を続けている。どうしてもそういう会社を、そういう工場を作りたいのだ。
私は20年前に震災で全てを失いながらももう一度会社を取り戻そうとしたときに、人に必要とされる会社を作りたいと思った。その想いは今も変わらない。
私はここ数年で20億の設備投資をしている。人から見ると、松浦さんはやり過ぎだと思われるだろう。
しかし、製薬会社として成長を続けるためには今、頑張らないとダメなのである。
私は昨日、辻会長の話を聞いてもう、行けるところまで行ってやろう!と思った。
コスプレをしてはしゃいでいる様に見えるのは私の人生のほんの一部である。
本当の努力や苦しみは人には見えない場所にこそあるのだ。そう考えるとみんなで幸せになろう!という私の三重県での再創業の原点に戻れた様な気がした。
明日からは帝国ホテルでの講演のために東京に行き、帰ったらすぐに台湾と上海の海外出張が待っている。よってこの一週間は死に物狂いの日々となるだろう。
台風という嵐が近づいている。国会審議も嵐の真っ只中だ。
写真はそんな辻会長の名言とものづくり日本大賞の現地審査の皆さんと万協フィギュア博物館に来てくれた佐奈小学校の三年生たち!みんなの力が私に勇気をくれている。
嵐を起こしても全てを変える事は難しい。しかし、せめて嵐に立ち向かう人でありたい。ずっと、ずっとそうでありたい!!

7/16

小さな悪は大きな善を滅ぼす元となる!だからこそ君から小さな善を始めよう!!
昨日、衆議院議員で、安保法案が委員会可決をした。週末には、衆議院を通過することだろう。
今、台風と共に、様々な嵐が日本列島を駆け巡っている。
私は今、家に居る高校生と中学生の子供たちに安保法案について私なりの説明をした。
マスコミのヒステリシスな報道が、我が家の子供たちを不安にすることを恐れたのだ。
風が吹けば桶屋が儲かるという様な落語話を我々は子供たちにどう聞かせるべきなのだろう?
昨日は、戦後日本の政治の転換点となった。もちろん昨年から予測されたことが起こっただけであるが。
どの様な意見を持つことも民主主義の世の中だから、認められる。
しかし、子供たちを不安にする様なパフォーマンスは、頂けない。我々は大人の矜持を子供たちに示す責任がある。
どうか、よく考えて。冷静な態度で意見を述べるべきときではないだろうか?
以下はマスコミの報道を見て、私が社員に向けて書いたメッセージである。大人の冷静さというものを改めて、考えてもらいたいものだ。
松浦社長です。暑い中みんなご苦労様です。
夏期ボーナスは今月24日の支給となります。当日は私が海外出張なので、前もって事情をお話ししておきます。
夏期ボーナスは昨年度の10月から3月までの成績が対象になります。この期間は一昨年に比べて約30パーセントの利益減となりました。
そのため、みなさんの今回のボーナスは平均昨年度の15パーセント減とさせていただきます。
利益減の理由は製造経費が増えたこともありますが、第三工場の建設の費用が利益を圧迫していることにあります。
ちなみに今期の4月から6月は皆さんの努力もあって、売り上げ、利益とも昨年度を上回っていますので自信を持ってください。
というわけで利益減のうちの半分は会社が負担して15パーセントのみ負担をしていただきます。どうかご理解ください。
わたしと専務の報酬は今期、三分の一にしましたので、その分は皆さんの冬のボーナスに充てます。
これからも新しい設備投資は続けていきますが、これは現在の23億円の売り上げを50億、そしてその先の100億円を目指すためのものです。
ジャンプする前には人は、しゃがみこみます。
しかし、それはさらなる飛躍の為に必要なためです。
私はそのために最善の努力をします。だから皆さんもしっかりついてきてください!
自分の価値で会社の利益を上げてください。全員が頑張らないと我々は成長していけません。
1円でも無駄を減らし、利益を上げていきましょう。
あなたたち一人一人に私はとても、期待していますので、どうか私にあなたたちの素晴らしいところを見せてください。
でももし、あなたの周りに無駄をしたり甘えた生き方をしている人がいたらたとえ上司であっても見逃さないでください。
1分でも短く一つでも多くの仕事をしてください。ぜひ、小塩部長に教えてください。
小塩くんを実質的に工場長に任命したのも私の本気の証です。
厳しいことがきっとあなたたちをもっと成長させます。
私はずっと、ずっとそうやって生きて来ました。人生というものはいつも厳しい生き方を選択する人に優しいものです。
そういう生き方を、きっとあなたにもできると私は信じていますよ!!

7/17

恩讐の彼方に、見つけらる想いもあるのだよ。
台風11号はあなたの町に被害をもたらしていないだろうか?
私の会社は三重県南部の山のなかにあり、この夏のシーズンは何時も台風に悩まされている。
こういう出張中に台風が来ると心配である。だから、貴方の町に被害がない事を願いたい。
こういった災害があるとき、自衛隊は危険を省みず出動する。
なぜなら、彼らの後ろには誰もいないからだ。自衛隊隊員が表彰される事はない。
本来の仕事ではないが大規模災害に対応していけるのは、自衛隊しかないからである。
私もその自衛隊の一員として多少は仲間の事を思う。人間とはそういうものだ。
戦争、戦争と煽り立てる皆さんに、彼らの姿はどう映っているのだろう?
普段は、彼らの働きに尊敬の念を持つ事もなくマスコミに先導されれば自分勝手な傷つきで、ヒステリックブルーになる。
私はそんな大人には、なりたくはない。
われわれは働いて生きている。安保法案に反対するなら、もっともっとあらゆる政策に言葉を発して欲しい。
世の中にはおかしな法律が山ほどある。
たとえば、私は人買いのような派遣会社が嫌である。しかし、法律やサービスがあるのでこれを使っている。一方で一生面倒を見るといい、一方で簡単に解雇できる派遣労働者の両方を使っている自分を私は恥じる。
派遣労働者と同じように正社員を解雇できるようにするか、派遣労働者を法律で禁じるか?どちらかにすべきなのだ。しかし、そんな事はできるはずもなく私は唇を噛む。
今回デモに参加する人は私には60年代安保法案の時の学生たちに見えた。外野のヤジと同じだ。当事者にならないのならばせめて唇を噛んで見るのだ。折れたペンを握りしめて立ち上がればよい。
今日は朝一が帝国ホテル
にて講演だ。写真は今日の私のレジュメである。
皆さんの日常のなかで、一番想像が難しいのが、このお金を貰って引き受ける講演だろう。1枚目に安倍総理と私の写真がある。首相官邸に行った時私は村山富市を思い出し苦しくなった。
彼が作った激震法によって神戸を追い出された事を思い出したからだ。
19年経ってその場所で賞状を貰う自分は日和っているのではないのか?そう思ったからだ。
誰もそんな事を思ってはいないだろう。しかし、それによって運命を人生を変えられた私にはそう思えた。
私は思っている事と、やる事が別である。しかし、そうしなければ生きていけなかったのだ。
日本のひとりひとりがそうなるのは難しいだろう。しかし、くちびるをかみしめて生きている人の事を考えている人が政治家であると私は信じたい。
国を信じる事が長い事できなかった私がそう思うのだ!!

7/18

愛には時間を!未来で待ってる!
でもその前にゆっくり休もう!
わーい!今日から3連休だね!みんなゆっくり身体を休めよう!
今日から三連休である。私は明後日からの海外出張のための準備と骨休めにこの2日間を使おうと思う。
貴方も良い休日を!
多気町はまだ雨の中だ。東京より格段に涼しい!おかげ様で会社も地元も被害はなかった。ありがたい!
やっぱ田舎は良いなあ。
夏の扉は、もうすぐそこである!
写真は昨日の夜見た、細田監督の 時をかける少女だ。60年代に学年誌に筒井康隆さんが連載したSFジョブナイル小説の傑作である。
いつ見てもみずみずしい青春アニメーションである。真琴の涙にもらい泣きである!
未来で待ってる!
名言である。我々の未来こそ、戦争のない世界にしなければ、いけないねえ!
それと、もう一枚は昨日の夜、東京駅で会った、来年度の日本SF大会の実行委員のみなさん。
わざわざ東京駅まで私に会いに来てくださった。
なんと、来年の7月は伊勢志摩の戸田屋で日本SF大会が開かれるのである。
なんとめでたい事であるか!
いせしまコンベンション、略していせしまコンである。
彼らと来年、万協フィギュア博物館を使って分科会をやろう!と盛り上がった。
私はSFが大好き!
多気町ロケーションコスプレのおまつりの おいない多気町コスプレ祭の事を おたコス!と呼んでいるのもこのSF大会の略称の実はオマージュなのである!
あー!たのしみだ!みなさんもぜひ、いせしまコンに参加して、山村紅葉さんごっこを戸田屋でやろう!
しかし果たして、私はそれまでに小説エノラゲイをぶっとばせ!を完成させられるのだろうか!!
愛には時間を!松浦さんには、小説を書く時間を!である!!
未来よ!どうか、待ってておくれ!

7/19

闘う男が明日をつくる!
今日はみんな!FCMに集合!
伊勢シテイプラザで本物の男を見つけてね!
さあ、今日の日曜日は夕方4時半からはFCMという格闘技選手権が三重県伊勢シテイプラザで行なわれる!若者から熟年まで男女問わず、自分と戦い続ける正直者の姿をみんなに見て欲しい。
私が格闘技の世界に身を染めて15年、万協ファイトアカデミー SEEDを作って10年間、求めていた世界がいよいよ実現してきた。ガンダムSEEDのずっと前から、若い格闘家を応援して来た。
三重県南部に格闘技の熱い風が吹いているのは、我々がいるからだ!
私ももちろん応援にいくので、ぜひ、貴方にも来て欲しい!
写真は今日のポスター、半分くらい友達であるが思いっきり戦って欲しい!!
明日からは台湾、上海出張なので昨日は妻と日帰り温泉に行ってきた。
なぜか、20年前の結婚したばかりのころ、よく行っていた加古川の温泉ランドを思い出した。
あのころは毎週のように二人で出かけた。湘南の風の時代である。
ものすごい昔の事なのに、あれから大きな嵐に巻き込まれて、私達はゆっくり二人で過ごす事がなかった。
震災もあったが、子供を育てるという事はそういう事なのだろう。
温泉には、たくさんの子供達がいて、とても微笑ましかった。
孫が可愛いとは、きっとこういう気持ちなのだろう。
我が子供達が家庭をもつには、また10年以上先だろうけれど。
しかし、子供が大きくなった塾の迎えを待つ間の楽しみである。
二人で食事をして温泉に入って、、誰にも話しかけられず、こんなに幸せな事はない。
やはり日本人は、温泉である!
明日からの出張頑張るぞー!!今回は知事の、親書を持っていくので小野妹子のような気持ちである!!

7/20

おう!グットデイ!サンシャイン!
いやー!よい天気だ!今日から私は一週間の海外出張!台湾と中国の二カ国に行ってきます!
連休の最終日から出かけるなんて、なんか出来るビジネスマンみたいだねえ!
マツウラーファンのためにたくさんおもしろレポート出来るように頑張って来まっする!!
写真は寝癖いっぱいの私と昨日のFCMの写真!我が、万協のストライク雄基くんと小川くんは二人とも判定勝ちだった!
とてもよいイベントだった!これなら毎年出来るなあ!

7/21

私は台湾を圧倒的に応援するのだ!みんなも台湾についてもっと知って欲しい!
さて私の台湾出張は2日目となった。連休の途中から出張して仕事するなんて本当に偉いなあ!と私は自分を少し褒めた。
今日は朝からMOUという日台経済協フォーラムに出て知事の信書を読み上げて、基本提携にサインするという大役を仰せつかっている。
それからは台中に移動してまた、仕事となっている。
写真は昨日会った同業の人生製薬の陳さんと台湾の街や人だ。
彼には一年ぶりに会ったので、様々な情報交換をした。世界中の製薬メーカーがPICS GMPという同じ規制を受けるようになったので、台湾では業許可が更新出来ずに廃業する製薬メーカーが続出している。今年の一月から基準に合わない工場は一旦許可を取り消して、改造が終わるまで製造は出来ない。
これは日本以上のスピードだ。これには台湾行政府の厳密さに原因がある。
彼らは日本の四分の一の人口だが、極めてリアルな現実の中で生きているので、国際的な規制にきびしい。
日本はどうだろう?日本では、なんとなくお目こぼし的な配慮が行政からあったりするので、古い工場であってもこんなことにはならない。ここは、私がいつも日本のやり方がおかしいと思う点だ。
私は、この数年間、必死で工場に投資してきた。法律を読めばそうせざるを得ないからだ。当然、お金はかかる。利益は減る。なのに我が日本では、未だに医薬品の販売価格のデフレが続いている。これは行政府の規制が一律でないからである。
だから今回、私だけが日本ではドンキホーテであるように見える事が台湾では当たり前の事だとわかってとても嬉しかった。
しかし、だから万協製薬は海外に医薬品を輸出できるのだと今は自分で自分を慰めるしかない。薬はどのような環境や管理で作られるか?という事こそが最重要なのだ!
しかしこの規制はやがて日本にも及びデフレ脱却の時が来るだろう。私達はその日まで、どんな事をしても生き残る覚悟である。
このように台湾のやり方が日本にも参考になる事がある。なにせ台湾と日本の1人当たりGDPの差が年々近づいているのだ。グラフを載せたので見て欲しい。
今日本で話題のマイナンバーもとっくの昔からidCardとして生まれた時から発行されており、この番号は名前と同じなので、それが漏れても別に問題とはならない。
複数のセキュリティをicチップ入りのカードで行えば良いだけなのだ。クレジットカードがやっているやり方をやれば良いのだ。
マイナンバー制を施行するなら、写真入りのidカードを全国民に持たせる。これでドラックロスも混合診療も犯罪抑止も一度に解決である。なぜこんな簡単な事を我が日本はやらないのだろう?
ちなみに台湾には徴兵制があり18歳以上男子には現在も、2年間の兵役が義務化されている。
中国との緊張の中で国際社会から国と認められず、70年生きるとはそういう事だ。しかし、そのおかげか、彼らは一度も戦争に巻き込まれていない。沖縄米軍に守られながら、そこで働きながら基地反対運動に駆り出される日本人が、私には理解出来ない。甘えがひとを幸せにする事はない。私は台湾に来るたびにそう思う。東日本大震災のとき、台湾の人は有志を募ってなんと200億円の寄付が民間から集まった。
占領、侵略と韓国が言うなら台湾も同じ目に遭っているはずだ。しかし、彼らは全くそんな事は言わない。
台湾と沖縄は目と鼻の先である。台湾の知識層は今回の日本における集団的自衛権の法改正を大歓迎しているそうだ。日本と台湾とアメリカこそ中国を抑制して、東アジアを平和に導くはずである!
21世紀の新しい歴史の扉は日本と台湾との正しい協力関係によってのみ、開かれるだろう。私も命をかけて、日台の協力のために尽くす覚悟だ!あなたもぜひ一度台湾にいらっしゃい!日本は決してアジアの孤児ではない!台北で現地の人と話すときっとその事が解るから!!


FACEBOOKの松浦信男 個人ページ 
松浦信男の個人のエッセイを画像と共にご覧いただけます。(ご登録いただきますと、ディスカッション等に参加いただけます。ご覧になるには、フェイスブック登録が必要です。)
(写真だけでなくブログに対するコメントもお読み頂けます) 

https://www.facebook.com/nobuo.matsuura 

FACEBOOKの万協製薬スキンケア知恵袋 

https://www.facebook.com/BankyoCream 

講演会スケジュール 

http://www.bankyo.com/archives/category/kouen 

過去のメルマガはこちらを御覧下さい。 

http://www.bankyo.net/email_newsletter

「ハートフル通信」は、わたくし松浦信男がお届けする、“長すぎる”として評判のメルマガです。
1週間の近況のほか商品の紹介もさせていただく場合もあります。
ぜひ、ご登録ください。登録はパソコンからのみとさせていただいております。

お名前
Email

バックナンバー



Copyright(c)2011 BANKYO PHARMACEUTICAL Co.,Ltd.